カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

そばの「ぬき」って、
最初全然意味がわからなかった。
わかるとなるほどなのだが。
◯◯そばのそばだけ抜いたものってこと。
例えば、天(ぷら)抜きとは、
天ぷらそばのうち天ぷらと汁はあるけど、
その中のそば自体が抜かれている状態。
なんとなく酒飲み的なところから始まったのかな。

海老名市って神奈川県だったっけ?
調べたら合っていた。
うろ覚えだが、程々知識はある。
と言っておく。笑

全然関係なさそなうなことを言っているのだが、
実は関係オオアリクイで、
あえて答えは出さないが、
おそらく賢明な皆さんには簡単だと思う。笑

というように、話が飛び飛びなのは、
忙しい自慢をしたくないと言いながら、
散々忙しい、頑張っているアピールをする
」ほどの
忙しさだったため、とっちらかっているのだ。
そう、この段落は言い訳じみている。笑

もう「忙しい自慢をしたくない」と言うのは止めた方がいいのだろうな。
と、かまってちゃんみたいなことも言わない方が良い。笑
かまってちゃんと言えば「永遠のごちそうさま」というようなことを
唱えていた人がいたが、かまわなかった。笑

まあ、簡単に言うと、今日は忙しかった
これがないと、話として繋がりができない。
(開き直り。結局自慢)笑
しかし、周りの協力で、思ったよりずっと、
正確に、しっかりと終わらすことができた。
充実感でいっぱいだ。
午後もまだ集中力を使う仕事がある。
ならば、しっかりと食事だ。

エビぬきエビフライカレー1
今日の職員食堂はカレーってわかっていた。
エビフライカレーだ。
サラダを先に頂く。
マイルール通り。

エビぬきエビフライカレー2
そして、カレー。
エビフライカレーだと、最初わかってなかった。
考え事をしていた。
いや、ボーッとしていたかもしれない。
午後の仕事のことを考えていたのは事実。
午前の充実感で高揚していたのも事実。
そんなご褒美カレー的な満足を頂き、
食し終わって休憩した時、
ふと、ああ、シーフードカレー美味しかった
と思った時に、あれ?となった。
メニュー一覧を見た!
ああああああ!!!!!
今日はシーフードカレーじゃなくて、
エビフライカレーだ!!!!!

えええええ!?!?!?!?!?
普段職員食堂で頂くエビフライカレーは、
ベースがシーフードカレーだ。
22年6月28日の日記「エビフライカレー」参照。)
そこにエビフライがトッピングされる。
セルフサービスで自分で盛るので、
エビフライは好きなポジションに置くことができる。
ルーの上、ライスの上、ルーとライスの間、などなど。

エビぬきエビフライカレー1
写真を見直す!
ああ、やっぱり!!
エビフライ乗ってないよ
取り忘れたよ。
写真を撮り忘れた、ではない。
エビフライ自体を取り忘れたのだ。
写真は加工してない。笑
エビフライ抜きのエビフライカレーは、
単なるシーフードカレーになっちゃったよ。
ガビーン。
一瞬、そばのぬきが思い浮かんだが、
あれは具(種)がしっかりとある。
複雑な気持ちだ。
エビなしのエビフライカレー
海老名市に行ったことないよ!
というダンディジョークセルフつっこみまでやってのけた。
心の中で、だけど。笑
まあ、初の快挙ということで。笑

それでも、午後の仕事もしっかりと充実。
そうか、忙しい自慢じゃなくて、
充実自慢にすれば良いのか。笑

インド風カレー1
夕食にででーんとカレーが登場。
白飯(しろめし)も好き。
玄米も好きだが、白飯も好き。
納豆も好き。
マカロニサラダも好き。
人参しりしりも好き。
どれも好きなんでしょ!笑
好き嫌いは少ないほうだと思う。
美味しいご飯(食事)を頂けるのは幸せ感謝すべきこと。
特にカレーが好きということだが。笑
今回は豆きのチキンカレーだ。

インド風カレー2
豆きのチキンカレーは、メインの具材が
きのこチキンという、非常に分かりやすい名前。
ってか、全然略されてないよね。笑
あ、家カレーだから、仏太が勝手に命名ってのは、
たやすく想像できちゃうと思うけど。笑

インド風カレー3
勿論、豆など以外にも野菜も多種類入っている。
そして、スパイスカレーだ。
正確には、豆きのチキスパカレーなのかもしれない。
おいおい、それだとスパゲティカレーと間違っちゃうよ。笑
略す必要は別にないのだが。

インド風カレー4
具沢山も家カレーだからこそ。
たっぷりの栄養と、お腹いっぱいの量。
嬉しさも喜びもたっぷりの豆きのチキンカレー
具沢山だからといってエビフライは入ってない
ランチのリベンジは全く考えてない。
何も抜いてないカレーだ。笑

インド風カレー5
豆きのチキンカレーは辛さは控え目。
カイエンペッパーなどで辛くすることも可能で、
それも家カレーならではなのだが、
考えたら、修行場でも、辛さの段階があったり、
テーブルに辛みスパイスが置かれているから、
別に家カレーには限らないということか。
仏太は辛いのが好きだし、一般的な平均レベルよりは
辛いものを食すことができると思う。
が、全部を辛くする必要はなく、
辛くなくても美味しいものは美味しいと思っていただく。
今回は辛くせずに頂いた。
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I ate shrimp fry curry without shrimp fry. I forgot taking shrimp fry on my curry. In fact I ate simple seafood curry. I found it when I was in my department after lunch. At our worksite restaurant I didn’t notice it. Oh my….. But I was fulfilled about my job today. So I forgot it. Seafood curry was so good. Thank you. For dinner I ate bean mushfoom chicken spice curry made by my wife. Of course it was so good, too. She said she used curry set of iHerb she bought. It was so good. It was very spicy, not hot. We were so satisfied. Thank you.

参考サイト
海老名市公式ウェブサイト
iHerb日本公式サイト

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

さて、半ドン仕事の、自分へのご褒美
このブログを何度か読んでいただいた方はお分かりかと思う。
ご褒美は修行だ。

なんとなくSANSARAかなと思った。
というのは、この前Jorroに行った時の話をしたかったからだ。
22年10月6日の日記「登呂〜十勝は土地は広く人間関係は狭い2(Jorro)」参照。)

時間的にはいつもの土曜日より余裕がある。
が、それは、午前中にぎゅーっと仕事を詰め込んだことにほかならない。

はやる気持ちを抑えつつ、SNSをチェックした。
SANSARAのマスターは最近、SNSをガッチリしている。
以前はfacebookくらいだったのが、最近Instagram、TikTokなんかも始めたと。
近い年代なので、その真摯な姿勢に尊敬だ。

ガビーン。
忘れてた。
そうだ、この前行った時、マスター言っていた。
22年10月1日の日記「十勝は土地は広く人間関係は狭い1(SANSARA)」参照。)
10月8日前後は臨時休業だと。
オー、マイ・・・・

マイメモリー、ナイス!
思い出したよ、しっかりと。
なのでSANSARAは行けない。

外観
カレーリーフに行った。
しばらく行ってない修行場が幾つもあるが、そのうちの1つ。
22年7月18日の日記「値上げ(カレーリーフ)」参照。)
車の割に中が混んでいたのは、家族連れが多かったからだろう。

チキン野菜のカリー1
インド風カリー チキン野菜のカリーで、
ほうれん草増量した。
ライス小はここカレーリーフでは仏太のデフォルト。
先に、日替わりサラダも頂いた。

チキン野菜のカリー2
インド風カリーはルー(スープ)が赤っぽいイメージ。
そして、トマトが入っているので、それと一緒に食したり、
後半ルーに混ぜて頂くと酸味があって味変する。

チキン野菜のカリー3
ほうれん草増量は当然美味しいから。
ここのほうれん草の調理は絶妙だ。

チキン野菜のカリー4
そして、一瞬ルーと一体化している?と見えるトマト
スプーンで切って、潰して、ルーと一緒にすくって頂く。
ああ、幸せな一時。

チキン野菜のカリー5
あ、そういえば、チキンはどこ?
すると、野菜の隙間からちらりと見えていた。
ほうれん草を増量したからなおさらだな。

チキン野菜のカリー6
んで、食している途中に、しっかりと顔が見えたチキン
うん、やはりこれも美味しい。
ラストスパート!
というか、美味しすぎて、ずっとハイペースで食していたけど。笑
まさに無我夢中
とてもいい修行だった。
やはり導かれたのだな。笑

I went to Kurry Leaf for lunch alone. It was a gift for myself after a hard work. I ate Indian style soup chicken vegetable soupcurry with topping more spinatch. It was very good. Spinatch was so good and of course soupcurry itself was so good. I was so satisfied and my stomach was so full. Thank you very much.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

カレーgo一緒,カレー手作

1日3食というのが、当たり前になっているが、
人によっては1日2食とか1日1食ということもある。
知り合いで実際にいるし、
仏太も以前、朝食抜きが当たり前の時があった。
1日1食はこれだけカレーが好きな仏太にとっては地獄だろう。笑
でも、それで満足というか充分という知り合いも知っている。
凄いよなあ。

時に、人によっては1日4食とか5食みたいな人もいるだろう。
大食漢だったり、体調の事情で少量ずつだったりとか。

まあ、1日3食ということが多いので、それを前提に。

スパイスカレー1
朝食はいつもとパターンが違う。
いつもだとプレートと鹹豆漿(シェントウジャン)とヨーグルトというパターンだ。
プレートにはパン、野菜、フルーツなどが乗っている。
鹹豆漿の代わりに別のスープのこともある。
今回はスパイスカレーなますヨーグルトという感じ。
ヨーグルトにはりんごなどが乗っていて健康的。

スパイスカレー2
さて、カレーにはよもぎ餅がトッピングされていて、
力(ちから)スパイスカレーという感じだ。
カレー自体はスパイスチキンカレーだ。
よくわからないほどよもぎ餅が幅を利かせている。笑
餅とカレーもよく合う。
当然だ、餅は元々米だから。

スパイスカレー3
隙間から覗くと人参ズッキーニ茄子玉葱など野菜がわかる。
チキンは・・・・心の目で見るとわかる。笑
徐々に食し進めると出てきた。
あ、野菜たっぷりだから、
スパイス力チキン野菜カレーというところか。
まあ、名前はいい。
美味しいのだから。

1日3食と冒頭に話したから、ランチもカレーと思ったかもしれない。
しかし、そこは裏をかくのが好きな仏太のこと。
全然カレーじゃないものを食した。笑
まあ、1日3食カレーでも良いのだけど、
そうじゃなくても充分大丈夫だよってこと。笑

スパイスカレー4
夕食は豪華に展開。
スパイスチキンカレーに、豆ごはん納豆大根糠漬けきんぴらごぼう煮玉子ヨーグルトフルーツだ。
豪華すぎてヤバい。笑

スパイスカレー5
スパイスチキンカレーは朝のと同じ。
野菜たっぷり。
違うのは餅がないってこと。笑
そして、実はチキンが見えてるってこと。
さあ、ウォーリーをさがせ。笑

食事健康を維持するためのものであり、
また、楽しみの1つでもある。
だから、頑張ったご褒美ということもあるし、
家族団欒だったり、
素敵な人とのコミュニケーションツールだったりもする。

仏太も食事を楽しむ派だ。
それがカレーだったら更にテンション上がる。
なので、今日はかなりアゲアゲな感じのDJ OZMAだった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice chicken vegetable curry with mochi for breakfast. It was prepared by my wife. She has much idea about many things. About food and cooking, too. And I ate namasu, a kind of pickles using thin sliced stick like shape Japanese radish and carrot, and yogulet with apple. They were so healthy and my stomach was so full. Of course spice curry was so good, too. It was just fit to mochi. I like it. Thanks. For lunch I ate pork chop steak at our worksite restaurant. For dinner I ate spice chicken vegetable curry without mochi.www But the dinner was so gorgeous. Many foods were on the table. One of them was the curry. The curry was same as breakfast one. It was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

チキンカレーの日というのが、
全国的に実在するのかどうかは知らない。
おそらくないのだが、最近できているかもしれずわかってない。
自分で色々調べた範囲ではないということだ。
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト(カレーリーフ)」参照。)
というか、知らない。

世の中知らないことだらけだ。
でも、知識が増えるのはなんだか嬉しい。
だから、調べるのだと思う。
知識欲求があるというのか。
(カッコつけているが、面倒くさがりでもある)笑

まあ、今日、チキンカレーが続いたので、
そういう意味での、チキンカレーの日、ってことだ。
すなわち、完全に個人的だし、
今後毎年チキンカレーの日と言うわけではない。笑

チキンカレー1
職員食度でランチをいただく。
サラダフルーツもある。
今回はチキンカレーだ。

チキンカレー2
チキンカレーは適度なルーカレー。
緩さや味がということなのだが。
デスソースで辛さをアップ。
辛くなくても辛くても美味しいから、ついつい辛くしてしまう。笑
プリプリのチキンも沢山ある。
しっかりとチキンカレーを堪能。

黒岩チキンカレー1
豪華な夕食
まあ、カレーがあればなんでも豪華なんだけど。笑
ライス、納豆、にんじんしりしりと茹で玉子、サラダ、漬物もあって、
カレーに必要なものはほぼ揃っただろう。
いや完璧。笑

黒岩チキンカレー2
黒岩咖哩飯店(くろいわかりーはんてん)のレトルトカレー。
間接的な知り合いからもらった。
札幌土産だという。
パッケージの写真を撮るのを忘れてた。
チキンカレーだが、チキンレッグがわかるだろうか。
なんとなくそういう目で見たら、チキンがわかる。
はず・・・・。
あるの!
中西アルノ!
チキンカレーなの!

本日はチキンカレーを堪能した。
ということで、個人的なチキンカレーの日だった。笑

Today I ate chicken curry for lunch and dinner. I ate chicken curry at worksite restaurant. It was good. I ate it with death sauce, very hot sauce. For dinner I ate an instant curry and so on made by my wife. She is a good cooker. Thank you very much. It was an instant chicken curry of Kuroiwa Curry Hanten my wife had been presented by her superior. It was a curry shop in Sapporo. There was a chicken leg in it. I was so satisfied with two chicken curries. Today was the personal chicken curry day.www Thanks.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
インデアン音更店から、同僚がtake outしてきてくれた。
職員食堂でいただく。
ランチとしてはやや遅めか。
13時は確実に過ぎていた。
何故なら、仕事熱心な仏太は13時過ぎまで
午前中の仕事をしていたことを覚えていたからだ。
仕事ができないために時間が遅くなったわけではない。
サポートしてくれた人も優秀だったが、
全般的に午前中は仕事が詰まって、
12時終了予定が1時間以上オーバーしてしまったのだ。
そう、忙しい自慢だ。笑
まあ、でも、正直、もっと忙しい時はある。
しかし、サポートしてくれた人が、
こんなに忙しいのは堪えられない、
的なことを冗談半分で言っていた。

チキンカレー2
そんな時の、ランチは格別に美味い。
やはり充実感も美味しさのスパイスの一つとなる。
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍だ。
今回は意図してチキンカレー、意図して上乗せ。笑
まあ、上乗せはオーダーしなければ実現しないので、
常に意図してなければできないことだ。

チキンカレー3
チキンカレーのチキンの位置を少しずらして、
真ん中に玉子を入れた。
この生玉子は、自分で用意したもの。
前にも書いているが、玉子のトッピングは
インデアンの場合、西18条店くらいしかなく、
そこもボイルドエッグ、すなわち茹で玉子のみだ。
衛生上の問題だろうが、玉子はtake outできない。
諸々のことで、この玉子を見た時、
インデアンのことをある程度知っていたら、
なんで?!ってなる可能性がある。
そう、自分で用意したのだ。笑
親子カレーにしたのは、今回上乗せシリーズ20回目という記念すべき時だったから。
と言いながら、実は前回19回目の時にもやっちまってる。
22年8月18日の日記「親子と先輩後輩〜上乗せシリーズその19(インデアン音更店)」参照。)
なんだか説得力がない。笑
まあ、美味しくいただいたので良しとしよう。
そう、もうごまかしに入っているのは言うまでもない。笑

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch for lunch. My fellow took it out from there. Thank you very much. I ordered chicken was on the roux. This style was the twentieth anniversary. So I put an egg on it. I prepared it by myself. It was good, too. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回