カレー修行(十勝)

仏太はハンバーグチーズがかかっているのが好きだ。
中に入っていてもいい。
チーズとハンバーグの相性がいいと思っている。

チキンもチーズと合うよねえ。
チーズが好きな人はどう思うんだろう?
また、ハンバーグが好きな人は?

まあ、好みはあるかもしれないけど、
賛成意見の人結構いると思うなあ。

外観
SAMA帯広店、無茶苦茶混んでる。
駐車場満車で一部はみ出てる。
それはまるでビキニの水着からGカップ爆乳がはみ出ているようなものだ。

チーズハンバーグカリー1
1800秒ほど待っただろうか。
中に入ると、カウンターに一つ席を見つけた。
とろとろチーズinハンバーグカリーがマンスリーでそれにした。
卒業おめでとうというサブタイトルが付いている。

チーズハンバーグカリー2
色鮮やかで豊富な野菜に隠れて
ハンバーグがあった。
や、柔らかい!

チーズハンバーグカリー3
ハンバーグの中からとろ〜りとチーズが・・・
クリームチーズ、チェダーチーズ、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズ、マスカルポーネチーズと
チーズは5種類も贅沢にふんだんに使われている!
やはりハンバーグにはチーズがいいね。

満足!
ちなみにスープは極で、辛さは30番。

I went to SAMA Obihiro branch to eat a monthly curry, cheese hamburg curry. It was so nice. 5 kinds of cheese was in hamburg.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレー自作,カレー記念

本日3月22日はカレーブラザー・華仙=カレーの仙人・rick1091さんのお誕生日だ。
Oh!めでとう goチャイます!!!
ブラザーのそのカレー、特にスープカレーに掛ける情熱は素晴らしいもので、
また、スープカレー界に非常に貢献していて、影響力がかなりでかい。

そんなブラザーの誕生日は華仙日として、国民の祝日にしてもいいくらいだ。
少なくともカレー仲間、カレー業界では、祝日気分でお祭り気分だ。

仏太は、ブラザーへの尊敬の念を込めて、
自作スープカレーで陰ながらお祝い
人気者のブラザーはカレー仲間やカレー修行場の人が
かなり祝福しているはずだから、
仏太は慎ましくひっそりとお祝い。(笑)

スープカレー1
朝食の味噌汁がわりにスープカレー。(笑)
朝はあまり時間がないので、さっと出来る方法で。

スープカレー2
人参、大根、牛蒡、玉ねぎなどが具なのだが、
玉ねぎ以外はスライサーで薄切り。
火が通りやすくした。
あっさり仕立てで食しやすい。
ガツンとお腹に来るようだと疲れちゃうかもしれないからね。(笑)

さて、今日も素敵な一日でありますように!
そして、ブラザーは益々素敵な1年を過ごしてくだチャイ!

Happy Birthday, my curry brother Mr. rick1091!!!

参考ブログ
カレー賛昧の旅(rick1091さんのブログ)

カレー自作,飲み会

本日はラジオ出演の日。
2週間前の給食の話の続き。
ノリさんと「いつも通り」真面目な展開。
12年3月5日の日記「給食論」参照。)

あ、放送のたびに本日のBMIを言おうと言っていたのだが、
早速言うの忘れてしまった。(笑)

ここ最近、忙しさと飲み会続きで(言い訳)
体重が増えてしまった。
久しぶりに計ったらかなり増えていて、
本日のBMIは27.4。
う、これはまずい。

忙しいなら痩せるよね?
あれ?

本日もラジオのあと、細々と動きまわっていたのだが、
どうやらそれは痩せるという意味では気のせいかもしれない。(苦笑)

外観
今日は、長之助音更店で乾杯。
行かなければならないのだ。
更に太る危険性があろうとも・・・

食べ物1
何故なら、今日は美人ナースの飲み会にお呼ばれしたのだ。
いやいや、別にやましい気持ちとか、
ウキウキしたとか、そういうのではないので、
勘違いなどしないように!

食べ物2
厳かに慎ましく・・・
あ〜、酔っ払っちゃった。(笑)

食べ物3
約30人の美人ナースに囲まれ、
約3人の男が酔っ払う。
10対1看護・・・(笑)

食べ物4
主役の、綺麗なCさん、可愛いUさん、可愛らしい人妻Tさんと
一言ずつ交わし、ご挨拶。
幹事のSさんとHさん二人はツインタワーの美しさ。
幹事業務、あざっす!
凛とした美しさのKさんが、しきりにブログに載るか気にしていたが、
大丈夫、しっかり載せたよ。(笑)

食べ物5
勿論、もっと沢山の美人ナースがいたのだが、
全員を紹介するスペースがない。(笑)
いや、名前を覚えなかったわけではない。
えこひいきをしているわけでもない。
あ〜、楽しかった。(笑)

和風スープカレー
呑み過ぎたわけではないのだと思っていたが、
時間を延長して飲んでいたのだが、それなりだったのだろう。
翌朝の朝食はお腹に優しい物を求める。
和風スープカレーにした。
残念ながら、美人ナースが作ってくれたわけではない。
思いっきり自作だ。(悲)
人参、玉葱、牛蒡、豆腐、豚ひき肉。
結構美味しくできたな。
ふ〜、生き返った。(笑)

I went to Cho-no-suke in Otofuke. A party was held there. I drank and ate good things and talked to pretty ladies whose job were nurses. It was a very good party. Very good.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

カレー修行(十勝)

外観1
カトマンドゥに久しぶりに行って気づいたことがあった。

外観2
入り口の直ぐ上のところに
こんな表札?があったのだ。
KATHMANDU
あ?あれ?
うわ、スペル間違えて覚えていた・・・

中
先に他の修行者がいて、なんとなくそういう時には、
座る場所を離れたところにしようとする。
チキン野郎だからしょうがない。
いつもと違う光景もいい感じ。

チキンときのこのカリー1
今日は結構具材が切れてしまったものがあると予め言われ、
普段頼むカトマンドゥスペシャルができないことがわかったので、
チキンときのこのカリーにした。

チキンときのこのカリー2
きのこはなんだろう?
ボリボリ?
シメジや舞茸に似たものもあったなあ。
でも、そのものが自信がない。
けど、名前はわからなくても、美味しい物は美味しい。

定休日は昨年変更して、しばらくそのまま行く可能性があると。
前に聞いた時には、4月辺りから変更するかも、と
マスターがおっしゃっていたのだが、定休日の変更はなさそうだ。
少し営業時間が変更になるかもしれないので、
行く時にはちょっと注意してね。

I went to Kathmandu, not Kathomandu which I have mistook to know, in Obihiro for lunch. I ate chicken and mashroom curry with hotness 100. It was very good.

カトマンドゥ
帯広市西24条南2丁目1-13
0155-37-6072
11:30-15:00, 17:30-20:30 (土日11:30-19:30)
月曜、火曜定休
参考:乙華麗様です!第10回

カレー自作

カレー仲間も沢山いるので、その中に素敵な人達も何人もいる。
その中の一人で、仏太が鋭い感性の持ち主と尊敬してやまない人が
うっちぃさんだ。
周りの人がどう考えているかはわからないが、
うっちぃさんは天才だと思うので、
もし今までそう思ってない人は仲良くしておいたほうがいい。(笑)
ただし、どういうお得なことがあるかはわからない。
なぜなら、うっちぃさんの感性は現世で仏太が持てるものではないからだ。

そのうっちぃさんのつぶやきにこういうのがあった。

世の中にカレーラーメンはあるがラーメンカレーはない。ラーメンライスはあるがライスラーメンはない。でもカレーライスはあるし、ライスカレーもある。年に一回の凄い発見。

誰もが発見しそうでできないことを見つけるのが天才の条件の一つだと思う。
また、発見していても発言するかどうかというのも紙一重で大きな違いだろう。
うっちぃさんの発言に、付け加える。
スープカレーもあるし、カレースープもある。
もし、仏太がその付け加えをして、呟いたら、「うぜえな、この文」となるだろうが、
うっちぃさんのは程良いところに収まっているのだ。
そこが感性の違いだ。

ラムスープカレー2
今回はラムスープカレーを作った。
これは久し振り。
レシピを忘れていた。
以前のメモを見て復讐する。
仏太のレシピ23 ラムスープカレー
一度作っているから、以前よりは速い。
鮭と舞茸の炊き込みご飯とか、十勝アヒージョとかも作ってみたりした。
ふむふむ、なんだか今日はのってるかも。

ラムスープカレー1
で、珍しく、自分が使ったスパイス類を並べて撮影してみた。
まあ、実際はメモ的なものなのだけど。
ターメリック、クミン、コリアンダー、レッドペッパー、ペッパー、塩
(塩は写真に入ってない。)
クミンはシードタイプとパウダータイプの2種類を使い分けた。
仏太がよく使う頭文字作戦では、「たくみ、これ、ペシ!」だ。
あ、これ覚え方ね。
イメージは、ラムカレーをつまみ食いしたたくみ君を「これ」と叱ってペシッと叩いている感じ。(笑)
まあ、分量や入れる順番などはわからないのだけど。(笑)

友達にスープカレーとカレースープの違いって何?と聞かれたのだが、
スープカレーはスープ状のカレーで
カレースープはカレー味のスープ
と、それらしいようなそうじゃないような答えをした。(笑)
色々な形があるけど、スープカレーは細かいルールがないから、
きっとそれはどちらもありなんだと思う。
ただ、主体がカレーなのかスープなのかってこと。

また、細かいことを言うと、
カレーとスープカレーは別物と考えたほうがわかりやすい場合もある。
一般にカレーと言った時はルーカレーを思い浮かべる人の方がまだ多いからだ。
スープカレーを、いまだにルーカレーをお湯で伸ばしたものと
考えている人がいるのだが、作り方は全く別物だ。
ルーカレーには基本小麦が入っているが、
スープカレーは出汁とスパイスで作られるのだ。
定義はないのだが、もし仮にそういう定義だとしたら、
カレースープもスパイスでカレー味にしたら、
それはスープだけどスープカレーってことだよね、ってことにもなっちゃう。
う〜〜ん、難しいね。(笑)

明確な答えを見つけることは難しいかもしれないけど、
それを見つけたら、発見なのかもしれない!

I made lamb soupcurry by myself. It was good for me but worse than ever. I want to cook much better.

参考サイト
ぅっちーとゆかいな面々 Part2