うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

とても久しぶりだった。
場所と営業時間とメニューを確認するのに、
以前のブログを見直した。
14年10月20日の日記「やっぱり〆はカレー物がいい!(夏目)」参照。)

外観
その夏目に行った。
どうやら3年ぶりのようだ。
うん、そのくらい経っている気がする。
それだけ長くの間続けているというのは、
支持者がしっかりいるってことだから、
それはすなわち美味しいということ。

ビール
ビールでスタート。
美味しいならしょっちゅう行くのでは?と
思われて当然なのだが、
地理的に行きにくいのだ。
アルコールを飲む時は基本車は乗らない。

食べ物2
お通しがおでんって嬉しすぎ。
しかも好きな玉子と大根。

食べ物1
えびアボカドサラダは女子が好きそうなメニュー。

食べ物3
枝豆大好き。

酒1
日本酒のグラスが綺麗。
じゃんげという純米酒は新潟のもの。
今まで呑んだことがないと思う。
呑みやすくていい。
新潟の酒はほとんどハズレがないなあ。

食べ物4
味噌ナス焼きは米茄子を使っていて大きい。
ナス!って感じに甘い味噌が合う。

食べ物5
鱈とろろ蒸しわさび餡かけという名前で選んだ一品は
なんだか芸術的な雰囲気を醸し出す逸品だった。
長芋の新しい可能性を知った気がする、
と言うと大袈裟か?笑

酒2
酒は進む。笑
裏ロ万は「うらろまん」と読むそうだが、
最初うらぐちまん?うらぐちよろず?とか
もう裏口入学的なことしか考えられなかった。笑
純米吟醸だけあって香りが良かった。
福島のお酒とのこと。
福島もいい酒あるよなあ。

食べ物6
ふぐ皮ポン酢も日本酒に合う。
ふぐ皮のグニュっとした食感とポン酢が絶妙。

酒3
酒のペースが速くなったって誰も思ってない。笑
大観はたいかんと読むらしい。
このあたり知らない酒を頼み続けている。
メニューの半分くらい知らない酒で嬉しかった。
茨城の純米酒だそうだ。
メニューがわかりやすい。

食べ物7
日本酒に刺し身は鉄板。
盛り合わせを頼むと素敵な物が出てきた。
やはり鮪が一番好きだが、他のものも新鮮でいい。

食べ物8
カツオのたたきは四国を懐かしんで頼んだ。
これも酒が進む。

食べ物9
玉子焼きもいい酒のあてだ。
そういえば、飲む時、玉子焼きや出汁巻き玉子は結構頼むなあ。

酒4
本日最後の酒は雪の茅舎
これは前に呑んだことがある、と思ったが、
山廃はなかった気がする。
秋田の酒の中では有名な方だと思う。
グラスが全部違っていて驚いた。

食べ物10
〆のカレーうどん
ココに来る理由は3つ。
日本酒がある。
料理が美味しい。
そして、このカレーうどんだ。

食べ物11
シコシコのうどんは、
ツルン、プルンとなって、
カレーがはねないように注意。
いい出汁が出ている。
ああ、いっぱいのはずの胃にどんどん吸い込まれる〜。笑
ああ、呑んだ!
ああ、食った!

I went to Natsume for 3 years no going. It was a frontier izakaya. It has good Japanese sake. It serves good foods. And we can eat curry udon at last. I ate some good foods with good Japanese sake. They were all so good. At last I ate curry udon. My stomach was so full and I was so satisfied.

夏目
帯広市西10条南33丁目1-27
0155-47-2778
18:00-25:00
日曜定休

うどん,カレーインスタント,カレー手作

決戦の金曜日・・・・
ち、違〜う!
本日は火曜日だ!

気分が既に週末ということではない。
明日明後日が土日だと、休みであれば、
その前日の金曜日はウキウキするだろう。
しかし、仏太は明日も明後日も仕事だ!

しかも決戦ではない。
戦いはない。

最近、仕事がこまめに忙しく、
それを戦いというなら、日々決戦だ。
どこかの予備校か?笑
あれ?決算やったっけ?笑

以前よりは、忙しさを充実
捉えることもできるようになったので、
その忙しさだけで戦いというほどではないと思う。

カレー1
忙しさもカレーを食せば吹っ飛ぶ。
そういう単純さでいい。
そして、明日の活力となるカレー。
やはりカレーは素晴らしい
あ、ここで結論づけちゃ駄目。笑
サラッとしたスープ冷奴があるのは
カレーとは違和感を感じる人もいるかもしれないが、
これからは結構合うよ。
豆腐とカレーの相性はいい。
スープカレーに豆腐が入ることもあるし。
スープもカレーとは同じ飲み物というジャンルだし。笑

カレー2
今回は焼きカレーうどん
ミニトマトや黄色い唐辛子、
そしてチーズなどがのって、オーブンされている。
とてもいい香りだ。
うどんは見えてないが、カレーの下にしっかりうどんがある。
コシのしっかりした好みのうどん。

カレー3
使ったカレーはこれ。
海軍カレーというレトルトカレー。
ここでピンときた人は、
このブログを熟読しているか、
カレーに詳しいか、
自衛隊、軍隊に造詣が深いかのどれかだろう。笑

海軍と言えば、海に出て何日も帰らないので、
曜日感覚がなくなると言われている。
その為、忘れないように、金曜日にカレーを出すというのが、
昔も今もある習わしなんだそうだ。
テレビではイギリスの海軍もそうだとやっていた。
そのあたりは記憶や知識に自信はないが、
自衛隊はそうだということは知っているし、
以前自衛隊さんだった方からも聞いた。

だからといって海軍カレーを金曜日に食さなければならないわけではない。
火曜日であっても美味しくいただけるものはいただく。笑

I ate grilled curry udon used an instant Navy’s Curry. It was good. My busy stage was thrown away.wwwww

うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

新人さんの初めてのお買い物(おつかい)というサブタイトルをつけたいところ。笑
今回は、前任者が9月で転勤となり、その後輩が穴を埋める形で着任した。
カレー部のtake out役としても申し送りがなされていた。
その新人さん(といっても、うちの職場では、ということで、仕事としては何年もやっている)が
インデアン音更店からカレーをtake outしてきてくれた。

本日はその人を含めた、転入者3人の歓迎カレー。
仏太は今回は夜のことを考えて辛さを控えめにした。
今週はとても忙しい。
特に夜。笑
そこ、変な想像をしないように!
体調のためと、夜飲み会で美味しいものを食べる予定だから、
そのために、舌や胃を壊さないようにと辛さ超控えめ。笑

シーフードカレー1
なんと、普通タグにはわかるようにカレーの名前が書かれているのだが、
今回は人の名前かい!
ってか、これ気づいて書いてくれたって、とても嬉しいね!

シーフードカレー2
今回はシーフードカレー極辛にした。
極辛は3倍をお願いすることが多いが
今回はメニューにある極辛にした。
うん、やはりいつもと違うね。
これはこれでいいものだな。

上司は大極にしていた。
が、極辛で大盛となっていたようだ。
え?
ああ、メモに書いた大極を新人さんはよくわからなかったのか。
一応説明したけど、復唱させるべきだったな。
大極は辛さで、大辛と極辛の中間ってことだ。
上司は、希望より、辛くて多いカレーを楽しんだということだ。

以前にも大極を大辛と間違えられたという事件があった。
長くやっていると色々あるというのはここでも起こっている。笑
略して書くのは、わかっている場合はいいが、
新たな人にはわからないことが多いだろうから、
しっかりと説明したり、マニュアルを作るべきだろうな。笑

さて、今日は職場の雑多な飲み会。
部署を飛び越えての懇親会だ。
とはいえ、大人数というわけにはいかないので、
程々のメンバーでやることになった。
個人的なものなので、
よく知らない人間関係があると正直面倒なので
上手い具合に人数調整。笑
(ってか、最初集まらず、極わずかの厳選されたメンバーになるかもしれなかったが、
ギリギリで参加表明してくれた人が出てきて、程よい人数となった。感謝。)

外観
かぼすに行くと、
本日の主役が中に入らず、
外に突っ立って、スマホをいじっていた。笑
声をかけて、一緒に入っていった。
すると、メンバーの半分くらいはもう来ていた。

食べ物1
素敵な前菜がやってきた。
非常に多彩で、色合いも素敵で、何よりも美味しい。
1人でオリーブを独占する、ビールラブな人もいた。笑

ワイン1
仏太は普段、日本酒が好きなのだが、
アルコールは一通り口にする。
お料理的に合うだろうと思われるワインをセレクトしてもらった。
酒なら任せろという強者がいるのでお願いした。

食べ物2
肉好きの人が多く、オーダーされるものは肉中心。
もう酔っ払って正確に覚えてないし、写真もブレる。笑
チキンにラタトゥイユソースをかけたものじゃなかったかな。

ワイン2
だからじゃないだろうが、豚がラベルに描かれたワインがきた。笑
ナイスタイミングだ。
そう言えば、豚肉も食べたのだが、写真に収めてないな。苦笑

食べ物3
〆のカレーを是非食してもらいたいとマスターが最初から言ってくれていた。
このカレー、イメージがなんとなく札幌のミルチみたいな感じ。
ミルチは水を使わず、玉ねぎを中心として、野菜の水分で作る。
みんなお腹いっぱいのはずなのに、思いっきり早く消費された。笑
マスターに聞いたら
野菜とブラックペッパーの〆カレー
というそうで、なるほどだから〆に出してくれたんだなあ。
今度、飲んだら、〆カレーしに来ないと!笑

ワイン3
後から、メンバーと話した時に、
アルコールが苦手な人達に、
ワインボトルで2本も開けてごめんね、と謝ったら、
え?3本だよ!と言われてしまった。
あ!写真にあった・・・・・笑

〆カレーしたはずなのに、
更に徘徊する仏太。笑

外観
〆は本郷
前に来た時は満席で入れなかった。
立ち食いだから、満「席」というのは正確な言い方ではないのだが。笑

カレーうどん1
今回は玉子を上に乗せてもらった。
カレーとトッピングの玉子は、玉子が下になることが多い。
下から、麺、玉子、カレー、ネギとなるのが普通。
今回は絵面を考えて、
あえて「玉子を上に乗せてもらえますか」とお願いしてみた。

カレーうどん2
そして、今回はそばではなく、カレーうどん
ここはおそらくうどんよりそばが多く出ると思う。
と思っていたら、後から来た他の人が、
結構うどんを頼んでいた。
うむむむ〜笑

今日はインデアンだけでカレーは終わりだと思っていたのだが、
しっかり他にも食すことができて満足した。

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by a new face. Curry was good.
In the evening all of seven gathered at Cabos, a new style baal in the center of Obihiro. We of our worksite celebrated a man from Osaka. He is from Obihiro, now living in Osaka. We enjoyed good foods and talking. At last closing curry was served. It was good, too. I was happy.
At last of today I went alone to Hongo. I ate curry udon with topping egg. It was good, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

かぼす
帯広市西2条南8丁目18-8銀座センター1F
0155-28-5420
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

カレーパン
朝食にカレーパンをいただいた。
土日にドライブがてら行ったカントリーブランで買ってきた。
カントリーブランは元気だった。
その元気が注入されたカレーパンを食して元気をもらう。
ありがたい。

昼間は仕事、夜はラジオを頑張って、その元気を放出し、
関わる人達へ元気のおすそ分け。
と上手く行けばいいのだが、まだまだだな、自分。

カレーうどん1
夕食にカレーうどんをいただく。
放出した元気を再度チャージ!
カレーは偉大だ!

カレーうどん2
うどんもこういう時はコシがあるといいね!
粘り腰で、更に元気元気!

あ、納豆食べるの忘れた!笑
(本日7月10日は納豆の日)

For breakfast I ate a curry donut bought at Country Blanc in Memuro. It was good. It charged me power. In day time I charged someone I met power. At night I joined a radio program with Ms RYO, Ms Hikarin and Ms Hayuru. It was a very good time. Backing home I ate curry udon for dinner. It charged me so much. Curry was so great.

カントリーブラン
芽室町上美生4線36番地15
0155-61-6610
http://www.en-blanc.jp/
10:00-18:00
水曜、木曜定休

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー手作

人間万事塞翁が馬とはこのことかと思わせるような1日だったと思う。
1日で色々と浮き沈みするから、かなり精神的にはこたえるかもしれない。笑
まあ、ドラマティックってことで。笑

この前作ったカレーがまだ残っていた。
17年6月18日の日記「キーマカレールー」参照。)

焼きカレーうどん1
今回はその応用編として、焼きカレーうどんにした。
うどんは見えないが、焼きカレーうどんだ。笑

焼きカレーうどん2
チーズピーマントマトを乗せて、ピザ風。
あ、真ん中に玉子があるんだけど。笑
うどん持ち上げの写真を撮り忘れた。
昼間仕事が辛かったからということにしておいて。笑
画面右下にギリギリうどんらしきものが見える。笑
なんだか充実した疲労感を癒やしてくれる
素敵な焼きカレーうどんだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate grilled curry udon for dinner. In daytime I worked hard and hard. So I felt better more than usual on eating.