カレー修行(十勝)

外観
SONTOKUへ行く。
今回は狙いがあった。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー1
地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリーをオーダー。
最初からSONTOKUでマンスリーと決めていくのは珍しい。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー2
ビーンズゴボウ舞茸ゆで卵をトッピング。
これだけいっぱいになっちゃうと餃子がわからない。(笑)

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー3
そう、餃子を食したかった。
SONTOKUのカレーに合うと思ったし、
餃子自体もきっと美味しいと思ったのだ。

地粉餃子と十勝産長ネギのスープカリー4
案の定、餃子はプリプリで、弾力のある皮や、
詰まった餡が程良くバランスをとっていて良かった。
丸麦が入っていてプチプチするのがいい。

仏太も餃子の皮を自分で、小麦粉から作ったことがあるが、
当然のようにプロにはかなわない。
それでも、既成品の薄いものよりは、
やや厚みがある方が美味しく感じる。
また、「麺」として感じることもできる。
このあたりは好みなのだろうけど、
機械ではなく、手で作った餃子ってのは、
「味があって」いいね!

この手作り餃子、今月終わってもトッピングで残らないかなあ。

I went to SONTOKU in Obihiro. I ate gyoza soupcurry, monthly curry. The gyoza is a kind of noodle. SONTOKU’s handmade gyoza was so good. I like it. I ate it with some toppings. It was so good.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休(2月は全て火曜が定休日)
参考:乙華麗様です!第9回

カレーな集まり,カレー修行(十勝)

十勝カレー愛好会はTokachi Curry Loversから
ラヴァーズと呼んだり、
愛好会と言ったり、
TCL・・・とはあまり言わないかな(笑)、
カレーの集まりと言ったり・・・。
主に、カレー関係の交流を目的としている。
現在のところ毎月行うことができているが、今月でまだ3回目なので、
まだまだ歴史が浅く、これからの会であることは間違いない。
12年6月28日の日記「ラヴァーズ(Easy Diner)」
12年7月24日の日記「ラヴァーズ(シャンバラ天竺)」参照。)

外観
第3回目の会場はSONTOKUにお願いした。

食物1
生春巻のガスパチョソースはビールを飲み始めながらいただいた。
いつも通り人は少しずつ集まる。

食物2
トマトのスパイスあえ&蒸し鶏
これ美味しかったなあ。
人が集まってきて、徐々に色々な話題が出てくる。

HO
間もなく発売のHOが十勝特集で、
そこにシャンバラ天竺とカレーリーフが載ることがわかった。
(もう1つぎっちょも載っていた)

食物3
料理がひと通り終わると、マスター奥さんも話に加わって楽しんでくれた。
オムレツとココナッツカレー(牛)もボリュームあり。

食物4
豆入りホワイト焼きカレー
豆がふんだんに入っていて嬉しい。
このホワイトカレー、メニューが増えすぎて、現在お休み中。
(冷蔵庫の保管などの関係らしい。)
美味しいので常時あって欲しいのだが、まあ無理は言えない。
冬辺りに定番メニューになるかも、とのこと。
そういう話を聞けるのもいいところだ。

食物5
ラムキーマ入りギョーザのスープカレー
ラムキーマ、ラム肉について、カレー修行場の人達が
熱のこもった話し合いをしていたのが印象的。
普段、カレー修行場の人達が集まることはないから、
こういうのはある意味いい機会だと思っている。
そして、その場にいれるのは幸せ。

食物6
メロンを食べながら、少しずつ終宴の方向へ。
話は尽きず、カレーリーフの夏野菜スペシャルが
期間延長して9月半ばまでやる(普段は8月いっぱい)とか、
9月にカレーイベントがあるとか、
有意義な話を結構聞くことができた。
仏太のブログを見たといって、
食しに来てくれた方もいたと教えてもらい、
普段そういう話を聞けないから、尚更嬉しくなった。

現在のところ、限られた人達でやっているこの会だが、
今後もいい方向につなげて行けたらいいなあ。
自分としては、陰の存在でありたいが、こんなに表に表明してしまっては
言ってることとやってることが違うという好例になってしまう。(苦笑)
ただ、色々な利害関係が絡む中で、今まで自分がお世話になったものを
少しでも恩返ししていけたらな、と思っている。
カレー修行場の人達が色々と繋がって、業界自体がいい方向へ、
そして、それは修行者にとってもいい方向になれるよう、
「陰ながら」できることをしていきたいと思う。

なお、今回のお料理は、通常メニューにはないが、
パーティー的に予約すれば可能。

I went to SONTOKU to meet some curry shop stuffs and eat good foods including curries. We talked about so many things. We enjoyed so much.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
カリー SONTOKUのBLOG
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

参考サイト
北海道情報誌 HO [ほ] オフィシャルサイト