カレー修行(十勝)

巡礼は続く。
たとえ暑い日であっても。

職場から外に出ると青空が広がっていた。
いわゆる十勝晴れだろう。

ドライブ日和だが、そんな悠長なことは言ってられない。
色々な用事を短時間でこなさなければならないのだ。
とはいえ、することは決まっているし、時間も限られている。
あれ?この書き方だと慌てちゃうぞ。笑

まあまあ、気持ちを落ち着けよう。
そんな時はラジオだ。
カーナビはついてないがラジオはついている。
FM WINGに合わせると(最初から合っているが。笑)、
源さんの番組がやっていた。
源さんの声は元気にさせてくれる。
源さんの話はなんか楽しい。
途中に入るチンというベル音も面白い。

すべき事の1つに修行を入れた。
しかも折角のランチタイムだ。
徐々に夏を感じさせてくれる暑さと
見た目清涼感溢れる空のもと、車は進む。

外観
そんな清々しい日に
ビスターレビスターレ帯広2号店へ行く。

中
テーブルにチンがあった!笑
店内はラジオは流れてないが、
スタッフさんを呼ぶ時に
チーン
と音が鳴り響く。
源さんのように、
チン!チン!チン!チン!
とやってみたいが、
まず間違いなく変な顔をされるだろう。
このベルだけで、ニヤニヤさせてくれる源さんはやはり凄い!

food1
今回はB setにしたのだが、
セットについてくるドリンクをチャイにして、
食前にお願いした。
本当はゆっくりしたいのだが、今日は予定が立て込んでいる。
だから、食後だと時間を取られてしまう可能性がある。

food2
最初にダルスープ(豆のスープ)が出てくるのはここのセットの特徴だ。
これは待ち時間を短く感じさせるいい作戦だ。笑
もっともこの手のインド料理(ネパール料理)修行場は
待ち時間はそんなに長くないことが多い。

food3
と言っている間にやってきた。
やはりランチセットは早い。
月刊しゅんが見えるように、本日巡礼だ。
B setはサラダとサフランライスがつく。
ライスはセレクトできて、代わりにナンでもいい。
なんでもいいということではない。笑

food4
サフランライスは、ちょっと豪華。
ターメリックよりサフランのほうが鮮やかな黄色になることが多い。
どちらも色づけメインのスパイスだ。
そうスパイスは辛いものだけではないのだ。
(むしろ辛いもののほうが少ない。)

food5
野菜カレーはじゃがいも、インゲンなどが入っていて
優しさが伝わってくる味だ。
辛味がはいった壺があったが、これには使わなくていいな。

food6
シーフードカレーは、イメージとしては
辛くしたほうが美味しい気がする。

food7
ってことで、壺から辛味を入れた。
結構な粘度なので、スムーズには描けなかったが、
(粘度より、絵心の問題かも・・・・・笑)
スマイルを描いてみた。
忙しいからこその笑顔が大切。笑

さて、巡礼が終わって、次なるミッションへ、
と思い、チーンとやって、お会計をお願いしようと思った。
が、恥ずかしくなって、普通に席を立った。
するとスタッフの人が、あれ?という顔をして、
「モモ・・・・・」と呟いた。
え?なんで、ももクロのファン=モノノフだって知っているんだ?
というちょっとしたドギマギは直ぐに解消された。
「モモがまだ出てません。」

food8
ああ、そうだった。
メニューを見ていて、B set以外にモモも食べたくなって注文したんだった。
同じか、セットを食している間に来るかなと思っていたんだった。
が、食すのが速かったのか、タイミングを見計らっていてくれたのか、
モモが出てくるのが、セットを食し終わった跡だった。
モモはネパール風の餃子。
揚げタイプもあるようだが、今回はオーソドックスに。
水餃子タイプだと思う。
もちもちした皮の中はジューシー。
火傷しないように気をつけないと。

美味しくいただき巡礼+エクストラが終了。
炎天下へ戻る。
火傷しないように気をつけないと。笑

チーン!

I went to Bistarai Bistarai Obihiro 2nd branch for lunch. I selected B set. It concluded a cup of chai, dal soup, salad, rice and two curries. One of them was vegetable curry and another was seafood curry. They were so good. At last I forgot my order. One more order of mine was momo. It was so good, too.

ビスターレビスターレ帯広2号店
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-22:00, (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
木曜定休

参考サイト
FM WING
月刊しゅん
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレー手作

焼きカレー1
夕食は焼きカレーと煮物とらっきょ、ピクルス(ワラビ)だ。

焼きカレー2
焼きカレーはこの前の残りのカレーを使った。
17年7月1日の日記「鉄拳チンミの足は鉄か?」参照。)
豚すじ肉のカレーだ。
それに玉子を落としてオーブンで。
半熟玉子のとろりとした黄身を一緒にいただく幸せ!

I ate grilled curry used five day before curry. It was so good, too. I felt so fine.

カレー修行(十勝)

勘違いというのはいつも起こりうるものなのだが、
実際に間違った時に、笑って済ませられる場合とそうじゃない場合がある。
当の本人はとても恥ずかしくても、周りは笑って和んだってこともある。

周りに笑われて恥をかいたように思えても、
実際は周りはそれほどその間違いを咎めているわけではないこともあり、
そんな時に、間違ったことをいつまでもくよくよしたり、
恥ずかしがっていたりしてもしょうがない。

人の性格だからしょうがないのだが、
他人がいいよって言ってくれるのならそれはそれでいいと思う。

勘違いというのは、間違いの中でも、
さほど咎められないケースは多いのではないかと思う。
もちろん、重大な間違いだった場合は、反省と訂正が必要だ。

さて、本日、ヤングが2人やってきたってことで、
歓迎カレーの日なのだが、短期出張のカレー部員が来て、
ランチのtake outは7人、
と思っていた。

チキンカレー1
さて、インデアン音更店からtake outしてもらったカレーは
野菜チキンの極辛3倍。
野菜ルーチキンカレーにした。

チキンカレー2
ヤングの1人は辛いのが苦手。
結構控えめにしていた。
もう1人は辛いの好きです、と言っていたが、
今回は手加減したのだろう。
それぞれ、辛口と大辛だった。

そして、びっくりしたこと。
なんと短期出張のカレー部員と思っていた人は
別人と勘違いしていたのだった。
ガビーン!
ってことで、その人は次回機会があったら
誘ってくださいとのことだった。
ということで、次回からはカレー部員となることに決定。笑

まあ、勘違いとは往々にしてあるもの。(言い訳)笑

I mistook a man to another.www I thought him as a member of curry club, but it was a mistake.www I ate chicken curry with vegetable roux, gokukara three times. It was good, but a mistake was bad.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(パン),カレー手作

朝食1
朝食にサラダを食べることが多い。
野菜好きだし、健康のことも考えて。
朝の果物は金というので、キウイも。

朝食2
で、ピザ風なトーストなのだが、
おそらくこのブログの賢い読者さんならおわかりのように、
これはカレーピザ風トーストだ。
まあ、勝手に名前をつけるのだから、
カレーピザトーストでもかまわないのだが(笑)、
正確にはピザではないので、「風」をつけることにする。
こうすることで言葉的には嘘は言ってない。笑

I ate salad, fruit, curry pizza like toast and so on.wwwww

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

噂には聞いていた。
きっといいことあるんだろう。笑
CMに感化され過ぎか。笑

外観1
ミスタードーナツ音更ショップにやってきた。
何気なくではなく、かなり目的意識を持ってやってきた。

外観2
ミスドとハウスがコラボしてカレードーナツを出すって、
そんな噂を聞いて、やってきたのだ。
噂は本当だった。

ドーナツ1
ショーウインドーを見ながら注文。
カレー関係は6種類で、それプラスアルファで、箱に詰めてもらった。
スタッフさん1人で大変そう。
他にもお客さんが結構いて並んでいた。

ドーナツ2
カレーモノが6個もあると圧巻、精悍、満足感!
パン・デ・キーマカレー
タマゴ・デ・欧風カレー
チーズ・デ・グリーンカレー
ポン・デ・キーマカレー
ポン・デ・グリーンカレー
パン・デ・欧風カレー

この写真の並びとは合ってないと思うが、
とりあえず名前を列挙してみた。笑
圧巻、精悍、満足感!

ドーナツ3
この喜び、楽しみは独り占めしてはいけない。
友達と分けて、仏太はタマゴ・デ・欧風カレーをいただいた。
うん、いいことあるぞ〜、ミスタードーナツ☓ハウス!

I bought donuts at Mister Donut Otofuke Shop. There were six kinds of curry donuts. I bought them all. And I shared them with my friends. I ate Tamago de Ohfu Curry, Egg de European Curry. It was good.

ミスタードーナツ音更ショップ
音更町木野大通東12丁目3番1号
0155-30-6336
https://www.misterdonut.jp/
9:00-22:00
無休