カレー修行(十勝)

仕事は本日は半ドンの予定・・・・
予定は未定という言葉があるが、
まさに本日はそれを体現する日となった。

予定:午前半ドン仕事終わったら、家に帰りランチ。
買い物したりして、午後ゆったり。
夕方、温泉と呑み。

現実:仕事が始まった。
1時間位で、予想外のことが起こった。
それは、しょうがないことなんだけど、緊急事態
その手続をするのに、根回しする。
それと並行して、別の仕事が予定通りにあった。
これは時間通りにできてありがたかった。
根回しをして、女王様にも許可をもらい、
とりあえず準備は整って、
それからできることをできる範囲で進めていった。
緊急事態に対する、本格的な対応は、
頑張れば昼には終わると思える時間に始まった。
頑張った。
よくできましたという桜の形をした
ハンコをもらってもいいくらい頑張った。
しかし、それはたいへんよくできましたではなかった。笑
その後の雑用が終わったら、13時を過ぎていたのだ。

うわあ、こんなに書いてきて気づいた!
忙しい自慢してるじゃないか、私。笑
いやいや、これは自慢じゃないのさ。
事実をありのままに淡々と説明しているだけさ。笑

興奮していたのか、アドレナリンが出ていて、
疲れを感じる余裕はなかった。
むしろ冴えている。笑

外観
これは修行だな。
そして、感性の赴くままになんとなくJorroへ。

鹿肉キーマカレー1
鹿肉のキーマカレーがあった。
これは期間限定。
第4火曜日が鹿肉の日(4火で「しか」)だから・・・
ああ!違う!今日は第3土曜日だ!笑
ナンではなくターメリックライスでいただいた。
辛さは24倍

鹿肉キーマカレー2
ここの鹿肉はくさみがなくてとても美味しくいただける。
歯ごたえもちょうどいい。
顎が疲れない程度に程よくカミカミする。
ああ、やはり美味しいカレーは疲れを癒やす。

Curry help me to charge energy and to be powerful. I ate deer keema curry at Jorro in Otofuke. It was so good. I mistook today was the fourth Tuesday, but really third Saturday.www It was good.www

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

鍋を持っていきインデアン芽室店からtake out。
作ってくれた店員さんが笑顔でとても良かった。
自分もそう心がけたいものだ。
そう思うということは、普段あまりできてないってことだろうなあ。
笑顔はとても大切なんだけどなあ。

きのこ豆カレー1
鍋で温めつつ、ひよこ豆えのきを入れて、
きのこ豆カレーにした。
昨日の話ではないが、カレーは色々と組み合わせることができる
17年2月16日の日記「変わりカレー?」参照。)

きのこ豆カレー2
組み合わせる具材も色々だし、方法も色々。
ルーに具として入れてしまうこともあるし、
ルーやライスの上に置くということもある。
ライスとルーの間に入れることもできる。
本当にカレーのバリエーションは頼もしく幅広い
今回は、インデアンカレー極辛にえのき豆数種を入れた。
それを玄米にかけて、他に大葉ブロッコリーミニトマトをトッピング。
カレーはいつも特別な存在で、特別にいただける。
本当に嬉しい存在だ。

I ate special Indian curry. The curry was taken out from Indian Memuro branch. My wife took mushroom and beans in the curry. Toppings were some vegetables. It was a special curry. I felt so good.

インデアン芽室店
芽室町東芽室南2線32-1
0155-61-3838
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-21:00
無休

カレー手作

冒険をすることはないだろうが、
色々と試したくなるのは、性格か?笑

鯖スープカレー1
夕食はスープカレー

鯖スープカレー2
玄米に大葉。
冷奴にネギ、岩のり、鰹節・・・・・
ん、なんとなくSoul Storeの真似。笑
16年7月10日の日記「8周年(SOUL STORE)」参照。)
レンコン豆サラダに
ほうれん草カレーツナ和え

鯖スープカレー3
んで、スープカレーは、鯖スープカレーなんだけど、
他に、揚げとか長芋とか百合根とか。
そう、スープカレーは色々と組み合わせることができる
スープカレーじゃないカレーもだけどね。笑

I ate fish soupcurry for dinner. There was tofu with rice. It was an homage for Soul Store in Sapporo. The soupcurry was made from fish, fried tofu, rout of lily and so on. It was great.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ポークカレー1
いつも同じカレーを撮っておくんですか?
と聞かれたが、
実はカレーはその時その時の顔がある
人もそうだろう。
ある日のその人は悲しい顔かもしれないが、
別の人のその人は笑っているかもしれない。
同じ笑っていても、心が泣いている時もあれば、
とても晴れやかな場合もある。

職員食堂では月に1〜3回位カレーが出る。
そのカレーは全く同じものはない。

ポークカレー2
今回はポークカレーだが、
チキンカレーやシーフードカレーの時もあるし、
スープカレーのときもある。
ローテーション的には、だいたい2ヶ月に1度位同じカレーメニューとなる。
なので、前回のポークカレーは12月かと思って、
ブログを調べてみたのだが、ない。笑

まあ、食していてもブログネタにしないということはある。
仕事がらみで忙しすぎて、ランチを食さなかったということもある。
(カレーではそういうことはしたくないのだが、しょうがない。苦笑)

調べられた範囲での、ブログでの前回のポークカレーは
なんと9月まで遡ることになる。
16年9月30日の日記「心の送別カレー」参照。)
4ヶ月半も経っている!笑

期間はどうあれ、同じカレーメニュー・ポークカレーでも、
以前のポークカレーと今日のポークカレーは全く同じではありえない。
何かかしらの違いはある。
違うけれども、それぞれがいい。

ナンバーワンを決めることはできないが、
それぞれが特別なオンリーワンなのだ。
(どっかの歌みたいだとか言わないように!)

今日もまた、美味しいカレーと巡り会えて幸せだ。

これからも一期一会の気持ちを忘れず、
それぞれのカレーに対峙していきたいと思う。

I ate pork curry at our worksite for lunch. I was told by my fellow that I took photos of the same curry. But I thought there was no same curry in the world. There is the curry on that TPO. This time the pork curry was good.

カレー修行(十勝),飲み会

まずい時、すなわち、よろしくない時に、やばいという言葉を使う。
正確には、使うと断言ではなく、使うことがある。
あまり知らずに使っていたが、実は元々は隠語だったそうだ。
それが現在は一般化している。
語源には諸説あるようだが、それは色々な言葉である話だ。

外観
友達に、写真撮らなくていいの?と聞かれた。
そのあたりをわかっている友達なのだ。
ありがたい。
あ、携帯電源切ったままだった。笑
やっべえ!
すぐに電源を入れた。

食べ物1
まずはビールで乾杯!
といっても、友達は下戸で、今回車で来ているから、
ビールは仏太だけで、友達はウーロン茶。
これで友達がアルコール飲んで車で帰ったら、
やっべえ!

食べ物2
友達と二人で、カウンター席に座り、
目の前に展開されているおばんざいを指差し注文。
どれも美味しいのはわかっているんだけど、
この春雨サラダ、きゅうり、エビ、ハムなどと春雨が共演していて、
やっぺえ!

食べ物3
フキと竹の子も合うよね。
ビールがススムくん!笑
え?パクリ発言?
やっぺえ!

食べ物4
肉じゃがはじゃが肉ってなんで言わないのだろう?
とかいう質問は、
やっぺえ!

食べ物5
糸こんにゃくのたらこ和えって言うんだよね?
ちょっと前に職場の飲み会で、これの名前の話になって、
大ボスが◯◯じゃない?って言っていて、
あら、そうなんだ、知らなかった。
やっぺえ!
って思っていたら、どうやら、大ボスが自分で調べて、間違っていたってことが判明。笑
あ、笑は取り消し。
やっぺえ!

食べ物6
煮込みハンバーグはなんとなく珍しいイメージ。
やはり魚くまは名前に魚が入っているだけあって
魚料理(焼き魚や刺し身など)のイメージ。
あ、今回魚食べなかったな。
やっべえ!

友達と色々と話をした。
久しぶりに深く話した気がする。
帰り、送るよ、と言われたのだが、
完全に逆方向だったので、遠慮した。
これでひょいひょいと乗せてもらったら、
やっぺえ!

ここでブログが終われば、一貫性があって良かったのにね。笑
しかし、カレーが出てきてないことも気づいているだろう。笑

友達とそろそろ解散って時に、
タクシーを呼べばよかったのだが、
すっかり忘れていて、すぐにつかまえられなかった。
やっべえ!

外観
で、ちょっと待つ間にKiRiちゃんへ。笑
まあ、行かなくてもタクシーは呼べるのだけど。
そこを突っ込んでしまっては元も子もない。笑

カレーチャーハン
今日はラーメンではなく、カレーチャーハンにした。
やっべえ!
炭水化物は・・・・・
あ、ラーメンでもそうか。笑
美味しくいただいた。
塩加減がちょうどよく、素敵なカレー味だった。

I went to Uokuma with my friend. We ate good foods and drank. I drank glasses of beer and cup of Japanese sake, my friend oolong tea. We talked about each other, radio and so on. After then I went to KiRi-chan alone. I ate curried fried rice as the last meal tonight.www

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

参考サイト
やばい(語源由来辞典)