カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

「じゃ、仏太さんのお薦めのところでお願いします。」
go一緒カレーしましょうとなると、そういう風に言われることが結構ある。
それはとても光栄なのだが、時にはプレッシャー。
なぜなら、たいていお任せする方は、
仏太なら美味しいところを知っているはず、と
少なからず期待しているからだ。
勿論、それが全てではないし、期待はずれでも文句を言われたことはない。
(期待はずれと言われたことがないのが救いだが。笑)
まあ、味の感じ方は人それぞれだと思っているから、
絶対的な決め付けはしないつもりだし、
お薦めするときも強くは薦めない。

相手の好みがわかっている場合は、
なんとなくここがいいかな、と合わせることもあるが、
特にわからなかったり、仏太に一任的な空気が読めたら、
(最近KYと言われ、その読み方には自信がないが。笑)
基本、仏太が好きなところに行く。

外観
そんなわけで、今回はふじや
ある打ち合わせを兼ねて、話しやすそうな場所を選んだ。
他の修行者がいても、聞かれてまずい内容ではない。

ひき肉納豆1
ひき肉納豆にした。
相手の人は迷っていたが、同じもので辛さを控えめにしていた。
食し終わったとに聞いたら、どうやらまだ辛さは行けたようだ。
また、美味しいと言って下さった。
良かった、一安心。嬉しい。
辛さはそれこそ味よりも難しい
いくらか修行している人は目安が自分でわかっているが、
それほどでもない場合はだいたいをお伝えする。
まあ、外れてもまた次回来て、
ちょうどよいところを見つけるのも楽しい。
(そうして、カレーにはまっていく作戦・・・ぐふふ。)

ひき肉納豆2
ひき肉納豆は女性には人気のメニュー。
ふじやはどれも美味しいから、
どれを選んでも満足はできるのだが、
限定ものに弱かったり、
「やはりスープカレーはチキンでしょ!」などの
こだわりがあると、チキンを選ぶ。
そうでなければ、ひき肉納豆やベジタブルが
ヘルシーなイメージで女性に受けやすい気がする。
ハンバーグも人気なんだけどね。

打ち合わせは順調につつがなく終わった。
とてもありがたいことだ。

I went to Fujiya in Obihiro to talk about an ivent with a TV director. I choiced keema natto soupcurry with heavy hotness. She ate same one with mild hotness.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

カレー修行(十勝)

相性・・・
カレー修行における相性の一つに、
行くたびに入れない、というのがある。
まあ、相性が悪いってことだ。

十勝で思い浮かぶところは2つある。
1つは帯広市の南側にある「やまのカレー屋」。
日曜日やってなかったり、
せっかく行ける土曜日でも中々タイミングが合わず、まだ未踏。
(平日は難しい)

もう1つは清水町
比較的遠いから行きにくいという点では同じなのだが、
土日どちらも営業日なので、
なんとかなりそうなものだが、まだ未踏。

外観
そして、本日、そのキサラに遂に入ることができた。
ああ、明日結婚パーティーが入ってるという看板がある。
今までもほとんどそれで無理だったのだ。
5度目の正直くらい?
そして、バックにある庭(というか草原)は緑がいっぱい。
散歩するのにいいな。
また、同じ敷地内で北海道ガーデンショーをやっている。

サラダバー1
その緑とオーバーラップするサラダは取り放題。
これだけでお腹いっぱいになる可能性もある。
ヤバパインだ。

サラダバー2
喜んでいただきながらメインを待つ。
野菜が美味しい。
どれも美味しいが特に気に入ったのはアスパラきゅうり

キーマカレー
メインは5〜6種類の中から選ぶ。
当然のように選んだのはカレー。
トマトとハーブのガーデンキーマカレー
トマトがふんだんに使われて、酸味のあるカレー。

ハーブオイル
更にハーブオイルをかけて風味を増す。
満足。

自然と隣り合わせで楽しむカレー。
幸せだ。

I was so happy to eat lunch at Kisara in Shimizu town. I ate tomato herb keema curry with buffe style salad. It was so good.

キサラ
上川郡清水町字羽帯南10線
0156-63-3700
http://www.tmf.jp/restaurant.php
11:00-16:30(LO16:00)
無休

参考サイト
北海道ガーデンショー(公式サイト)

カレー修行(十勝)

キーマカレー1
職員食堂キーマカレーが出るのは
だいたい2ヶ月に1回。
カレーとサラダが盛られていて、
ターメリックライスを自分で盛る。

キーマカレー2
ライス少な目はダイエットの一貫でもあるが、
こうやってみたかったから。
はい、単なるアホです。
でも、失敗。
せっかくのターメリックライスの黄色がイマイチ見えない。

キーマカレー3
アップにするとちょっと黄色が見えるけどねえ。
もうちょい、工夫が必要だな。

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

居酒屋やレストランで、
宴会コースやパーティープランがある。
それはお店側からしてみると
まとまったお客さんが来てくれて、
コストパフォーマンスもいいだろう。
お客さんからすれば、いちいち注文して待っているよりも、
ある程度決まったものが、程よい時間に出てくるのがいいだろう。
幹事さんにしても計算は楽だ。

勿論、いいところばかりではない。
お客さんの人数が変わると仕込みも変わる。
それが直前なら尚更。
お食事は好みのものが出てくるとは限らない。
決まったパターンなのでサービスに不満が出ることがある。

まあ、どんなことにもいいことと悪いことはあるものだ。

カレー関係ではパーティーっていうのはあまり聞かないが、
全然ないわけではない。
元々パーティープランを持っているところもある(Easy Dinerなど)し、
飲み屋でカレー鍋をメニューに入れているところもある。(ろそろそなど)

数人の予約をとるときに、お願いすれば、
やってもらえるところもいくつかある。
そのひとつに今回は4人(男子2人女子2人)で行ってきた。

外観
SONTOKUはおびひろ動物園の近くにある。
ちょっと西に行ったところだ。

食べ物1
まず前菜的に数種類のものがあった。
生春巻きなど、以前のそん徳を彷彿させる。
これだけでもかなりの量なのだが、
この後かなり驚くことになる。

食べ物2
海鮮サラダはホタテが大きくてビックリ。

食べ物3
オムレツは中にとろっとしたチーズが入っていて、
ケチャップの下にはゴロンとビーフが隠れていた!!!
もう、この時点で、え?予算的に大丈夫?と心配してしまった。(笑)

食べ物4
ガーリックパンも一工夫。
バジルソースかな?

ホワイトキーマカレー
「ちょっとこれ今度新メニューで出すんです。」
と控えめな言い方で、
全然控えめじゃない盛り方で
出てきたのは、ホワイトキーマカレー
今回はパーティーバージョンということで
ペンネで出してくれたのだが、
普段はターメリックライスのようだ。
(あれ?サフランライスだったかな?)

食べ物5
エビマヨ???
にしては色が濃いよなあ、と思ったら、
ケチャップも入ってるのかな、これも美味しい。
ああ!なんとチキンも入ってる!
エビチキマヨケチャ?(笑)
呪文みたいだ。
なんとなく香取慎吾が言ってそう。

ミニスープカレー1
本日のパーティープランのお願いの時に
値段と人数と一緒に、
是非スープカレーも出してほしいことを伝えておいた。
あれだけの量がお腹に入った後、さて、スープカレー。
ミニサイズで提供してくれたので、なんとかいけそう。

ミニスープカレー2
ってか、美味しくてどんどんスプーンが進む。
やはりスープカレーはヤバパイン。
ハンバーグなど食しやすくサイズを抑えてくれているが、
ゴボウはここのウリの一つなので遠慮がない。(笑)
ふう、大満足。

デザート
って、安心していたら、デザートも出てきた。
実はここデザートも結構充実しているので、
通常メニューでもお薦めだ。

食後
全部は食しきれず、残ったものは
折角なのでお持ち帰りさせてもらった。

いやあ、色々と楽しめて良かった。
また、色々な仲間で楽しみたいな。

We of all four went to SONTOKU in Obihiro to eat dinner, party plan. There were so much good food. Salad, omelet, chicken, shrimp and white keema curry and soupcurry and so on. We were very satisfied with them. We had a very good time.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーgo一緒,カレーツアー,カレー修行(札幌)

十勝で知り合った友達が、札幌の西側にいるという話を聞き、
折角だから、go一緒カレーしようという話になった。
その友達Tさんはスープカレー未体験。
では、仏太が手ほどきして「初」を・・・

外観
仏太が札幌西側に行き、
修行したいと思うところはいくつかあるが、
その内の一つLegonに行くことにした。
Tさんのいるところと近く、
あまり時間を取らせず迷惑をかけないと思ったのと、
Legonは基本好きなところだからだ。

カレー1
中々来れるところではないので、欲張りたくなった。
レゴンスペシャルというのが無茶苦茶気になったのだが、
パリパリチキン+たっぷり野菜に絶品具することとした。
スープは3種類あるうちオリジナルスープをチョイス!
辛さは5番

カレー2
メインのパリパリチキン
こんがり香ばしい。

カレー3
とろたま絶品具!
欲張って具沢山になってしまったから、
それでとろたまが結構隠れているが、
実際はもっと沢山ある。

カレー4
もう一つの絶品具豚角煮
肉系のカレーに更に肉系のトッピング。
贅沢な選択だ。

とろたま、豚角煮を絶品具!
とろたま → とろ → 登呂、 豚角煮 → 豚 → 仏太!
お、俺か!!!(笑)

Tさんも美味しそうに食していて嬉しかった。
やはり初めてのスープカレーをどこにするかで
その後のスープカレー人生が決まってしまうことがあるからだ。
そして、何より、友達も(絶品具はしてなかったが)
食欲旺盛に食していて良かった。

友達を送って、一人になり、再び修行へ出る。

外観
西側と言ったらここに寄らないわけにはいかない。
gopのアナグラは今月マスターsinさんの誕生日でお祝いを兼ねて。
ここだけの話、マスターは御自分の年齢を本気で1才間違っていたらしい。
(ちなみに、「本気」は「マジ」と読む。笑)

カレー1
今回も欲張ってしまった。
gopに来るとどうも、あれもこれも病が出てしまう。(笑)

カレー2
最初からこれは食したいと決めていたので、
ベースのカレーも控えめ?に。
野菜とシメジを選んだ。

カレー3
トッピングはスープインもあるが、ライスオンもある。
で、今回は主にライスオン。
どっちが主役だろう?というくらいのライスオンも絶品具!
かなりヤバパイン!
マスターsinさん、惜しげもなく、ダシマル!

カレー4
ラムショルダーのトマトマサラ焼きは時々出てくる。
ちょうどメルマガでそれがあることを知っていたので、
これは直ぐにお願いした。
ただでさえ、手間暇かかっているのに、
sinさんが更に手を加えて下さって嬉しさダシマル!!!

カレー5
マスターsinさんからお薦めされたのがこれ。
これヤバパイン!!!
パーナ貝のレモングラス酒蒸し
特製バジルソースがかかっていて、
これだけでもワインをぐびぐびいけちゃいそうなくらいだ。

チャイ
チャイを飲んでホっと一息。
カウンター越しにsinさんと話ができて光栄。
「手間だけかかって儲からないんだよねえ。」
「うちの子はみんな可愛くて働くよ。」
などなど、sinさんらしい語録が次々と飛び出した。

ぽるこなう?
夕食はポルコでカレー仲間と集合。
華聖人さん、Cさん、小梅ぃさん、Kさん。
当初は自分たちだけだった(シャッターだった)のだが、
徐々に席が埋まり、途中満席になっていた。
今回は約束してなかったけど、会えたカレー仲間もいて嬉しかった。

スープカリー1
限定メニューのニラ豆腐豚ひき肉のカリーにした。
辛さは8番
多分、もう少し辛いのもいけると思う。
というくらいにはなってきた。

スープカリー2
塩ザンギ絶品具!
これが、でかい!
聞いていたけど、でかい!
ポルコ大好きのやっちさんに聞いていたんだけど、でかい!

スープカリー3
熱々のカリーも元々量が多い。
ヘルシーサイズというのがあり、
減らしたものもあるのだが、
どうも普通に食してしまう。
自粛しないと。

スープカリー4
汗だくになりながら、美味しくいただき、
話も盛り上がった。
隣の席に座った不意に会えたカレー仲間ひろしさんは
かなりがっつり食していた。
大食いだって知らなかった。
痩せの大食い・・・羨ましい。

水はどうでしょう
パロディだということはすぐに分かったが、
こういう遊び心もまたいいものだ。

札幌ツアーはこれで幕を下ろした。
やはり札幌はスープカレーに関して、凄く刺激になる。
時々行こう!

Today I went to Legon with my friend first. This was the first time for him to eat soupcurry. It was very important. I selected chicken soupcurry with topping pork and egg. It was so nice. My friend also ate soupcurry all. I was very glad.
Next I went to Gop no Anagura alone. I choiced vegetable and mashroom soupcurry with topping parna shell and grilled masara lamb on rice. I drank a glass of chai after I wassatisfied with full stomach of good curry.
At last I went to PORCO with my curry friends. I ate keema soupcurry with topping salty zangi on rice. It was a pleasant time to talk to them and curry was very good.

Legon
札幌市西区西町南18丁目1-40クリエイトビル1F
011-667-0347
11:30-15:00, 17:00-21:00
無休

gopのアナグラ
札幌市西区山の手3条6丁目1-17
011-612-6208
http://homepage2.nifty.com/gopnoanagura/
11:30-21:30 (日祝-20:30)
木曜定休

スープカリー ポルコ
札幌市東区北14条東1丁目
011-741-0531
http://www.soupcurryporco.jp/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (土日-21:00)
月曜定休

参考サイト
仮性人の「あ、店はスープカレーです」