カレーインスタント,カレー修行(十勝)

昔は(という言い方はあまり好きではない割に
結構しているかも)嫌なことがあると、
一晩寝たら、だいたい精神的には落ち着いていた。
冷静に考えられたり、前向きになれたり、
時には忘れてしまうこともあったり。
本来忘れられないほどの衝撃的なことでも。

近年、それは難しくなってきた。
一晩寝たら収まる以上のことなのか、
気持ちの整理が下手くそになったのか、
理由はわからないが、
自己処理能力を超えた案件が多い気がする。
という時点で単に言い訳しているに過ぎないのかもしれない。

昨日のことはかなり衝撃的で、
自分は絶対に一生忘れないだろう。

ポークカレー1
職員食堂でランチ。
こんな日のポークカレーは元気づけてくれる気がする。
納豆ネギは持ち込んだ。

ポークカレー2
ポークカレーでも完全復活にはならなかった。
いや、基本は元気だし、食欲も普段通りだ。
が、正直、いつもとは違う。

ポークカレー3
仏太に豚を注入することで
パワーアップするはずだったのに・・・・笑
今回は仏太を元気づけるためなのか、
5日後が7日なのか、
ポークが結構入っていた。

ポークカレー4
デスソースをかけて、景気づける。笑
拗ねた言い方をするなら、
デスソースで景気が上がるなら、
全国の社長さんや政治家はデスソースを一気飲みするだろう。
(おいおい、問題発言じゃねえの?笑)

ポークカレー5
ネギのトッピングがしみた。
あ、虫歯があるとか、胃潰瘍があるとかではない。
いつも通りのポークカレーの美味しさを堪能して、
更に美味しさがアップしたのだ。
これにあやかって元気もアップしなきゃな。
あやかって可愛い女の子?<おい!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

「仕事はよくやってくれているし、批判するつもりはない」
わざわざ説教の時に、そう言うってことは
言葉通りに受け取ってはいけないんだよな?
確かに最近仕事のことで何かを言われたことはない。
提案などを受け入れられたこともないが。笑
自分を棚に上げて色々と話をされると、
流石に無理で、指摘してみた。
したら、忘れた、覚えてない、という某政治家的発言
武者震いとか、尿が漏れそうってのとは違う震え。
思考停止状態となり、全身がかなり火照っているのを感じた。

ほっきカレー1
友達のお土産カレーで更に元気をつけようとする。
Premiumマルトマほっきカレーだ。
苫小牧で有名なマルトマ食堂のほっきカレー
レトルトになっているのは知らなかった。
時々、テレビでマルトマ食堂が出てくるので、
頑張っているよなあ、と思っていたくらいだ。
それととても美味しくてとても量が多いってのを覚えている。
あ、そういえば、テレビでは、代替わりしたってやってたな。
しっかりと引き継ぐために数年を費やしたらしい。
凄いよなあ。
跡継ぎがいるいないってかなり大きいと思う。
親御さん嬉しかっただろうな。
ちょっと感傷的な気分になってしまった。
元気をつけるのに、一念発起なほっきカレー。
元気な証拠、一発◯起なほっきカレー。
うーん、まだこんなこと言えるだけマシなのか。苦笑

ほっきカレー2
カレーはしっかりとほっきが入った、
Premiumマルトマほっきカレーだ。
ただ、やはりレトルトの場合、
現地の本物と全く同じというわけにはいかない。
本物は、ホッキの大きさ、数が凄い。
その分、更にホッキのエキスで出汁も出ている。
(ただし、記憶の範囲で書いているので、
間違いがあったらごめんなさい)笑
年季の入った美味しさをレトルトに凝縮するのは難しいだろう。
ということは、このレトルトに
マルトマ食堂と同じカレーを期待してはいけないってことだ。
一味ネギを後からかけて味変も楽しんだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. But my thought was not stable. I was so confused about something to do jobs. It was not so good as usual. For dinner I ate an instant curry my friend gave me as a present. It was Marutoma Hokki Curry. Hokki is one of shells. Marutoma is a restaurant next to Tomakomai Harbor. It is a famous shop. It was good, but not same as Marutoma I had eaten ever. Thanks.

カレーインスタント

すっぽんスープカレー1
同僚が時々出張に行って、
その先で面白いカレーを見つけてきてくれる。
すっぽんスープカレーを頂いた。
今回は静岡に行ったのかとわかった。
そして、すっぽんが実は名産なのかということも知る。
が、しっかりとは調べてない。
びっくりしたのは、スープカレー?
え?
ちょ!?
あれ、もしかして、すっぽんスープのカレーか。
すっぽんスープを使ったカレー。
すっぽんを使ったスープカレー。
うーん、どっちなんだろう。

すっぽんスープカレー2
とりあえず食してみる。
あ、匂いからはオーソドックスなレトルトカレーの一つだと思った。
が、ちょっと個性がある。
そして、思った。
すっぽんスープって飲んだことない、と。
あ、じゃあ、味としてどうなのかわからないじゃないか。笑
あれ?すっぽん鍋は?
ヤバい、記憶がかなり怪しくなっている。

ルーも緩め。
とろっとしたスープカレーと言われたらそうでもある。笑
ゆるいルーカレーと言われたらそうでもある。笑
まあ、事実として、具がほぼ溶け込んだカレーということだ。
これはスープ代わりにいい。
次々とスプーンが進んで、
気がついたら最後器を持ってそこから飲み干した。

ふと気づいたら、食し終わっていた。
いや、まさにカレーは飲み物を体現した。
恐るべしすっぽんスープカレー。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーインスタント

アルバカレー1
夕食にレトルトのアルバカレーを頂いた。
アルパカと関係があるのかなと思ったら違った。笑
アルバという修行場が石川県にあるようだ。
パッケージの写真から、とんかつとキャベツがトッピングされているのがわかる。
ってことは金沢カレーの1つだろう。
しかもsince1971だ。
長く愛されているのだから、美味しいに決まっている。

アルバカレー2
裏にしっかりと石川で生まれたと明記されている。
ん、ちょっと気づいた。
写真はマスターだろうか。
後ろ姿ではあるが、指で押し込む部分に、頭がある。
これ開けようとしたら・・・・
頚・・・・
あ、やっぱりそうなった。
中のパックを出したら、この箱をすぐに戻した。笑

アルバカレー3
ちょっと変わった感じのパックに入っている。
箱の説明書きを見て納得した。
オレンジ色のパックは半透明になって、
カレールーが見えている。

アルバカレー4
確認でひっくり返すとやはりこちら。
こちらを上にしてレンチンするようにと。
蒸気の逃げ口を作らないとならないのだ。
説明どおりにレンチンした。

アルバカレー5
出来上がったカレーは濃い色のビーフカレー
しかし、極端に濃厚なわけではない。
食しやすい味だ。
細かいビーフが結構入っている。
うん、これは北陸応援という意味でも良かった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Alba Curry of instant curry for dinner. It was a nice beef curry. Alba is a curry shop in Ishikawa prefecture. The picture of the package was like Kanazawa Curry. There were pork cutlet and cabbage salad on the curry. I thought it typical as Kanazawa Curry. It was good. I was satisfied. Thanks.

カレーインスタント

グリーンカレー1
母の日にさっぱりとした素敵なグリーンカレーをいただく。
これ、本日の朝食。笑
え?さっぱりじゃない?
ん?朝食っぽくない?
まあ、朝カレーとか仏太は時々するし。

グリーンカレー2
以前にもこのグリーンカレーは食している。
24年4月8日の日記「美人さんのグリーンカレー」参照。)
24年4月15日の日記「謎の言葉遊びは自分でもわかりにくかった」参照。)
一袋に3パック入っていたので、これがラストだ。
美人シェフが監修。

グリーンカレー3
腕を組んでも優しそうにみえる。
ってその話もした。笑
24年4月8日の日記「美人さんのグリーンカレー」参照。)
結局、美人さんに関することは
同じことを毎回考えているってことか。

グリーンカレー4
グリーンカレー自体は以前と変わらず。
美味しく頂いた。
そう、このグリーンカレーも毎回同じように。
嫌なことが繰り返されるのは嫌だが、
良いことが繰り返されるのは嬉しい。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!
さて、今日、親孝行だ!

I ate green curry the last of three this morning. I felt it was so good. It was just the Thai green curry, I thought. The morning curry, this time morning green curry, was good for me. Today was the mother’s day in Japan so I would be good for my mother. Thanks.

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

外観
数ヶ所から情報が入った。
この時代ありがたいことだ。
それをセレクトして、自分の中の正確な情報とする。
また、重要度分類をして、覚えたり、メモしたり。
などと偉そうに言うが、まともにはできてない。
だが、やはりことカレーに関してはちょっと特別。笑
ってなわけで、Caritaに初登場。
しばらく行けないかもと思っていたが、思ったより早く行けた。
オープンから3週間ほど行くのは最近は早いと思ってしまう。笑

アート
予想通り、マスターは知っている人だった。
どこまで言っちゃってよいのかわからず、
また、確認しなかったので、差し障りのない範囲で。笑
マスターとはやはりカレーつながりで知り合った。
独特な素敵なダンスを踊る人、すなわちダンサーってことも知っていた。
実際にライブでダンスを見たことがある。
絶対に私には無理というダンス。笑
まあ、元々仏太はダンスは得意ではないが。
そして、今回初めて、アーティスト(芸術家)ということも知った。
へえ、面白い。
閑散としていたMakura Showcaseが、素敵な空間に変わっていた。

スパイスカレー
スパイスカレーにした。
甘口、中辛、辛口から選べると。
マスターは仏太のことを知ってくれているので、
辛口を更に辛くしますよ、と言ってくださった。
お言葉に甘えて、更に辛くしてもらった。
気がはやるあまり、なんとカレーの写真はこれだけだった。だった。
後から確認した時、自分であまりにも吃驚しすぎて、
自分の腰があるかどうか不安になった。
カレー自体はスパイシーだが、劇的な辛さではない。
北海道特別栽培米の上にココナッツフレークが乗っている。
副菜はライスの横から、ダイコンのアチャール、キャロットラペ、
キュウリのアチャール、自然農十勝黒まめのワイン煮、
キャベツのカチュンバル、玉ねぎのアチャールだ。
全部黒板に説明書きしてくれていた。
どれも美味しく、混ぜ混ぜして頂くのもいい。
ああ、幸せ。
何故、細かく写真を撮らなかったんだろう?笑

コーヒー
熟成コーヒーを飲みながら改めて周りを見回して、
全然変わった、素敵になったと思った。
以前の写真はブログには載せてないが、
ここMakura Showcaseが会場で
ちょっとしたイベントに参加したことがあった。
その様子はブログに載せている。
22年11月11日の日記「1番」参照。)
その時とは全然違ってしまった。
まあ、そりゃそうだ。
修行場として、アートな場として。
そのうちマスターが来てくれてちょっと話をした。
昔話、共通の知り合いのこと、今のこと、これからのこと。
個人情報なことがあったり、忘れたこともあるので、
ここには載せないが、それでも有意義な時間だった。
美味しいカレー、コーヒーと共に。
あざっす!あざっす!あざっす!

カイイカカレー1
お土産でもらったカイイカカレーを夕食で頂く。br> 札幌の街中にできた、AOAOという水族館にあったと。
実は仏太も半年ほど前に行った。
23年11月18日の日記「懐かしく心地よき空間(アジャンタ総本家)」参照。)
が、カレーの存在を知らなかった。
すなわち、知らなければ買えない。笑
ってことで初めて頂く。

カイイカカレー2
レンチンして、温かくなり、心も温まった。
ああ、シーフードという感じの匂いがする。
あさり、ムール貝、イカを使っていると。
細かくなった具が入っていた。
そうかあさりとムール貝はカイ
それとイカで、カイイカカレーということか!
ありがたさを噛みしめながら、しっかりと頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to a new curry shop Carita in Makubetsu for lunch with my wife. We ate spice curries. She ate hot one, and I more hotter. It was so good. There were spice curry, rice and many side foods on the plate. I like it. I was sure to go there again. Thank you so much. For dinner at our worksite I ate an instant curry KaiIka curry. Kai is sea shell and Ika is squize. So it was a seafood curry. It was good, too. It was a present from my fellow in our worksite. Thank you so much.

ギャラリーカフェ Carita
幕別町本町62-2 makura showcase 1F
https://www.instagram.com/gallery_makura_showcase/
11:30-17:00
火曜定休

参考サイト
AOAO SAPPORO