カレーgo一緒,カレー修行(道東),カレー修行(麺類),飲み会

以前の釧路ツアーは日帰りだった。
09年10月11日の日記参照。)

今回は泊まりで行くこととする。
金曜日だから仕事があるので、予定では遅く行くことになるだろうと思っていた。
土日の休みなら、土曜日の午前中から出てもいいかもしれないが、
仏太は貧乏性なので、頑張って色々と動き回りたくなってしまう。
仕事が早く終わったので、余裕を持って出発することができた。
だいたい2時間ちょっとで釧路に到着。

ホテルにチェックインしたときには、かなりお腹ぺこぺこ。
歓楽街の近くのホテルで、ちょっと散歩がてら見て回る。
なんだか嬉しい。
以前来たときの記憶がよみがえったり、
今回調べていたところを見つけたり、
色々と発見があり既に楽しくなっている。

ブラブラしているうちに、やっちさんから連絡が入った。
待ち合わせだ。
そして、一緒に出かける。

やっちさんの知り合いが懇意にしているという居酒屋
ネットで調べてもなかなか出てこない。
この時代になってもそういうところがあるんだな、と吃驚したが、
つてで予約を取ることができたのはラッキーだった。
そして、噂通り美味しいお料理とボリューミーなところ、お洒落な盛りつけ、
お店自体の雰囲気の良さ(ワイワイと楽しめる)など、素晴らしかった。
やっちさんと、その知り合いの方に大感謝だ。

外観
楽しく飲んだ後のシメに、今回はここを選んだ。
居酒屋もここもやっちさんは知らなかったようだ。
なんとなく地元の人に勝った気分。(笑)
宝来はラーメン屋だ。
ちょっと歓楽街の中心からは離れているが歩いていくことが可能だ。

カレーラーメン1
でも、もうこのブログを読んでくださっている方々はお気づきと思う。
そう、カレーラーメンがあるのだ。
これはネットで調べてわかっていた。
独特のルーが、ごろんごろんとした具と一緒にかけられているタイプ。

カレーラーメン2
麺は釧路ラーメン特有の細い縮れタイプ。
仏太はどちらかというと太めが好きなので、
あまり好みじゃないかも、と思っていたが、
程々にコシがあり、いい感じだった。
食わず嫌いはよくないな。(笑)

その後、やっちさんと別れてホテルに戻ったが、
やっちさんは更に行ったらしい。
が、記憶がないと・・・(笑)
流石だ。

I went to Kushiro to have a tour. I want to see sights and eat good foods. I met Mr.Yatchi and drunk and ate good foods with talking together. At last of this day we went to Hourai to eat ramen. I ate curry ramen. I was very satisfied.

宝来
釧路市栄町8-2
0154-22-6721
11:00-27:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

魚くまという炉端の店にちょっと前に行った。
10年4月3日の日記参照。)
そこでは、バイトの人が、とあるカレー修行場でもバイトしていて、
その人が今回出ていた。
あ、その修行場に最近行けてないなあ。
美味しいから行きたいんだけどなあ。

仕事はバイトとはいえ、掛け持ちするのは大変だ。
接客という点では同じでも、客層が違ったり、
扱うものが違う分、覚えなければならないことが違うからだ。
でも、そのバイトの人はとても上手くこなしていた。

外観
ビルの2階に上がると、ここ魚くまはある。
今回は職場の人達と個人的に飲んだ。
全部で4人だったが、仏太以外の3人は既に来ていた。
ちょっと申し訳ない気がした。

ビールとお通し
最初はビールとお通し。
他愛もない話から始まる。

にしん
ここは炉端なのでやはり焼き物がよさそう。
今回はメンバーの一人が食べたいということでにしんを。
最初形だけ見ていたらホッケかと思っていた。

串
も何種類か頼んだ。ここの美人ママさんはお料理が上手だ。
炉端ものだけでなく、色々なお料理がある。
メニュー表はないが、その時にあるものを教えてくれる。

温野菜
温野菜を頼んだのだが、それは以前と違っていた。
美味しいのには変わりはないのだが、ちょっとした工夫があった。

カレーソース
カレーソースがついていたのだ。
「仏太さん、カレーが好きだ、って聞いたから!」
美人ママさんの優しい心遣いが嬉しい。
一緒のメンバーも美味しそうに食していた。

久保田
後半は、日本酒に替えて、ついつい愚痴ってしまった。
本当はみんなの話を聞こうと思っていたのに、ダメな仏太。
が、以前と違い、今回は寝なかった。(と思う。笑)

カレーのメニューを考えて出してくださるのはとても嬉しい。
元々カレーがなくてもお料理は美味しいので、口やお腹はとても満足する。
今度予約するときは最初からカレーものを頼もうかな。(笑)

I went to Uokuma with three people in our worksite.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(上川)

人間の記憶というのは曖昧なものだ
といきなり言い訳から入るが。(笑)
だから、メモをとったり、忘れないうちにすぐにやったりするのは大切なこと。
偉そうなことを言っていて、自分の行動を棚に上げるということは
よくないのだが、それはわざと棚に上げる場合と、
すっかり忘れていて棚に上がってしまう場合とあるだろう。
どちらにしても、他の人から見たら、「棚に上げている」と見えることが多い。
仏太はなるべくメモをして忘れないようにしていることが多い。
後からメモを見直して命拾いしたことが何度かある。
逆にメモしすぎて本当に重要なことを忘れてしまうこともある。(笑)
どんなことでも程度があるということだな。

川端康成日本人初のノーベル文学賞を受賞した作家だ。
トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・というフレーズが有名、と思っていた。
しかし、今回調べ直してわかったことがある。
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった
が、正確な文章で、しかも、それは最初の一文なのだ。
仏太は途中の文章がそれだと思っていた。

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。

実際の出だしはこんな感じだ。
やば、全然読んでないのがばれる。(笑)
でも、夜の底が白くなった・・・は覚えてない人多いんじゃないかな。

さて、高速で芽室、清水と通り、トンネルを抜けたら、本当に景色が変わった
トマムで降りたときには辺り一面雪景色で、
まさに川端康成の雪国を思い出す風景だったのだ。

トマムは今回もスキーではない。
「今回も」ということは以前にもあるということ。(笑)
以前はスープカレーのためだけに来た
09年12月24日の日記参照。)
その時は、時間があればスキーを借りてしようと思っていたから、
しっかりジャージで行ったのだが、
今回は全くその気はなく、用意せず、普通の格好で行った。

案内板
案内が所々に出ている。
残念ながら、トマムリゾートのサイトには今回のことは載ってなかった。
ちょっと力の入り方に疑問を感じた。
らっきょのサイトではしっかり宣伝されて、
前回のリベンジですから!」という
井手オーナーの力強い意志が伝わる。

外観
前回来たときに、結構修行者来てるなあ、と思っていたのだが、
実はそうでもなかったようで、
らっきょ関係者としてはもっとアピールしたかったようだ。
今回はその機会に恵まれたということだった。

ポークカレー
ルスツ産もち豚角煮のスープカレーにした。
後から考えたら、知床チキンにすれば良かったと思った。
それは華聖人さんがしっかり頼んでいた。
そう、この時も華聖人さんが一緒。

キーマライスオン
キーマトッピングはライスオンとスープインとどちらも選べたが、
仏太はライスオンを選択した。
何故なら、目の前の華聖人さんが数日前、
自分で作ったよ、と美味しそうな写メを送ってくれていたからだった。
そのキーマライスの印象がとても強く、
メニューを見たときにフラッシュバック的に思い出したのだった。

ルスツ産もち豚
ポーク角煮はごろんごろんと入っていて、無茶苦茶食べ応えがあった。
混んでいたために、ちょっと待ったのだが、
その間にお腹が程よく空いて、益々美味しく感じたのだった。
今回はかなりの人が待つくらい大盛況。
スタッフの方々に聞いたら、やはり土日は結構入るという。

リスペクト華聖人さん
最後はご本人を前にして「リスペクト華聖人さん」と
名付けた、卵ご飯。(笑)
ゆで玉子の黄身を先に食して、
そこにライスを入れていただくという、
華聖人さんが始めた食し方だ。
華聖人さんの照れた苦笑い(?)が印象的だった。

トマムdeらっきょは今回これでお終いだが、
そのうちまたやっていただきたいな。
そして、できれば十勝にらっきょが来ていただきたい。

I went to Tomamu de Rakkyo to eat soupcurry with curry friends, Mr. Kaseijin and Ms C. I ate pork soupcurry with keema rice. It was very good.

らっきょ
札幌市西区琴似1条1丁目7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
http://www.spicegogo.com/
11:30-15:00, 17:00-22:30
第3水曜定休

らっきょ大サーカス
札幌市白石区本通14丁目南1番地
011-866-5155
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
第3水曜定休

参考サイト・ブログ
トマムリゾート2009〜2010年冬
苫鵡どさんこ名店街
仮性人の「あ、店はスープカレーです」

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

先日、ロケットを飛ばすとか飛ばさないとかで
結局飛ばさなかったらしいが、
ホリエモン大樹町に来ていたそうだ。
元LDの堀江貴文だ。
(仏太は有名人は敬称略なので、ご容赦を。)

大樹町はたいきちょうと読むのだが、ホエー豚が地元では有名。
十勝外で有名かどうかは知らないので、
控えめにそういう風に言っておく。
で、仏太もまともに食べたことがないので、興味津々。

ポスター
すると、3月20日土曜日から4月11日日曜日まで3週間にわたり、
ホエー豚を使った料理を6店舗で出すというイベントが始まっていた。
大樹でホエー豚食べるかい!?
仏太はチェックが遅く、始まってから気付いた。
しかも、それは当然カレー関係から話がわかった。

幟
源ファームケンポローホエー豚を使った料理を
食べることができる6店舗ではこのが立てられることになっている。
ルールはそれだけ!!!(笑)
値段は決まってないし、皿の色は決まってないし、使う箸も決まってない。(笑)
豚丼は十勝の定番だからあって当たり前だろうが、
他に、豚めし、串カツ、スペアリブ炭火焼きなども出ている。
そして、スープカレーもあるのだ。

外観
道の駅コスモールから歩いて15秒(サイトより)のSt. Julianはサンジュリアンと読む。
昔から大樹で愛される洋食屋だ。
スパカツが有名らしい。
実際仏太が行ったときに他のお客さんは、スパカツとスパエビだった。

ホエー豚のスープカレー1
そういう有名なものもいただきたいのは山々だが、
ホエー豚のフェア、キャンペーンをしているのだから、
折角ならそれをいただきたい。
まあ、そういう理由はどうであれ、とにかく仏太の場合は修行だ。(笑)
ホエー豚と野菜のスープカレー

ホエー豚のスープカレー2
ホエー豚のチャーシューの形で入ってきた。
あ、見た目で醤油ラーメンと思った方いるかもしれないけど、
それは仏太の写真技術とカメラの撮影の色具合でそう見えるだけだからね。
味はしっかりカレーで、しかもあっさりしたスープは飲みやすい。
コンソメスープがベースで具もごろんごろんと入っている。
サラダとライスがつくランチセットと単品でスーカだけいただくパターンをどちらか選べる。
一緒にいた華聖人さんは単品にしてライスがなくて失敗したと言っていた。
ランチセットでとった仏太はライスを沢山食べなくてもいいので、
仏太のライスを少し華聖人さんに食べてもらった。

折角だから、このフェアが終わった後も
ポークスープカレーを続けていただきたいなあ。

I went to St. Julian to eat lunch with Mr. Kaseijin and Ms C. We selected soupcurry using hoe pork. It was good.

St. Julian(サンジュリアン)
大樹町西本通り45
01558-6-4198
http://www.totalone.co.jp/snj/
11:00-20:30
不定休

参考サイト
「〜半世紀越え親父のぶつぶつ〜」の大樹でホエー豚食べるかい?!に関するブログ
Gazoo Muraの大樹ホエー豚に関するブログ
「道の駅コスモール大樹だより」の大樹ホエー豚に関するブログ
「道の駅コスモール大樹だより」の大樹ホエー豚に関するブログ2
道の駅コスモール大樹だより」のサンジュリアンのスープカレーについて

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

インデアンの創立者である藤森照雄さんが3月21日に亡くなられたそうだ。

ご冥福をお祈りします。

インデアンまちなか店はその藤森照雄さんのだったそうで、
それができて本当に喜んだと聞いた。
以前、帯広街中にあったが郊外に移転し、
まちなか店ができるまで一番中心街にあったのは長崎屋帯広店。
おそらく単独の店舗としてのインデアンが欲しかったのだろう。

外観
そのインデアンまちなか店で追悼カレー。
カレー仲間の華聖人さんもかけてつけてくれた。
流石カレーの聖人だ!

シーフードカレー
追悼カレーといいながら、何を食すか決めてなかったので、
席に着いてから、メニューをあれこれ迷い始めた。
後から考えたら、シンプルにインデアンカレーにすれば良かったのだが、
その時は、なんとなく欲張ってシーフードカレーにした。
そして、チーズをトッピング。
その時点では、全トッピングをするのもいいかも、くらいに思っていたが、
あまり考えすぎずシンプルなのが一番だったなあ、と反省。

十勝カレー界に大きな足跡を残して、一人の巨人が星になった

じっくり味わっていただいた。

I went to Indian Machinaka Branch with Mr. Kaseijin to eat curry. I ate seafood curry with topping cheese. It was a farewell curry for Mr. Teruo Fujimori. He died on 21st of March. He was one of great men in Tokachi curry world.

インデアンまちなか店
帯広市西2条南10丁目1
0155-20-1818
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

参考ブログ
ブログ「Detroit Metal Tokachi」の中の藤森照雄会長死去に関する項
仮性人の「あ、店はスープカレーです」