カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
重厚なドアを開けて、まる源に入ると、ほぼ満席。
殆どの人が知り合い。笑
去年と同様、夏菜子ぉぉおの生誕祭。
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
去年は屋台にあったまる源は、今はいなり小路にお引っ越し。

中
ご覧のようにとてもたくさん人がいるのがわかると思う。
去年は静岡茶コーラだったのだけど、今年は富士山ラムネ
13年7月12日の日記「今月の生誕祭(かりん)」参照。)
夏菜子ぉぉおは静岡県出身だから、マスターがゲットしてくれて、提供してくれる。
モノノフ(ももクロのファン)にはこういうサービス嬉しいね。

そして、去年はまる源と焼き肉という組み合わせだったが、
今年は焼き鳥とまる源という組み合わせだった。笑
外観
大人気で中々予約も取れないOHANAへ行ったのだ。

焼き鳥1
焼き鳥2
焼き鳥3
焼き鳥4
数々の焼き鳥をビールとともにいただき、満足してお腹いっぱい。
2次会があれば行くつもりだったが、この日は解散となりバラバラ。
で、仏太はまる源に向かった次第。

イエローカレー
で、去年はかりんでカレーを食して〆たのだが、
今年はまる源でカレーをいただけた。
これは予想外。
まる源のメニューには載ってないのだが、
カウンター席の奥に(入口入って正面奥を見たら)
レトルトカレーの箱が飾られている。
実は中身があり、希望者には作ってくれる。
今回はかなり人数いたので、マスターが選んで分けてくれた。
仏太にはタイのイエローカレーが当たった。
これちょっと辛かったので、苦手な人に当たらなくて良かった。
実際、周りの人に一口ずつ食してもらったら辛いと。
仏太はいい感じで美味しくいただいたけどね。笑

I went to OHANA with my friends to eat good yakitoris and drink glasses of beer. We enjoyed so much. Then a party was over and I went to Marugen alone. There were other friends there. We all celebrate Ms Kanako’s birthday. Kanako is a leader of Momoiro Clover Z, image color RED. At last we ate curry, I ate Thai yellow curry which was hot. We enjoyed so much.

串Bar OHANA
帯広市西2条南9丁目
0155-26-0870
http://www.obnv.com/dining/508/
17:00-24:00
日曜定休

北のまる源
帯広市大通南8丁目いなり小路
090-8277-0365
18:00-25:00
日曜定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

台風が近づいている。
ニュースでは各地の悲惨な状況を伝えている。
北海道に台風が上陸するのは少ない。
温帯低気圧になっていたり、弱まっていることが多いし、
内地ででている甚大な被害はあまり聞かない。
(ないわけではない。)

それでも、影響があるのか、最近の天気は悪い。
今日もがかなり強い。

そんな時、カレー希望の連絡があった。
友達と二人で行くことになったが、
どこか希望を聞いたら、
帯広白樺通りスープカレー本舗に行きたいと。
まだ、行ったことがなく、この機会に初めて行っておきたい、
1人では中々行きにくくて、ということだった。

で、雨足が強く、外観写真を撮るのを諦めた。笑
帰りに穏やかになっていたら撮ろうと思っていたが、
全然変わりがなかったので、今回は諦め。
まあ、絶対なければならないものではないんだけどね。

スタミナ納豆カレー1
レギュラーメニューの中からスタミナ納豆カレーを選択。
これは最初から決めていた。
ライスは小盛りでカルボナーライス

スタミナ納豆カレー2
スープはあっさりサラ旨マジ辛
友達が「赤い!」と驚いていた。笑
友達は感情表現が上手くて、
食した時の「美味い!」が
無茶苦茶美味しそうに聞こえた。笑

スタミナ納豆カレー3
今日、このカレーを選んだのは、
7月10日が納豆の日だからだ。
語呂合わせっていうのはわかるよね。
友達がここを選んでくれて感謝。笑
納豆は結構カレーに合うよ。
是非一度皆さんにも試してもらいたいなあ。
08年7月12日の日記「7月12日だけど、納豆の日を語る。(WAMUW)」参照。)

I went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo with my friend for dinner. It was a heavy rainy day. So I didn’t take photo of its outside. I ate natto soupcurry. Because it was the natto day today. Curry was so good. I was satisfied. And we talked about curry, Momoiro Clover Z, and radio. We had a very useful time. Thanks.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
鹿追の初音に行く。
時々鹿追に行くのだが、いいところだ。

食べ物1
ここのお通しは3品。
ビールでいただく。
ああ、お腹空いている。笑

食べ物2
好きな枝豆をいただく。
この頃には、カウンターは仏太以外常連さんで埋まる。
食べ物を分けあいながら談笑。

食べ物3
2人向こうの方も頼んでいた卵焼き
これはお互いが好きでそれぞれ頼んだ。
うん、やっぱいいね。

テレビ
テレビではミュージックビデオみたいな番組をやっていた。
テレビはじっくり見るわけではないのだが、
これはガン見してしまった。
うわあ、これ面白い!
ももクロちゃんもやらないかなあ。笑
流石に無理か・・・・・(期待)

食べ物4
サラダは色合いもいいし、ものもいい。
やはり野菜を摂らないとね。

食べ物5
最後にカレーをもらおうと思っていたら、
マスターが「土手煮あるよ。」とお薦めが来た。
マスターがお薦めするのはかなり自信ありの時が多いみたいだ。
したら、カレー味にしてくれていた。
スープカレー風だ。
ああ、牡蠣の出汁が無茶苦茶出ていてこれいい!

食べ物6
んで、最後は元々狙っていた初音カレー
マスター特製で、ビーフ、ポーク、チキンが混ざっている贅沢。
かなり煮込んでいて、肉はかろうじてチキンのほぐれたのがわかるくらい。笑
紅生姜が付いているのも嬉しかったな。

大満足過ぎ。
お腹いっぱいだし、美味しいカレーにありつけたし。
ちなみに、カレー土手煮はマスターの即興。
初音カレーは黒板メニュー。(お薦め)

I went to Shikaoi. I ate dinner at Hatsune, an izakaya-bar in the center of Shikaoi. I ate some good foods with glasses of beer. At last I could eat two kinds of curries. Both were so good I was very satisfied. My stomach was so full I took almost no moving. wwwww

初音
鹿追町仲町2丁目
0156-66-2260
火曜不定休
18:00-24:00

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

このブログをある程度読んでくださっている方はお分かりと思うが、
時々ランチにインデアンのカレーをtake outすることがある。
単にカレーを食したい!ってこともあれば、
上司が「今日は、インディーズデイだな!」って言うこともある。
また、後輩の歓迎、送別をすることもある。
(夜の歓迎、送別はまた別。笑)

今回は短期出張の後輩の送別カレー。
筋肉とかプロテインとかバイシクルとかとか、
色々な話題と逸話と伝説を残し、
ニックネームのついた人気者。
おそらく記録には残らないが、
圧倒的に記憶に残る存在感。
仕事ぶりも気合が入ってやる気満々だった。
プライベートでもインデアンカレーをよく食していると聞いていた。

外観
ということで、昼にインデアン音更店からカレーをtake out。
今回は一緒に食したいという人が結構いて、5食take out。

チキンカレー
インデアンチキンカレー極辛3倍にした。
気合入っていた店長さんがガッツリ辛くしてくれたようだ。
他の人達は、極辛3倍、極辛、大辛と極辛の間、大辛など
軒並み普通の人よりも辛さに強い人達が集まった。
みんな汗だくで、
「これ絶対いつもより辛いよね!」
と喜んでいた。
特に今回送別される後輩はダラダラという表現がぴったりなほどの汗だった。

新天地は関東とのこと。
これからも頑張ってほしい。

I took out curries from Indian Otofuke branch for lunch. I ate Indian chicken curry with my fellows. An inferior’s farewell curry were they. wwwww He is A legend. wwwww He has worked hard and done and said so characteristic things. He was so popular in our worksite. We enjoyed good curries.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),観光

よくある話の1つ。
本当は自分のことなんだけど、
気まずい話だったり、恥ずかしい話だったりした場合は
主人公(主語)を自分じゃなく、友達のせいにしてしまう。
「俺の友達でさ、この前カレーの激辛頼んで
辛すぎて食べれなくて残した奴いるさ!」
などなど。

逆に自虐的にすることもあり、
それで受けることを狙っている人もいるが、
痛い話だったり、面白くないと、
狙いが外れてしまうこともないわけではない。

さて、今回の札幌ツアーは目的が2つ。
1つは昨日達成。
そして、今日は・・・・・

グアテマラ
以前あった(現在はない)カレー修行場のアイドルスタッフ
ラァちゃんという人がいた。
その人が今札幌駅の地下街でカフェをやっている。
TOM’s Cafeという。
そこでグアテマラを飲んだ。
久しぶりにラァちゃんに会った。
連絡せずに行ったのでびっくりしてくれた。
なんだかお元気そうで嬉しかった。
ラァちゃんに会った記念にグアテマラ。
グアテマラァちゃんということで!(ということで、じゃネエよ。笑)

まあ、アイドルといえば、
今の仏太の中ではやはりももいろクローバーZだ。
黄色担当のしおりんこと玉井詩織推し!
ブログの中でもしつこく書いているのでお分かりの方も多いだろう。

7月に日産スタジアムでライブがあるのだが、
そのファンクラブ先行発売の抽選の結果が昨日出たばかり。
2日間のうち片方が当たって、いつも一緒に行く友達と連絡を取り合い
また一緒に行くことになった。
そんな嬉しい事があった翌日が今日。

時々しか札幌に来れないため、
カレー修行は、ここも行きたいあそこも行きたい状態。
が、限界があるので、絞らなければならない。
そんな中少しずつ新しい修行場もセレクト。
今回は、しおりんにかけて「きいろ」という修行場に焦点をあてたのだが、
残念ながら、お休みだった。
幟が立っていたので、閉店ではないと思う。
また次回のお楽しみだ。

そこに行く前に、札幌の街中を少し練り歩いた。
交通機関を使うのは楽なのだが、歩くと結構新しい発見があったりする。
とはいえ、今回はちょっと話がアイドル系。
そう、2日目のテーマはアイドル・・・・・かな。笑

大通からすすきのにかけて一部歩行者天国になっていて、
そこでサッカーワールドカップのコートジボワールvs日本を
ライブビューイングしていた。
結構人がいて、ちょっと一緒に見たが直ぐに離れた。
ハーフタイムに入るまでリードしていた。

外観1
ちょっと歩いたら、このビルに辿り着いた。
ユニコーンとももクロのコラボでユニクロ・・・・・
ち、ちぎあーう!

外観2
今回はここTOWER RECORDSに行く。
どうしても友達が見たいっていうから
だけど、その友達は一緒に行けなくて、
今回は1人で行くことになった。

エビ中1
私立恵比寿中学(以下、エビ中)というアイドルグループ(現在8人)があって、
そのうちの2人、廣田あいか柏木ひなたがちょっと前にキャンペーンに来ていた。
その時のサインのようだ。
あ、6月5日だったんだね。
新曲はバタフライ・エフェクトという。
あ、この曲結構いいと思う。
You Tubeに公式で上がっていると思うので、良かったら見て聴いてみてね。
あ、友達が好きだって言うからだからね。笑

エビ中2
エビ中は以前は9人グループで
去年出たアルバム「中人」(ちゅうにん)の
キャンペーンの時は廣田あいか(左上)が来て、
サインなどをしていったようだ。
その時のがまだ残っていた。
ちなみに、柏木ひなたは右上。

エビ中3
アップにすると、こんな感じ。
別の日に来たももクロが落書きしていった。
エビ中はももクロの妹分。
で、ももクロの、仏太が推しているしおりん
やはりキャンペーンで来た時に、
このポスターボードに落書きしたのが、これ。
ももクロも買えよ!!♡

柏木ひなたには悪いが笑わせてもらった。
こういうセンス好き。

ももクロ1
ももクロの最新シングル泣いてもいいんだよのポスターを見つけた。

ももクロ2
ん?
by 柏木ひなた♡」?
もしかして・・・・・
よく見ると、しおりんのほっぺたに「」!
落書きの仕返し!
しっかり新曲に引っ掛けている!笑

ももクロ3
そして、別のポスター・・・・・
右側真ん中辺り赤い01の近くに
エビ中も買ってねー!柏木ひなた
と書いてある。
あ、いや、友達が好きだって言うから。笑

ももクロ4
しおりんアップ!
あ、こっちにも!笑
これってエビ中の?笑
倍返しかあ。
このやり合いは面白いなあ。

ひなちゃん
TOWER RECORDSの後は、きいろに向かったのだが、
その途中、狸小路で見つけた店。
広島風お好み焼きの店らしい。
ひなちゃん・・・・・ひなた・・・・・柏木ひなた・・・・・?笑
あ、いや、友達が好きだって言うから。笑

ちなみに、エビ中は、設定が中学校だから、
脱退や新たに入ったりすると、卒業とか転校とかという表現になる。
ももクロのようなイメージカラーというよりは、
出席番号というものが導入されている。
今までに何回か卒業や転校があって、欠番などもあるが、
柏木ひなたは出席番号10番。
あ、いや、友達が好きって言うから。笑

外観
結構歩いて、そろそろカレーを食したい。笑
日本語がダメなら英語で!笑
イエローにやってきた。

ラムカレー1
じっくり煮込んだラム肉とBlue Herbのカリーをライス小でいただいた。
右端にうずらの卵があり、黄色でたま・・・・・しおりん(玉井詩織)だ。笑

ラムカレー3
ライス小もおそらくターメリックで黄色。
明かりの関係でやや幻想的?だけど、きれいな黄色。

ラムカレー2
スープもかなり黄色。笑
今回の辛さは4番ムクティナート
汗をじんわりかくのにちょうどよかった。
ここのスープは、高温高圧で豚骨、鶏ガラ、香味野菜などから
抽出されているそうで、旨味とコクを感じる。

ラムカレー4
ラムは隠れてしまっているが、かなり量が入っていて
ラム好きにはとても大満足なくらいだ。
トッピングした豆が見えている。

ラムカレー5
もう一つトッピングした。
じっくり煮込んだ大根だ。
実は大根はカレーとよく合う。
ルーカレーでも合うので、一度お試しあれ。
おでんのように柔らかく煮こまれていて美味かった!
黄色づくし?にも満足。笑

あ、豆知識。笑
ももクロは色でそれぞれが認識されている部分もあり、
ファンでなければ、緑の子、とか、ピンクの人などと表現されることがある。
色分けされているいいところ、かな。
で、実は5人で出欠を取ることがあり、番号が決まっている。
しおりんは1番だ。笑

外観1
サッカーワールドカップを見終わった友達から連絡が入った。
待ち合わせは現地ということになり、ホクレンビルへ。
あれ?閉まってる。
そりゃそうか、日曜日。
ってか、レストラン街へはどうやって行く?

外観2
あ、横にあった。笑
そうか、ここから地下に入るんだね。

外観3
うわ、無茶苦茶並んでいるよ。
本店も混んでいてかなり並ぶのは有名だけど、
ここ奥芝商店創成寺も結構なものだ。
さて、並ぶかあ。

ノート1
並んでいる間に、友達も来たのだけど、
駐車場に車を停めてくると一度行ってしまった。
そのうちに列は進んで、思ったより早くに入れた。
1人で待っている間、こういう落書き帳的なものは助かる。
お絵かき帳と書かれたノートの中を見ながら、
可愛いスタッフにちょっと待ってねと伝えた。

ノート2
めくって直ぐにカレーの説明が書いてあった。
メニューを見て、だいたいこんなオーダーってのを決めた。
友達も程なくやってきて、オーダーを伝えた。

カレー1
創成寺カリーにいくつかトッピングした。
さっきあれだけ食しているのに!笑
ここでも欲張り発揮!
奥芝商店は基本具材の野菜で無料で1つ選択できるものがある。
仏太は今回はブロッコリーにした。

カレー2
ハンバーグをトッピングしたのだが、
ここ創成寺は鉄板焼きがあるので、
やはりハンバーグは外せないと
カレー仲間の華聖人さんからアドバイスをいただいた。
ちなみにスープはここには4種類あって、
今回はモクモクのチキンにした。
チキンスープベースで薫香を加えたタイプのようで、
確かに香ばしくて非常に食欲をそそった。
ハンバーグは柔らかくて、ふわふわという感触だった。

カレー3
それから名前になっているソーセージは今回のメイン。
これがまたでかい。
切れ目が入っていてありがたい。
そこで切って少しずつ食しても、
一切れだけでかなりのボリュームで口の中がいっぱいになる。
この量は、最初に予測していたわけではないが、
ライス小、キャベツ少なめにしてよかった。
これはしっかりメニューを見る時間があったからだな。
(並んでいる時、友達を待っている時)

ノート3
食べ終わって、落ち着いて少し
お絵かき帳を見ていたら、
おお!なんとぁぃぁぃ(廣田あいか)とひなた(柏木ひなた)が書き込んでる!
あがる〜!
あ、いや、友達が好きだって言うから。笑

ちなみに、ぁぃぁぃは東京の友達が好き。
ひなたは札幌の友達が好き。

仏太は以前に偉大なる、しゅららぼんという映画を見ている。
14年3月8日の日記「デート(KING、Treasure)」参照。)
それはももクロの歌(堂々平和宣言)が使われているというだけの理由で見に行ったのだが、
その出演者の1人に柏木ひなたがいて、
今まで知っていた印象とは全然違っていて、
結構可愛いじゃん、と思った覚えがある。
あ、いや、友達が好きって言うから。笑

I went to the center of Sapporo and walked around. There was a big monitor of TV. World Cup football was held in Brazil. Today Japan was fighting against Cote d’Ivoire. Many people watched the public viewing.
I went to TOWER RECORDS to buy CD and see some posters. On Momoiro Clover Z’s poster there were some paingings. The scribbles were written by aiai (Aika Hirota) and Hinata (Hinata Kashiwagi) of Ebichu (Shiritsu Ebisu Chugaku). On Shiorin (Shiori Tamai)’s cheek there was a Chinese letter '蝶’ meaning a butterfly. Ebichu’s new song was “Butterfly Effect". wwwww A few months ago Shiorin had drawn on a poster of Ebichu, a Chinese letter '肉’ on Hinata’s forehead.
Next I went to Kiiro, a curry shop. But it was closed today. So I walked back to the center of Sapporo, Susukino. I decided to eat soupcurry at Yellow. Kiiro is a Japanese word meaning yellow. So I changed from Kiiro to Yellow, from yellow to yellow! wwwww I ate lamb soupcurry at Yellow. Rice and soup were yellow. I was so satisfied. Yes, because I love Shiorin whose imaging color is yellow in Momoiro Clover Z. And my friend in Tokyo love aiai and my friend in Sapporo love Hinata. So I saw Hinata’s paintings. wwwww
At last I met my friend at Okushiba Shoten Sausage. We enjoyed soupcurry there. I ate the second soupcurry. wwwww There were mini notebooks we could write down something we like. We found the writings by aiai and Hinata. That’s great! We were so lucky. I have thought Hinata was so pretty since I watched the movie Idainaru Shurarabon. Hinata played a role on the movie. Oh, my friend likes her. wwwww I selected sausage soupcurry with topping hamburg and so on. My stomach was so full. And I was so satisfied. Of course my friend was sure to be satisfied.

TOM’S Cafe
札幌市北区北6条西2丁目PASEO EAST B1Fアドベンチャーランド内
011-213-5762
http://www.e-paseode.com/shop_detail/150
10:00-21:00
不定休(休みはPASEOに準ずる)

イエロー
札幌市中央区南3条西1丁目12-19エルムビル1F
011-242-7333
http://www.yellow1996.com/
11:30-22:00 (LO21:30)
無休

奥芝商店創成寺
札幌市中央区北4条西1丁目ホクレンビルB1F
011-207-0266
http://www.okusyo.com/
11:00-22:00 (LO21:00)
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
私立恵比寿中学オフィシャルサイト
ユニコーン
映画『偉大なる、しゅららぼん』公式サイト
(ぁ^^ぃ)雨上がりの空には虹が(ぁ^^ぃ)(私立恵比寿中学 エビ中交換日記)
*丸い太陽が帰って行く→たなひー*(私立恵比寿中学 エビ中交換日記)