カレー自作

人間やりたいことはいつでもやる心構えと意気込みはあるだろう。
やらなければならないことは、人によって、さっさと終わらせてしまうタイプと
ギリギリまで粘って、なんとか回避できないか模索するタイプと分かれるだろう。
(極端な話をしているが)

最近、色々と予定が入ってて、中々自分の家にいることが少なかった。
部屋が散らかりっぱなしだ。
今日、久しぶりに時間ができたので、家でゆっくりする。
暑くじめじめした空気を入れ換える。
洗濯をする。
部屋の整理をする。
トイレ掃除をする。

あ、理想的なことを書いちゃった。
現実には、うだうだして、漫画を読んだり、雑誌を読んだりしているうちに、
時間はどんどん過ぎて、気がついたら眠くなっていた。(笑)
う〜〜ん、また今度やろう!(笑)
実際にできたのは、洗濯、部屋の整理(途中まで)くらいだ。(笑)

眠くなったのには、疲れもあるが、
夜遅いことと、美味しい夕食を食べたからでもある。

ラムコーンカレー1
久しぶりにルーカレーを作ったが、自画自賛!美味しい。(笑)
ルーをとくのは水やお湯ではなく、チキンストック
といっても、今日作り始めた若いスープ。(笑)
固形ルーを入れる直前に、火を止める
たったこれだけでもかなり変わるよ。
このあたり、BGMはGReeeeN
塩、コショウという最新アルバムを聴きながら。

ラムコーンカレー2
で、今回はラムを食したかった。
そのためだけといいだろう、スーパーに行った。
そのスーパーのレジの女の子が可愛いから行ったわけではない。
ラムが欲しかったのだ。(笑)
野菜は冷蔵庫にあるのは知ってるが、
ちょっと古くなりかけているので、急ぎたかった。
それに、コーンを入れた。
これは単に思いつきと言われればそれまでなのだが、(笑)
冷凍庫に眠っていたものを覚醒させたのだ!(笑)

グリーンサラダ
で、添え物として、グリーンサラダを作ってみた。
カレーが結構彩りがいいので、サラダは同系統の色でまとめた。
キャベツ、ピーマン、キュウリ。
うん、なかなか。

あ、牛乳も飲んで、今回は栄養分は、かなりバランス取れていると思うな。
が、あまり栄養がよすぎると、また太ってしまうな。(笑)
さて、残ったカレーどうしようかな・・・。
(笑)また、作り過ぎちゃった・・・。

I made roux curry with lamb, corn and vegetables hearing BGM, GReeeeN. It was good. Green salad was good, too.

参考サイト
GReeeeN公式サイト

カレー修行(十勝)

仏太はよく食べると言われるし、そういうイメージがついて回っている。
いや、それを否定するつもりはない。(笑)
ただ、自分では以前よりは食べれなくなっているし、
そんなに食べているつもりはない。
ただ、きっとそれは普通の人から見たら、多くて普通じゃないということなのだろう。
あ、そういうのをたくさん食べてる、っていうのか。(笑)

多分、高校生の時が一番食べれたと思う。
ホテルのケーキバイキングでは50個食べたことがある。
ただ、それはショートケーキとはいえ、
普通に売っているショートケーキよりは小さかったと思う。
また、おなじホテルのバイキングでステーキバイキングというのがあった。
7枚か8枚食べたことがあり、1枚250gくらいあったような気がする。
回転寿司で、50皿食べたら無料というのに、お金もないのに挑んで、食べきったというのもある。
部活の帰りに、焼きそば屋で大食いできるところがあり、
そこで「死んでもしらねえ」(記憶に間違いがなければ15玉分の麺)を食したこともある。
全て、高校生の時の話だ。

同じ焼きそば屋でやはり高校生時代、部活の後に、食べに行ったのだが、
その時は死んでもしらねえを食べる自信がなく、2番目に多いものを頼んだ。
そして、食べた後にまだお腹が空いていたので、
その次に多い(3番目に多い)ものを追加注文して食べきってしまった。
ちなみに当時、仏太の身長は今と同じくらい、体重は18kg痩せていた。(笑)
自分でも、自分の胃袋の底が知れないエピソードだ。

が、カレー修行場ではまだおかわりはしたことはない。
食事どころでも記憶のある範囲でおかわりをしたのは、
その焼きそば屋くらいなものだ。
そして、現在はダイエットもあるし、以前より全然食べれなくなっているので、
おかわりという行為は普通の店でも修行場でもほとんどない。
家でもあまりおかわりはしない。

チキンカレー1
職場のカレーはだいたい2週間に一度出る。
献立表が出ているので、その日は前もってわかっている。
仏太は特に、デリバリーを取ったり、テイクアウトをするために
献立をチェックしていることが多い。
今回はチキンカレーだった。
最近(前から?)、職場のカレーが美味しい。
必ずサラダなどがついていて、健康にも気を配ってくださっている。

チキンカレー2
同僚の塾長GさんやM神さんは必ずといっていいほど、おかわりしているが、
仏太は今まで全くしたことがなかった。
それはダイエットの一貫でもあった。
仏太100計画を推進する一人として
M神さんは「それじゃダメじゃないですか!!!」と
そのたびに言ってるのだが、仏太はがんとして聞き入れてなかった。
が、今回、初めておかわりした
なんだか凄くお腹が空いていたのと、最近また体重が減り始めたので、少し余裕ができたからだ。
と安心しているとまた体重が増えるので、あまり無理はしないでおこうと思う。

美味しいものは沢山食したいけど、
他の人達にも沢山食してもらいたい。
嬉しさを分かち合うことで、その喜びも倍以上のものになる。
それに、美味しいもので全て満足しないで、
もう少し!と思うことで、自分の中で、その美味しさの価値が更に上がる気がする。(笑)

I ate chicken curry at a restaurant in our worksite. It was good.

カレー修行(十勝)

このブログはごく一部を除いては、ほぼ確実にカレーの話をする。
おそらく少しもしくは毎日のように見てくださっている方々は、それはご存知だと思う。
初めて見る方は、毎日(毎日更新しているように書いている。笑)カレーの話題なんて!と思うかもしれないが、
実際にネタがあるのだからしょうがない。(笑)
同じパターンかもしれないが、常にカレーに繋がる、時にはカレーから発展する形を目指している。
今回はタイトルを見て、またすげえのきたな、
これってカレーに繋がるの?と思うでしょ?(笑)
う〜〜ん、繋がるかなあ?(笑)
頑張ってみるね!

仏太が高校生の時、部活の友達が、本田美奈子の大ファンだった。
仏太はそれほどは好きではなかったが、綺麗な人だなと思っていた。
1986年のマリリンという曲があり、それが大ヒットした。
本田美奈子を知らない人でも、その曲を知っているという人はいるのではないだろうか。
ちなみに、2004年に本田美奈子→本田美奈子.と改名したのだが、
今回の文章中は書きやすいので、本田美奈子とさせていただく。
(タイトルはこっそり「.」つけたけど。笑)

元々アイドルだったのだが、バンドを作ったり、ミュージカルをしたり、
その才能と活動力は並みのアイドルではなかった。
本人はアイドルと呼ばれるのを嫌がったそうだ。

1967年7月31日生まれ。
そう、今日は本田美奈子の誕生日
生きていれば、42才だ。
生きていれば・・・
彼女は2005年11月6日午前4時38分に白血病で亡くなった。
享年38才。
まさに、美人薄命天才の早死に、を地で行った人だと思う。

映像で見たり、ネットで見たり、彼女のことを
亡くなってから色々と知るようになった。
本当にいい人だったんだな、と思う。
彼女が亡くなってからも色々な活動が続けられていて、
彼女の遺志を継ぐ人が沢山いることがその証拠だと思う。

仏太は本田美奈子より年下だけど、彼女が亡くなったときの年齢は超えた。
もっと素敵な人間にならないとな、と思うけど、
本田美奈子に比べたら全然だな、と彼女を思い出すたびに思う。
彼女にかなうことはないだろうけど、
ほんの少しだけ仏太が彼女に対等以上に渡り合えるものがある。

そう、カレーだ。(笑)
彼女も生きていたら、もっと沢山この美味しいカレーを食すことができたろうに。
本田美奈子の分もカレーを食して、仏太的な彼女への供養としたい。

ハンバーグカレー
インデアン音更店ハンバーグカレーを食す。
イートインは久しぶりかもしれない。
いつもの店長さんが体を揺らしながらリズムを刻んでルーを煮込んでくれる。
カウンターでそんな姿を見ながら待つのもまた面白い。

チキンカレー
普段はテイクアウトが多い。
今回はチキンカレー
職場の塾長GさんとM神さんと一緒にオーダー。
汗をかきつつ、がつがつ食す。

本田美奈子が生きていたら、食して欲しかったな。

Today was the birthday of Honda Minako, an artist in Japan. She started the artist life from an idol. She was beautiful and geneous. She died on November 6th, 2005. She was 38 years old then. She was suffering from leukemia. It was a very shocking news she died.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

minako channel 本田美奈子.オフィシャルサイト
本田美奈子.(コロムビアミュージックエンターテインメントのサイト)
LIVE FOR LIFE
MINAKO FAN WORLD ファンによるサイト
Wikipediaの本田美奈子.の項

カレー修行(十勝)

年を取るごとに、色々なことが衰えていく
先輩達から、様々なことを聞かされ、
最初は全然信じてなかったが、徐々に同じように経過をたどると
ああ、自分も衰えているんだな、と実感してしまう。
それも嫌なことだが、それを認めてしまうことも嫌だ。
少しでも抵抗しているが、中々体はそれを認めてはくれない。(苦笑)

30才を超えると徹夜ができなくなると言われていた。
31才までは、そんなことはなく、ほとんど自覚してなかった。
むしろ自分は違うぞ、という根拠レスな考えを持っていた。
しかし、32才を超えて、あれ?と思うようになり、
好きなことをしていても徹夜をするのがムチャクチャ辛く、
なんとかできても翌日はほとんど死人も同然な状態となった。

また、ほとんど同時期にお酒も弱くなった。
元々強いわけではないのだが、すぐに酔うようになってしまったのだ。
以前は勢いで飲み始めて、そのまま記憶をなくすということが多々あったが、
すぐ酔うようになってからは、記憶をなくす回数は減ったものの
翌日の辛さはかなりのものになっていた。

記憶の衰えもひどいものだ。
「あれ」とか「ええと、それ」とか
極端にこそあど言葉が増えて、しかも、ものが思い浮かんでも
その名前が出てこないということは当たり前みたくなり本当に情けない。

体力も脳細胞も衰えはあるのだ。
しかし、成長もあるから努力は止めない。
怠け者仏太の努力なのでたかがしれているのだが。

さて、体力も脳も使い切って疲れた体にエネルギーを注入しようと
仕事が終わった後にインデアン音更店へ行った。
いつも昼にいるスタッフの可愛い女性がその時いた。
あれ?今日は遅いんですね、と声をかけると、
笑顔でたまにあるんですという答え。
カウンターに座り、注文した。

えびカレー
えびカレー極辛×4だ。
最近はトッピングしないでシンプルにお願いすることが多い。
えびのプリプリした感じが歯触りや舌触りを刺激してくれる。
「プリプリ」とか「触り」とかだけに反応したらダメだよ!(笑)

さっきのスタッフが忙しい中時々声をかけてくれる。
嬉しいものだ。
食しながら会話をする。
なんと札幌出身だということを覚えていてくれて吃驚。
凄い記憶力だ。
とっても光栄だった。
こういうちょっとしたこと、他人にはたいしたことないかもしれないこと、
そういうことからホスピタリティは始まるなあ、と実感した。
また、リピートしたくなってしまった。

I went ot Indian Otofuke Branch to eat shrimp curry. While eating a pretty lady told to me. She is one of stuffs. She remembered I was from Sapporo. She has a good memory!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休

カレー修行(十勝)

往年の有名女優は
オードリーヘップバーン
マリリンモンロー
あたりだろうか?
いや、こんな名前を出すこと自体がおじさんか?(笑)
どちらも美人の部類なのだろうが、
仏太的美的センスで言うと、二人を比べたとき、
ヘップバーンの方が可愛いで、モンローの方が綺麗だ。
可愛い、と、綺麗、英語で言うとどちらもprettyのような気がするが、
まあ、beautifulという言葉もあるので、実際のニュアンスはわからない。
また、可愛いとか綺麗っていう部分で、男と女の感じ方が違うと思うことも多い。
素敵であることには変わらないので、それはそれでいい。
ちなみに、聞きたくないかもしれないが、(笑)
仏太の好み的には、二人を比べたときは、ヘップバーンの方が好き。

今日も緊急の仕事が入った。
元々予定で19時までは職場に拘束されることになっていたが、
その緊急の仕事は17時頃に確定した。
塾長GさんとM神さんが残って一緒にやることになった。
また、Iクミンがお手伝いしてくれることとなり、布陣更に強力になった。
リーダーはM神さんで、活発に動き始めた。
関係部署も、時間外にかかわらず、総動員で協力してくれて、素晴らしかった。
その仕事は最終的には、21時くらいに終わった。
結構な大仕事で、M神さんには特にGood Job!!!と声をかけてあげたくなった。
みんなへとへとだった。

なので、仏太は当然のように修行へ!!!
自分へのご褒美!!!(笑)
インデアン音更店でgo褒美カレー!!!

チキンカレー
チキンカレー極辛×3にした。
インデアンのオーナーが映画好きで、どの支店にも映画のポスターが貼ってある。
そして、ここ音更店にはヘップバーンのものもある。
疲れたときには可愛い女の子で気持ちを癒されながら、
カレーで体を癒してもらうという二重の喜び!

勿論、帰りには残業している仲間にお土産を忘れなかったよ。

I went to Indian Otofuke Branch after a big job with a leader Mr. M and Mr. G following Ms I. It was an emergent grreat job! Mr. M had done it! I ate chicken curry at Indian and took out curries for Mr. M and Ms. I.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休