カレーgo一緒

外観
SAMA帯広本店に行った。
無茶苦茶混んでる。
まあ、待つのは覚悟の上。
雪がモサモサと降っていて、車の中でラジオを聴きながら待った。
程なく呼ばれたが、まだ後に待っている人達がいた。

デラックスベジタブルカリー1
この写真で座った席がわかったら、
かなりのSAMA帯広本店通だ。笑
カレーはマンスリーではなくレギュラーメニューにした。
ライスは少なめ

デラックスベジタブルカリー2
デラックスベジタブルカリーのポークだ。
トマトスープで、辛さは15番と控えめにした。
よく見ると納豆トッピングしたのがわかる。

デラックスベジタブルカリー3
ポークはかろうじて見えているが、
実際は野菜に隠れたとことにもっと沢山あった。
それだけ野菜もたっぷり入っているということ。
流石デラックスという名前はダテじゃない。
お腹いっぱいで満足満足。

I went to SAMA Obihiro branch with my wife to have dinner. I ordered Delaxe Vegetable Curry Pork was so good. My wife ate Vegetable Curry with coconut soup. I selected tomato soup. We were satisfied with their curries.

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:00(LO20:30)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
かろうじて空いている席に入れてもらったのは、
本日も混んでいるおみつ

食べ物1
ビールで乾杯!
お通しをいただく間に注文する。

食べ物2
あ、いいもの見っけ!
ツブと昆布のマヨサラダ
こういうのは、家飲みする時の参考になる。
って、最近、全然料理してないけど。苦笑

酒
あ、この前話題になった陸奥八仙がある!
ラッキー!
帯広でも買えるって言っていた覚えがある。
ああ、美味い!

食べ物3
揚げ納豆を頼んだら、初めてのタイプだった。
え?
これ、揚げをひっくり返しているのか?
もう一度揚げている!
うわ、手がこんでる!
ちょっとした料理も一捻りで違うものだな。
あ、これは捻ってるんじゃなく、ひっくり返しているのか。笑

食べ物4
日本酒に刺し身は粋な感じがする。
悦に入って数個食べてしまった。笑
その後の写真。
言わなければわからないのに。笑

さて、そろそろ1次会に繰り出すか。笑
あ、おみつはスキレット料理が名物なのに、
全然頼まなかった。
しっかりせえや!聖闘士星矢!

外観
遅いスタートにはわけがある。
魚くまで集まるのにはわけがある。
予約しているからだ。

食べ物1
美人ママが見繕って順次出してくださる。
つぶ刺しには日本酒がいいね。
って思って、実際に日本酒を飲んだんだっけな?笑
東京からのお客さんがいたので、遠慮しながら。

食べ物2
時々、遠慮しながら、料理の写真を撮っていく。笑
とはいえ、最もまともなアップがこれかもしれない。
アスパラベーコンホタテのバター炒め
最強の組み合わせだ。
って思って、何飲んだんだっけ?笑

食べ物3
こんな感じで食事は進んで、
お酒も進んで、話も盛り上がった。
あ、そういえば、ママが気を使ってくださって
カレー塩を出してくれたのだが、
その写真を撮るのを忘れた。
しかし、しっかり使って、美味しいお料理を
益々美味しくいただいた。笑

お客人が戻るとのことで、一度お開きとなった。
帯広チームは残って、談笑。
さて、そこから記憶が・・・
後日談だが、一緒に飲んでいた美人さんから
写真が送られてきた。
写真の仏太は・・・
祈りを捧げていた!
わけもなく、
男泣きに泣いていた!
わけでもなかった。
うつ伏して寝ていたのかよ!
最初、その写真を見てビビった。
お客人を目の前にして爆睡・・・?
幸いそうではなかった。
お客人が帰られてから寝たのだった。
まあ、お客人の前で寝たらそれはそれでネタにはなった。
寝ただけにネタになるって・・・
いやいや、もし本当にそうだったら、ブログに書けないから!笑

外観
あれ?是空に行ってる・・・
友達は帰ったはずだ・・・
ってか、聞かれたのは昨日だったはず・・・

カレーうどん1
カレー・・・だよね、やっぱり・・・

カレーうどん2
カレーうどんか・・・

I went alone to Omitsu to drink before a party. I ate good foods and drank good sake. Next I went to Uokuma and met my friends and friends’ friends. We enjoyed talking and eating and drinking. It was a very pleasant time. After friends’ friends went back thier hotel I went to sleep on a table.www At last in my no memory I went to Zekuu to eat the last meal, curry udon.www

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

是空
帯広市西1条南9丁目20
090-6269-2261
20:00-26:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
買い物に行ったので、せっかくなので時間を合わせてランチを。
Natural COCOは最初にランチすることにした。

外観2
素敵なコンセプトを掲げている。
いつもさーっと中に入ってしまうので、
ここをしっかり読んでなかった。
さて、入り口を入って、直ぐに階段を登り2階へ。

すると、とても混んでいた。
大人数用テーブルと、今帰ったばかりの2人がけの席しか空いてなかった。
少し待って片付いたら座ることができたので、
殆ど待たずに済んだ。
凄い人気だなあ。
しょっちゅう来るわけではないので、
普段の混み具合とかを知らないが、
隣りのテーブルに座った女性が、
今日は空いているね、って会話をしていた。
ええ?!
普段、これより混んでいるんだ。
凄いな。
並ぶってことか。
じゃあ、今日はとてもラッキーじゃん。

子供の声が聞こえて和む。
連れてきているお父さん、お母さんは大変だろうが、
傍で見たり聞いたりしている分には
子供は可愛く、楽しい。

カレープレート1
だいぶ待つと覚悟して本を読んで待っていたが、
その本を満足に読むことなく、ランチがやってきた。
カレープレートにした。
本日のカレーはひよこ豆と野菜のカレーだ。
玄米やサラダも一緒のカフェなプレートが嬉しい。

カレープレート2
カレーは程よく辛く、とはいっても、
仏太にしては辛さはそうでもないのだが、
カレー自体の程よい味で満足した。

カレープレート3
豆をすくってみる。
ひよこ豆だ。
うん、いいね。
しかもとても柔らかくなっていて、煮込まれていることがわかる。
ひよこ豆の柔らかさが、今まで食したカレーの中で一番柔らかいかもと思った。
豆の食感が残っていることが多いのだが、
今回のひよこ豆は非常によく煮込まれており、
歯ごたえはほとんど感じることなく、
ちょっと噛むだけで、柔らかく崩れる。

I ate curry plate at Natural COCO with my wife. She ate bread plate. We enjoyed lunch. It was a happy time to spend.

Natural COCO
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
11:00-15:00 (LO14:30) 17:30-20:00 (LO19:15)
火曜定休 (Dinnerは水曜も休み)

カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

キーマかぼちゃカレー1
夕食のカレーに、サラダらっきょをつけた。

キーマかぼちゃカレー2
カレーは3日前に食した、
キーマかぼちゃカレーだ。
19年3月12日の日記「ありがとう、キーマかぼちゃカレー!」参照。)
器が違うとやはり印象が違う。
どちらが良いとかそういう話ではなく、
どちらも良いのだが見え方が違うってこと。笑

キーマかぼちゃカレー3
カレーは相変わらずの美味しさ
翌日のカレーが(も)美味しいという話は
時々話題になるが、確かに翌日も美味しい。
当日も美味しい。
数日後も美味しい。
やはりカレーはいいものだ

キーマかぼちゃカレーうどん1
実はこのカレー、昨日も食している。
丼にたっぷりと入っているように見える。
サラダはもやしなどのサラダ。

キーマかぼちゃカレーうどん2
生玉子を真ん中に落とすと
白身の加減でこの器が深めだということがわかる。笑
白身のところにかぼちゃが見えている。
ルー全体に細かいキーマ(挽肉)があり
所々にしめじなども見えている。

キーマかぼちゃカレーうどん3
じつはこれうどんなのだ。
すなわち、キーマかぼちゃカレーうどんだ。
連日同じカレー(カレーライス)を食しても、
美味しいから全然オーケー牧場なのだが、
時々変化があると、それはそれで面白い。
コシのあるシュッとしたうどんもいいものだ。
カレーに合う麺類はうどんが一番かなあ、と
密かに、自信なさげに(笑)思っている。
さて、いつまで食せる、この美味しいカレー?
やはり家カレーたっぷり作るのも醍醐味だな。

I ate keema squash curry rice made by my wife for dinner after hard works. It was so good I was satisfied. Yesterday I ate the same curry. I ate curry udon made and arranged by my wife. Thanks so much. I appriciated her so much. I was happy to eat good curries.

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
今朝はインスタント系のカレーで。笑

スープカレーワンタン2
スープカレーワンタンはよく食す。
多分インスタントでは最も食していると思われる。

缶詰1
缶詰のカレー・・・
正確に言うとタンドリーチキンって名前。
ただ、細かいこと言うと、
本来のタンドリーチキンは、タンドールで作るものだから、
おそらく缶詰モノは違うだろう。
まあ、そういう細かいことはいい。笑

缶詰2
缶詰は古い方が美味しいらしい
なんだかラジオで知った。
ってか、今までも賞味期限切れのものは結構食してきた。
あ、レトルトカレーも。笑
さて、これはどうだろう?

缶詰3
ご飯にそのままかけて食すことにする。
まあ、名前を知らなければ、普通にチキンカレーでいいよな。
ただ、ちょっと独特なお味だけど。
あ、それは典型的なカレーではなく、
普通に美味しいカレーってことね。

缶詰4
ただ、辛さとかパンチが足りないと思われたので、
ちょっとスパイスを足してみることにした。
加えて、ふりかけ。笑
近くにあったのだ。

缶詰5
スパイスカレー風にしてみた。
が、かけ過ぎか?笑
さて、期限切れの缶詰カレーは如何に?
賞味期限内のものと比べないとわからないなあ。笑
まあ、備えあれば憂いなしってことで、
レトルト関係はある程度会ったほうが良さそう。
そして、期限が近づいたら(過ぎたら)、
新しいものを用意して、古いものを食しちゃうってことで。

災害に備えるってのは常日頃の心がけ。

I ate two types of instant curries for breakfast. One was Soupcurry Wang-Tang, another was tandol chicken in a tin. It was just like chicken curry.www Both were good.