カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

朝食1
ホテルの朝食は6時45分からだった。
バイキング形式で、色々あり迷うところだが、
実はたいして迷ってない。笑
やはり好みというものは出てしまうものだ。

朝食2
で、このホテルの優秀なところは、
スープカレーがあるということ。
しかも具の野菜の比率が高い。
朝食は特に野菜をたっぷり摂りたい。

さて、仕事は札幌の街中である。笑
問題は時間。
なんと昼の12時に開始。
夕方までかかる予定と聞いている。
え?
ランチはどうするの?
修行したいんだけど。笑

外観
ちょっと早めのランチは、
ちょっと早めの朝食だったからこそ実現可能。
ともっともらしく言ってみるが、
実はある程度時間が開けば食すことはできる。
というか、カレーならね。笑
ってことで、仕事場の近くのピカンティ札幌駅前店にした。
現在は朝カレーをやってない。
が、11時シャッターで入ることができた。

チャイ
カレーを待っている間にチャイを飲んだ。
飲みながら、ホッとした。
そうホットチャイだ。笑
チャイを頼んだくせに、もしこれが食後だと、
仕事に間に合わない可能性もあったからだ。
スタッフさんやるなあ。
私がこの後すぐに仕事に行くってわかっているんだなあ。笑
(オーダーする時に食前とか食後って言うの忘れていた。)

サクッとPICAチキン1
サクッとPICAチキン
ディジャヴスープ3番ピッキーヌ刻みでいただいた。
このディジャヴスープは初めて。
トマト系とメニューにあり、
最近他の修行場でもトマトスープがお気に入りだ。
このスープも気に入った。

サクッとPICAチキン2
チキンが目立つが、野菜も種類豊富。
仕入れてくれてる野菜がいいんですよ、とマスターがニッコリ笑っていた。
主役のチキンは見えている骨の部分を持って、
がぶりつきたいところだが、仕事のことも考えて、
あまり手を汚さないように、とスプーンを入れてみた。
すると、かなり骨から肉がはずれやすくなっており、
サクサクといただくことができた。
あ、だからサクッとってついている?笑

サクッとPICAチキン3
ひきわり納豆をトッピングした。
これはなんとなくそういう気分だったから。
何か特別な意味があるわけではない。
満足なランチとなった。

外に出たら、行列になっている!
10人は少なくとも並んでいた。
おいおいそれってちょっと遅れたら、
この列の中にいたってことだよなあ。
そしたら、仕事に間に合わなかっただろうな。
ラッキーだった。
(無理矢理修行する必要はなく、仕事優先。笑)

無事に仕事を完遂して、駐車場へ歩き出したら、
なんとなく気分が清々しかった。
行きに見た旧道庁赤レンガと、帰りとでは
なんだか色が違って見えたくらいだ。笑

テレビで見たマンボウへ。
テレビはそれほど見ないが、たまたま見た時に
とても安いスーパーが札幌にあるってやっていたのを覚えていた。
マンボウは予想以上に混んでいた。
流石。
駐車場は一方向からしか入れない。
一度通り過ぎて、Uターンしてきた。
夕食前の時間だからだろう、とても賑わっている。
なるほどねえ。
色々あったが、それほどは買わなかった。
でも、面白いものだ。
結局普段使いのものとかを買っている。笑

外観
最近、札幌に行った時は、
といっても、もう半年くらい前が最後だったが、
16年10月24日の日記「恵庭(ベーカーズテラス689)」参照。)
夕食は札幌で摂らずに十勝に帰ることが多かった。
(半年前は札幌で修行さえしてない。苦笑)
が、今回は仕事で遅くなったので、
札幌で修行をすることとした。
五◯堂も久しぶりだ。
13年12月26日の日記「お礼参り(天竺Jr.、Soul Store、五◯堂、Dutch-Oven、Picante札幌駅前店)」参照。)

サラダ
カレーができるまでサラダをいただく。
夜ランチセットでサラダがつくのだ。

シーフードスープカレー1
スープカレーのシーフードカレーにした。
スープは香味焙煎スープでコクを増した。
辛さ5激辛!でちょうど良かった。
実はシーフード系のカレーは辛さを考える時に
他の肉や野菜系のカレーとはちょっと違うと思っている。
だから、普段と同じような感覚でいると痛い目に遭うことがあるのだ。笑

シーフードスープカレー3
ライスは雑穀米の普通盛りで。
今回は仕事で頭を使ったので、その分のエネルギー補給として、
ライスは小盛りではなく普通盛りにした。

青唐辛子
青唐辛子のピクルスを別にもらって、ライスやスープに入れて楽しんだ。
辛いのが苦手な人はこれは難しいかもしれないが、
好きだったら、これはあった方がいいと思う。

シーフードスープカレー2
このシーフードカレーは昨日会ったカレー仲間が
ついこの前食してとても良かったと絶賛していたのだ。
ここではシーフードカレーを食した覚えがないので、
非常に興味をそそられた。
(といっても、最近、その記憶が非常に曖昧というのは
自分でブログを書いていて、人に指摘されること多々あり、
まさに物忘れがひどくなっているのだ。笑)

デザート
食後に、夜のランチセットの分が来た。
サラダ以外にドリンクとデザートがつくのだ。
これ、実はかなりお得。
今回はホットチャイこだわりフルーチェにした。
フルーチェって何年ぶりだろう?
懐かしさが甘美な思い出として蘇った。

今回の札幌ツアーは、第2職業絡みで、
落ち着いて満足に、というわけにはいかなかったが(本当か?笑)
その前と合わせて、7食連続カレーとなる、
久しぶりの充実ぶりとなった。
この段落、2行目と4行目の矛盾に、
仏太の興奮度が伺えるというもの。笑
(わけわからん。笑)

それにしても、相変わらずの札幌の充実したカレー修行場。
羨ましい。
しかし、住みよい十勝でも、修行は頑張っていく!
たまに札幌に行くのもいいものだ。

I ate soupcurry for breakfast at a restaurant in a hotel. It was good.
For lunch I ate chicken soupcurry at Picante Sappro Eki-mae branch. It was good, too.
After working I went to Gomarudo with my wife for dinner. I ate seafood soupcurry there. It was good, too.
I was so satisfied with them all.

スーパーホテル札幌・すすきの
札幌市中央区南6条西2丁目8-1
011-521-9000
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/susukino/susukino.html

Picante 札幌駅前店
札幌市中央区北2条西1丁目8-4青山ビル1F
011-271-3900
http://www.picante2009.com/
11:00-22:30 (LO22:00)
水曜定休

五◯堂
札幌市中央区南8条西10丁目カネトモビル2 1F
011-513-1550
https://gomarudo.jimdo.com/
https://www.facebook.com/%E4%BA%94%E5%A0%82-224042650955660/
11:00-15:30(LO), 18:00-21:30(LO) (土日祝11:00-21:30LO)
木曜定休(祝日は営業)

参考サイト
マンボウ西野店オフィシャルホームページ

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),カレー手作

本日は久しぶりに札幌へ行く。
札幌はこの前はなんと半年前だ。
16年10月24日の日記「恵庭(ベーカーズテラス689)」参照。)
しかも、恵庭メインで、訳あって札幌に宿泊というパターン。笑
なので、今回のように札幌だけが目的というのは更に遡る。
うわ、8月だったんだ。
16年8月27日の日記「ジャークチキン(ZORA)」参照。)
ってことは8ヶ月前!

ある意味楽しみ。
ある意味気が重い。笑

それは即ち仕事だからだ。
第2職業絡みでの札幌行き。
まあ、かっこよく(?)言うと出張ってやつ。笑
職場からの指令で、行かなければならない。
行くなら、しっかり修行(第1食行)もしないと!笑
義務だ。笑
それこそ去年10月に行った時は札幌修行できてなくて、
札幌修行も8ヶ月前に遡ることになる。

イエローカレースープ
朝の腹ごしらえは、出発前の自宅でいただく、イエローカレースープ
缶タイプのイエローカレーに豆乳を混ぜてスープとした。
これで元気になって、出張を頑張る!笑

実際は明日日曜日に仕事なのだが、
大雪が降ったり、台風が来たりという
ヤバいことになると行けないので、
前乗りの形で、前日である今日札幌に入ることにした。
なんて仕事熱心なんだろう、私。笑

車で高速に乗る。
バスやJRも魅力的なのだが、
札幌に行くなら車が一番だ。
カレー修行にはかなり役立つ。
もっとも街中だけとかなら
公共の交通機関でも全然OKなのだが。

外観1
札幌についてすぐに向かったのはここ。
以前に来ているから、
15年4月12日の日記「黄色(おくしばあちゃん、カレー気分)」参照。)
すぐにたどり着くと高をくくっていた。
するとたどり着くまでに2回道を間違えた。
もっとも町内に入ってからなので、大きな間違いではない。(意地っ張り。笑)

外観2
そう、ここは、宮の森の住宅街の中にある
おくしばあちゃんだ。
駐車場がいっぱいで、ちょっと粘ったら、
食し終わった他の修行者が出てくれた。

天ぷらかりー1
おばぁのよそ行き天ぷらかりーにした。
そう、ここのウリは天ぷらスープカレーのコラボ。
働いている人は若い人もいるが、
一般におばあちゃんと言われる人達も結構いる。
まあ、近年のおばあちゃんは本当に若い人が多い。
実際に仏太の知り合いでは40歳でばあちゃんになった人もいる。
それ以上に、以前なら腰の曲がったばあちゃんを想像するところが、
今はそういう人のほうが珍しくなった。
普通のおばさんと言ってもおかしくないような見た目のばあちゃんが増えたと思う。
そういう若々しいおばあちゃんが働いている。

天ぷらかりー2
スープカレーはたっぷりと1つの器にあり、
野菜が種類豊富に入っている。
ノリノリスープという牡蠣を出汁にしたスープにした。
(ほかはノーマル=チキンとエビのスープ)
辛さは12段階(これって奥芝商店全店の共通だろう)あり
迷うことなく10番とした。
このカレーとライス(今回は混ぜご飯並盛りにした)を組み合わせたり、
天ぷらを組み合わせたりして楽しむ。
この斬新なアイディアはどこから出てくるのだろうと
いつも不思議に思い感心する。

天ぷらかりー3
奥芝商店のおそらく全店共通のサービス、
無料トッピングが1つあるというもの。
ここでは3つのうちから選ぶのだが、
仏太は今回十勝鹿追そばにした。

天ぷらかりー4
天ぷらは3種類を選ぶことができる。
半熟玉子はかなり捨てがたかった。笑
大海老に隠れて一部しか見えてないが、
鶏胸肉も非常に大きかった。(3切れになっていた)
混んでいて、中に入ってからちょっと待ったが、
待った甲斐があり、それ以上の満足だった。

おくしばあちゃんを探している時に見つけた
すぎはらというスーパーが気になったので、
おくしばあちゃんでのランチの後、
勇気を出して(笑)入ってみた。
凄かった。
優秀。
結構色々買ってしまった。
十勝や高知の物が多くて吃驚。
イメージは幕別町の福田商店。
こだわりのある商品を扱っているという意味で。

次にモンクールというパン屋やんへ。
地図を調べて、裏道を行った。笑
駐車場がないということで、カフェは諦めた。
パンを買った。
ここのパン、お気に入り。

細かく色々動く。
調べておいたところが少しずつ制覇されていく。笑
マカリイズマーケットは旭ヶ丘の麓辺り(という表現で合ってるか?笑)で、
お土産など幾つか買い物をした。

中
食後のデザートはクレメリーチェでいただく。
ショーケースを見て、いつも迷う。
それだけ魅力的なジェラートが多いのだ。

ジェラート
今回は、カルダモンタンゴールピスタッキオのトリオにした。
それにチョコルをかけてもらい、美味しくいただいた。
ピスタッキオは以前にもいただいていて好きなので。
他にも色々試してみたいということで、
今回始めてのカルダモンと清見タンゴールをいただいた。
食後すぐではなく、ちょっと動いてからというのもあり、
また、当然美味しいからなのだが、ぺろりといただいてしまった。

行きたいところはほぼ網羅できて、
時間的にもちょうどいい。
これは計画していたわけではなく、
下調べがある程度できていて、
移動もスムーズだったからだろう。

ホテルにチェックインしてちょっと休んだ。
夕食は地下鉄で行くことにしていた。
飲むから・・・・・笑

外観
カレー仲間と待ち合わせは現地で。
実は昼間買い物などしている時、移動中の車でラジオをかけていた。
すると、なんという偶然、本日狙っている、
ここみち草バザールのマスターがゲストで出演していたのだ。
う〜〜ん、運命。笑
しかし、ラジオに出ちゃったら、むちゃくちゃ混むでしょ!
って思ったのだが、なんとか3人は入ることができた。
ラッキー。

飲み物1
久しぶりの人とそうじゃない人と。笑
琥珀の時間(とき)というビールで
再会を祝して乾杯。

食べ物1
3人共ここに注目していて、来るのは全員初めてという。
だから、メニューを見た時に、なんでも食したいという気持ちが強く、
それは3人共共通していたようで、まずは前菜の盛り合わせと・・・・・
とオーダーが始まると、マスターから、提案された。
色々な料理を盛り合わせましょうか、と。
我々は即答でお願いした。
流石マスターはインドに3ヶ月旅行していただけある。
スパイスがきいたお料理がたっぷり。

食べ物2
勿論、それ以外もシェアする。
アルメティは、じゃがいもとカリスメティーを和えたもの。
素朴でいて独特な味わいに酔いも回る。(言い訳)笑

飲み物2
そのうちシーラというインドワインの赤をいただいた。
これがまた非常に飲みやすいワインで、自制しないと危険だ。笑

食べ物3
ラジオでお勧めされていたクルチャをいただくことにする。
メニューにも店主のイチオシと明記されている。
チーズクルチャとキーマクルチャがあった。
もちろん、どちらも頼んでシェア。
チーズクルチャはブルーチーズの方にした。
食べ過ぎはよくないので、ハーフサイズをオーダーした。
すると3人で分けやすいように切ってくれた。
盛り合わせの皿も3人で分けやすいようにしてくれていて、
非常に気を使ってくださっているのがよくわかり、
それをさり気なくしてしまうマスターを尊敬した。
今回ご一緒したカレー仲間2人もそういう気遣いの素晴らしい人達
仏太も見習わないとなあ。

食べ物4
カレーはメニューに書いてなくて、マスターにどんなカレーがあるか聞く。
ラムキーマはクルチャでいただいたので、それを抜かした3種類のカレーをお願いした。
チキンカレーはゆるいルーでどちらかと言うと南インド系なのかな?
スパイス使いが独特で、とらわれてない感じがとても良かった。

食べ物5
エビカレーもまた違うスパイス使い。
チキンカレーよりはとろみがある感じ。
とはいえ、スープカレーと言われれば、
そう言ってもおかしくないくらいのゆるさだ。
3人でシェアしてちょうどよい量だ。

食べ物6
もう1つはラムカレー
やっぱりラム好きなんだよなあ。
酔っ払ってかなり喋ったようだが、
非常に楽しかったという証拠で。笑

食べ物7
で、それぞれのカレーにバスマティライスがついていたので、
一人一人がライスをキープしつつ、少しずつカレーをシェアするというパターン。

食べ物8
こうやって適当量カレーをライスにのせつついただいた。
まさに〆カレーで、3種類もあるとかなり豪華。
ミールスのように、単独で食したり、混ぜたりして楽しんだ。
札幌のスープカレー事情を教えてもらったり、
お互いの近況について話たりした。
札幌のスープカレーのことは、だいぶ情報が遅れてしまっていることに気づかされた。
が、やはり現地にいるのといないのとでは全然違うものだ。

楽しく盛り上がり、お腹いっぱいになった。
2次会に行く余裕はなく、ここで解散とした。

本日の第1食行はおしまい。
明日の第2職業に備えておこう。笑

I went to Sapporo long time no going. First I went to Okushibahchan wiht my wife for lunch. I ate grandma’s tenmpura soupcurry. It was gogeous. I ate out. Then we went to shops to buy something needed. In Maruyama, Sapporo we went to Cremerice, a gelato shop. We ate good gelatoes. And there I met curry friends Brother rick1091 and his wife. We talked things about us and curry.wwwww
After checking in a hotel I went to north with my wife on subway. We met our curry friend at Michikusa Bazar near Hokkaido University. We celebrated our meeging and ate good foods and talked so many things about ourselves and curry.wwwww It was so happy time to spend. Thanks so much, our curry friends!

スープカリー奥芝商店 おくしばあちゃん
札幌市中央区宮の森1条10丁目7番20号
011-688-6454
http://okusyo.com/
11:00~21:00
不定休

ジェラテリア クレメリーチェ
札幌市中央区南7条西25丁目3-1
011-200-9992
http://www.cremerice.com/
https://www.facebook.com/Gelateria-cremerice-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7-1575043956140872/
11:00-21:00
木曜定休

みちくさバザール
札幌市北区北15条西4丁目1-20
011-214-1579
18:00-27:00
月曜定休

参考サイト
フーズバラエティすぎはら
福田商店
福田商店ブログ
詩とパンと珈琲 Mon Coeur(モンクール)(facebook)
マカリイズ マーケット(MaccaLi’s Market)

カレー修行(十勝)

トムヤムクンはタイ料理の中でもかなり有名だと思われる。
また、世界三大スープに数えられる。
実はちょっと前にラジオでもそんな話をした。
クンがエビのことだよ、ということは言ったのだが、
トムヤムはどういう意味だろう?
トムは煮る、ヤムは混ぜるという意味なんだそうだ。
だから、直訳すると煮混ぜ海老ってことか。笑
タイ料理の名前は単純につけられている。
食材と調理法の言葉の組み合わせなんだそうだ。
今月も1度、潮華でいただいているので記憶に新しい。
17年4月6日の日記「歓送迎会(インデアン音更店)」参照。)

外観
さて、昨日から始まったプレ巡礼。笑
17年4月20日の日記「プレ巡礼(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
本日はSAMA帯広本店に行くことにした。

トムヤム風アジアンカリー1
今月のマンスリーカレートムヤム風アジアンカリーにした。
ラッシーは限定もののおいシソラッシー。
これも程よい酸味で、トムヤム風の酸味と微妙なコラボ。笑

トムヤム風アジアンカリー2
本格的に巡礼に出たら、
こんな風にしゅんと一緒に写真を撮るのもいいかな、
と思っているが果たして16修行場全部で可能だろうか。笑

トムヤム風アジアンカリー3
スープはトムヤム風なので決まっている。
既存の6種類とは別のスープだ。
辛さを10番にした。
いつもの20番かそれ以上はトムヤムの味が
はっきりわからなくなってしまうかもという恐れからだ。
結果、これで良かったと思った。
枝豆をトッピングした。

トムヤム風アジアンカリー4
フォーが入っているので、ライスはなくて、欲しい人は別オーダーとなる。
フォーは米から作った麺だから、ライスなしでいいな。笑
あ、辛さ4にすればよかった・・・・・笑

トムヤム風アジアンカリー5
エビは当然のようにトムヤムクンの主役だから、
なければトムヤムクンとは言えない。
ただ、言葉遊びをするなら(笑)、
メニューにはトムヤム風と書かれているので、
クン(エビ)が入っているかいないかは
関係ないと言えば関係ない。笑
まあ、屁理屈の部類だろうけどね。
(なんか政治家みたいだな・・・・苦笑)

本格的な巡礼はいつ始まるのか?
それは仏太も知らない。笑
(5月と言っているのは、
今回のしゅんが5月号だってことと
17年4月20日の日記「間に合うかなあ」参照。)
載っているメニューが5月限定のものが多いってことだから。笑)

I went to SAMA Obihiro branch to eat Tom Yam style monthly soupcurry. It was like tom yam kun which was one of famous Thai foods. There were shrimp, pho which was rice noodle vegetables and so on. It was so good. I like it.

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト
トムヤムクン(BANKOK navi)
「世界三大スープ」って全部いえる?味噌汁のランク入りはいかに!?(macaroni)
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー修行(十勝)

本日発刊された、月刊しゅん5月号については、
既に書いたところなのだが、
17年4月20日の日記「間に合うかなあ」参照。)
この中でカレー修行場は16紹介されている。
他にも修行場はあるが、
やはりお礼参りというのはしなければならない。笑

前にも雑誌に載ったことがあり、
その時は数が少なかったので、
短期間でお礼参りが終わった。
13年12月26日の日記「お礼参り(天竺Jr.、Soul Store、五◯堂、Dutch-Oven、Picante札幌駅前店)」参照。)
まあ、そのときにも書いたのだが、
おそらくお礼参りって言葉はちょっと違うと思うが、
掲載されているところを巡礼するようなイメージ。笑
今回は緩やかに頑張ることにする。
果たしていつ終わるのだろうか。笑
(札幌はなかなか行けないので、前の時は、1日で4軒はしごするという暴挙に出た。笑
現在はそれだけはしごをする体力や胃袋、勇気がないと思う。笑)

外観
本格的な巡礼は5月にすることとして、
取り急ぎ今月のマンスリーがとても気になっていた
帯広白樺通りスープカレー本舗に行った。

ラムエッグカレー6
ジャークラムとスパイスエッグのスープカレー
今月のマンスリーカレー。
ラム好きなのでとても気になっていた。
ライスは小盛なのだが、チーズかき玉をトッピングするという暴挙に出た。
これは2つの意味で暴挙。笑
1つは折角ライスを少なくしているのに、
ダイエットする気がなさそうなトッピングだということ。
もう1つは今回のマンスリーはスパイスエッグとうたわれているのに、
あえてライスにも玉子をトッピングするということ。

ラムエッグカレー1
ラムはあそこでしょ・・・・・
スパイスエッグというのはゆで玉子にスパイスをつけて揚げたのかな?
あっさりサラ旨スープ5大辛にしたが、
スープ(4種類から選択)と辛さは最近ずっと変わってない気がする。

ラムエッグカレー2
ラムはスープに隠れて見えないものもあり、結構な量だ。
ジャークは元々はジャークチキン。
ここの人気限定カレー(以前のマンスリー)のジャークチキンを
アレンジしてラムでやってしまうという凄さ。
香ばしくて歯ごたえがしっかりしてて、なるほど!と頷いた。

ラムエッグカレー3
スパイスエッグは実はゆで玉子ではなかった。
半熟ゆで玉子を想像していたので、とても軽く感じたし、
一口で食べず、かじって中を見た。
すると、中は均一で白身だけなのか、玉子全部を泡立てたのか、
いずれにしてもゆで玉子ではなかった。
これは手間暇かかっているのではないだろうか。

ラムエッグカレー4
中札内産3種の豆をトッピングした。
これがある時はほぼほぼトッピングしている気がする。

ラムエッグカレー5
豆繋がりで納豆もトッピング。
華やかになった。

さて、来月からの本格的な巡礼はどうなるかな。

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat dinner. I ate a monthly soupcurry today. It was Jerk Chicken and Spice Egg soupcurry. It was good. I was glad to see it. And I thanked them all.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

お知らせ

実はここ数日というか数週間、頑張っていた。
何を頑張っていたかというと。
ブログ更新。笑

ブログは日にち順にアップするという、
簡単そうで、実は面倒な(笑)マイルールを持っている。
そのために時々滞る。笑
酷い時は1ヶ月以上あいたことがある。苦笑

仕事や私生活が忙しくて、ブログに手を付けられないという時もある。
書くのに気分が乗らない時もある。
滞る一番の理由は、旅行に行った時だ。
旅行は記録しておきたいという気持ちもあり、ある程度詳細を書きたくなる。
後で見返した時に、思い出として楽しかったなあ、ということが欲しい。
また、次行く時に、前のことを見返すと更に旅行が楽しくなる。
すると詳細まで書いたり、色々調べたりが始まる。笑

その間に時間は過ぎていく。
そして、新たな修行もする。
で、記憶が新しいうちに書いたりするので、
日にち的には後(未来)の方が先に書き上がったりする。

具体的に説明すると最近の旅行は釧路。
17年4月15日の日記「親孝行」
17年4月16日の日記「エルクリー発動(サラデジャンタルNOVO)」
この2日間分を書くのに時間がかかっている間に
17年4月18日の日記「自分へのお土産(HATCH BAKERY)」
17年4月19日の日記「もどきと地理」
日付的に後の4月18日、19日分の下書きが進んだ。笑
出来上がったものから順番にアップするなら、
4月18日、19日、15日、16日の順でアップされていた。
が、実際はマイルールに則って、日にち順にアップした。
面倒な奴だと笑って欲しい。笑

が、実は昨日の時点で、明日(今日ってことね)までに、
できるだけ現実の日にちに近づけておきたかった。笑

間に合うのか間に合わないのかってタイトルでブログを書いている時、
実はブログを現実の日にちに間に合うかドキドキしながら書いていた。笑
14年4月12日の日記「間に合うのか間に合わないのか(インデアン音更店)」参照。)
上述の4月15日〜19日分だけでなく、その前の分も溜まっていたし、
20日が今回は目標の日にちだった。
(普段はあまり日程的なことは考えず、自由に書いている。笑)

月刊しゅん5月号
それは、月刊しゅん5月号(最新刊)の発刊日だからだ。
いやあ、間に合うか不安で発汗していた。笑

今回の月刊しゅんはカレー特集がある。
しかも、月刊しゅん始まって以来の、
最大掲載数(修行場数)なんだそうで、
とても嬉しいことだ。
微力ながら、仏太も協力させていただいた。

ラジオネーム嶋DとはFM WINGでの年末特番からのお付き合い。
15年12月19日の日記「当日(ホーリーズ)」
15年12月20日の日記「写真」参照。)
16年12月17日の日記「差し入れ」
16年12月18日の日記「特番22」参照。)
我々の番組仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝にもゲスト出演していただいている。
あ、この時はシマDって記載しているなあ。笑

嶋Dは月刊しゅんの副編集長でもある。
FM WINGで月刊しゅんのワッハッハRadioという番組も担当している。
金曜日午後3時からだ。
仏太は仕事中でほとんど聴けてなくて申し訳ないと思っている。

嶋Dからオファーがあったのは3月2日だった。
メールである程度の打ち合わせは可能。
しかし、やはり顔を合わせないとできないこともある。
3月6日ラジオ出演の前にソーゴー印刷に寄る。
嶋Dとカメラマン、可愛い女の子が出迎えてくれた。
打ち合わせや写真撮影。
雑誌に関わるのはないわけではなかったが、こんなに本格的なのは初めて。
だいたいモデルという体型には程遠いため、
写真撮影なんて自撮りくらいしかない。苦笑

その後は主にメールのやり取りで打ち合わせや連絡。
3月22日に大雑把な紙面(構成)を見せてもらい、ドキドキした。
本当に自分が載るんだ・・・・・

徐々に掲載修行場が決まっていき、
その連絡が来るたびに、
仏太的なコメントを書いてメール返信した。

修行場との交渉は担当の方がやってくれているという。
コントロールは全て任せて、仏太は操り人形のように言いなりになっていた。笑
(悪い意味ではなく、楽しんでいる。)

3月30日 そのうちラジオでゲスト出演してもらい、
月刊しゅんの宣伝を兼ねて、カレー特集について話をすることにした。
ウキウキしてきた。
(ちなみに、そのラジオの日程は5月1日月曜日夜8時から1時間生放送)

4月11日 締切だったが、
色々な事情で少し過ぎた。笑 
言い訳はしない。笑

4月13日 出来上がった原稿を見せてもらった。
まだ、細かいところは修正するとのこと。
なんかワクワクしてきた。

そして、本日4月20日遂に発刊!
ドキドキしながら、ページをめくる。
うわ、なんか紙面はかっこいいけど、
こんなところに仏太が出ていていいのだろうか、申し訳ない。笑
16の修行場について、一つ一つコメント。
しゅんスタッフさんのコメント+仏太の個人的見解。笑

実は仏太の写真は、カレー特集の4ページ以外に、
もう1ヶ所載っている。
ウォーリーをさがせ!ではないけど、仏太を探せ!笑
(写真はそんなに小さくはないと思う。笑)
それから、編集長さんがウェブで、
しゅん5月号が発行しました(月刊しゅん)参照。)
嶋Dが編集後記で、仏太の名前を出してくださっている。
光栄で、感激で、お恥ずかしいという感じ。笑

以前に雑誌の特集で、
対談をしたことがあったのだけど、フリートークだったために、
本当に自由奔放に会話をしていたら、
ライターの方が困っているのに気づいてなかった。
できた原稿を見たら、7割位喋ってない作り話だった。笑
まあ、しょうがないってことで、原稿はそのままOK。
このOKはお蔵入りの略ではない。笑

また、雑誌を作っている友達が、
原稿を書く時に、缶詰みたくなったことがあり、
締切間際にかなりダメ出しをくらって、
ほとんど徹夜状態で何度も書き直したことがあるって
話を聞いたことがあった。

それらのことを考えると、
今回は発言に1人で責任を持つ形。
勿論、修行場の方に聞いてもらい、
修正部分は訂正されている。

時間がないためにそういうところは
仏太サイドに確認を取る必要はなく、
大幅修正してもお任せすると伝えてあった。

普段はせいぜいブログで文章を書くくらいで、
今回の特集は、カレーを楽しむ、
カレーをもっと知ってもらう、
という範疇だったから、
ライターさんが書くようなプロ仕様の文章にはならない。
だいたい、そんな風に書けない。笑

いずれにしても完成したものは素晴らしく、
他にもまだあるカレー修行場が全部載れば良かったのになあと
欲張りな気持ちも湧いてきたのだった。笑

本当に色々なカレーがあるので、
食していただき、もっとカレーを好きになってもらいたいと思う。
それこそしゅん5月号を持ち歩いて、食べ歩くというのもいいと思う。

この企画をして、ご提案いただいた嶋Dや
スタッフさん達に沢山の感謝とともに、
読者さんにも、お読みいただくことへ感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

今よりももっとカレーを愛していただきたいなあ。
仏太は更にカレー修行するよ!

補足
タイトル「間に合うかなあ」は
4月19日分までは間に合ったけど、
本日4月20日分は、当日にアップすることができなかった。
力尽きてしまったのだった。
なので、「間に合わなかった」が本当のタイトルかもしれない。笑

参考サイト・ブログ
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】
ソーゴー印刷株式会社【北海道帯広市】
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝