カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店に行った。

チキンカレー2
チキンカレーをインデアンルーでオーダー。
たいていピンクと緑を入れていただく。
赤も食さないわけではないが、以前ほどは選ばなくなった。

チキンカレー1
かける前はこんな感じで、ライスとルーの間にちょっとチーズが見えている。
そう、チーズをトッピングした。
以前、このチーズがわからなくて、
あれ?入ってるのかな、忘れてないかな?
と疑ってしまったことを思い出す。(苦笑)
あんな忙しい中、間違えずに様々なオーダーに対応するのが凄いと思う。

I went to Indian Otofuke branch to eat chicken curry with topping cheese. There was cheese between curry and rice. Good!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
一体、どのくらい久しぶりなのだろう?
外観は覚えがある。(笑)

外観2
そう、インデアン音更店

チキンカレー
ボスが帰ってきてから、初のtake out。
それだけ、忙しいってことにしておいて!
今回はチキンカレーを!

ああ!間違った!
久しぶりで忘れていた。
普段は、ピンクなのに、何も言わなかったので、だけが入っていた・・・。

I forgot the order of the side dish of curry. Ordinarily I order the green and the pink. But this time the red!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

お知らせ,カレーイベント,カレー修行(十勝)

あれも食したい、これも食したい・・・
カレーとなるとついつい欲張りになってしまう
しかし、お腹は限界があるし、健康のこともあるし、
一度に食せる量や種類は限られる。
当たり前のことだ。

外観
SAMA帯広店へ!
相変わらず混んでいる。
あ、テラス席に今日も人がいる。
暖かいうちにそこで食したいな。
と思いつつ、またしても中へ入ってしまうひ弱な仏太。

SAMAデラックスカリー1
今回はお腹が空いていて、以前から食してみたかったSAMAデラックスカリーをいただく。
これはデラックスだ。(笑)
肉が豊富。
チキンレッグは必ず入っている。
他に、ハンバーグ豚角煮のどちらかを選ぶ。
要するに肉は2種類あることになる。
もう一つはトッピングすればスペシャルデラックスな肉祭り。
肉好きはたまらないだろうな。

メニュー
SAMAが数店舗ある中で、ここだけがスープが5種類ある。
色々と楽しめるのが嬉しいところ。
そして、オーナーさんと店長さんから、
ちょっとお勧めがあるよ、と教えてもらったのが、ここにない新しいスープ。
極にココナッツを加えることで、深みのある新たなスープができたと。

SAMAデラックスカリー2
そんなわけでニュースープでいただいた。
肉はスープに隠れちゃっているが、野菜も豊富でまさにデラックス。
辛さは30がちょうどいい。
熱々で、はふはふ言いながらいただいた。

SAMAデラックスカリー3
今回はハンバーグをチョイス!
硬めのハンバーグは歯ごたえがあり、ガツンと来た。
美味しい。

ポスター

さて、SAMA帯広店は8月28日に行われるイベント「カレーなる祭典 〜ファイヤーストリート〜」に出店する。
11年8月12日の日記「最終日曜日は(宣伝)」参照。)
どんなカレーを提供してくださるのか楽しみだな。
予想ではハンバーグなんだけどなあ。
今回出る帯広4店のうち最近一番安定していると言われている。

ポスター

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレー修行(十勝)

夕食
職場で遅くなり、
職員食堂に夕食を申し込んであった。
メニューは確認せず。
仕事にキリがついて、いただきます!

鶏肉のカレー焼き
おお、この色はもしかして!!!
当たり!カレー味だった。
メニューを見に行く。
鶏肉のカレー焼きという。
匂いは気付かなかったなあ。
一口食してわかった。
控えめなカレーの味付けで、
でも口に入れたときに、
拡がるカレーの世界は素晴らしいものだ。
やはりカレーはいい。

Curry is very good!!!

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観2
あ、そうか、今日は七夕祭りか。
どうりでムチャクチャ混んでいるわけだ。
出店が出て、非常に賑やかになっている。

外観1
しかし、お祭りは今日の目的ではない。
すぐ横にある十勝乃長屋が今日の舞台。(笑)

外観3
グリルさいかで送別会なのだ。
お世話になった方が突然の引っ越し。

食べ物1
牡蠣になにかソースをかけたのだと思ったら、違った。
多分、だ、これ。へえ、これ美味しい。

食べ物2
ビールで乾杯して、鉄板焼きメニューを頼んだ。

食べ物5
焼き枝豆は自分でやったこともあるけど、
全然違う味わいでこれも美味しい。

食べ物3
焼いている間に、簡単にできるものが次々とテーブルに並ぶ。
主役を中心にして5人が集まり、思い出話。
カンパチのカルパッチョも非常に食べやすかった。

食べ物4
幹事さんがグルメで色々とマスターに聞いてくださってる。
雲丹があると聞き、出していただいた。
お、これも絶品。

食べ物6
鉄板焼きも期待できるなあ・・・・
と、ここでタイムアップ。
欲張り仏太はこの日掛け持ちなのだ。
ああ、この画像の続きを見たい・・・(笑)
他にも注文時、マスターに「お勧めの肉を」と言っていたので、
主役の送別される方はさぞ喜んでいただろうなあ。

外観1
さて、十勝乃長屋
オープンは2010年の7月。
ついこの前1周年を迎えたばかり。
仏太が行くときは、残念ながら、隣の北の屋台に比べると人が少ない気がする。
いつもいつも行ってるわけじゃないから、詳しくは知らないのだけど。

外観2
和み小路と書かれている。
コンセプトは当初、京都のどこかの街をイメージしたらしいが、
仏太が知っている京都とは違う感じ。
最も仏太は旅行でしか行ったことないけど。
(住んでみたいと思っていたが叶わなかった。)

外観3
辰ごんは居酒屋。
元々は辰源というところでやっていたマスターは
現在宴会だけを辰源でやっているという。
それだけ十勝乃長屋に意気込みがかけられている。

中1
長屋なのだろうが、イメージはやはり屋台という感じをもってしまう。
先行してあるもの(屋台)に似ているからだろう。
そして、この雰囲気がまた屋台を連想させる。

中2
こだわりのカーライス・・・いたずらされてる・・・
こう言うのも屋台チックな雰囲気。(笑)

中3
カラス¥50、きそば¥60
安いんだか・・・(笑)
ちょっとやり過ぎでは・・・?

チキンカレー1
などとにやけているうちに、カレーライスがきた。
カーライスでもカラスでもない。
水に入ったスプーンがなんだか嬉しい。

チキンカレー2
チキンカレーだよ、今日は。
と、マスターが一言。
で、マスターにちょっと聞いてみた。

チキンカレー3
その前に「いただきます!」(笑)
うん、美味い!!!
常連さんと思われる人から、
カレーはママさんが作っていると言われたんだけど・・・
ああ、俺が作ってる!と力強いマスター。
今回のチキンカレーもマスター手作りだそうだ。

外観1
白ひげは3回目くらい。(後々調べたら3回目だった。)
マスターが、え?そんなに来てくれてるの?と。
覚えてらっしゃらないようだ。

食べ物1
ワインとトマトをいただきながら、
「初めてですよね?」と聞かれたときの会話。

食べ物2
まあ、仏太は目立たない容貌だからしょうがない。
それにマスターと親しく話したわけでもないし。
前に来たときには、もの凄くインパクトのある人達が一緒だったから尚更だ。

食べ物3
ってか、なんだか美味しそうなものが次々と・・・・

食べ物4
しかし、覚えてない・・・
今回は記憶があると思っていたのに・・・(苦笑)

外観2
楽しかった
また、来るね。
おやすみ・・・

I went to Tokachi no Nagaya to eat and drink. First I went to Grill Saika to join the farewell party for Mr. U with our friends. Next I went to Tatsugon to eat chicken curry alone. The third I went to Shirohige to lose my memories. To tell the truth I had not wanted to lose them.

グリルさいか
帯広市西1条南10丁目十勝乃長屋2番地3
0155-26-3390
http://www.tokachinonagaya.com/saika
17:00-26:00
不定休

辰ごん
帯広市西1条南10丁目十勝乃長屋2番地2
090-4876-0094
http://www.tokachinonagaya.com/tatsu
18:00-24:00
日曜定休

白ひげ
帯広市西1条南10丁目十勝乃長屋3番地1
090-3468-6090
http://www.tokachinonagaya.com/shirohige
17:00-24:00
日曜祝日定休

参考サイト
十勝乃長屋