カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

オードブル1
カニ
昨日の夕食がとても豪華だったので、
全てを食べつくすことができなかった。
昨日の残りを本日いただくことにする。

夕食1
本日の夕食は昨日の豪華を少し引きずっている。笑
17年12月24日の日記「豪華な夕食(SANSARA)」参照。)

夕食2
豆キーマカレーは新たに本日登場。
これはSANSARAで作ってもらったものではない。笑

夕食3
引きずっているのはライスプレートの方。
ジンジャーライスレモンライス野菜のパコラ
タンドリーチキンラムケバブパクチーが添えられている。
これらの多くはSANSARAのオードブルに入っていたものだ。
このワンプレートだけでも十分豪華なのだが、
これに更に豆キーマカレーが加わったのだ。
夕食2
昨日が豪華絢爛なら、今日は普通に豪華だ。笑
いや、プチ豪華、かな。笑

I ate remnant of last dinner for today dinner. I ate some good SANSARA’s food and bean keema curry made by my wife. All of them were so good. Yesterday gourgious, today puti gourgious.wwwww

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は予定が沢山。
少しずつ行動していく。
仕事は程々。
電気屋はお目当てのものがなかった。
ランチでちょっと休憩。笑
スーパーで買い物。
カフェで休憩。
電気屋(午前とは別の所)にお目当てのものがあったので、触ったり試したり。笑
知り合いと会って相談。
温泉で一息ついて、現実逃避。笑
ドラッグストアで買い物。

一度家に帰り休憩。
そして、また出発。笑

外観
夕方にSANSARAに行き、予約していたものを取ってきた。
今日は色々動いたな。
それでもこなせなかったこともある。笑

オードブル1
SANSARAでゲットしたのはオードブル。
去年我儘言ってお願いしたのだが、それがかなり良くて
16年12月24日の日記「No1にならなくてもいい(SANSARA)」参照。)
今年もお願いしようと思っていた。
すると個人的に頼まなくても、一般発売することとなった。
で、予約していた。
真ん中に鎮座するのは、豆ほうれん草カレーだ。
これは何種類かのカレーから選ぶことができるのだが、
食す機会が少ないと思われる豆ほうれん草カレーにした。

カニ
昼間、知り合いに会った時、帰りがけに
沢山の豪華なお土産をいただいてしまった。
その1つがこのカニ!!!
カニを茹でたのあるから、って言われていたのだが、
実は2杯ももらってしまった。
ってか袋を開けて気づいて無茶苦茶びっくり。
早速本日の夕食にいただく。

オードブル2
タンドリーチキン
流石、クリスマス時期だ。
とはいえ、仏太はキリスト教ではなくて、
クリスマスを盛大に祝うということに関しては
心の底から賛成しているわけではない。
宗教的に重要なイベントを商業的にやってしまうのはどうかなあと。
考え方堅いかなあ?
ただ、パーティーとかは好きだし、
美味しいものを食べられるのは嬉しいので、
そういう意味で、本日はたまにいいものを食す日とした。笑

オードブル3
ラムケバブミントチャツネ
この組み合わせヤバイ。
8倍くらいヤバイ。
イエス!単なるオヤジ・・・いや、ダンディギャグ!笑
クリスマスは羊ってのも結構ありだよなあ。
チキン(本来ターキー)だけじゃないよな。

オードブル4
野菜パコラと玉子パコラ
インド風の天ぷらなんだけど、
コレそんなに油ギドギドって感じじゃないのがいいんだよなあ。

オードブル5
アルゴビプロウンマサラ
じゃがいものスパイス炒めは簡単にできるけど、
やはりプロの味を楽しめるのもいいよね。
エビはもうお祝いとかオードブルにはかかせないものだよね。

オードブル6
アチャールレモンライスのおにぎり
アチャールって名前は正確じゃないかも。
マスターから指摘があったら、後日訂正。笑
レモンライスはレギュラーメニューであるのだけど、
やはりこれ好きだなあ。

オードブル7
チャパティ!
インドのパンの1つだけど、
仏太はナンよりも好き。
全粒粉を使ったもので、
シンプルな感じが好き。

キリスト教徒ではないので仏太にとっては宗教的なイベントではない。
また、商業的なイベントとしてもあまり賛成ではない。笑
ただ、便乗して、美味しいものを食したい、というそんな日だ。
日本人としては前日の天皇誕生日をもっと盛大にしてもいいないじゃないかなあ。
ということで、(どういうことで?)
カリークリスマス!

I ate hors-d’oeuvere bought at SANSARA for dinner. I enjoyed it with my wife. We were happy to eat good foods. Curry X’mas!

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
知り合いが結構行っていて、
でも中々行けずジリジリしていた。
やっと本日行けたカレーリーフ
十勝晴れだがリンと張りつめた空気が鋭い。

チキンと野菜1
今回はルーカレーを食すかちょっと迷っていたのだが、
中に入って、匂いで刺激された。
口から出たのは、インド風のチキンと野菜のカリーだった。

チキンと野菜2
なんだかちょっと酸味があるものが欲しかったのだ。
となるとトマトがしっかり効いたインド風だ。
色鮮やかで素敵な盛り付け。
ライスと合うカレー。
やはりしょっちゅう食したくなる。
が、時間が合わないことが多くちょっと残念。
でも、たまにだとありがたみが数倍増す。笑

外観
幟が出てない!
もしかして休みか?
風が強くて倒れてしまうとのことで幟を出してなかったと。
やはり遠くから判断しただけだと駄目だな。
ってことで、SANSARAに来た。
はしごだ。
久しぶりだ。

ラムキーマ1
今回は欲張りは厳禁。笑
お腹がきつくなりすぎると、今後の動きに支障が出る。笑
でも、ライスはレモンライスに変更という欲張りはやっちまった。笑

ラムキーマ2
ラムキーマカレーは安定のお味。
ガツガツと食してしまう。
おそらく知らなければ、これがはしごの2食目だとは思うまい。笑
でも、食している時は仏太も忘れていた。
そのくらい夢中。

今回はちょっとマスターと話したいなと思っていた。
するとマスターから、ブログ読んだよ。といういつもの言葉。
(ちょうどいいことに他の修行者はいなくなった。)
マスターはよくこのブログを読んでくれている。
とてもありがたい。
そして、あの日の話を聞かれた。
仏太は隠すことは書かないので、覚えている範囲で話した。
それは確かに酷いなあ、と共感してくれた。
まあ、シチュエーションだけだとわからないだろうけど、
今回の内容は見ただけでわかりやすかったようだ。
そして、言葉で聞いて確信できたと。笑
17年11月27日の日記「緊急事態と感情的な気持ち」参照。)
お腹も心も満たされた。笑

I went to Kurry Leaf to have lunch. I ate chicken vegetable curry Indian-like style. Of course it was good and stable. I like it. Then I went to SANSARA to have second lunch.www I ate lamb keema curry with lemon rice. It was so good. I was so satisfied with them, two curries. After eating I talked to a master at SANSARA about my blog. I was relieved his coments to my blog. Thanks.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太は何か迷った時に結論を出すのは早い方だと思う。
いつもいつもではないし、結論を出さなければならない時も
ギリギリまで迷っていることはある。
ただ、お店に行って物を選ぶ時や
レストランでメニューを選ぶ時はそんなに迷わない。
勿論、食事にカレーがあればそれを頼むし、
カレーは羊(マトン、ラム)があればそれを頼むという、
マイルールが出来上がっているからかもしれない。
だからといって、一緒に行った人が迷っていても、
早くしてよ!ってイライラすることはなく、
人それぞれで迷う人もいるのがわかるので、
それはそれでいいと思っている。

外観
SANSARAに行った。
あら、珍しいね、と笑顔のマスター。
そう、平日にSANSARAに行くのが珍しいのだ。
意識してそうしているわけではなく、
平日の修行自体が少なくなっているというだけなのだ。
週末限定に惹かれて行くから、尚更週末が目立つと思う。

カレー1
いつもの欲張りグセと
どちらかを選ぶことができない優柔不断さが出て、
沢山頼むという自体に陥った。笑
更に、レモンライスに変更するという、
好んでカロリー上げてるのか!と言いたくなるセレクト。
カロリーってかカレーが好きなのよ。
レモンライスも好きなのよ。

カレー2
1つに絞れなかったものの1つは
牡蠣のシャクティ
牡蠣を使ったものは季節限定的だし、
そう多くはないので、尚更食したくなる。

カレー3
ケララチキンは、インドケララ州で作られるチキン料理だが、
ケララ料理はインドの中でも美味しいと評判のものらしい。
だから、尚更食したくなる。
どうして、マスターは困らせてくれるのだろう。笑

パコラ
玉子、野菜のパコラを食べながら、
食後、他の修行者が来なかったので、
マスターと楽しく話し込んでしまった。
勿論、他の修行者がいたら、マスターに迷惑をかけてはいけない。
予めアポを取っていたわけでもないから。
おっといけねえ、もう閉店時間じゃねえか。笑

I ate Oyster Shakti and Kerala Chicken with lemon rice and egg, vegetable pakora at SANSARA in Obihiro. I couldn’t select only one of the two. I wanted both curries. I was so happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

先週SANSARAに行った時に
不穏な情報をゲットしていた。笑
17年11月3日の日記「週末限定(SANSARA)」参照。)

近いうちにヤギ肉カレーをするから!

え?
それは注目!
そして、
ヤギが用意できなかったらマトンになると思う!
とも。

山羊か羊か・・・・・
どっちも嬉しい。
ヤギのカレーは食したことはない。
沖縄や徳之島で山羊汁山羊刺しをいただいたくらいだ。
(仏太は山羊のレバーの刺し身以外は美味しくいただいた。)

は大きく分けて、ラムとマトンがあるが、
どちらも好きな肉だ。
特にカレーを食すときは、
ビーフ、ポーク、チキンよりも
メニューにあれば、ラムかマトンが第1選択だ。

が、羊の肉を使ったカレーは比較的珍しい。
山羊となると尚更だ。
というか、今まで食したことはないなあ。

十勝でも山羊のミルクから作られたチーズはある。
独特の味わいで、苦手な人もいると聞く。

また、仏太は旅行でアフリカに行った時に、
長距離バスに乗って、休憩(夜中)で、
ゲットしたミルク(ホット)が山羊のミルクだった。
それを美味しくいただいた覚えは
20年以上経った今でも思い出だ。

マスターと話していると、
実はネパールの人達は、
マトンと言いながら、ヤギ肉を食べているとのこと。

外観
それで今日、FBでチェックして、
ついにヤギ肉カレーがベールを脱ぐこととなったので、
これは行かねば、たこねばってことで、
SANSARAにやってきた。

カレー1
ミールスじゃないんだけど、いっぱいなテーブル。笑

カレー2
マトンカレーがあるとわかって、
迷いながら頼んでしまう、意志の弱さ。笑
だって、マトンカレーもとても好みなんだもん。

カレー3
一瞬似たような見た目に見えるヤギ肉カレー
マトンカレーの応用のようだ。
ヤギ肉の出汁が滲み出ているのだろう。
マトンよりは甘みがあり、
おお、これは新感覚だ!
唸ってしまいそうになる味だった。
いや、殆ど声は出ていた。

カレー4
これらの味をしっかり堪能するために、
いつものレモンライスではなく、
久しぶりの白米にした。
味がとてもわかり易くて正解だった。
これらのカレーがあるだけで、週末が素敵になる。
本当にありがたい。

I thanked a master of SANSARA about his goat curry. It was rather unique and I liked it. Slightly sweet than maton. I thought every time I came here I was happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休