うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

区切りというのは大切なもので、
例えば人間だと誕生日というのがある。
人によっては大したことないと思っている人もいるだろうが、
人によってはとても大切なもので、忘れてはならないという人もいる。
そういう人達がカップルの場合、夫婦の場合、
価値観の違いが生じ、大変なことになる可能性もある。
例えば、相手の誕生日だったり、結婚記念日だったり、付き合い始めた記念日だったり。

それ以外でも、子供のことだったり、お店・修行場だったら、1周年、2周年・・・だったり。
それを大切にするのは素晴らしいことだが、それ以外にも大切なことがあったり、
その他の事情で、そうではないように見えたりすることもあるかもしれない。
一見忘れているようでも、実は覚えていて後からということもある。

また、区切りということでは、卒業、入学、就職なども大切なことだろう。
それぞれお祝いがあったり、式があったり、
区切り、節目を捉える習慣がある。

外観
Easy Diner5周年を迎えたという。
おめでとうございます!!!!
カレー仲間と一緒にお祝いに!
といっても、普通にスペシャルカレーを食しに行くくらいなのだが。
すんません!!!

ハンバーグ冷しカレー1
ハンバーグ冷しカレーが、この2日間の限定メニュー。
普段の冷しカレーも美味しいし、スペシャルも美味しい。

ハンバーグ冷しカレー2
そして、今回の目玉ハンバーグは負けずとも劣らずに美味しい。
注文した時に「冷しバーグですね?」と言われるのもわかる。(笑。どういうこっちゃ?)

鶏カラ揚げのぶっかけ冷しカレーうどん
カレー仲間はあまり来れないことと、
基本チキン野郎(=鶏料理大好きな人)なので、
更に、鶏カラ揚げのぶっかけ冷しカレーうどんを注文していた。
ちょっとおすそわけをいただいた。
これも美味しい。

マスター、5周年おめでとうございます!!!!
ますますの御繁栄を!!!

It was the 5th anniversary of Easy Diner. I went there with my curry friends. We ate special curries, Hamburg Cool Curry. It was so good. One of my curry friends choiced fried chicken cool curry udon, too. He gave me a little of it. It was good, too.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

レンジどん兵衛カレーうどん1
レンジ専用どん兵衛濃厚カレーうどんっていうのが、以前に出ていて、
買ってあったのだが、まだ食してなかった。
(今もまだあるかどうかは知らないし、調べてない。)
最近、インスタントものを食す機会がちょっと増えて、
興味あるところから消費している。

レンジどん兵衛カレーうどん3
単に水を入れて、本当にレンジでチンするだけなのだ。
普通のカップ麺で、中の袋を取り出して、粉を入れてそれからお湯を入れて、
っていう作業を考えると、できるまでの時間は同じくらいかもしれない。

レンジどん兵衛カレーうどん2
は当然、それ用に作られるのだろうが、
個人的にはこの麺好み。
なんだかね、6〜7分水分につけられていてできるものって感じがしない。
今までのカップ麺はだいたい3〜4分でふにゃふにゃだけど、
これはぐにゅって感じで、弾力があり、歯ごたえも感じる。
スープも程よい。当然温かい。

こういうときに、ああ、買いだめしておけば良かった、と思うのだが、
中々そうもいかないし、まだ売ってるかも、って淡い期待もあったりする。
以前に気に入ったカップ麺が早々になくなってしまい、がっかりしたことがある。
まあ、人気がなければ、淘汰されるのだろうが。

今度見つけたら、ちょいと多めに買っておこう。

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
やはりうどんが好き。(笑)
一期一会に来た。

カレーうどん1
やはりカレーが好き。(笑)
ネギを分けて出してくれるので、嫌いな人は入れなくていい。

カレーうどん2
やはりカレーうどんが好き。(笑)
ああ、いい匂い。
匂いって重要だよなあ。

カレーうどん3
やはり・・・
ずずずずっ・・・
んがあ、ぼうひゃべっひぇるりはん、もっひゃいね〜(ああ、もう喋ってる時間、もったいねえ〜)
冷たいのも美味かったけど、温かいのもいいね!

I went to Ichigoichie to eat hot curry udon. Last time I ate cool one. Both were good.

うどんcafe 一期一会
音更町木野東通4丁目3−15
0155-67-1065
http://www.ichigoichie-udoncafe.com
10:00-20:00
不定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観1
柏尾小児科は地域の信頼厚い医院だったが、
噂ではドクターの体調不良で閉院してしまったという。

外観2
その前に、さぬきうどんという素敵な旗が上がっている。
噂通りだ。

外観3
小児科の直ぐ横の、以前薬局だったところを改装して作られた
一期一会はうどんCafe。

冷しカレーうどん1
麺類ではおそらくうどんが一番好きな仏太。
しかも、カレーうどんがあったら最強!(笑)
今回は夏限定の冷しカレーうどん

冷しカレーうどん2
カレーは自家製だろう。
業務用のくどさがない。
業務用を使っていたとしても、食しやすくアレンジしている。

冷しカレーうどん3
はうどん県から直接仕入れているそうだ。
コシが強く喉越しがいい。
コシの強さも強すぎではなく、食しやすい。

冷しカレーうどん4
ネギ玉子も入れて、本格的にいただきます!
ずずずずっ!!!
ああ、いいねえ。
うん、うどんって感じとカレーって感じと。
どちらも主張しすぎず、主張している。

箸
は珍しい五角形のタイプ。
これ結構麺を掴みやすいかも。
掴みづらいという意識が働かなかった。

うん、次は温かいのを食してみたいな。

I went to Ichigoichie to eat cool curry udon limited in summer. There is hot one, too. I choiced cool right after a black board in front of a shop. Cool curry udon was good. Curry was good. Udon was also good.

うどんcafe 一期一会
音更町木野東通4丁目3−15
0155-67-1065
http://www.ichigoichie-udoncafe.com
10:00-20:00
不定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

最近、やたらとCoCo壱関係のインスタントものを見る。
12年6月13日の日記「久し振りのCoCo壱」参照。)
十勝にはCoCo壱がないから、本物を見る機会は、
外に出なければないのだ。

ココイチカレーラーメン
CoCo壱のカップカレーラーメンを食した。
とび辛スパイスというのは、本来修行場でもある、辛さアップのアイテム。
味は、CoCo壱とは違う感じだ。
よくよく見ると「監修」と書かれている。
よくある話だが、修行場の味を再現しているわけではないのだ。
これ結構美味しかった。
麺が太めで固めに仕上がるのも特徴。
そして、どうして写真がこれだけなのか自分で不思議。

若鯱家カレーうどん1
で、プレゼントに貰った若鯱家のカップカレーうどん
写真を忘れないようにしようと注意していた。
(ネタのためではない、あくまで「記録」するためだ。笑)

若鯱家カレーうどん2
開けると内容は、スープ(液体、粉末)、うどんかやくだ。
カップ自体に三日月状で孔が複数ついた膜が貼られている。

若鯱家カレーうどん3
お湯でうどんとかやくをほぐした後に
そのお湯を一度捨てて、
(三日月状の部分は、お湯を捨てるときに、内容が漏れず、お湯だけを捨てるように工夫されている。)

若鯱家カレーうどん4
液体スープと粉末スープを入れて混ぜるのだ。
ちょっと手間はかかるが、温まる時間を待つ必要がないので、
むしろ、普通のインスタントより早くできるイメージだ。
(実際は計測してないので、感覚だけだが。)
これまた結構いける。

最近のインスタントもあなどれない
健康面に関してはまだの部分もあるだろうけど。

I ate two types of instant curry noodle. One was produced by CoCo Ichibanya. It was curry ramen which was good. Another was curry udon by Wakashachiya. Wakashachiya is a curry udon shop. So of course curry udon is good. How about its instant version. It was good. Of course curry udon eaten in real Wakashachiya is better. But an insttant is not bad.

参考サイト
CoCo壱番屋(公式サイト)
若鯱家(公式サイト)