カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

スープカレーは、ルーカレーに対して対抗意識があったり、
ラーメンに対して対抗意識があったりする・・・
場合もある。笑
実際は対決とかではないと思うのだが、
たまに比較対象になったりする。
国民的な食と比較されるのは非常に嬉しい事だ。
とはいえ、独特なもので、時には地域限定的グルメと捉えられることもある。
一時はブームとなり全国的に広がったが、現在は落ち着いた状態だろう。

それでもスープカレーに関わる人達、ファン、カレヲタ(カレーをたく)達は
ついつい好きが故に、人気の高いラーメンなどに対抗意識を燃やしてしまう・・・
場合もある。笑

まあ、美味しいものを食すことができるのは幸せだ。
笑顔になれる
世界平和の第一歩

外観
SONTOKUに行った。
タイミングがいいのか悪いのか。笑
15日休みで、16日からメニューが変わるとのこと。
精力的に新しいメニューができてくるのは凄い。

炙りチャーシューのスープカレー1
今回はまだ変わってないメニュー。
おそらく新メニューになってもまだあるであろう
マンスリーカレーをオーダーすることにした。
初志貫徹だ。
炙りチャーシューのスープカレー
ビーンズをトッピングした。
ターメリックライスSもお決まりのオーダーになった。

炙りチャーシューのスープカレー2
チャーシューをアップにするとこんな感じ。
トロトロしてまさにとろけそう。
チャーシューの上には岩のりや長ネギ、ゆで卵がのっている。
チャーシューは分厚く大きい。
チャーシュー麺っぽいな。

炙りチャーシューのスープカレー3
春雨キャベツが下に隠れていたのだが、
こうやって春雨を持ち上げると
カレーラーメンのようだ。
なんとなく春雨の方がヘルシーな気がする。笑
よく見ると器もラーメンっぽい!
メニューを見直す。
炙りチャーシューのスープカレー!!!
うん、やっぱスープカレー!
美味しい!!!!!

I went to SONTOKU to eat soupcurry. I selected a monthly soupcurry. It was a soupcurry which there was pork specially cooked on. In it there was starch noodle like ramen. It was likely to be healthy for me. It was good. I ate soupcurry not ramen. wwwww

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

ポークカレー1
職員食堂で今日のランチはポークカレーだった。
具がゴロンゴロンとしていて、豪快な感じを受ける。
勿論スープカレーでもっと具が大きく入っているものを知っている人もいるだろう。
なんとなくそういう豪快なのもスカッとしていいよね!

ポークカレー2
バジルかな?
ちょっと細かいのも入っていた。
粘度が高いので、豪快に盛ることができた。
なんとなく「男のカレー」って言いたくなる。笑

I ate pork curry at our worksite restaurant. Its materials, pork and vegetable were rather bigger than usual, I thought. It was so good.

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

「〜なるー」っていうタイトルが
北海道カレー界の大御所の1人のブログで散見される。
例えば、「スープカレーなるクールなカフェ」など。
仏太は、普段、あまり使わない表現だが、
それだけに面白く感じる。
笑う面白さではなく、興味深い方。
英語で言うとinterestの方。笑

外観
帯広駅北側にある広場でイベントがあった。

チケット
カレーなる夏祭りだ。
心配された天気はとてもよく、むしろ暑いくらいだった。
MCがFM WINGノリさん。
熱いトークを展開していた。
流石だ!

カレー1
札幌から参戦の3つの修行場のうち、
最初にいただいたのは、らっきょ
3種類の豆とトマトとモッツァレラのスープカレー
豆が嬉しい。

カレー2
各修行場2つずつカレーを出しているが、
全修行場2つずつは無謀なので、1つずつにする。
奥芝商店のを食したのは
野菜カレーなんだけど、
名前のメモがなくなってしまった。
がびーん

カレー3
西屯田通りスープカレー本舗はとんでもない盛り。
え?これってコスト大丈夫?と心配になるが、
食す側としては嬉しい。
十勝産夏野菜とチャーシューのスープカレー
夏野菜も凄い沢山で、チャーシューも分厚い。
で更に、スープも多い。
(これは具が多いからそうなるのか?笑)

カレー4
そして、帯広から唯一出撃のSAMA帯広店
えびスープのチキン竜田と夏野菜カリー
意気込みを感じる。
今年になって、えびスープをレギュラースープとして、
それを全面に押し出したスープカレーだ。

ガリガリ君
カンカン照りというにふさわしい太陽のもと、
スープカレーをいただいて熱くなった我々に、
カレー仲間の1人がガリガリ君をごちそうしてくれた。
あざああああっっす!

こういうイベントはいっぺんに色々なところを楽しめるというのが強い。
あ、ちなみにライスは別で売っていて、1つだけいただいた。
カレー1杯に1つのライスだとキツい。笑

I went to Curry Festival in Obihiro. There were Rakkyo, Okushiba Shohten, Nishitonden Dori Soupcurry Honpo from Sapporo, and SAMA Obihiro branch. I went there with my curry friends. We ate good soupcurries. I ate four kinds of soupcurries. Every shop prepared one or two soupcurries. All of them were so good. It was a good time to eat them and spend time. We were so happy.

らっきょ
札幌市西区琴似1条1丁目7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
第3水曜定休

奥芝商店
札幌市中央区南8条西14丁目2-2
011-561-6662
http://www.okusyo.com/
11:00-15:00, 17:30-24:00 (LO23:00)
不定休

西屯田通りスープカリー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
http://www.nishitondendori.com/
11:00-24:00 (日祝11:00-23:00)
無休

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト・ブログ
スープカレーブログ
FM WING

カレー修行(十勝)

外観
かりんへ行く。
あれ?なんだかぶれてる?
ずれてる?
照れてる?笑

豚しゃぶきのこカリー
カレーが来るとしゃっきりするぜ!笑
たまたまピントが合っただけだろうって?
他の写真も見せなよって?
今日はこの豚しゃぶきのこカリーしか食してない!!!!!笑
そういうわけで写真はこの1枚!

I went to Karin after drinking. I ordered pork mushroom soupcurry. It was good. And I took a clear photo of it. I had done a good job! Oh, year. No I wasn’t dranken. I’m not dranken now, too. wwwww

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

さて、本日は知る人ぞ知る・・・・・!!!!!

まあ、タイトルに書いちゃってるんだけど。笑

串揚げ1
アスパラベーコンはあーりんやす(色がね。笑)
美味しい串揚げをいただきながらお祝い開始。

串揚げ2
左はチーズトマトでももたまい、右は卵玉子???
帯広北の屋台にあるまる源でいただいている。

串揚げ3
卵玉子はうずらのゆでたまごを卵焼きで包んだものだった!
たまたまいだな・・・・・笑

串揚げ4
しょうがはピンクであーりんってところか。

串揚げ5
つぶガーリックは塩でいただいた。
しおりんでいただいた・・・・・笑

串揚げ6
イカセロリ、意外と合う!
この組み合わせ考えたことなかったけど、マジで合う!
これ今回のベスト10に入る!
っておいおい、10種類も食ってねえし。笑

串揚げ7
親子サーモンは義理の親子だそうだ。
いくらは赤、サーモンはピンクってことはあやかなこか。笑

串揚げ8
ウニホタテは相変わらず絶品で、
美味しさも大きさも大満足。

しずおか茶コーラ
珍しいものをマスターが出してくださった。
しずおか茶コーラ
味は・・・・・お茶はよくわからず、コーラと言うよりは・・・
う〜〜ん、表現が難しい。
しかし、話題としてはこれは面白い。

今日は、ももいろクローバーZのリーダー百田夏菜子ぉぉお(イメージカラー赤)の誕生日。
19才おめデコ!!!!!

外観
その後、かりんへ行き、〆をする。笑

豚しゃぶきのこカリー1
あれだけ食べているにもかかわらず、スープカレーを食すという大暴挙。笑

豚しゃぶきのこカリー2
今回は豚しゃぶきのこカリーにトッピングをした。
さて、わかるかな?
制限時間5秒!
5
4
3
2
・・・・・
1

豚しゃぶきのこカリー3
答え!
トマトでした!
赤だからね!笑

今年は個人的に行ったものも含めて、生誕祭をやたらしていて、
ブログにあげている。笑
13年6月4日の日記「生誕祭(ジャングル1ルーキー店)」13年6月11日の日記「今月2回目の生誕祭(インデアン音更店)」13年6月21日の日記「今月3回目の生誕祭(かりん)」参照。)
メンバーは
百田夏菜子(夏菜子ぉぉお)静岡県出身
玉井詩織(しおりん)
佐々木彩夏(あーりん)
有安杏果(ももか)
高城れに(れにちゃん)
の5人で、ブログで生誕祭報告をしてないのは、
ももかだけ。
で、見なおしたら、生誕祭じゃないけど、唯一写真を載せていた。笑
13年5月4日の日記「カエルと言ったら・・・(タイランド)」
まあ、今年度ってことで、来年3月は生誕祭報告をして5人揃えよう。笑

なんにしても、本日は夏菜子ぉぉおの誕生日!
本当におめデコ!!!!!

用語解説
あーりんやす:あーりん(佐々木彩夏)とありやす(有安杏果)のユニット
ももたまい:ももた(百田夏菜子)とたまい(玉井詩織)のユニット
たまたまい:仏太が作った言葉。しおりん好きとしてはダブルでいたら嬉しいなという感じ。笑
しおりん:上に書いたようにイメージカラー黄色の玉井詩織
あやかなこ:あやか(佐々木彩夏)とかなこ(百田夏菜子)のユニット
おめデコ:夏菜子ぉぉおのおでこがチャームポイントの1つで、しおりんが夏菜子ぉぉおにおめでとうをいう時に使った言葉

I went to Kita no Marugen to eat good kushiage and celebrate the birthday of Kanako Momota, a leader of Momoiro Clover Z. There I drank glasses of beer and a bottle of Shizuoka Tea Cola. Kanako is from Shizuoka prefecture. Next I went to Karin to eat soupcurry. I ordered a topping on it. It was a pieace of tomato. It is red. Red is the image color of Kanako. So I celebrated her birthday with drinking and eating.

北のまる源
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台四番街
090-8277-0365
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/19.marugen.htm
18:00-25:00
月曜定休

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ オフィシャルサイト