カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

職員食堂に行った。
結構遅い時間だ。
まあ、仕事を一生懸命するとそうなることがある。
そう、仕事を一生懸命にすると。
別な言い方をするとハードワークをこなすと、ってこと。笑
もういい?

ランチはハードワークのご褒美
今日はチキンカレーだと知っている。
いつも以上に楽しみで職員食堂のドアを開ける。
ピークは過ぎたのだろう。
人がまばらだった。
あ、可愛い女の子。
ってか、その子、いつも携帯をいじっているな。苦笑
カレーが悲しむよ。

チキンカレー1
チキンカレー
いつもとビジュアルが違う。
このブログを何度も見てくださっている方はわかると思う。
普段は平皿にライスとカレーを乗せていた。
が、その平皿がなかったのだ。
だから、そこにあったご飯茶碗を2つ使った。
ライス、カレーそれぞれ別に入れた。
かなりの量だと思ったら、実は平皿の時とすくったのが同じ。
おお、だいたい同じになるようになっていたんだ。
今更のような発見に感動。

チキンカレー2
チキンカレーだけにチキンがしっかりと入っていて、
しかも猫舌の仏太には熱々だ。
サラダを先に食したが、少し時間が経っても熱々。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
いつもどおりの豪華な夕食。
食事をしっかり摂れることに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
そして、ハードワークの自分へのご褒美
そうここでもアピールする!笑
しかも、今回はアチャール(インド風漬物風酢漬け:ピクルス風か?笑)もあって、
なんだかスープカレーとのコラボレーションで、
更にテンションが上がる。

スープカレー2
スープカレーはいつも通り具沢山。
嬉しい。
は骨に注意だ。
チキンは素敵な弾力。
モロッコいんげんがいい味出している。
トマト玉ねぎもいつも通り素敵な働きをしている。
美味しい。
君達の仕事ぶりは本当に素晴らしい!
ああ、自分を褒めた気になった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was a gift for me worked so hard in the morning. It was so good. Thanks.I ate soupcurry for dinner. It was made by a good cooker. I ate it with some good foods with her. Of course it was so good. It was a gift for me worked so hard in the afternonn. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
頑張った自分へのご褒美
ラッキーなことにすぐに座れた。
マスターもお元気そう。
一応出されたメニューにも目を通すが、
黒板メニューが魅力的じゃあないか。

3種プレート1
3種プレートにした。
今回の3種のコンセプトは、定番を一皿で食せるというところ。
3種類のカレーと副菜などが所狭しと並べられている。
ライスはレモンライスに変更。
仏太のブログを見ている人は、
これが当たり前と思っちゃうかもだが、
毎度レモンライスにチェンジしている。
パパドがつくのも嬉しい。
これを握り崩して、フリカケのようにレモンライスにかける。

3種プレート2
チキンシャクティはインドの定番カレーとなりつつある。
少なくともSANSARAではれっきとした定番だ。

3種プレート3
ぶりんぶりんのチキン
スパイスももう当たり前だが、
やはり改めて美味しい。

3種プレート4
南インドエビもレギュラーメニューで人気。
仏太は前にも書いたことがあると思うが、
SANSARAの定番カレーで一番好きかもしれない。
勿論、マスターにもそれをお伝えしている。

3種プレート5
プリプリの大ぶりなエビ
いやあ、流石だ。
こうやって交互に食していても、
やはりエビが一番なのではないかと思ってしまう。
まあ、順位はつけられないんだけどね。笑

3種プレート6
鶏キーマはいつも以上に美味しかった。
これはいつも美味しいんだけど、
今回のは更に美味しいってこと。

3種プレート7
それはまるで、可愛い女の子が髪を切ってきて、
今までも可愛かったけど、
髪を切ったその姿もとても可愛いというのに似てるかも。笑

3種プレート8
イワシのピクルスは多分初めてだと思う。
これ酒のつまみだなあ。
でも、メニューに日本酒はないなあ。
って、メニューにないのを言い訳にする。笑
まあ、車の運転があるから無理なんだけど。
(代行を使うまでの気持ちは湧かなかった)笑

3種プレート9
パコラはインドの天ぷら。
今回は追加トッピングで、かぼちゃと玉ねぎを。
これはこのままか、カレーと一緒に食すが、
このままでも十分美味しいので、パクパク食べちゃった。

3種プレート10
パクパクと言えばパクチーだろう。笑
追いパクチーという素敵なトッピングも。
甥とか老いではないので、念の為。笑
説明はおいおい。
パクチー好きなので、カレーなどにかけて食した。

チャイ
チャイを飲みながら
マスターといつもの裏トーク。笑
チャイで心も体も温まる。
途中来ていた他の修行者は早々に食して帰っていた。
即ち、マスターと二人のぶっちゃけトークタイム。
今回のメインは、鹿追と知り合い。笑
マスターは仏太のブログを見ていてくれて、
時々鹿追に行っているのを知っている。
で、鹿追にも美味しいものがあるんだね、と興味津々のようだった。
色々あるよ〜ってな話をした。
納得してくれた。笑
知り合いは共通の知り合いのこと。
暫く会ってないので元気かなあというようなこと。
途中でふと我に返る。
長居してはいけない。
マスターの後片付けや明日以降の準備もある。
今日も美味しい修行、素敵なトーク。
諸々に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANSARA for Wednesday dinner. Today’s hard work was till 19 o’clock. So I was on time to eat dinner at SANSARA. I was so lucky. I ate three kind curry plate with topping some things. There were chicken xakti, South Indian shrimp curry and chicken keema curry on the plate. And there were lemon rice, pakora, pakti, fish pickles. After eating I drank a cup of chai. A master talked to me about Shikaoi and our friends. It was so useful time to spend. But the time up. Thanks a lot.

カレー修行(十勝)

外観
Jorroに行った。

黒カレー1
黒野菜ユキホマレ(白大豆)入り玉子トッピング
15倍 ライス小
というオーダーにした。
スタッフの可愛い女の子が注文を受けてくれた。
黒カレー(イカスミベースのルー)の
野菜カレーで、
辛さが15倍ということだ。

黒カレー2
辛さはJorroの場合、◯◯倍という表現になる。
15倍は今回思ったより辛く感じた。
ああ、とびそう。笑
9月15日、
9月→黒カレー
15日→15倍
というあまりにも短絡なオーダー。笑

黒カレー3
トッピングした玉子は茹玉子
玉子が好きで、カレーにも合うと思うので、
忘れなければ、トッピングしたいものだ。
(最初から入っている場合は無理はしない)笑

黒カレー4
ナス舞茸ズッキーニなど野菜類もたっぷり。
健康的だ。

黒カレー5
イカスミベースの黒カレールーの中に大豆が見える。
ユキホマレという品種だ。

黒カレー6
分かりにくいので、ユキホマレをすくい上げる。
豆もカレーに合うよねえ。
いいよねえ。

コーヒー
季節のコーヒーを飲みながら、 ああ、今日の修行も素敵だったと振り返った。
あざっす!あざっす!あざっす!

仕事も音更でこなした。
そして、夕食。笑
(展開早っ!)

外観1
ふと思い立って、鳳乃舞
外観2
ではなく、(ねぐら)に行った。
ごはんや
なんとなくあさひとイメージがかぶっていたのはそこだ。笑
23年9月16日の日記「記憶とマイルール的パターン(あさひ)」参照。)
でも、系列でもないし、支店とかでもない。

バターチキンカレー1
バターチキンカレーをお願いした。
前に美人ママさんにサ飯の時と、カレーのみだと
ちょっと違うと教えられていた。
23年11月5日の日記「つながり〜フリーダムでカリーダムな1日(SOUTH TIME、塒)」参照。)
なるほど副菜が色々と乗っている。

バターチキンカレー2
バターチキンカレーのルーには
ソースがたらーっとかけられている。笑
まあ、クリームだよね。
こういうの普段経験しないので、
なんとなくオサレで圧倒される。笑

バターチキンカレー3
パクパク、ガツガツと夢中でいただいた。
当然美味しいからそうなるのだが、
ふと気づいたことが会った。
このスプーン、食しやすい!
それも手伝ったスイスイいけてしまった。
ヤバい、ゆっくり食さないと。

バターチキンカレー4
チキンも食しやすい大きさ・・・・
いや、一口サイズよりは大きかった。
しかし、スプーンですくいやすく、
これまたバクバク食しちゃう。
ああ、美味い!
あ、ヤバい、ゆっくり食さないと。笑

バターチキンカレー5
んで、副菜のサラダ、これはベジファーストの
マイルールに則って先に食した。

バターチキンカレー6
人参しりしり、ラペと言うのか?
これもいい感じ。
嬉しいね。

バターチキンカレー7
ポテサラもバッチグー!
とてもお得感があり、このタイプで頂くのも嬉しいものだ。
サ飯として、セットは安くなりお得感。
セットにしないで頂いても、副菜などでお得感。
どちらも捨てがたい。

コーヒー
ホットコーヒーを食後にいただいた。
このパターンやはり好きかも。
喫茶店で美味しいカレーと美味しいコーヒーがあるのが、
仏太にとっては最高の贅沢かもしれない。
しかし、昨今この時代はそれがカフェだったりするかもしれないし、
お食事処だったりすることもあるだろう。
そして、自宅だって十分に素敵なところだ。
TPOに限らず、素敵な空間は開けて、素敵な修行ができるものだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、温泉入らずに帰ってきちゃった。笑

For lunch I went to Jorro in Otofuke. It was a hidden cafe. There were some good curry menu. I ate black vegetable soupcurry with topping a boiled egg, hotness 15. It was so good. After eating I drank a cup of coffee. It was good, too. After hard works I went to Otofuke Hounomai, a hot spring, spa. But I didn’t take a spa and I went up to second floor to eat dinner. There was a cafe restaurant Negura. I ate Butter Chicken Curry there. It was so good. It was better than set curry. The set is food and spa. Its food are some kinds. One of them is butter chicken curry. No set only butter chicken curry was added salad and so on on the plate. It was so good. I was satisfied. Thnak you very much.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休


音更町木野西通17丁目5-13鳳乃舞温泉音更1F
0155-43-5191
https://www.instagram.com/gohanya_negura/
https://www.world-relation.com/negura
6:30-8:30, 11:30-14:30(LO14:00), 18:30-21:00(LO20:30)
月曜朝、土曜昼、日曜夕定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

LINEが来る時、登録したお店とかの場合、
必要な情報もあるが、
実は必要ないことの方が多い気がする。
そこは自分の判断が必要。
だからといって、それらが無駄というわけではない。
中には有用な情報もあるからだ。

外観
フォレストへ行く。
この看板に出ているメニューは
定番のレギュラーメニューだから
今回のLINEで告知のあったスペシャルカレーは出てない。
そう、LINEで非常に興味をそそられる情報が来たのだ。

メニュー
おお!これだ!
見つけた!
食券販売機で、探す。
あった!
そう、マサラ風スパイスチキンカレー
LINEで連絡が来た情報だ。

鍵
温泉のロッカーの番号がいい肉だった。笑
フォレストは、札内ガーデン温泉の建物内に
併設されているレストラン。
受付で、温泉とレストランを利用する旨を伝えたら、
温泉の脱衣場の鍵も借りられる。

サラダ
いい肉って言いながら、しっかりとサラダを食べる。笑

スパイスチキンカレー1
マサラ風スパイスチキンカレー
シビカラ増し温玉のせにした。

スパイスチキンカレー2
チキンがゴロンと入っていた。
スプーンだけで簡単にほぐれる柔らかさ。
しっかりと煮込まれているのだろう。

スパイスチキンカレー3
シビカラは名前からしびれる辛さの略で、
山椒とか花椒などを連想していたが、
どうやらカイエンペッパー(一味?)のようだ。
それでも辛さが苦手な人は無理という辛さが嬉しい。
汗をかいてもこの後温泉だ。笑

スパイスチキンカレー4
温玉も嬉しい。
サラダにも入っていたが、
この後温泉だ。<意味不明 笑

スパイスチキンカレー5
ルーはなんとなく、業務用スーパーのチキンカレーに似ている気がした。
22年9月29日の日記「肉肉しく」
22年10月14日の日記「美味しさアップのスパイス」参照。)
ただ、こういうあたりの仏太の記憶は当てにならないので、
仏太の記録として書いておくだけにしておく。笑

スパイスチキンカレー6
三位一体?
美味しいルーと柔らかいチキンととろりとした温玉。
次回また食したいと思うコンボだった。
が、もう一つのチーズのせも魅力なんだよなあ。笑
今回素敵なLINE情報をいただいた。
満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Satsunai Garden Spa with my wife. Before bathing we went to a restaurant Forest. We ate dinner there. I selected Masara Spice Chicken Curry with adding hotness and topping an egg. It was so good. My wife ate the same without hotness and an egg. We were satisfied. After eating we took spa and were relaxed. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
カレー部CEOがtake outしてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!
インデアン音更店へ行ってくれたのだ。
今回仏太がオーダーしたのは、
チキンカレー上乗せ(後乗せ)極辛3倍ライス小ピンクだ。

チキンカレー2
チキンも上乗せできるのかと
CEOはびっくりしていた様子だったが、
過去に何度かやっている。
まあ、思いつきでやったりやらなかったりだ。

チキンカレー3
今回はライス小にしたが、しっかりライスが見えていた。
先輩がライス小にしているけど少なくないんだよな、と言っていた。
あれ?少ないと思うんだけどな。
ただ、今回はライスが見えるように盛ってくれた。
この前まではライス小だとライスが見えてなかった。
まあ、でも、ライス小は小だったと思う。笑

チキンカレー4
極辛3倍ベーシックルー
チキンカレーはベーシックルーがデフォルト。
本日は辛く感じた。
が、程よい感じの辛さ。

チキンカレー5
んで、玉子トッピングは自分で用意したもの。
インデアンで玉子トッピングできるのは
西18条店のみで、ボイルドエッグ、すなわち茹玉子だ。
こうやって生玉子の場合、自己責任においてトッピング。
ま、take outしてしまうとこちらのものだし。笑
修行場には流石に持ち込めないので、
take outしたときだけの醍醐味。
本日はネギを忘れた。笑
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch. It was taken out by our curry club CEO. It was good. I put an egg on it. So it was parent and child curry.www Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回