カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

インデアンカレー1
同僚がインデアン音更店からtake outしてくれたカレーで送別の意を表する。
幾度となく行われている儀式。
単にカレーを食すというだけなのだが。
去る人がソウルフードを再確認してもらうという儀式だ。笑

インデアンカレー2
今回はシンプルにインデアンカレー
チキン、カツ、ハンバーグなど色々あるが、
それらをトッピングするではなく、
インデアンカレーをいただく。
基本形はビーフカレーだ。
極辛の3倍はいつも通り。
ライス半分は最近よくやっているパターン。
送別の儀式?として、シンプルもまたいいものだ。笑

I ate Indian Curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by my fellow. Thank you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

昨日カレーを食さなかったから、というわけではないのだが。笑
19年8月19日の日記「オシャンティなコースにカレーはない」参照。)
最近は数日ノーカレーが続くこともある。
それを進んでしているわけでもないのだが。笑
ノーカレーの翌日の反動というのも考えたことはないのだが。
しかし、本日は結果的に「リバウンド」みたいな形になった。笑
ここでいうリバウンドは、バスケのリバウンドよりも、
ダイエットにおけるリバウンドに近い意味合いだ。笑

チキンカレー1
ランチを職員食堂で。

チキンカレー2
チキンカレーがはみ出しそう。

チキンカレー3
ああ、ヤバい!
って、いいながら、写真を撮り続けている。
じゃがいもアップでごまかそうとしているわけではないのだが。笑
まあ、結局たれずに済んだ。
チキンカレー美味しくいただいた。
本当に職員食堂のカレーもいつも楽しみだ。

カレー1
そして、自宅のカレーも楽しみ。
どこででも、カレーは楽しみなんでしょ、って言われたら、
はい、その通りです、と答えるしかないのだけど。笑
順位をつけるつもりはないけど、
好きの中でも差はある。笑
今回はスパイスカレーに盛り盛りでいただく。

好きなものを好きと言える幸せ。
好きなものを美味しくいただける幸せ。
健康的にカレーを楽しめる幸せ。

カレー2
トマトの赤玉子の黄色みょうがのピンクナスの紫
さて、どこにあるかわかるかな。
Diamond Fourスパイスカレーだ、ゼエエエエエエット!!!!で、更に幸せ!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、実は今朝もカレーパンを食して、本日は3カレー。
幸せが3倍ではなく、幸せの3乗だ。

カレー手作

BGMはももいろクローバーZワニとシャンプー

北海道の学校は8月20日前後に2学期が始まることが多い。
内地の学校は8月31日まで夏休みと聞いた時、
なんまら不公平でしょ!って憤ったのを思い出す。
実際は年間の休みが同じになるようになっているらしい。
それは大人になってから知った。笑

ポークカレー1
夕食のポークカレーは玄米と共にいただいた。
ピクルス代わりにオクラの糠漬けが添えられている。
ポテサラと冷奴をおかずにいただく。

ポークカレー2
当然、ポークカレーだけでも十分なのだが、
色々あると嬉しいのと
今日頑張った疲れも取れやすい。
気分の問題もあるが、大切なこと。

何せ最近PC仕事が多い。
元々ブログを書いたりしていると
おそらく平均よりもPCに向かっている時間は長いと思われる。
というか、多くの人はスマホで済ませるところも
仏太はPCに向かうことが多いから更にPC時間は長いのだろう。

だから、仕事でPCに向かう時間が長くなっていると
自覚があるってことは、おそらくかなり増えているだろう。
好きじゃないのだが、「勉強」しなければならない。
そういう状況に追い込まれた。
締切があるのだ。
締切は8月いっぱい

今、8月いっぱいの締め切りってことを考えると、
まさに内地の小中学生の気分。
宿題をそれまでに終わらせないとならない。
しかも、一夜漬けは絶対無理ってわかる分量。
酸素を作るにはワニとシャンプーが必要なレベルだ。
オーストラリアの首都はありませんに等しい。
更に言うなら、法隆寺を建てたのは卑弥呼様だ。
さて、間に合うか?

この切羽詰まり具合は久し振りかも。
しかし、緊張感が少ない。
人生色々経験すると、どうもそのあたりよろしくないかも。
冷静にまずいと分析するが、
実際に焦ったりあまりしない。
自分のことなのだが、もう少し焦った方がいいかも。笑

ってなわけで、体力勝負なので、食事は大切。
カレーはとても大切!

参考サイト
週末ヒロインももいろクローバーZ

カレー修行(十勝)

BGMはウルフルズのガッツだぜ!!で。

外観
ジャングル1WOW店に行った。
じゃんぐるわんわうてんと読む。
いや、念の為にね。
ってかひらがなで書くと逆にわかりにくいね。笑
窓に貼ってあるポスターが目を引く。
がっつり・・・好きな言葉だ。
無茶苦茶混んでいた。

ザンカツカレー1
ザンカツカレーを注文した時に
お時間いただきますけどいいですか?と念を押された。
今回は月刊しゅん6月号巡礼でもあり、
場所的にあまり来れないので、
時間の余裕は持ってきたから大丈夫。
ゆっくり待つことにした。

ザンカツカレー2
ザンギが中央に鎮座している。
まるでカレーとカツを従えているかのごとく。
そして、このザンカツカレー
月刊しゅん6月号にもしっかり載っていた。
まさにガッツリだ。
再びBGMがガッツだぜ!!になった。笑

ザンカツカレー3
カツも負けてない。
かなりの大きさだ。
かといって薄いわけではなくしっかり厚さもある。
ちなみに、ここで見えている分の倍あった。
これはまさにガッツリだ!
再びBGMにガッツだぜ!!で、エンリピ。

ザンカツカレー4
らっきょを乗せて、いたあだきます!!!
あ、スプーンを包んでいる紙、無地だ。
確か以前は無地じゃなかったようなと思い、気になって調べたら、
以前はジャングル1って名前やイラストなどが入っていたものだった。
16年7月31日の日記「勘違い(ジャングル1 WOW店)」参照。)
今回、無地であれ?と思ったのは間違いではなかった。笑
たまに行くと気づくこともある。

ガッツリとカロリーを摂取したので、
今度はガッツリ消費しないと。
あ〜、マジで腹きつい。笑
あ、今なんとなく、腹つえーって言葉思い出した。笑

I ate ZanKatsu Curry at Jungle 1 WOW branch for lunch. It was fried chicken and pork cutlet curry rice. It was very volumy and powerful. I was good. It charged me much power.

ジャングル1 WOW店
帯広市西4条南29丁目1-8マルチショップWOW内
0155-27-1101
http://www.rookyfarm.com/jungle
11:00-21:30 (LO21:00)
無休

参考サイト
ウルフルズ
月刊しゅん

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

令和元年8月8日令和100日目
8月8日は、88で、夏菜子ぉぉお↑の日。笑
モノノフじゃない人には唐突だろう。
ももクロの赤担当、リーダーの百田夏菜子さんは
自己紹介で、はち、はち、はち、はち、でこっぱち〜・・・・
というのがあるのだ。
100日目ってことで、百から百田。
うーん、毎年8月8日は夏菜子ぉぉお↑の日と思っていたが、
今年は特別だ。

本当はそれに合わせて、関連性の高いカレーを食したかった。
が、アイディアはそれほどなく、かなりのこじつけ。

シーフードカレー1
インデアン音更店からは安定のtake out。
いつもの同僚に、いつもの感謝。
いつも以上に感謝。
今回はtake outした数がいつもより多かった可能性があるからだ。
本当にいつもありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー2
シーフードカレーにした。
エビカレーではなく、シーフード。
極辛3倍はいつも通り。
夏菜子ぉぉお↑の自己紹介で、
はち、はち、はち、はち・・・
(本日8月8日ってこともあるが)
八といえばタコの足。
何せフランス語で、アシハポンって言うくらいだし。
(あ、フランス語を真面目に覚えようとしている人はしっかり調べてね!笑)
タコカレーはないけど、似たような系統でシーフードってことで。
エビが目立って見えているが、他に貝とかも入っている。
ピーマンやナスも隠れていて、それらがエビカレーとの大きな違い。
世界のももクロナンバーワン!と小さく心の中で叫びながらいただいた。

I ate seafood curry for lunch. It was taken out from Indian Otofuke branch by my fellow. Thnak you so much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回