カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
シーフードカレー極辛3倍ライス小ピンク
take outしてくれた我々のカレー部CEOに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー2
エビが何となく分かる。
インデアンのカレーは慣れると、
見ただけで何カレーか想像がつく。
気がする。笑

シーフードカレー3
勝手にネギトッピング。
ますます良い。
途中、ナスピーマンも見えて、
一応写真に収めたが、
後から見直すと、わかりにくことこの上ない。
ってことでそれらはボツ。笑
が、しかし、美味しく頂いたことには変わりない。
あざっす!あざっす!あざっす!

午後の仕事、約束があった。
ちょっと説明して理解してもらったと思う。
カレーのおかげか、なんとなく体が活性化していた。
それからすぐにPCに向かい仕事を続けた。
急に眠気が襲ってきた。
現実逃避っぽい心の具合。笑
いや、食べたら眠くなるというクウネルの法則ではない。
PC画面が
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっs
ってなっていた。
うわ!
カレーが足りなかったか?<おいおい
辛さの刺激が不十分?<ウェイウェイ
なんとかPCの仕事も終わらせた。

気分が乗らない時は無理しない。
さっさと離脱するに限る。
速攻退勤。

スープカレー1
そして、夕食。
やはり元気が出る。

スープカレー2
スープカレーがあるから尚更だ。
このビジュアルなんとなく見たことがあるなら、
このブログを熱心に見てくださっているってこと。
トドックのスープカレーだとわかるなら、
それは無心で見てくださっているのだろう。笑

スープカレー3
トドックスープカレーはチキン野菜スープカレーだ。
今までのブログでは、チキンが埋まっていることが多かった。
しかし、今回はしっかりと前面に押し出されていた。

スープカレー4
人参も嬉しい。
程よい柔らかさというのが凄い。
今まで色々とレトルトものを食したが、
もしかしたら、人参の扱いが最も難しいかもと思った。
それだけに、人参で幻滅してしまうこともありうる。
が、しかし、このスープカレーの人参良かった。

スープカレー5
じゃがいもは最初わかってなかった。
これなんだろう?って無造作に食したら、
ああ!この味は!じゃがいもでしょ!となった。
うん、じゃがいも大好き。

スープカレー6
ブロッコリーもいい食感。
レトルトでここまでの食感が残せるのか、と
関心、感心、肝心の喜び。笑

スープカレー7
茹で玉子も凄いと思う。
スープカレーに合う。
このスープカレーにも。

スープカレー8
オクラもいいね!
結局、野菜なんでも好きなんでしょ、
と言われたら、たしかにその通り!
となるな。笑

スープカレー9
トウキビも入っていて、美味しさのアクセントとなる。
そうトウキビは北海道弁。
標準語ならトウモロコシ。
内地ではモロコシとも言うと。
呼び名は各地域の特性があって面白い。

スープカレー10
南瓜が2切れ入っていた。
この大きさ、値段だから、
1つでも嬉しい所、2つも入っているのだ。
この南瓜たちもスープカレーと合っていて美味しかった。

スープカレー11
そして、最近マイブーム的にナンだ。
これもまたトドックのもの。
コスパがよく、嬉しいのだが、
普通に美味しく頂く。
弾力があって好みな感じ。
素敵な夕食だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry taken out from Indian Otofuke branch by our curry club CEO. Thank you very much. It was a nice curry. It was good. I was satisfied. For dinner by a good cooker I ate some good foods. One of them was Todok’s soupcurry. It was a chicken vegetable soupcurry. There were many kinds of vegetables in the soupcurry. It was so good. My stomach was so full with the soupcurry and good foods. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
職場のカレー部CEOがインデアン音更店からtake outしてきてくれた。
いつも感謝だ。
しかも今日は14時過ぎに食した。
いくらシーフードカレーだからといっても待たせ過ぎだろう。
って、待つ待たないにシーフードカレー関係ないから。笑
普段ランチは13時から14時の間くらいに頂くことが多い。
仕事の関係で時刻が定まってないのだ。
まあ、それは誰にでもある話だと思う。
特に今日は、午前中の仕事が押せ押せだった。
いや、いつも以上に丁寧にやったということもあるだろう。
あ、忙しい自慢ではない。
充実自慢だ。笑<違うのか?
充実しているってことは、いいこともあるが、
実際はそうじゃないこともある。
それは不満もあるが、いい具合に方向転換できたこともある。
予想外のことがあり、じっくりと話し合う必要が出たこともある。
いずれにしても充実していたのだ。

シーフードカレー2
そんな時にシーフードカレーを頂けるのはとても嬉しい。
辛さは控えて極辛にしていた。
ここ数日のことで少しお腹がやられていた。
高校生の時を思い出させる感じ。
って、40年くらい前か・・・・笑
ピンクは仏太的デフォルトだが、最近はライス小も。
今回も少なくしたので、ルーが目立ち、
その分シーフードもわかりやすい気がする。笑
また一つ人生を学びながら美味しくカレーを食した。
人生修行もカレー修行もまだまだ続く
ライフワークとして。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. Thnak you very much. I ate it about two fifteen pm because I was so busy in the morning. But almost all jobs were so useful. I felt it and ate seafood curry so good. Thanks a lot.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

昔は(という言い方はあまり好きではない割に
結構しているかも)嫌なことがあると、
一晩寝たら、だいたい精神的には落ち着いていた。
冷静に考えられたり、前向きになれたり、
時には忘れてしまうこともあったり。
本来忘れられないほどの衝撃的なことでも。

近年、それは難しくなってきた。
一晩寝たら収まる以上のことなのか、
気持ちの整理が下手くそになったのか、
理由はわからないが、
自己処理能力を超えた案件が多い気がする。
という時点で単に言い訳しているに過ぎないのかもしれない。

昨日のことはかなり衝撃的で、
自分は絶対に一生忘れないだろう。

ポークカレー1
職員食堂でランチ。
こんな日のポークカレーは元気づけてくれる気がする。
納豆ネギは持ち込んだ。

ポークカレー2
ポークカレーでも完全復活にはならなかった。
いや、基本は元気だし、食欲も普段通りだ。
が、正直、いつもとは違う。

ポークカレー3
仏太に豚を注入することで
パワーアップするはずだったのに・・・・笑
今回は仏太を元気づけるためなのか、
5日後が7日なのか、
ポークが結構入っていた。

ポークカレー4
デスソースをかけて、景気づける。笑
拗ねた言い方をするなら、
デスソースで景気が上がるなら、
全国の社長さんや政治家はデスソースを一気飲みするだろう。
(おいおい、問題発言じゃねえの?笑)

ポークカレー5
ネギのトッピングがしみた。
あ、虫歯があるとか、胃潰瘍があるとかではない。
いつも通りのポークカレーの美味しさを堪能して、
更に美味しさがアップしたのだ。
これにあやかって元気もアップしなきゃな。
あやかって可愛い女の子?<おい!笑
あざっす!あざっす!あざっす!

「仕事はよくやってくれているし、批判するつもりはない」
わざわざ説教の時に、そう言うってことは
言葉通りに受け取ってはいけないんだよな?
確かに最近仕事のことで何かを言われたことはない。
提案などを受け入れられたこともないが。笑
自分を棚に上げて色々と話をされると、
流石に無理で、指摘してみた。
したら、忘れた、覚えてない、という某政治家的発言
武者震いとか、尿が漏れそうってのとは違う震え。
思考停止状態となり、全身がかなり火照っているのを感じた。

ほっきカレー1
友達のお土産カレーで更に元気をつけようとする。
Premiumマルトマほっきカレーだ。
苫小牧で有名なマルトマ食堂のほっきカレー
レトルトになっているのは知らなかった。
時々、テレビでマルトマ食堂が出てくるので、
頑張っているよなあ、と思っていたくらいだ。
それととても美味しくてとても量が多いってのを覚えている。
あ、そういえば、テレビでは、代替わりしたってやってたな。
しっかりと引き継ぐために数年を費やしたらしい。
凄いよなあ。
跡継ぎがいるいないってかなり大きいと思う。
親御さん嬉しかっただろうな。
ちょっと感傷的な気分になってしまった。
元気をつけるのに、一念発起なほっきカレー。
元気な証拠、一発◯起なほっきカレー。
うーん、まだこんなこと言えるだけマシなのか。苦笑

ほっきカレー2
カレーはしっかりとほっきが入った、
Premiumマルトマほっきカレーだ。
ただ、やはりレトルトの場合、
現地の本物と全く同じというわけにはいかない。
本物は、ホッキの大きさ、数が凄い。
その分、更にホッキのエキスで出汁も出ている。
(ただし、記憶の範囲で書いているので、
間違いがあったらごめんなさい)笑
年季の入った美味しさをレトルトに凝縮するのは難しいだろう。
ということは、このレトルトに
マルトマ食堂と同じカレーを期待してはいけないってことだ。
一味ネギを後からかけて味変も楽しんだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry for lunch at our worksite restaurant. It was good. But my thought was not stable. I was so confused about something to do jobs. It was not so good as usual. For dinner I ate an instant curry my friend gave me as a present. It was Marutoma Hokki Curry. Hokki is one of shells. Marutoma is a restaurant next to Tomakomai Harbor. It is a famous shop. It was good, but not same as Marutoma I had eaten ever. Thanks.

カレー修行(道東)

一昨日の夜のうろこ雲が予兆だったのか。
昨日の怒り
積もり積もっていたものが爆発した。
制御不能。

今日が土曜休みの日で良かった。
仏太は月に2回土曜日が休みになる。
他の2〜3回の土曜日は半ドンだ。

今日、仕事があって、出ていたら、
全く仕事にならなかっただろう。

このストレスはどのようにしたらいいのか、
自分でも検討がつかなかった。
酒は危険。
ってか、美味しい酒を不味くするのは嫌だ。
カレーは・・・・
時々、可愛い女の子に、カレー食して元気出してと言われるが、
今回の件だと、カレーに対してなまら失礼な気がした。
だいたい、可愛い女の子には言われてないし。<そこ?笑

なんとなくドライブに出た。
ただ、非常に注意をした。
こんな気持ち、精神状態で、危険な運転をしてはヤバいというのは
理性がわかっていて、やけくそな運転はしてはいけないと言い聞かせた。

車の中で、「落ち着け」「安全運転」などと独り言が出た。
車の中は自分独りだけだ。
傍で見る人がいたら、危険人物認定だろう。
実際に、あ、独り言言ってしまったと自分で気づいた時は、
精神的によろしくないことが圧倒的に多い。
だから、独り言を言わないように気をつけている。
が、出てしまうのだ、半分無意識だろう。

なんとなく高速に乗ってしまった。
行く宛もなく。
あ、そうか、修行に行こう。
丁度ランチタイムでもあった。

釧路に行った。
あっという間だった。

で、修行場へ直行。
もう時刻は13時頃だ。
おーまいがー!
臨時休業。笑
人生そんなものだ。

突発的に出てきたから、考えが思い浮かばない。
調べるのも苦手なスマホしかない。
落ち着こう。
お土産でパンを買おうと思っていたので、
まずそこに行って落ち着こう。
Mon Coeur(モンクール)というパン屋やんに行った。

外観
買い物でストレス発散。
できたわけではないが、
そうする人の気持ちを少しだけ理解した気になった。
今回はストレスを発散できたわけではないが、
午前中よりはずっと落ち着いたのだ。
すると、お会計の時に、可愛いスタッフのお姉さんが、
クロワッサン人気ですよ、どうですか、と勧めてくれた。
ああ、クロワッサンもいいな。
今、買い物リミッターが外れているのが
見透かされているかのように、
仏太は更に買い足そうとした。
ただ、もうお土産は大量に買い込んだ。
ならば、自分のランチにするか。
あ、そういえば、ここってカフェ併設だよな。
お姉さんにここで食べてっていいか聞いた。
すると是非どうぞという答えが帰ってきた。
本が沢山あり、カウンター席に座った。
テーブル席は埋まっていて、カウンター席にも一人先客が座っていた。
今までパンを買うだけだったらから気付いてなかったが、
とても人気があるカフェでもあるってことを知った。

クロワッサンとコーヒー1
クロワッサンと一緒にお願いしたコーヒーも飲んだ。
柄にもなくガーデニングの本を読んだ。
植物は癒しになるってことを聞いたことがあるからだ。笑

すると、ふと考えが思い浮かんだ。
修行場に行こう。
そんなに遠くないのはわかる。
行ったことないところだが、住所がわかればなんとかなる。
慣れないスマホ検索を始めた。
ああ、修行場の名前忘れた。
なんだっけ?
思いつくキーワードを入れたら出てきた。
あ、それそれ。
で、定休日は・・・・決まってないのかも。
時間は・・・・うわ、ランチタイム終了が近い。
もし、30分前がラストオーダーなら、もう10分くらいだ。

コーヒーの残りを一気飲みした。
と言うほどもなく、一口だった。
読んでいた本を片付け、自分の荷物をまとめた。
「ごちそうさま!」を告げて車に乗った。

さっき頑張ってバックで入れておいてよかった。
こういう時は出やすい。
車の運転は慌てずに安全運転で。
こういう時焦るのはよくない。
最悪終わっていてもしょうがないし、
休みってこともないわけじゃない。
幣舞橋を超えて、すぐに見つかった。
13時半まであと数分。

外観1
ちく半はすぐに見つかった。
今まで何度もここを通っているが、全然気付いてなかった。
まあ、意識して探さないと無理だよな。

外観2
ビルに入ると階段がある。
地下というのは以前から知っていた。
商い中の札とちく半の看板の明かり。
うん、やっている。
確信に変わった。

外観3
階段を更に降りる。
結構深いな。
でも、不快な気持ちはなかった。
もう、期待でワクワクしかない。
そう、この時にはストレスは吹き飛んでいた。
現金なものだ。
やはり修行できるのは素晴らしいこと。

外観4
なんとなくホッとした。
のれんがあるし、提灯にも明かりが灯っている。
うん、やっている。
中に入って、声をかけるが、中々出てこない。
カウンター席で客と思われる人が座っているのが見えた。
そちらに進んでいくと、大将らしき人が熱心に料理をしている。
ママさんが出てきた。
駐車場を聞いたら、一緒に上に上がって、道案内してくれた。
一方通行や工事の関係でぐるーっと回らなければならなかった。
が、しかし、入れることがわかったので、
もう何も遮るものはなかった。
駐車場はまたバックで入れた。笑

お茶
お茶が出てきて、流石和食のお店だと思った。
しかし、修行場であることは数人からと
ネットからの情報でわかっている。

テレビ
更にはテレビのすぐ前の席の人が実際に食していた。
そう、修行者は他にいたのだ。
その人から少しだけ奥の席に座ったが、
更に奥にも人がいて、その人は刺し身を美味しそうに食べていた。
うお!(魚にかかっているからね!)笑
やっぱここは和食か?
いい匂いがぷーんと・・・・おお、大将は鰻を焼いてタレにつけてるじゃないか。
魅力的なものが沢山、仏太を誘惑してくる。

海鮮カレー1
初志貫徹、星一徹。
海鮮カレーにした。
これはシーフードカレーではなく、海鮮カレーだ
と言っている、尊敬する友達がいた。

海鮮カレー2
改めてじっくりと見る。
確かに、魚介類のオンパレード。
これ確かに海鮮カレーだ。
ちなみにメニューには乗ってない。
一応、決めてきたものの、色々と美味しそうなものがあるので、
メニューは一度確認で見てみたのだ。
が、そこにはシーフードカレーはおろか、
海鮮カレーとか、カレーさえ書いてなかったのだ。
これは別の知り合いから情報が入っていた。
だから、注文する時は、尊敬する人の名前を出して、
オーダしなければならないと言われていた。笑
が、あっさりと、隣の人のを指差して、カレーお願いしますと言った。
だから、正式名は知らない。

海鮮カレー3
でかいエビが1尾丸々入っていた。
まるごとはやはり流石に食しにくい。
頭を外して殻をむいて頂いた。
ライスが少しだけ見えているが、
ほとんどルーで埋め尽くされていて、
一瞬本当にライスがあるのか不安になったくらいだ。
山盛り具合からはライス結構あるんだろうなと思うのだが、
実際に見ないとライスがないかもと思ってしまった。

海鮮カレー4
ホタテが貝ごと入っていた。
ってか、徐々に冷静になると、
埋め尽くしているのはルーだと思っていたが、
ルーよりも魚介類の面積、体積が多いってことに気付いた。
うわ、これヤバくね?
メニューにないってことは値段分からないってことだよ。
さっきパンを沢山買ったからお金あるかな?<あるあず 笑

海鮮カレー5
ジャガイモに見えたのはすり身だった。
かまぼこみたいなや〜つ。
徹底的に魚介だ。
ってか、ジャガイモ、人参など定番の具がない・・・
え?そうなの?

海鮮カレー6
魚の切り身がある。
やっぱり野菜類が見当たらない。
凄すぎ!
なまら多いと思われたし、実際に多かったのだが、
本当に美味しく、宝の山だったので、
ガンガン食し進めた。
気付いたら、バスケは第1クオーターが終わり、
第2クオーターが始まろうとしていた。
バスケ見ながらのほほんと食そうと思っていたが、
海鮮カレーに夢中で、それどころではなかった。
一気に食して、気がついたらお腹もいっぱい。
素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kushiro suddenly I had no plans. I was with anger to a woman. I didn’t conrol myself. I couldn’t. I drove my car carefully. Because I didn’t want to meet an accedents. Soon I reached at Kushiro safely. But the shop I wanted to go was closed. So I went to Mon Coeur, a good bakery in Kushiro. I bought several breads as gifts. A prettu stuff said to me croissant was popular, too. I wanted to eat in there. It was also a cafe. I could eat it and drank a cup of coffee. I was satisfied and had upon an idea. It was curry training in Kushiro. I started reserching about the shop. And I knew it was near to closed time. So I got on a car soon and started. In the center of Kushiro near Nusamai bridge I found the shop easily. It was Chikuhan. It is a Japanese food shop(restaurant). But I knew I was able to eat curry.www Some of my friends had tald me about it. So I ate seafood curry there. Its roux had plenty of curry and many kinds of seafood. It was so good. I was so satisfied with it. Thank you very much.

ちく半
釧路市北大通3丁目7まつむらビルb1
0154-25-5151
http://tikuhan.ftw.jp/
11:30-14:00, 17:30-21:00
不定休(第1,3日曜定休)

カレー修行(十勝)

外観
インデアン芽室店に行った。
とても幻想的な感じだ。
充実の仕事後なので、とてもお腹が空いていた。

シーフードカレー1
シーフードカレーインデアンルーに変更して、
チーズをトッピングした。
チーズはルーとライスの間にあるのだが、
今回はこの時点では殆ど見えてない。

シーフードカレー2
エビホタテなどがルーという海を泳いでいる。
極辛という荒波の中。笑
インデアンルーだから、更に辛く感じる。
いい感じだ。

シーフードカレー3
ピンクを乗せた。
赤は今回は使わず。
さあ、準備は整った。
いたあだきます!

シーフードカレー4
食し進めると、ナスピーマンが見えた。
シーフードカレーにデフォルトで入っているのだ。
なんとなくさっきよりチーズがわかりやすい。
途中、ホットオイルをかけた。
うん、美味い。
やはりこのホットオイル、辛味もあるが、
脂の甘味が絶妙だと気づいた。
やはりカレーは素晴らしい
あざっす!あざっす!あざっす!

After very hard jobs I went to Indian Memuro branch alone. Before then I tried to three shops.www But They were all closed. Oh goodness. Indian helped me so much. I ate seafood curry with topping cheese, hotness Gokukara, and roux changed to indian roux. It was very good. It took my tiredness away. I was so satisfied. Thanks.

インデアン芽室店
芽室町東めむろ3条南1丁目1-3
0155-61-3838
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
無休