カレーgo一緒,カレー手作

ゆいという名前は
仏太の知る限り、かわゆい女性だ。笑
単なるDandy Jokeではない。

かつて3年奇面組、ハイスクール奇面組という漫画があった。
その中のキャラクターに河川唯(かわ ゆい)がいた。
奇面組を知っている人で、河川唯を知らない人はいない。
断言する。笑

仏太はもう一人の唯ちゃんを最近追いかけている。
といっても、ストーカーではない。
単なるファンで、時々YouTubeやテレビで見るくらいだ。

サッカー日本代表の長谷川唯(はせがわ ゆい)だ。
今では日本代表に定着するどころか、
なでしこジャパンのキャプテンをするくらいになっている。
だから、女子サッカーの日本代表を知っている人で
長谷川唯を知らないともぐりかもしれない。笑
長谷川唯はそのプレースタイルが好きで、
まだ日本代表に選出される前から注目していて、
周りに時々言っていたが、あまり興味は持たれなかった。笑
まあ、自慢話だ。
そういう話でいうと、現在長谷川唯と似たプレースタイルの
真城美春(しんじょう みはる)も注目。
現在アンダー世代で活躍していて、
おそらく近いうちになでしこジャパンに入るだろう。

あ、やべ、サッカーの話になってきた。笑
河川唯長谷川唯、どちらも仏太の好きな唯、ということで。笑

グリーンカレースープ1
さて、木曜日の今日の朝食はこんな感じ。
朝食プレートグリーンカレースープ甘酒だ。
パン、野菜、果物が乗った朝食プレートは健康的。
そこにグリーンカレーが加わると、更に健康的。
甘酒があることで、最高に健康的。笑
まあ、健康的に、美味しく、お腹いっぱい。
幸せなことではないか!

グリーンカレースープ2
グリーンカレーはペーストは北海市場で買ったもの。
うん、これ程よい辛さで、とても美味しい。
今週、食してきたグリーンカレーが
スープとして朝出てきたということは終わりということか。
24年3月10日の日記「さとうからのグリーンカレー」参照。)
24年3月12日の日記「美味しくないわけがない」参照。)
美味しいので、終わりなのは寂しく、残念だが、
そういう気持ちが芽生えるから、また次回に期待だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

そして、なんと、これが本日の唯一の食事となった。
久し振りに1日1食。
色々あったので、ランチ、ディナーがなくても、
やっていることに集中していた。
空腹を感じることがなかったのは、
もしかして、太り過ぎだから?
ラクダのように蓄えがあって、
それのために栄養面は大丈夫。笑
まあ、そんな日もあるさ。

参考サイト
ハイスクール!奇面組(Wikipedia)

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
今日もしっかりと働いた。
なんなら残業した。
突発的な事由で午後にした仕事が長引いた。
充実していた。
その後の夕食が美味しくないわけがない。
グリーンカレーごはんカクテキもやしちくわわかめサラダ納豆煮小豆ヨーグルト
なんとなくアジアな雰囲気を醸すような素敵な夕食。

グリーンカレー2
グリーンカレー、美味しくないわけがない。
北海市場に売っていたグリーンカレーペースト。
素敵な程良さの辛さと味。
素晴らしい。

グリーンカレー3
グリーンカレーには色々な具材が入っている。
ならば、尚更、美味しくないわけがない。笑
夢中で食す。
無言で食す。
無心で食す。
無理なく食す。
ああ、幸せの一時。
こうして報われる。
やはりカレーは素晴らしい。
本日はこのグリーンカレーが素晴らしい。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー手作

3月10日、語呂合わせならさとうの日
本当かどうかは調べてない。
砂糖をふんだんに使ったものは食べてない。
佐藤さんは今日3人に会った。
1人目は可愛らしい佐藤さん。
2人目は小憎たらしい感じの佐藤さん。
3人目は憎めない認知症のじいちゃん。
そういえば、アンダーニンジャに出てきた、
浜辺美波の役は佐藤じゃなかったっけか?笑

グリーンカレー1
夕食は豪華。
グリーンカレーライス納豆カクテキもやしワカメちくわサラダいちご煮小豆
いつもより、品数が2〜3多い気がする。
ご飯はサトウのごはんだったか?笑

グリーンカレー2
久し振りのグリーンカレーだ。
まあ、知っている人は知っているが、
グリーンカレーという名前から、
真緑などを想像する人がいるかもしれないが
実際は緑というよりクリーム色に近い。

グリーンカレー3
最初は戸惑っても、食してみたら美味い。
実際今回のグリーンカレーも美味い。
ピリッと辛さがあるが、旨味もあって良い。
家なので、とらわれないで具沢山。
人参、玉ねぎ、ひき肉、生姜、しめじなどなど。

グリーンカレー4
で、つるんとした茹で玉子
やっぱりカレーには玉子が合う。
いや、カレーはほぼどんなものでも受け入れる。
仏太の好みとして、玉子が上位というだけだ。
美味しいグリーンカレーで今日の疲れを癒やした。
食し終わる頃には佐藤さんのことは忘れていた。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

エビフライカレー1
職員食堂でランチを豪華に。
午前中頑張りすぎた自分へのご褒美。
ちなみに食堂で提供されるのは、
エビフライカレーサラダ
他にフルーツ(今回はパイナップル)があったのだが、
撮るのを忘れた。
あ、いや、取るのを忘れた。笑
味噌汁、納豆などは持ち込み。
仏太がカレーに合うと思うもので可能なものを。

エビフライカレー2
で、エビフライカレーだ。
おわかりと思うが、普通に盛ったつもり。笑
平皿にライスを乗せ、カレーをよそって、
デスソースをたらら〜って垂らした。
それから、エビフライを取って、
席に持っていった。
んで、ネギとゴマを振りかけた。
実はその後、カルダモンパウダーを使ったのだが、
写真を撮るのを忘れた。
こちらは、取るではなく撮るだ。笑

エビフライカレー3
しっかりしたエビフライが2本。
これは一人2本と決められている。
大人気なく更に多く取る人がいるのだろうな。
これは撮るではなく取る。笑
まあ、1本あげてもいいのだが、
そのくらいじゃ足しにならないだろうし、
そうやって欲しいって声かけてくる人はいないだろう。笑
エビフライをカレーと一緒に美味しく頂いた。
前にも話しているが、このエビフライカレー
ルーはシーフードカレーになっている。
凄いと思う。

エビフライカレー4
そのルーは、ゴマの風味と、
ネギのシャキシャキが旨さをアップ。
やはり風味や食感も大切。
エビフライカレーだけでも美味しく満足なのだが、
更に美味しく食そうと思って、贅沢をしてしまった。
なにせ今日の午前中も頑張り過ぎなくらい充実していて、
1時間45分オーバーの大奮闘。
このくらいの贅沢くらい許してもらいたい。
いや、もっと贅沢したいくらいだ。笑<本当に贅沢だよ
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー1
夕食はグリーンカレー酵素玄米ごはんサラダ糠漬けだ。
バッチグーな組み合わせ。
本当はランチだけでブログは終了の予定だった。
まあ、カレーがあれば載せるよね。
そして、それだけではなかった。
夕方、衝撃的なことがあったのだ。
その直前には、午前中の仕事を引きずる仕事。笑
やりがいが余りあって、充実が溢れすぎている。笑
予定五時ピタが、大幅に遅れた。
が、大切なことだった、どちらも。
得てしてそんなものだ。
決して、忙しい自慢ではないので、念の為。笑

グリーンカレー2
具沢山のグリーンカレー
修行場で頂くグリーンカレーは、
ここまで具は多くない。
具はだいたい3−4種類のことが多い。
が、家で作る場合は自由自在だ。
固定観念に囚われることなく、
鳥のように自由にNeo Universeだ。

グリーンカレー3
だから、タイカレーではほぼ見ない、
玉子のトッピングというのも可能になるし、
これ実際に美味しくいただける。

グリーンカレー4
普通のカレーみたくジャガイモも入っちゃう。
タイカレーを出している修行場では、
グリーンカレーにはジャガイモは見たことがない気がする。
もし、入っていたらごめんなさい。笑

グリーンカレー5
大根素敵。
大根がカレーに合うっていうのは、
納豆と同じくらいか、もっとマイナーだろう。
だが、しかし、美味しいのだ。
特にスープ系のカレーにはよく合う。
鍋を思い浮かべてもらえれば分かることだと思う。

グリーンカレー6
グリーンカレーの定番的な具たけのこ
シャキシャキした食感がたまらない。

グリーンカレー7
んで、チキンも嬉しい。
沢山の野菜だけでも満足なのだが、
チキン手羽元も入っていると嬉しい。
手羽元と限らないが、
グリーンカレーにはチキンが入っている事が多い。
まあ、定番もいいし、典型的じゃないものもいい。
カレーは素晴らしいのだ。
だいたいなんでも受け入れる。
そして、調和する。
やはりカレーは世界平和の象徴だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant for lunch. Its roux was seafood curry. It was so great and good. Thanks a lot. After hard works I went back home and ate dinner with my wife. There was green curry there. It was like Thailand curry, green curry. There were chicken and many vegetables in it. It was so good. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
月曜日の朝食。
気合とかスイッチとかを入れなければならない。
また、1週間の始まりだ。
朝食で元気をもらうのはありがたいことだ。
朝食プレート、スープ、甘酒。
朝食プレートはパン、野菜、果物。
スープは今回はグリーンカレーだ。
昨日の夕食で食したグリーンカレーのスープ部分がメイン。
24年12月15日の日記「具沢山グリーンカレーGOODはグググ笑」参照。)

グリーンカレー2
昨日、あれだけ具沢山に見えたグリーンカレー
今日はスープ(ルー)が中心。
24年12月15日の日記「具沢山グリーンカレーGOODはグググ笑」参照。)
具はなんとなく入っていそうというくらい。
器の違いもあるだろうが。
イメージとして、朝食のスープ代わりとすると、
やはり液体部分が多い方がいい。
まあ、カレーは朝からでも普通にいけるけど。笑
そして、どんな形にせよ、カレーは正義
美味しいのだから、正義なのだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食は慎ましく。笑
スパイスカレー、ごはん、納豆、人参ラペ。
酵素玄米ごはんには梅干しが乗っていて嬉しい。
酵素玄米も梅干しも好き。
納豆にはスパイスミックスがかけられている。
北欧ウィドミルミックスとかいう名前だったと思う。
クラフトキッチンのふりスパシリーズの1つだ。
人参ラペと一緒に、白菜ざわーが入っている。
白菜ざわーは仏太が勝手に命名。
ザワークラウトみたいな白菜ってこと。笑

スパイスカレー2
で、スパイスカレーに多々トッピング。
カレー本体があまり見えてない。笑
沢山の野菜を掘り起こしてくるのも
こういう時の楽しみとなる。

スパイスカレー3
茹で玉子が目玉のように見えて、
アートな感じで顔を作っているかも。笑

スパイスカレー4
アボカドもカレーに合わせるのに良い。
カレーと一緒に食すと、別の味わいだが、
カレーもアボカドもどちらも引き立てると思う。
アボカドは、アボガドではないと念の為に言っておく。笑

スパイスカレー5
フライドオニオンは甘さとコクが追加される。
で、その甘さが対比となり、辛さも目立たせてくれる。
心憎いお供だ。

スパイスカレー6
魚粉も味変にもってこい。
最初は魚粉無しで食して、
後から魚粉も一緒に食すと、
より一層引き立つのを実感する。
朝も夜も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
クラフトキッチン