カレー修行(パン),カレー修行(道央)

土日に温泉カレーツアーをすると、
翌日の月曜日には、カレーパンを食す可能性が高い。
統計を取っているわけではないのだが、
おそらく7〜8割という高率だと思う。
(朝食か夕食かどちらかだが)
それは、ツアー先で、自分へのお土産でカレーパンを買うからだ。

外観
昨日、みるとに行った。
にいかっぷキッチンの中にある。
実は前日も行っている。
人気のようで、売り切れ続出だったのと、
日曜日もやってるなら、その時買うでもいいだろうとなった。

焼きカレーパン1
んで、今日、月曜日、軽食的な夕食として、
みると焼きカレーパンをいただいた。
柔らかいパン生地。

焼きカレーパン2
中にはズシッとしたカレーが入っていた。
甘めでいい感じ。
なんだかほっこりする焼きカレーパンだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry pain for peti dinner. It was bought at Miruto in Niicup. On Saturday, the day before yesterday, there were a little breads there. So we went there on Sunday, yesterday, again. There were many breads. We bought ours and gift for parents. One of them was my curry pain. It was good. Thank you.

みると
新冠町字中央町1-20サラブレッドロード新冠にいかっぷキッチン1F
0146-49-0321
10:00-18:00
火曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

きじまというと、思い浮かべるのは
料理家(研究家?)きじまりゅうた
女優、モデルで、お天気お姉さんだった貴島明日香
のお二人。
きじまだと木島と思っていたが、どうやら2人とも違う。笑
調べると、城島というのもあったりする。
他にも色々あるのだなとわかったが、恐らく覚えられない。笑

外観
昨日、一昨日と新得に行ってきたのだが、
日帰りできる地域だが、あえて1泊温泉に泊まってきた。
その新得ミニツアーの時に、KIJIMAに行った。
KIJIMAは一軒家を改装したパン屋やんだ。
おお、ここかあ、と辿り着いた時に、ちょっと感激。
ネット情報では激混みという噂だったのだが、
駐車場にすぐに停められてラッキーだった。
そこでパンを購入してきたのだった。

カレーパン1
本日の夕食に簡単に頂く。
月曜日の夕食はシンプルなことが多い。
焼きカレーパンクイニーアマンKIJIMAから買ってきた。
サラダとコーヒー豆乳で整える。笑

カレーパン2
焼きカレーパンは美味しかった。
甘めのルーカレーが中に入っていて、しっかりと空洞もあった。
くどくなくて非常に食しやすい。
焼きパンも柔らかく全体に食べやすさ重視な印象。
そして、小さめ。
これも今の自分にはとてもありがたい。
やはりダイエットということもあるし、
月曜の夕食は軽めに済ませたいからだ。
と言いながら、クイニーアマンも食べるのはどーよ?と言われたら、
ピーピピピピーピーと口笛を吹くだろう。笑
満足なカレーパンだった。
また新得に行く時には、KIJIMAに買いに行きたいな。
(他のパンも魅力的なのが多かったのと、もう一種類カレーパンがあった)笑

I went to KIJIMA, a bakery in Shintoku, the day before yesterday with my wife. She found it and she likes bread better than me. I like bread, too. Today for dinner I ate a curry donut and kouign amann. Both bread were so good. I felt a curry donut was easy to eat. Thank you so much.

Bakery KIJIMA
新得町新得西1線35-8
0156-64-3375
https://www.facebook.com/bakerykijima/
10:30-13:30 (無くなり次第閉店)
月曜, 火曜, 水曜, 日曜定休

参考ブログ
23年1月23日の日記「クイニーアマン、焼きカレーパン@KIJIMA」(魯人のB級グルメ紀行【ブログ版】)

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
朝食はおしゃれにいただく。
ワンプレート+ビシソワーズと穀物コーヒーだ。
贅沢だが、シンプルでもある。
プレートには、焼きカレーパン
サラダ、キッシュ、チーズ、フルーツなどが乗っている。

カレーパン2
焼きカレーパンは、あさねぼうのベッカライで買ってきたもの。
このぺったらこさにも特徴があるが、
カレーも赤めな色で特徴的。

カレーパン3
なんとなく笑顔
こういう発見も嬉しい。
そして、こういうのは漫然と食していると見逃してしまう。
そういう意味でも、見つけることができて良かった。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
あさねぼうのベッカライで買ってきたカレーパンを朝食でいただく。
これを買った時、横に揚げパンタイプのカレーパンもあった。
どちらも買いたい衝動に駆られたが、
我慢して1つにすることに決めた。
さて、どちらにしようか。
いやあ、どちらも美味しいのは知っている。
だからこそ迷う。
何が決め手だったかははっきり覚えてないが、
翌朝食べたいと思ったのが焼きパンタイプだったのだ。

カレーパン2
焼きカレーパンはぺったらこい。
表面の玉ねぎがXになっているのは、
X JAPANファンは知っているのかな?笑
まあ、多分作り手さんはそこまで意識はしてないと思うが。

カレーパン3
中を見るのに包丁やナイフを使ったりはしない。
自然の形でいきたいと思っている。
普通に食す時、包丁とかで綺麗に切ったりしないからだ。
ただ、綺麗に見せようと思ったら、
やはりスパッと切れている方がいいだろう。
が、あえてそうしないのは、面倒くさいからではなく、
自然に食べる時のことを考えてだ。
すなわちちぎるという行為に及ぶ。笑
それもまたいんでないかい。

I ate a curry donut bought at Asanebou no Baeckerei. It was one of healthy breakfast. I was so happy. Thank you so much.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

カレーはどのくらい食すのか?という質問を時々受ける。
最高食したのは年間781食だが、最近は600食くらいに落ち着いていた。
この数字は、多いのはわかるが実感できる数ではない。
何故なら、普通の人はそんな数にならないからだ。
わかりやすく言うと、月間50食くらいとなり、
その数字になると、かなり理解する人が出てくる。
驚き方が違うのだ。

そして、基本、毎日毎食カレーを食してもOK
ただ、そうじゃない場合も当然出てくる。
無理矢理カレー続きにするつもりはない。
だが、カレーが続くなら喜んで受け入れる。笑
1日3食カレーで、1週間21食カレーでも文句を言わない。
むしろ嬉しい。

1食の中でカレー料理が何種類もあるのもOK
カレーのコースとか、カレー懐石とかも大歓迎。
それでも、最近は以前に比べるとカレーを食さない日があったり、
それが続いたりすることもある。
だから、1食に2種類あることも珍しいのだが、
仏太の過去を知れば、
そのくらいは序の口だということがお分かりいただけると思う。

カレーパン1
朝食のパターンはだいたい決まっている。
健康的で美味しく、その日のエネルギーの一部を補える。
野菜類、玉子(料理)、果物、パンとスープや紅茶など。

カレーパン2
今回のパンはカレーパンだ。
ジョバンニという清水のパン屋やんのもの。
まんまるな感じが凄いと思う。
もう少し重力の影響を受けそうなものだが。笑

カレースープ
そして、スープもカレースープ
こういうの(カレー+カレー)が苦手な人もいるかも知れないが、
ご存知のように仏太は全然大丈夫、どころかおかわりがほしい。
あ、でも、食べ過ぎ飲み過ぎはしない。
せっかくダイエットしているのだから。
そう、ダイエットに一番大切なのは、強い意志だと思う。笑

I ate curry pain of Giovanni in Shimizu town and curry soup. Thanks so much for double curries.www

ジョバンニ
清水町本通4丁目13
0156-67-7020
10:00-18:00
日曜、祝日定休