カレーgo一緒,カレー手作

きのこの山たけのこの里
どっちが好きか?という論争(?)があった(ある)ことを全然知らなかった。
何かの時に、ネットで、そういう話があるってことを知った。
なるほど、確かに似ていると言うか、比べやすいと言うか。

仏太はどちらもそれほど食べているわけではない。
チョコは好きだし、この組み合わせは好き。
だから、お菓子としては、どちらも同様に好き。
ただ、そんなに多く食べているわけではないから、
比べられないというのが正直なところ。

視点を変えて、きのこたけのこだったらは?
実はこれも比べるのが難しい。
どちらも好き。
どちらもカレーに入るし、美味しい。

人によっては、ハッキリと白黒つけられる人もいるだろうが、
どちらも好きだったり、どちらも嫌いだったりってこともある。
でも、こういうことを考えること自体が楽しい。
ただ、仏太の場合、考えても答えは出ない。

手に入りやすいかどうかと言うと、
きのこの方がたけのこよりも手に入れやすい。
勿論、それは仏太の場合。
また、きのこの方が範囲が広い(種類が多い?)ので、
尚更手に入れやすいかもしれない。
あとはたけのこの場合、生でそのままを手に入れることは少ない。
スーパーで買う時は水につかって、真空パックになっていて、
すぐに料理できる状態だ。

さて、たけのこは漢字でと書く。
旬があるから、こういう字なのかな、と思う。
スーパーで買う、さっき言っていたものは、
多分年中買えるのではないかと思う。
旬を気にしたことがないから。
しかし、生の、掘ったままの筍は旬がある。
旬がある竹で筍。
漢字を覚える時はいいかも。笑

大阪の友達が、良いたけのこがあると送ってくれた。
届いたら、速攻で加工。
いや、加工というのは正しい言葉ではないかもしれない。
しかし、慣れない道産子には、加工というくらいの作業だ。
煮たり、皮を剥いたり。
程よい具合にして水につけて冷蔵庫で保存。
あとは料理のときに出してくる。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー1
かれ〜〜〜っ!と口から火を吹いている顔。笑
これグリーンカレー

グリーンカレー2
もとはこんな感じ。
グリーンカレーの具はチキンたけのこは定番なイメージ。
他にベーコン玉葱パプリカエリンギなども入っている。

グリーンカレー3
今日の夕食は、グリーンカレー以外には
筍ごはん、サラダ、納豆、ヨーグルトもいただいた。
そう筍ごはんもあったのだ。
特別なのだ。

グリーンカレー4
たけのこを強調するためにあえて出してくる。
そうグリーンカレーに定番のたけのこも。
これは、友人に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

筍ごはん
筍ごはんも美味しかった。
どのくらいかというと、仏太が生まれてこの方53年以上の期間で、
一番美味しいたけのこだった。
わかりやすく言うと、今まで生きてきた中で一番美味しいたけのこだった。
(同じヤーン!)笑
たけのこは元々好きだったが、改めて好きになった。
益々好きになった。
特にカレーに入っているたけのこ。笑

I ate bamboo shoot rice, green curry and so on for dinner with my wife. She cooked them all. Very special thanks to her. There was bamboo shoot in the green curry. My friend presented me bamboo shoot. Thank you very much. Its bamboo shoot was the best I had eaten.

カレーgo一緒,カレー手作

ランチ1
本日のランチは豪華。
雑穀ごはん
納豆には松前漬けが乗っている。
トマトが入っているのはザワークラウト
黄色いのはカレー玉葱マリネバナナ

ランチ2
黄色で一括にすんなーって
カレー玉葱マリネもバナナも言っている。
で、このブログのメインであるカレーを。笑
玉葱のマリネにカレー粉を入れるだけで、できちゃうんだけど、
量は適当に徐々に足しながら調整。

ランチ1
もう一つ紹介しなければ。笑
顔のようになっているのは、
茹で玉子をトッピングした肉骨茶
ゴロンと入った豚肉がとても柔らかい。
から昨日take outしてきたのだが、
レンチンするのに器を変えた。
そのままレンチンできるのかもしれないが、
確認してなかったので、安全策をとって。

今まで肉骨茶カレーしか食してなかったが、
22年3月20日の日記「ガッツリとキッチンカーを楽しむ(咲、DEVIL CHICKEN)」
22年4月16日の日記「最近SNSで情報ゲットが増えている(咲、つきてらす、朝日)」参照。)
本来の肉骨茶を初めていただいた。
(札幌のお店で食べたことはあるが、咲のは初めて)
うお!
肉骨茶、美味い!
肉骨茶カレーと全然違う。
こんなに違うものなんだ。
勿論、ライスはついてないので、そこも違うのだが、
でも、味自体も、とても違う印象を受けた。
でもでも、美味しいのは嬉しいこと。

さて、次回機会があったら、肉骨茶にするのか、
肉骨茶カレーにするのか?
それは今は決められない。
どーせカレーでしょ、という声が聞こえなくはないが、
それを迷うくらいの肉骨茶の美味しさ。

ランチ2
ただ、やはりカレー修行者としては、
カレー玉葱マリネは外せない。笑
詳細は言えないが、本日頂いたランチはどれも美味しく、
まさに甲乙つけ難いとはこのことだろう。

I ate real bak kut teh of Xiao. This was the first time I ate it. It was so good. I like it. Bak kut teh curry was good. Bak kut teh was good, too. I was not able to decide which was better.www Both were so good. It was real. And I ate curry taste vinegared onion, too. It was also good. Thank you very much.

参考サイト
咲(Twitter)
咲(Instagram)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

新年度が始まって約1週間。
ちょうどよい頃合いだ。
歓迎会をしにくいこのご時世。
それでも歓迎の意を表明する必要がある。

外観
そう、義務感に駆られてインデアン音更店に行った。笑
自分が食したいからではない。
歓迎のために、仕方のないことなのだ。

チキンカレー1
歓迎カレーと称して、カレー部で
一斉にカレーをオーダーする。
で、まとめてtake outしてくる。
仏太は今回チキンカレー上乗せ(後乗せ)にした。
前に上乗せしてから随分経った気がする。
やはりだった。
なんと2ヶ月ぶり。
22年2月3日の日記「YOUTUBE RADIOの影響で〜上乗せシリーズその13(インデアン音更店)」参照。)
コリもせずシリーズ化して続けている。
細々と・・・・笑

チキンカレー2
チキンが恥ずかしそうに、ガリと青シソの下に隠れている。
新人と同じで、お前も慣れてないんだな。
チキンハートなのか?などと声がけをする。
あ、いや、大丈夫、危ない人ではない。
声に出してないので・・・・
出してないはず・・・・

チキンカレー3
自分で用意した、玉子をトッピングする。
インデアンには玉子のトッピングは1ヶ所にしかない。
18年3月8日の日記「パスティーシュ?(インデアン西18条店)」参照。)
しかもそれはtake outできない。
(インデアンでtake outできないのはもう一つチーズがあるが、
チーズはインデアン全店に用意されている。)
だから、仏太はふとカレーにトッピングしたくなった時、玉子を用意したのだ。

ボスが生玉子をカレーにトッピングしたことがないと。
マイルドになる。
親子カレー。
潰して混ぜて食す。
極辛3倍で頼んだのだが、マイルドさもまたいいもので、
逆にそれで、辛さがハッキリして更に美味しくなる。笑
ボスが今度やってみようかな、と。

レンチンスパイスカレー1
夕食は自宅でレンチンスパイスカレー
麦ご飯納豆糠漬けのきゅうりと共に。

レンチンスパイスカレー2
野菜きのこ類がたっぷり入っている。
魚河岸あげは最近ウチのレンチンスパイスカレーの定番の具になった気がする。
いや、最近じゃなく、前からか。笑
パクチーもいい味出してくれる。

レンチンスパイスカレー3
納豆をトッピングした。
やはりカレーには納豆も合う。
別々に食してもいいし、こうしてトッピングして、
混ぜたり、ルーと一緒にいただくのもいい。
しっかりと茹玉子もいただいて、
本日のカレーは玉子と共に。笑

I took several curries out from Indian Otofuke branch for lunch. This was the welcome curry for new faces. This was our curry club’s ceremony. I ate chicken curry. It was good. Its hotness was Gokukara three times. It was a satisfied hotness. I took an egg on it by myself. It was good, too. Thank you.
For dinner I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife. It was rich of vegetables and mushrooms. It was so good. I was so satisfied. The toppings were boiled egg and natto. It was so good. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチ。
チキンカレーサラダパイン
嬉しい組み合わせだ。
ヤバパインなランチ。

チキンカレー2
このチキンカレーデスソースのお陰で辛くなるが、
辛くせずそのまま甘口(中辛?)でいただいても十分美味しい。
感謝して頂く。
そして、写真はこのようにすると、
盛った時の悔いが見えなくなる。笑
この写真は加工してない。
単にアップして写真を撮っただけだ。

スパイスカレー1
夕食の主役はレンチンスパイスカレーだ。
麦入りご飯きゅうりの糠漬け納豆も一緒に。
カレーはアオサが目立ちまくっているが、
実際は色々な具が入っている。
今回特徴的だったのは、切り干し大根サバ缶など。
本当にカレーの懐の広さを知る。

スパイスカレー2
ニンニクチップアーモンド半熟茹で玉子などが
トッピングされ、なんとなくスパイスカレーって感じ。笑
アオサも実はカレーによく合う。
スープカレーで岩のりがトッピングとして、
メニューに載っていることがある。
それと似たようなイメージだ。

スパイスカレー3
後から考えたら、このあたりに切り干し大根があったんだけど、
写真を撮っている時は全然気づいてないし、
気づいていたら、掘り起こして、しっかりと収めるはず。笑
途中で納豆もトッピングした。
本当に美味しくいただいた。

カレーのように、色々なコラボ、融合があって、
素晴らしい世界(味)を生み出していきたいものだ。
世界全体がそうなると、平和なのだろうな、と改めて思う。
素敵なランチとディナーだった。

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was very good. Thank you.
At home for dinner I ate spice curry made in a micro wave oven by my wife. It was so good. I was so happy to eat this good spice curry.
I thought the world would be peace and full of love like curry.

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
ランチにスパイスカレーを食す。
久し振りな気がする玄米ご飯
彩り豊かでたっぷりのサラダ
カレーに合うと主張を続けている納豆
そして、一瞬フルーチェを思い浮かべるヨーグルト
カレーの脇をしっかりと固めてくれている。

スパイスカレー2
チーズがいい感じでトッピング。
濃厚なチーズは、スパイスカレーにも負けてない。
いや、勝ち負けではないのだが、
味の濃さによってはバランスを失いかねない。
このチーズはスパイスカレーに気を使いながらも、
自らも引き立てることが出来ている。

スパイスカレー3
スパイスカレーの具も多彩。
しめじベーコントマトなどが見えているが、
食しすすめると、次々と色々なものがすくえてきた。

スパイスカレー4
納豆茹玉子も結局トッピング。
チーズにガリガリとミルで削りかけられた胡椒もいい仕事している。
まさに周囲全体でスパイスカレーを盛り上げている。

ヨーグルト
ヨーグルトはライタ風。
DALとナマステーがヒントになっている。
ピンクのヨーグルトはビーツの色。
キウイ、バナナ、ドライフルーツなどがトッピングされている。
贅沢なデザートだった。

ふと気づいた。
ヨーグルトのピンク
サラダの中の紫キャベツの
スパイスカレーの中のトマトの
サラダのトウキビ、茹玉子の黄身の黄色
そう、今回は、意図せずにももクロカラーが揃った
なんだかうれしいんだ〜ぁZ!

酒粕スープカレー1
夕食はちょっと早めに。
夕食はももクロカラーは揃ってない。笑
スープカレー酵素玄米ごはん茹で玉子高野豆腐きくらげ酢もやしだ。
だいぶ明るくなって、夕方の日の入り方で酢もやしが眩しい。笑

酒粕スープカレー2
さて、カレーは酒粕が入ってまろやかになった、
酒粕スープカレーだ。
しめじが目立って見えているから、
きのこスープカレーと言ってもいいかもしれない。
美味しく頂いて、活力がみなぎった。

さて、この後も頑張るか!

Today was the national holiday. So I was at home. I ate spice curry made by my wife for lunch at home. It was very good. I ate it with salad, natto and so on. After lunch I ate raita made by my wife, too. It was very colorful and good. Thank you very much. In the evening I had an early dinner. It was arranged spice curry by my wife. It was like soupcurry. Thank you very much again.