カレーインスタント,カレー修行(十勝)

トイレの匂いがカレー????
あれ?
納豆??

あ、そうか、マスクしているからか。
朝食に朝カレーを食したのだった。
これはマスク社会のいいところ、と思いたい。笑

トイレも消臭剤や芳香剤で臭い対策をするが、
上手くやれば、マスクで対応できるかも、
とか思ってしまった。

まあ、アホなのだが、
でも、こういうちょっとした思いつきが
アイディアとなって、爆発的なヒット商品につながるかもしれない。笑

ビーフカレー1
朝カレーに頂いたのはレトルトカレー。
小いけのカレー、ビーフだ。
記憶に間違いがなければ、
ジャン・アレジさんにプレゼントしてもらったはず。
あ、ミスった!
ミスった鉄南アレジさんだ!笑

ビーフカレー2
小いけのカレーのレトルトは以前にも食している。
だから、食せば思い出すという自信があった。
実際に、匂いをかいで、ああ!そうそう!と思った。
そして、口に入れて、やはりこの味!と思った。
正直、以前は小いけのカレーをなめていた。
いや食べているから、なめているって表現変でしょ、と
言われるかもしれないが、そうじゃなくて、
そんなに美味しいと思ってなかった。
が、今回食して、ああ、これ美味い!って素直に思った。
なんだかH2Oのように大人の階段を登った気持ちになった。

ビーフカレー3
ルーカレーの王道と仏太は思っているビーフカレー
ビーフが結構ゴロゴロ入っている。
レンチンするとルーが緩くなり、好みのサラサラ具合。
正確にはサラサラとドロっとした中間くらいな感じ。
ビーフの形を浮き彫りにし、その美味しさを際立たせている。
そう、言い過ぎかもしれない。
しかし、今までなめていたが、その美味しさに目覚めた今日、
そのくらい言ってもバチは当たらないと確信した。(意味不明)笑

ビーフカレー4
生玉子納豆を勝手にトッピングした。
なくても美味しさはあるのだが、
更に好きなものをトッピングすることで、
満足が大満足に昇華する。
自分の好みにアレンジできるジャン・アレジ。
そういう意味でもレトルトカレーは優秀だ。
やるな、小いけのカレー、ビーフ
しっかりと美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観1
倒れていたのを直した。
そして、記念撮影。笑
すなわち、風が強い日だったのだ。
このジョウロを使った看板は、
木野大通をオカモトやコンビニがある交差点から
西に曲がって、下音更中学校に向かう途中、
カーブし始めると、右手にある。

外観2
で、そこを、ジョウロが指し示す通りに
右に曲がっていくと、もっと目立つように
別のジョウロで看板
ここを入っていくと、もうそこだ。

外観3
Jorroに着いた。
駐車場の線は、使い終わったコーヒーの粉だと思う。
地球に優しい。
マンサード屋根は古民家をリノベしたもの。

エビ野菜カレー1
黒カレーのエビ野菜カレーユキホマレをトッピング。
辛さは10倍
ライスは小で。
なんだか色が素敵。
黒バックで鮮やかな黄色など。

エビ野菜カレー2
黒カレーと言うだけあり、
スープはまさに黒。
イカスミベースで、甘みもある。
それが旨味でもあり、辛さをアップすると
甘さと辛さがそれぞれを引き立て合う。

エビ野菜カレー3
主役であるプリプリのエビが堂々と主張。
ああ、イカスミベースのスープとよく合う。

エビ野菜カレー4
トッピングのユキホマレをすくってみる。
やはり豆もカレーによく合う。
素晴らしいコラボだ。

コーヒー
季節のコーヒーをいただいた。
真っ黒なのだが、ミルキーという名前のコーヒー。
ホッと一息、落ち着くひととき。
今日のランチは、がテーマだった。笑

色々なことがあるが、修行は淡々と、粛々と。笑

For breakfast I ate an instant curry of Koike. It was a beef curry, a gift from my friend Mr. Tetsunan. Thank you very much. It was rather good than I had thought. Koike is a famous curry shop in Hakodate, not Eiko.www For a late lunch I ate soupcurry at Jorro, a cafe in Otofuke. I ate shrimp vegetable soupcurry of black curry with topping beans. It was so good. I like it. After eating I drank a cup of coffee. And I talked to a master about some things. Thank you very much.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
ランチは久し振りにJorroに行った。
以前に比べたら頻度がかなり減ってしまって残念に思っている。
が、それで諦めたらよくない。
細々とでも修行は続ける。
入ると、席に余裕はあった。
いつも一人で座る奥のカウンターに向かい出すと、
眼鏡が曇ってよく見えなくなった。
仏太は裸眼で0.01くらい+乱視だから、
ほぼ見えない状態となってしまう。
正確には、かなりぼやけて見えているのだが、
細かいのは全くダメなので危険なのだ。
曇っている状態で一応ぶつからないように周りを確認する。
すると「あら、仏太さん」という美人さんの声。
曇って見えてないのに美人とは何事か、という
お叱りの声が聞こえてきそうだが、
以前から常々可愛いは正義と言い続けてきたので、
声だけで美人だとわかるのだ。
そう、大嘘だ。笑
が、実際に曇りがとれて、対面した時に、
事実美人さんだとわかったので、間違いではなかったのだ。
そして、その向かいには共通の友達もいた。
うわ!凄い!
嬉しい!
二人ともお久しぶりだ。
席をご一緒させてもらった。

黒カレー1
黒カレー、ライス小、季節のコーヒーをお願いした。
仏太が食事する時には、2人ともデザートも終了間際だった。
2人は商談の帰りだったようだ。
仏太も仕事帰りなので、似たような状況。
食後の行動は3人3様ということはわかった。

黒カレー2
黒カレーは野菜カレーエビをトッピングした。
辛さはなんとなく15倍
仏太は食後ラジオ出演だったので、辛さを控えめにした。
黒カレーはイカスミベースなので、基本は甘めになる。
が、その分、辛さが後々お腹に来る可能性があるので、
そこは我慢してマイルドにおさめた。笑

コーヒー
食後は一人で季節のコーヒーノエルを飲んで感慨にふけった。
久し振りに会う友達は元気そうで良かった。
美人さんの相変わらずの美しさには圧倒されるし。
男友達も近々の再会を約束した。

え?あれ?
あー、だめー!
って、ごちそうになっちゃった・・・・。
申し訳ないっす!
あざっす!あざっす!あざっす!

ラジオはつつがなく終了。
第2、第4土曜日は堂々モノノフ宣言!だ。
ももクロの話をももクロの曲を存分に。笑

ブログではたった数行だが、
実際には夜になればお腹も空く。笑

外観
ってことで、珍しく夜アパッチ
アパッチはそれこそ、土曜日の昼、
堂々モノノフ宣言!前に利用することが多い。
が、今回は堂々モノノフ宣言!後。

カレー1
ウインナーカレー目玉焼きをトッピングして、サラダ増量だ。
パターン的には前回と似ている。
21年9月25日の日記「チキンカツカレーとトッピング(アパッチ)」参照。)
ってか、トッピングは全く一緒。

カレー2
ウインナーカレー目玉焼きでわかりにくい。
ならばわかりやすくするしかない。
カレーの辛さはレベル4の激辛
この辛さは程よいと思われる。

カレー3
目玉焼きをちょっと引きずるようにずらして
主役のウインナーが顔を出す。
あ、これパリッとして薫香がしっかりしている、
好みのタイプのウインナーだ。
こういうのカレーに合うんだよねえ。

カレー4
サラダ増量も毎度のことで、
当たり前にほぼ条件反射。
そのうち延髄反射になるのではないかと危惧している。笑
大満足でいただいた。

堂々モノノフ宣言!
仏太がFM WINGでやらせてもらっている、
ももいろクローバーZ応援番組。
応援しつつ、ももクロの笑顔、勇気、元気をもらって、
十勝、帯広に広めていこうというコンセプト。
ももクロの曲に堂々平和宣言というラップ調の曲がある。
中島みゆきに作ってもらった泣いてもいいんだよという曲があり、
そのカップリング曲だ。
堂々平和宣言の曲名から、もじって番組タイトルにした。
当初、おじさんがアイドルを好きなのは恥ずかしくもあったが、
でも、ももクロのファン=モノノフってことを、
胸を張って堂々と宣言するって意味もある。
それしかないか?笑
そして、元気を意味して「!」をつけた。

今回はその番組の前後にカレー修行となった。
満足な修行。
有意義な修行。

補足だが、アパッチ後は更に車を走らせて、
札内ガーデン温泉に行った。笑
21年12月10日の日記「温泉 after カレー(フォレスト)」参照。)

I went to Jorro alone for lunch. I looked around right after entering there. My friends were there and found me. I didn’t know they were. I knew them after clearing cloudy glasses. They were my friends. She is so beautiful and he is a nice guy. They had done their job and there. I did, too. They enjoyed after lunch time. I ordered curry and coffee. When I started eating they were leaving. I was so sorry. But they were so busy, too. And I was also sorry about them payment with mine. Thank you very much. So I ate black soupcurry alone. It was vegetable soupcurry with topping shrimp. Of course it was so good. Thank you so much.
Then I went to talk on a radio program Dodo Mononofu Sengen! cheering Momoiro Clover Z. It was an hour.
After then I went to Apatchi with my wife for dinner. I ate Sausage curry with topping sunny side up and increasing salad. My wife ordered shrimp cuurry with topping sunny side up and increasing salad. Yes, the same toppings. It was so good, too. Thank you very much.
We went to Satsunai Garden Spring after dinner. We were relieved so much. Thanks.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休

参考ブログ
縁(「今日の楽しい」「今日の美味しい」)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
Jorroに行った。
久し振りだ。
最近、どこの修行場に行っても久し振りというセリフが出てしまう。
Jorroも7ヶ月ぶりとなってしまった。
21年4月10日の日記「充実の1日の朝食と昼食(Jorro)」参照。)
あ、バイトのお姉さん髪切ったな。
ってか、随分来てないから、髪切ったといっても
その間に何度切ったことか。笑
22周年をお祝いしたいと思っていたが、
色々あって来れてなかった。
周年がダメなら、10月29日天竺の日に!と
意気込んだがこれも難しかった。
Jorroの前身は天竺、シャンバラ天竺なので、
10月29日、10(ten)2(じ)9(く)の語呂合わせで
大切な日の一つ、のはず。笑

赤カレー1
でも、結局1週間ほどずれてやっとたどりついた。
そして、マスターと話して、6月で21周年だったと。
がびーん。
日にちはずれるは、勘違いがあるは、どーなってんだ、自分!?!
そんな時はカレーだ。(おい!)笑
赤カレーの野菜にユキホマレの追加と玉子をトッピングした。
辛さは勘違いから22倍
正確に覚えていたなら21倍にするところ。苦笑
ライスは普通。
お腹空いていたので小にしなかった。
ピクルスは最近登場した期間限定もの。
メニューには乗ってなくてマスターがこっそり(?)教えてくれた。笑

赤カレー2
野菜たっぷりで、玉子がトッピングされて嬉しい。
赤カレーはその名の通り赤い。
辛く見えるがそんなに激辛ではない。
久しぶりに食した22倍も夢中で食した。
天竺時代からのオリジナルスープカレーの赤カレー。
うん、美味い!

赤カレー3
トマトは2種類入っていて、
一つは自家菜園で採れたサンミッシェル、じゃなくて、サンマルツァーノと。
ありがたい。
今日がおそらくサンマルク、じゃなくて、サンマルツァーノは
提供が最後になるだろうと。
もう、時期が終わりのようだ。

赤カレー4
追加トッピングのユキホマレは大豆の一種。
元々野菜カレーには入っているのだが、
ちょっとでも見えるようにってのと、
豆カレーもいいよと普段から言っているので
いかに美味しいかということを示すために。
って、おい、見た目だけだとわからんぞ、
と思った貴方、実際にJorroで食してみよう!
他のカレーを食すにしても、
トッピングでユキホマレあるからね。笑

コーヒー
食後のコーヒーはオータムという季節限定。
春先にオータムというコーヒーがあったら、
まだ冬の寒さが抜けきってなくて、
オータム小寒って言っているのかと思っちゃう。笑
飲みやすくて、改めて21周年おめでとうの気持ちになった。(意味不明)
いずれにしても、お祝いの言葉を伝えた。

ビール
夕食でもお祝いの乾杯。
のはず。笑
御大からプレゼントしてもらった、
コリアンダーブラックビール
うん、美味しい。
普通に黒ビール。
あれ?飲み切っちゃった。
コリアンダーは・・・・笑
冗談。
ほのかな香りはあった。
ベルギーとかのビールを考えるとより良くなると思えた。
美味しくいただいたので、プレゼントしてくださった御大に感謝した。

カレー鍋1
さて、そんなビールをいただきながらも夕食は
スペシャルチキン野菜カレー鍋だ。
何がスペシャルかと言うと、
スペシャルと言い切っているからだ。笑

カレー鍋2
胡椒をかけて更に美味しくいただいた。
このスペシャルチキン野菜カレー鍋
形態としてはスープカレーと同じだが、
使っているカレーの元が、
無印良品のバターチキンカレーのレトルトだ。
まあ、これがスペシャルの理由かな。笑
チキン以外に白菜、チキン、揚げ、しめじ、えのきなど
好きな具材ばかりで、この鍋が美味しくないわけがない!
ってことで、ガツガツいただいた。
ああ、お腹いっぱい。

I went to Jorro for lunch. I ate red vegetable soupcurry with hotness 22. I mistook Jorro was the 22nd year anniversary but in fact it was 21st. I got so shocked. www The soupcurry was very good as usual. Thank you very much. For dinner I drank coriander black beer presented by Mr. Sazanka. Thank you very much. It was good. But smelling of coriander was weak. It was a good black beer. I ate special chicken vegetable soupcurry nabe with my wife who made it. Thank you very much. It was very good. She said it was made from butter chicken curry of Mujirushi Ryohin. She arranged it and it was so good. Thank you very much.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

参考サイト
山茶花六十郎が行く
無印良品

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

SpicyCurry1
びっくりドンキーのカレーも美味しい。
よく考えたらハンバーグレストランだ。
カレー修行場だが、専門の修行場ではない。
今日のレトルトカレーはSpicy Curryだ。
びっくりドンキーが出している。
10日前にも食したが、2箱ストックがあったのだ。
21年3月31日の日記「19224」参照。)

SpicyCurry2
このSpicy Curryはレトルトカレーといえど侮れない。
ハンバーグは入ってないが、
おそらくその端肉と思われる粗挽き肉が入っている。
これがいい味出している。
素敵な朝食だった。
あ、そうそう、これ朝食ね。笑

外観
で、ランチはJorroでいただく。
雲はあるが青空が広がり気持ちがいい。

コーヒー
待っている間にコーヒーをいただいた。
Jorroはカフェでコーヒーも美味い。
季節のコーヒーはミルキーというコーヒーだった。
あえてブラックでいただいた。
まろやかで飲みやすいコーヒーだった。

豚角煮野菜カリー1
そのうちにオーダーしていたカレーが来た。
豚角煮野菜カリーだ。
赤、黒、白のうち、赤カリーでいただいた。

豚角煮野菜カリー2
豚角煮はゴロンゴロンと入っているが、
柔らかくて非常に食しやすい。
トッピングしたユキホマレ(大豆)も美味しい。

豚角煮野菜カリー3
玉子もトッピングしたので多くなっている。笑
玉子好きなので嬉しい。
玉井さんも好き。
あ、しおりんね。笑

豚角煮野菜カリー4
野菜も色々入っていて嬉しい。
辛さ10倍は控えめ。
この後ラジオ出演があったので、
量も辛さも控えめにした。

本日も充実した1日だった。
って、ここで終わったわけではないのだが、
朝食、午前半ドンの仕事、ランチ、ラジオなどなど。
本当に色々なことに感謝しながら生きている。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate an instant curry by Bikkuri Donkey. There was minched meat in it. I ate it te days ago, too. I had two same instant curry. It was good today, too.
In the morning I worked hard. It was very useful.
Then for lunch I went to Jorro in Otofuke. I ordered a cup of coffee first. It was so good. And I ate red soupcurry. It was pork vegetable soupcurry with topping eggs and beans. It was so good. I was so satisfied with it. Thank you very much.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休

カレー修行(十勝)

外観
Jorroに行った。
やっとだ。
日曜定休とか、ディナータイムやってないとか
仏太としては行くのにハードルが上がってしまっているが、
実際はそういうのは、本気で行こうと思えば、
全くハードルでもなんでもないとは思う。
それでも、本来行こうとしていた時から3週間以上経ってしまった。
20年10月29日の日記「気持ちだけが」参照。)
反省しながら、顔を上げると、壁の蔦が成長してきている。
ああ、なるほど、マスターはこれを狙っていたのか。
まだまだ完成してないんだな、このお城は。

赤カレー1
赤カレーの野菜に幾つかトッピングして
ライスは控えめの小にした。
赤カレーは前身の天竺(シャンバラ天竺)の
オリジナルのスープカレーだ。
現在は黒カレー、白カレーもある。
自分の中では今日が遅れた天竺の日なので、
20年10月29日の日記「気持ちだけが」参照。)
オリジナルのスープをセレクトした。

赤カレー2
赤々しいのは写真の撮り方とか、加工したからではない。
辛さを20倍にしたのだ。
なんとなく20周年くらいかなというアバウトな選択。笑
最近、この辛さは食してなかった。
というか最近前ほど来れてなくて申し訳ない状態。
トッピングは舞茸玉子ユキホマレだ。
このあたりは理由がなく気分で食したいものを追加した。
ユキホマレは元々入っているが追加した形。
だから、いつもなら結構スープに隠れるところが
よく見える状態になっている。
美味しく頂いた。

本来天竺の日は10月29日だが、
20年10月29日の日記「気持ちだけが」参照。)
おそらく今までで一番遅れて
それをこっそりお祝いした形の本日。
マスターはとてもお忙しそうで
残念ながら話はできなかったが、
仏太が自己満足で修行したのは間違いない。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Jorro long time no going. It was Tenjiku’s Day instead of Oct 29th for me. I ate Red Curry, original soupcurry. I selected vegetable soupcurry. It was very good. Thank you, master!

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
日曜定休