カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

十勝和牛焼きカレーパン1
朝食にカレーパン
十勝川温泉でゆったりしてきた時に
買ってきた、自分へのお土産。

十勝和牛焼きカレーパン2
十勝川温泉第一ホテルで朝に買ってきた。
ちなみに今回は泊まってない。笑
十勝和牛焼きカレーパンというのだから、
ビーフがたっぷりなのだ。
ただ以前食したときよりはしょっぱめな印象。
朝の自分の体調だろうか?

I ate curry donut for breakfast. It was bought at a bakery in Tokachigawa-onsen Daiichi Hotel. I falt it more solty than ever.

十勝川温泉ベーカリー
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231(大代表)
7:00-18:00
無休

カレー修行(十勝)

外観
本日のランチは、ビスターレビスターレ帯広店でいただく。
殆どシャッターに近い状態。
すなわち、11時オープンなので、
11時に行ってシャッターが開くのを待っていたというような状態。
とはいえ、ここはシャッターはなさそうなので、
オープン前に行って、オープンと同時に入ったというような意味合い。

B set1
B setにはまずダールスープ(ダルスープ、dal soup)が出て来る。
これはスパイスの利いた豆のスープ。
とはいえ、辛いわけではない。
これは前菜みたいなもので、メインが来る前に
お腹のウォーミングアップをしておく意味もある。

B set4
だが、今回は飲まずに待っていた。
そこにカレーなどが到着して、B setはほぼ出揃った。笑
月刊しゅん5月号をこんな6月後半になっても持ち歩いている人は稀有だろう。
しかし、巡礼はしっかりしないとならない。

B set2
今回のB setのカレーは
このベジタブルカレー(野菜カレー)と
B set3
チキンカレーだった。
お腹が空いているので、ナンをお代わりできるかな、と思ったが、
思いの外、元々のナンが大きくてお腹いっぱい。
カレーもそれぞれ具材の味が引き立ち、ガツガツいただいた。

B set5
食後のチャイもセットに含まれる。
(いくつかセレクト可能)
ゆったりしていたら、隣のカップルがナンのおかわりをしだした。
ちらっと横目で見ると、男女ともとても痩せている。
2人で4枚半食べていた。
凄い!
(ハーフナンというのもある。)

いつかナンを何枚食べられるか挑戦したいが、
その時のブログのタイトルはきっと
ナンはナン枚?
ってなりそうだから、自分の才能の怖さに震えている。笑

今回はナンにしたのだが、ライスも可能。
最近の仏太はナンよりもライスが好きな感じ。
ナンも好きだが、どちらかというとチャパティの方が好き。
ただし、チャパティを提供しているところは少ない。
これがとても残念なのだ。

I went to Bistarai Bistarai Obihiro branch for lunch. I selected B set. It was two curries with rice or naan and salad, dal soup, soft drink. They were chicken curry and vegetable curry. I drank cup of chai at last. They were good and I was satisfied.

ビスターレビスターレ帯広店
帯広市西18条南5丁目31-1
0155-36-7761
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレー修行(未遂),食(カレー以外),飲み会

たまにカレーじゃないことを書くつもりだが、
本当にカレーは出てこないのか?
いつものように何処かに出てくるのではないか?
この黒がバックで字が黄色というパターンは使われないのか?
ドキドキ・・・・・
って、書いている方がドキドキしてどうするんだ!笑

また、タイトルを◯◯さんの鉄拳ってしようか迷ったが、
内輪受けでしかないので、止めようと思う。笑

小学生の時、キャプテン翼というサッカー漫画が
週刊誌で連載が始まった。
ボールは友達という素敵なフレーズにワクワクしたものだ。
ああ、純粋だった時が懐かしい。
あれから40年ほどだった現在、こんなに薄汚れてしまった。笑

色々な人間関係がある中で、
友達というのは特別な存在だと思う。
そう、普通は人間関係だ。
だからこそ、ボールと友達というフレーズは新鮮で、
おお!青春だ!と沸き返ったのだ。笑

同時期、北斗の拳もあった(もしかしたら、中学生か高校生になってからか?)のだが、
戦いの中で、友達という概念よりは、ライバルというような意味合いで
強敵ともと読ませるフレーズが何度か出てきている。
しかし、これは心を通わせている的な(強い者同士が分かり合える的な)意味で
広い意味で、友達と考えても良いのではないかと思ったりもする。

普段の生活の中でも、
よく一緒にいる仲のいい友達もいたり、
普段は顔を合わせないけど、会えば非常に親しく話す仲だったり、
ほぼネット上だけの付き合いだが、
共通の趣味があり、とても話が盛り上がったり、
などなど、色々なタイプの友達がいるだろう。
学生さんなら、単なるクラスメートも友達というかもしれない。
部活で一緒の人を友達と考えているかもしれない。

定義はあったとしても、人それぞれの仲間意識の違いで、
友達も変わってくるのではないか。
間柄としては、親しい、好ましいというのがあると思う。
嫌いだけど友達というのはなんだか矛盾している気がする。

まあ、物事は難しく考えず、単純に考えるのがいい。
なので、友達は友達だ。
友達の友達は皆友達だ!(なんか聞いたことあるなあ。笑)

ももいろクローバーZの曲に青春賦というタイトルの曲がある。
歌詞の中で、セリフ的なところがあり、
友よ〜と言っているところがある。
つい思い出した。
仏太はモノノフだから当然いい曲だと思っているけど、
モノノフじゃない人も是非聞いてほしい曲の1つだ。

東日本大震災で、福島の原発が甚大な被害を受けた時、
アメリカの支援作戦の名前が、「」だったそうだ。
色々なことが連想される。

今回、友達5人で集まることになった。
そのうち4人は数か月前に集まった。
そう、あれは忘れもしないいつの頃だったか・・・・・
忘れとるやないの!(裏拳)
17年3月8日の日記「レミオロメンイブに(インデアン音更店)」参照。)
あ、そうか3月8日か。笑
まあ、そこを踏まえて、そのメンバーに
もう一人友達が加わることで5人となったのが今回。

外観
場所は御大のホーム、IL FRAGOLINOだ。

飲み物1
仏太が行くと既に乾杯は行われていて、
でも、再度乾杯。笑

食べ物1
そのうち御大が素敵な前菜を注文してくれた。
写真の右上に予約席マークが見えるが、
ワインのコルクで作ってあるのがイタリア料理店っぽい感じ。
おいおい料理の話はいいのか?
うん、いいの。笑
御大が綺麗な写真とともに既にアップしてくださっているから。
トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/友との定例会(山茶花五十郎が行く)参照。)

食べ物2
その御大のところに
仏太ネスカではありません(笑)
と書かれていた。
話題は仏太ですか?と聞きたくなったが。笑

食べ物3
出てくるお料理はどれも美味しく、
流石御大のホームだと思ったのだった。

飲み物2
赤ワインを呑みながら、頬を赤くする
色っぽい美人さんと可愛い女の子
(どっちがどっちかはご想像にお任せ。笑)
その後、白も飲んだはず。笑

食べ物4
チーズもいいよなあ。
いろいろな種類があると本当に楽しめる。
今回、久しぶりの参戦の友達
久しぶりということもあり緊張していたようだったが、
全然そう見えず気づかなかった。

食べ物5
この色がいいね。
しおりんが夏菜子ぉぉおに抱きしめられている感じ。笑
実は友達もモノノフだということが判明!
杏果推しだった!
自分がしおりん推しであること、
美人さんの娘があーりん推しであること、
可愛い女の子のお子さんもHuluでぐーちょきぱーてぃーを見ていること、
御大はよくわからんが流行っているんだってねと言ったりして、盛り上がった。
今日一番の盛り上がりだった。
(この話が一番盛っている・・・・・笑)

食べ物6
デザートも凄い!
なんかね、もう御大の力が発揮されて、凄すぎ!
普通だったらこんなにいいもの食べられないと思う。
御大と友達でよかった!

飲み物3
エスプレッソをいただき、〆となったのだが、
話が盛り上がりすぎて、全然終わらない。
スタッフさんの対応も心地よく、ついつい長居してしまった。

が、時間は限られている。
明日仕事の人もいる。
だから、2次会に行こう!笑
御大は事情があり、離脱したが、
お店に関してはアドバイスをもらった。

外観
それがここ北のうまいもん通りにあるヴォーノヴィーノ
御大のセレクトには間違いがない。

飲み物1
ブオンブオン、ヴォーノ!
ブオンブオン、ヴィーノ!
って感じで、フェラーリの泡をいただいた。
御大の力は凄い!
あ、もう、帰っていたか。笑

飲み物2
今日は1次会で赤をしっかり飲んだという印象だったので、
こちらでは白ワインにしてみた。
(実際は1次会でも白を飲んでいる。笑)
4人になっても話は尽きない。
久しぶりに会うことが多いメンバーだから、
尚更色々な話で盛り上がる。
SNSなどで会話はするが、
やはり直接会って顔を見ると話題がどんどん湧き出てくる。
しかし、どんなに楽しいことにも終わりはある。
次回へつなげる終わり。

帰りのタクシーは同じ方向の3人だった。
少しずつ人が減っていく。
アガサ・クリスティのそして誰もいなくなったを思い出す。笑
あ、誰も殺されてないけど。
車の中でも語りは続く。笑
仏太は酔っ払ったらくどいからなあ。
でも、酔っ払っていたけど、記憶はある
今回は寝てないはずだ。笑
楽しかったなあ。
また、明日からの活力だなあ。
次回会う時も楽しめるよねえ。

あ、一人になったら寝ていた。笑

結局、冒頭の予告通りカレーは出てこなかった。

それはそれでいいの。
その時その時大切なものがあり、
今回は友達が一番大切ってことだから!
あざっす!あざっす!あざっす!

IL FRAGOLINO
帯広市大通南12丁目5-2
0155-99-1154
http://cervino.jp/
http://ameblo.jp/norte/
11:00-26:00
不定休

ヴォーノヴィーノ
帯広市西2条10丁目8-1北のうまいもん通り
0155-22-3399
https://www.facebook.com/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82-%E3%83%96%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8E-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8E-374086122752155/
19:00-25:00 (金-27:00, 土18:00-27:00)
日曜定休

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
ももくろちゃんZの新番組『ぐーちょきぱーてぃー』公式サイト
14年8月5日の日記「お金(きな)」
09年10月25日の日記「十勝スイーツアー(インデアン芽室店)」
09年8月7日の日記「キムチと七夕(らっきょ大サーカス)」
09年1月31日の日記「街中(インデアンまちなか店)」
08年8月30日の日記「世界の成り立ち(シャンバラ天竺)」
11年6月21日の日記「ぶうさん、おめでとう!」
11年4月23日の日記「カレーラーメン?(なると、胡風)」
10年9月15日の日記「グルメブロガー集まる〜ラヲタとカレヲタ(吟来)」

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

野菜エビシーフードカレー1
辛くて涙が出てきた。
マセドアンサラダを取ればよかったのにとボスに言われた。
きのこが好きで別皿を取ってしまった。
いやどちらも取って、更に味噌汁も追加して、
カレー定食にしてしまうという手もあった。
が、食べ過ぎはよくないと、中途半端な手加減をしてしまった。
それが敗因かと言われると、
カレーを食すのに勝ちも負けもないと意地を張りたい。笑

野菜エビシーフードカレー2
雨の中、take outに行ってくれた同僚に感謝
作ってくれたインデアン音更店の人に感謝
カレーに感謝
そんな本日のランチは
野菜ルーエビシーフードカレーだ。
エビもシーフードじゃねえかよ、ってツッコミが入りそうだが、
シーフードカレーにエビをトッピングした形だ。
デラックスシーフードカレーということができるかもしれないが、
そこはそれ、修行場それぞれの言い方がある。笑

「なんだか赤いですね。」
カレー部員の1人がぼそっと話しかけてきた。
え?そ、そうですか?
いつもと変わらないと思っていた仏太だったが、
実は、よくよく見ると、確かにいつもより色が赤い。
しかし、頼んだはいつもと同じ極辛3倍だ。
食し始めて、そんなにいつもと違うわけではないと思った。
が、進んでいくうちに、徐々にスピードダウン。
気がつくと、左目からがこぼれていた。笑
仏太は左で噛む事が多く、そちらから刺激が左涙腺に伝わったのだろう。
勿論、その前に鼻水が出動し始めていたのは言うまでもない。

職員食堂の窓から外を眺めると、徐々に雨は小降りになっていた。
しかし、仏太の左目からの涙は徐々に増えていくのだ。
いやあ、いつもより辛い。
体調の問題で辛く感じているのかもしれない。
むむう。

ボスの助言を途中で忘れるほど夢中で食し、
気がついたら、終わっていた。
きのこは元々温かいわけではなかったので、
カレーの後にいただくことで、口を緩和することができた。
いい修行だった。

I ate shrimp seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was hotter than usual or my body condition was unusual.wwwww I felt it very hot and hot. It was so good. It’s a nice mission.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント

夕食は職場の食堂のものをいただく。
仕事が遅くなるのがわかっている時は注文しておく。

夕食2
れにちゃんの誕生日らしく、紫のものをということで、
ふりかけゆかりをごはんにかける。
夕食4
実はこれ結構好き。
ゆかりちゃんという可愛い女の子が以前いたと思うが、
その子のことではなく、ふりかけが好き。笑

夕食3
カレーで紫があるといいのだが、持ってない。
レトルトカレーを探したところ、
パッケージが紫主体のものを見つけた。
カオソーイは麺がないとできない。
できたら、茹で麺と揚げ麺。
職場にはない。笑
なので、パッケージだけで諦めた。笑

夕食1
ポーク鰹節焼きがあり、
鰹節と言えば高知県という連想。

夕食5
別嬪土佐カレーというレトルトカレーを発見。
以前高知に旅行に行った時に、自分へのお土産として買ったのだった。
それをここにきて連想ゲーム的に食すことにする。
あ、パッケージをよくよく見ると、
このレトルトカレーを作ったのか監修したのか、
(謹製と書いてあるが)
濱長というお店が印字されている。
それが紫だ。笑

れにちゃん、24才お誕生日おめでとう!

I ate Yukari on rice for dinner. It is purple. Today is Ms Reni’s birthday. She is a member of Momoiro Clover Z. Her image color is purple. So today I as mononofu should eat things purple. With it I ate an instant curry, Tosa Beppin curry. I think Ms Reni is the best beautiful of MCZ members. My best favorite is Shiorin!wwwww

参考サイト・ブログ
ビリビリeveryday
週末ヒロイン ももいろクローバーZ