カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

マッサマンカレーパン1
カラフルな朝食にカレーパン。
健康的で、視覚的にも楽しめる。
カレーパンは3びきの粉ぶたで買ってきてもらった。

マッサマンカレーパン2
ってか、この形見たことない。
これとても芸術的で、好きな形。
その孔のところから、良い香りが漂っているんだよね?

マッサマンカレーパン3
なんだか食したことないカレーパンの味。
え?なにこれ?
やばいんだけど!
いい意味で!
マッサマンカレーパンだと。
うわ、そんなアイディアは思いつかなかった。
まだまだ奥が深く、色々なヴァリエーションを楽しめるということ。
カレーは本当に凄くて素晴らしい!

スープカレー1
本日の職員食堂スープカレーということを数日前に確認していた。
心待ちにしていた。
午前中に一緒に仕事をした人からも言われた。
その人は食堂に申し込んでなかったので、
食せないのが残念だと嘆いていた。

スープカレー2
そうスープカレー人気だ。
今回一口食した途端に衝撃が走った。
え?なにこれ?
やばいんだけど!
いい意味で!

スープカレー3
あ、味が変わった。
上手く説明できないが、滑らかになった印象。
甘さがとても自然に来る感じだ。
カレーは本当に凄くて素晴らしい!

キーマカレーうどん
仕事から解放され、夕食は自宅で。
本日3食目のカレーはキーマカレーうどんだ。
野菜、コーンやひじきの入ったキーマカレーに生玉子がトッピングされている。
いいねえ。
そして、コシのあるうどんがマッチする。
ああ、好みだらけ。
そして、今日はカレーだらけ。
やばいんだけど!
いい意味で!
カレーは本当に凄くて素晴らしい!

そして、更にやばいのが待ち受けていた。笑

月刊しゅん
昨日発刊の月刊しゅん6月号をゲット!
今回は待ち焦がれていた。
というか、普段は家に届いていて、
あ、今月もこの時期か、となるのだが、
今回は発刊日をしっかり覚えていて、
心待ちにしていた。
カレー特集なのだ。
2年ぶりかあ。
17年4月20日の日記「間に合うかなあ」参照。)
2年前は頑張ってブログを書いていた。
ってか、締切に追われるように、
月刊しゅん発刊に合わせて頑張っていた。
今回は全然頑張ってない。笑
でも、やはりカレー特集は嬉しい。
カレーは本当に凄くて素晴らしい!

あざっす!あざっす!あざっす!

Curry is very great. I ate Massaman curry donut for breakfast. It was bought at 3biki no Kobuta, a boughlangery in Obihiro, by my wife. It was a brandnew taste, so good. I got shocked so much.
For lunch I ate soupcurry at our worksite restaurant. It was good, too. The taste was changed, I felt.
At last for dinner I ate keema curry udon made by my wife I thanked so much. It was very good, too. It was the best of today’s curries.
Today I got Monthly Shun. There were special curry pages in it. Thank you very much!

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休

参考サイト
月刊しゅん

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
あさねぼうのベッカライで買ってきたカレーパンを朝食でいただく。
これを買った時、横に揚げパンタイプのカレーパンもあった。
どちらも買いたい衝動に駆られたが、
我慢して1つにすることに決めた。
さて、どちらにしようか。
いやあ、どちらも美味しいのは知っている。
だからこそ迷う。
何が決め手だったかははっきり覚えてないが、
翌朝食べたいと思ったのが焼きパンタイプだったのだ。

カレーパン2
焼きカレーパンはぺったらこい。
表面の玉ねぎがXになっているのは、
X JAPANファンは知っているのかな?笑
まあ、多分作り手さんはそこまで意識はしてないと思うが。

カレーパン3
中を見るのに包丁やナイフを使ったりはしない。
自然の形でいきたいと思っている。
普通に食す時、包丁とかで綺麗に切ったりしないからだ。
ただ、綺麗に見せようと思ったら、
やはりスパッと切れている方がいいだろう。
が、あえてそうしないのは、面倒くさいからではなく、
自然に食べる時のことを考えてだ。
すなわちちぎるという行為に及ぶ。笑
それもまたいんでないかい。

I ate a curry donut bought at Asanebou no Baeckerei. It was one of healthy breakfast. I was so happy. Thank you so much.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
鹿追に行った時、花ねこパン屋も行った。
カモク堂も行くが、花ねこパン屋も行く。
19年5月20日の日記「揚げと焼き(カモク堂)」参照。)
以前、気まぐれパンがあった時は、そこも行っていた。
実は鹿追のパン屋やんはレベルが高い。
というか、好みのパンが多い。

カレーパン1
今朝の朝食でカレーパンをいただく。
カレーパンとりんご、
カレーパンと牛乳、
カレーパンとサラダ、
などなど、相性がいいものが多い。
というか、カレー自体、殆どのものと相性がいい。笑

カレーパン2
で、今回のカレーパンは辛いカレーパンだ。
実際に辛さが苦手な人が食すと
辛(つら)そうにしていたのを見たことがある。
この辛さがたまらない
時々食したくなる辛さと旨さ。
口の中のヒリヒリ具合が絶妙。
そして、それがまた相性を更に良いものとしている。
と、仏太は感じる。笑

花ねこパン屋も色々なカレーパンがあって、
毎回とても楽しみにしている。
(といってもしょっちゅう行けているわけではないのだが。笑)

I ate a curry donut for this breakfast, too. It was bought at Hananeko Pan-ya in Shikaoi three days ago. It was good, too. Shikaoi boulangerie’s curry donuts were almost all good. I was satisfied today, too.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

調理方法って色々ある。
道具を選べば、色々なやり方があるだろうし、
やり方を選べば、味も変わってくる。
同じ材料でも。
まあ、当たり前のことを言っている。

またレシピ通り作っても、
人が違えば味も変わる。
同じ材料、同じ分量、同じ作り方
でも、味は違うってのは往々にしてある。
札幌にいた時に、スープカレー教室を手伝ったことがあり、
その時に、実際にそういうことを経験した。
だから、同じ味を作るプロは凄いと思う。
まあ、癖が出るのだろうけど。

逆にプロは安定した味を作り続けるから、
別の味を作ることは大変かもしれない。
とあるカレー修行場のマスターが、
他のカレー修行場の味も再現できると豪語していたので、
作ってもらったのだが、結局そこの味が強く出て、
やはり癖というか、長年染み込んだものってあるんだろうなと
思ったことを今でもよく覚えている。
とても印象的なエピソードだったので。

長年作り続けている味(長年じゃない場合もあるけど)を
変えるとか、新たに追加するというのは、
もしかしたら、プロでもチャレンジかな、と思ったりする。
食す人の好みとかも関わってくるだろうから。
まあ、それを言い出すとキリがないんだけど。笑

外観
カモク堂に行った。
あ、今日じゃなくて、鹿追に行った時。
一昨日だ。
現在、火曜日と土曜日の営業らしい。

カレーパン1
大振りなカレーパン揚げパンタイプ。
サラダなどと一緒にいただく。

カレーパン2
カレーパンとしては結構大きい。
日にちが数日経っても、
温めることで、当日に近い状態となる。

カレーパン3
ちょっと顔を作ってみた。笑
笑顔
笑顔なの!!!

実は、カモク道のカレーパンは知っている分は
焼きパンタイプだった。
19年6月25日の日記「相性(カモク堂)」参照。)
今回揚げパンタイプを初めて見たと思う。
それで、ワクワクして、速攻で買うことに決めた。
カレーパンならなんでも即決でしょ、と思われるかもしれないが、
そうじゃない時もあるし、迷う時もある。笑

今回の揚げパンタイプのカレーパンは
大きく、中のカレーもたっぷり。
コスト大丈夫かな、と余計な心配をするくらい。笑
満足にいただいた。

I ate a curry donut for breakfast. It was bought at Kamokudo in Shikaoi the day before yesterday. It was big. It was a fried type. It was good. I was satisfied.

カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、木曜、金曜定休

カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン2
朝、景気づけにカレーパン
本日の大仕事は結構前から予定されていたので、
イメージトレーニングも何度もした。

カレーパン1
そのために、カレーパンというのはとても良い朝食だ。
これはファリーヌ・ド・パリ芽室店でゲットしたもの。
黒カレーパンという名前だけあって、カレーの色が濃い。
そして、本日の仕事内容もとても濃い。

充実した1日だった。
本日が終わってない時点で、
そう思えるほどしっかりと仕事した。
いつもしっかりとやっているのだが、
本日は特に集中力を要した。

自由軒赤ラベル
自分で自分へのご褒美はやはりカレー。
友人からもらった大阪の自由軒のレトルトカレー。
自由軒と言えば、あの玉子が乗ったカレーが有名だが
14年10月11日の日記「大阪LOVER〜大阪修行2日目〜(Columbia 8、 自由軒難波本店、猫と卵)」参照。)、
この赤ラベルカレーも新たな名物らしい。
知らなかった。
勉強になる。
友人に感謝。

I ate curry donut of Farine de Paris Memuro branch for breakfast. In daytime I worked so hard. For dinner I ate an instant curry Red Label Cucrry of Jiyuken in Osaka. I was satisfied with curries and my job.

ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1番地ダイイチめむろ店内
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/shoplist/
10:00-21:00 (土日9:00-)
無休