カレー自作

ちょっと体調不良。
この感覚は以前なった副鼻腔炎の時に似ている。
我慢しすぎて、薬を使い始めたときには
ちょっと遅かったという過去があるので、
早めのレブロン。それは、NBAの選手!
基、今回は早めのハ○ブロン。
あ、しかも薬違うし!(笑)

チキン野菜カレー1
当然のようにカレーだ。
カレーも薬だが、実際の薬(抗生剤)も飲んだ。(笑)
幸い食欲はあるので、栄養をつける。
カレー以外に、野菜目玉焼きも。
目玉焼きはだいぶ慣れて、自分の好きな半熟を作れるようになってきた。

チキン野菜カレー2
カレーはチキン人参玉ネギジャガイモなどを
食しやすい大きさに切って作った。
久しぶりのルーカレー
他にシメジエノキも入れた。
真ん中当たりと上の方に見える緑のは
なんとアイヌネギ!行者ニンニクだ。
これで鋭気を養う。
ルーには、生姜やニンニクをたっぷり入れて
汗をかき、美味しくいただいた。

栄養を摂ったら、あとは体調を整えるために睡眠だ!
お休みなさい!(笑)

I was sick today, so I cooked my dinner by myself. Of course I cooked roux curry, chicken vegetable curry. It was good, I thought. And I made salad and sunny-side-up. They were also good. I was satisfied with them.

食(カレー以外),飲み会

ライス国務長官が就任したときは、アフリカ系アメリカ人女性として初めてだったそうだ。
日本にも来たことがある女性で、きっと皆さんもテレビで見たこともあるのではないかと思う。。

その人になぞらえてるわけではないのだが、
2月から短期出張でやってきた女性はライスさん。(仮名)
その歓迎会を部署で行った。

花瓶
寒さのためか、まず用を足す。
なんとなく粋な花瓶に花。
心が和んだ。
外観は撮るのを忘れた。(笑)
ちょうどついたときに、大ボスMさんも一緒になり、ご挨拶した。
また、主役のライスさんが入口に迷ってウロウロしていたのを案内した。
それで外観の写真を忘れてしまったのだ。(言い訳。笑)

鍋
入ったらは既にセットされていた。
所謂寄せ鍋で、塾長GさんとFさんの会話から
それが北海道独特のものであることを初めて知った。
生粋の道産子であるA部長も熱く語っていた。

刺身
大ボスMさんの乾杯でビールに始まり、日本酒、焼酎と進んだ。
お刺身が美味しい。
大ボスMさんがライスさんに大振りなエビの食べ方を伝授していた。

キムチ爆弾
以前にここでの名物的に教えてもらったことがあったので、
ライスさんにこのキムチ爆弾を薦めてみた。
するとM神さんも初めてということで、恐る恐る食べていたが、
最終的には美味しい、と喜んでいた。

ぶりかま
途中でスタッフの方が、美味しいものが入ってます、と
現物を見せに来てくれて、この大きなぶりかまを焼いてもらった。
鉄人Mさんと舌鼓を打ちながら、仕事やMさんの好きな温泉などの話をした。

また、ライスさんの出身の話になり、優秀な高校大学を出ているとわかった。
高校は有名な進学校で、以前短期出張できていたI君と同じだった。
大学は今回宴会に参加してくださったUさんの後輩にあたるということで、
大学の話題でも盛り上がっていた。

背が高くすらっとして、いつもニコニコしているライスさんは
元々体育会系だったということもあるのか行動派だ。
せっかくの真冬の北海道を堪能するということで、
前回の休みを利用して、札幌まで雪祭りを見に行ったのだ。
しかも、突然。(本人は計画していたのかもしれないが。)
出発直前、「カレーのことは仏太に聞け、と教えられた。」と
スープカレー情報を聞きに来た。
カレーブラザーrick1091さんが制作副編集長のSpice Beachを渡し、
そこに載っていないところも伝えた。
スープカレーは初めてだそうで、食し方を聞かれたが、
基本形を教えて、美味しければ好きに食していいと伝授。

そして、ライスさん食してきた修行場は・・・

これだ・・・
(笑。また、これ?笑)

スペシャルソーセージカレー

シーフードカレー1

シーフードカレー2

ライスさんは雪祭りを堪能して、
なんとスープカレーも2食楽しんできたと。
(写真は以前に仏太がそれぞれのところで食したもの。)

Ms Rice came from Kyoto to work in short time. We held the welcome party for her at Kura in Kino, Otofuke. She had been to Sapporo on her rest to watch Snow Festival famous in world wide. Then she ate two soupcurries. She is a very great lady. So we call her Ms Rice with our respect.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
http://www.t-bamboo.com/kura.html
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

GARAKU
札幌市中央区南3条西2丁目7ー2F
011-233-5568
http://www.s-garaku.com/
11:30-15:30, 17:00-23:30 (日祝11:30-23:00)
なし

ひげ男爵
札幌市中央区北1条東2丁目5-12ビーンズコート1F
011-210-0144
11:00-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

参考サイト
第61回さっぽろ雪祭り

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

色々な修行場があるので、
十勝は札幌に比べて少ないとはいえ、
時には、感覚が開いてしまうこともある。
それは、意図的に行かないというわけではないのだが、
忘れてしまったり、
他のところが魅力的だったり、
行ってもたまたま臨時休業だったり、
などなど、理由は様々だ。

外観
なんと6ヶ月ぶりのWAMUW
外も中も見た目は変わってない。
デリバリー用のパンフが少々変わったという印象を受けた。

カレーうどん1
海鮮天ぷらカレーうどんは具が沢山だ。
ピーマンとその下に隠れるようになすがあり、
その二つは素揚げされている。

カレーうどん2
舞茸の天ぷらはでかい。
少なくとも一口では無理で、嬉しい大きさだ。
エビ白身魚牡蠣とまさに海鮮ものが天ぷらされている。
が、流石にくどいかも。(笑)
このあたりは、ネギが清涼剤になる。

カレーうどん3
温泉たまご。これがホッとする感じだ。
WAMUWの経営が変わって、一番残念だったのは、たまごだ。
半分入っていたゆでたまごが、かなり薄くスライスされてしまったのだ。
すると、途中で黄身がスープにボロボロと落ちてしまうし、
そうでなかったとしても、食べ応えはない。
たまご好きとしては「う〜〜ん???」と言ってしまう。

WAMUWは前々回とその前、冬の陣で2連覇を達成している。
昨年、3連覇を逃し、今年奪還を目指す!
果たして、今回はどうだろう?

I went to WAMUW in Obihiro to eat dinner. I selected Seafood Tempra Curry Udon. It was good. The soup was WAMUW’s 1000.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO (日祝は通し営業)
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),娯楽

スタンプラリーは、それだけでも楽しい。
収集するということが、目的で楽しめるのだ。
今回のカレーうどんラリー冬の陣は、
カレーうどんを食すのが楽しい
スタンプを集めるのが楽しい
そして、その周辺の文化に触れることができるのが楽しい
というと、高尚そうだが、
仏太にはそういうのは似合わないかもしれない。(笑)
でも、色々なことを楽しめるというのは素晴らしいことで、
そういう環境にいさせてもらえることに感謝

外観1
というわけで、帯広が誇る、世界唯一のレースを見に行く。
帯広競馬場は現存する唯一のばんばのレース(ばんえい競馬)の場だ。

外観2
腹が減っては戦はできぬ、とばかりにまず食堂へ。(笑)

カレーうどん1
ばんばカレーうどんを注文。
たいていのメニューは食券制で販売機で買うのだが、
ばんばカレーうどんは直接注文してお金を払う。
食券機でカレーうどんがちょっと安いからと、そちらで購入すると
カレーうどんラリー用のカレーうどんではなく、
普通に普段出ているカレーうどんになる。

カレーうどん2
チャーシューか角煮が入るのだが、
今回は角煮だった。
結構ゴロゴロ入っている。
どちらになるかは、その時次第だそうだ。

カレーうどん3
仏太が嬉しかったのはこの温玉
とろっとしていて落ち着いた。

カレーうどん4
は柔らかく、とても食しやすい。

リッキー
さて、カレーうどんで体もあったまったし、そろそろレースを見よう。
あ、リッキーがいる。
そういえば、今日は小さなお子さんを連れた家族が多いなあ。
帯広の貴重な文化を継承するためにも、
多くの人が参加するのが大切なのではないかと思う。

ばんば
JRAがやっているような競馬よりも、馬を身近に見ることができ、
また、レース展開も面白いので、是非存続して欲しいところだ。
そういいながら、仏太もそんなに行ってるわけではないので恥ずかしい。
今回は、しっかり沢山お伏せした。(笑)
3レースやってしっかり全部はずれた

文化もカレーうどんラリーも楽しむ!
素敵なことだ!

I went to Obihiro Keibajo Restaurant to eat lunch and see horse races, not to earn money. First I ate Banba curry udon. Then I watched horse races. My papers didn’t change to maney.

帯広競馬場食堂
帯広市西13条南8丁目帯広競馬場
0155-35-6150
11:00-16:00
ばんえいが開催されない日は休み

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),娯楽

本日は、十勝にまた新しい新ご当地グルメが誕生するという話があるらしい。
詳細は知らないのだが、西側のようで、それに関した講演会もあるそうだ。
が、仏太は、新ご当地グルメは、今一グレー。(笑)

地産地消を進めて、地域活性のために、ということは賛成なのだが、
新たな食事を無理矢理「ご当地グルメ」にしてしまうのはどうかと思う。
その成功例もあるからそういうのが多々出てくるのだろうが、
あまりにも急速な変化は、別の急速な変化を生むことになるから、
地域活性が本当にされるかどうかわからない。
フードソムリエのTちゃんも、そういう話があるときは
4年の時間をかけることを提案するという。

また、同じプロデューサーの元でおこなわれるなら、
それは似たようなものしかできず、他との差別化を図りにくくするだろう。
食べるのを楽しむために、差別化も何もないと思うのだが、
地域活性化を望むなら、地元で消費されることと、
外から来た人(転入者や旅行者)にも消費してもらうことが重要だから、
差別化も必要になるのかもしれない。

そして、作られたB級グルメに、ルールがあるのは、
その発展を妨げる要素になる可能性がある。
何よりも、楽しんで食べるということを妨げる可能性すらあるだろう。

食べることもそうだが、生活全般にわたり、
常識的なことだったり、最低限のルールだったりはあると思う。
他の人達の関わりの中で、そういうのは必要だし、
お互いに気持ちよく生活したり、食事したりするためには
慣習的なことだったり、簡単なルールは必要だろう。

あるお笑い芸人が、美術館でガムを噛んでいたことを注意され、
それが何?的な発言したことで有名BBSが荒れた?のは最近の記憶に新しい。
全員が共通の認識ではないにせよ、多くの人が考えるところ(常識)はあり、
それから外れたことをした場合、言った場合は、
状況によっては物議を醸し出すこともあるだろう。

食べることに関しても、大きなルールはないにせよ、
楽しむために、他人に不快感を与えないということは
同じことが言えるのではないかと思う。

コンサート
クラリネットとカホーン(と表現されていた)のコンサート
十勝プラザでやっていたので、聞きに行った。
仏太は音楽は色々なジャンルを聴くが、
最近生演奏というものが素晴らしいと改めて再認識して、
色々なところに顔を出している。
欲張りなので、ジャンルは様々だ。

今回のClattet with チカCは結構面白かった。
クラリネットのカルテットってことで、きっとClattetなのだろうな。
パーカッショニストのチカCさんとのコラボだった。
チカCさんが最後の方でカホンを叩きまくって、
かつらが外れるほど激しくやっていた。
素晴らしい演奏であると共に、楽しめた。
クラリネットの生演奏はまともに聴いたのは初めて。
綺麗な音だなあ、と思った。
知っている曲もあり、寝ることはなかった。(笑)

途中休憩が入り、全部で1時間半くらいのパフォーマンスだった。
その第1部で面白いこと?があった。
ペリッ、とビニル袋が破れる音。
パリッ、と割れる音。
サクサクサク、って、おい、おばちゃん!!!
隣のおばちゃんが煎餅食べていた。
そして、第2部では寝ていた。(笑)
前にいた女の人は席を移動するか出ていった。(笑)
ええと、演奏中はまずいんじゃないの?
多分、ステージからは丸見えだったと思うけどなあ。

外観
コンサートが終わった後、腹ごしらえ。
福家はうどん専門店だ。
以前からカレーうどんがあることはわかっていて、
実際に以前修行したことがある。
09年1月18日の日記参照。)

今回はカレーうどんラリーの冬の陣に参戦ということで
1年ぶりに改めて行くこととなった。
カレーうどんラリーのルールはシンプルだ
まあ、ご当地グルメではないのだが、人気投票がある。
十勝産の小麦「十勝穂」を使ったうどんを使うカレーうどんを提供するというものがルールだ。
まさにsimple is bestという好例だろう。

カレーうどん1
ここのうどん美味しいのにしばらく行ってなかったな。
濃いルーだが、甘みがしっかりしている。
何せ、奄美のカレーを使っているからね。(苦笑)

カレーうどん2
太く長い、コシのあるなので、持ち上げるのに力がいる。
しかも、最近、マイ箸にしたので、割り箸よりも麺類は持ちにくい。
が、環境のため、環境のため!
別に持ち上げた状態で写真を撮るのはルールではないのだが、
なんとなく、スープやカレーに隠れている麺を
出そうと思ったら、こういう方法の方がいいかな、と。
また、きっと麺類オタクの方からすれば、これは当たり前かと。
でも、これはルールではない。(笑)
只単に仏太が、麺を持ち上げたところも写真を撮りたいという
自分の楽しみのためにやっている部分がある。
そう、食事も楽しくしたい!

I went to a concert at Tokachi Plaza. Clattet with ChikaC played clarinets and cajon. It was very beautiful. Then a mid-aged woman ate senbei pariparily in playing. Oh! She was so great! After then I ate curry udon at Fukuya. It was good.

福家
帯広市西3条南4丁目10-1
0155-24-5515
11:30-15:00, 17:30-21:00
不定休