カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

外観
一昨日、天気の良い午後に花ねこパン屋に行ってきた。
まあ、パン屋やんに行くということはパンを買うってこと。

カレー王子1
その一つを今朝の朝食で頂く。
火曜日はいつも通りのルーチンワーク。
素敵な朝食が待っているので頑張れる。
感謝だ。

カレー王子2
今回頂くのは、カレー王子
そういう名前なのだ。
花ねこパン屋はネーミングが面白い。
仏太はそういう遊び心好き。

カレー王子3
真ん中に玉子がある。
あえてカレー玉子ではなく、
カレー王子とするのが良いなあと思った。
点が一つ入るか入らないかでだいぶ印象が違う。

カレー王子4
んで、カレーもしっかり見えている。
全体的にカレーペーストが食パンに塗られている感じ。
その上にチーズ玉子が乗っている。
カレー王子はそんな感じだ。
(直接花ねこパン屋の方に聞いたわけでないので、
仏太の食した感覚だから「感じ」笑)

カレー王子5
で、チーズもたっぷり。
しっかりと、カレーとチーズとパンの味、
そして、王子、いや、玉子が真ん中で待ち構えている。
やはりカレー王子良いなあ。
今までに何度か食しているが、やはり良いと思う。
24年2月26日の日記「玉玉(花ねこパン屋)」参照。)
あざっす!あざっす!あざっす!

火曜日なので、普通に仕事をしたのだが、
まあ、その当たりは今回は
カレーには全くの無関係なので、省略。笑
で、仕事が終わったら家に帰るさ。笑

スープカレー1
夕食はこんな感じ。
スープカレーナン
トドックでゲットしたもちもちしたナン。
クリームチーズ付きだ。
あ、トドックで付いていたのではなく、
こちらで勝手にトッピング。笑
まあ、無理矢理言えば、チーズナン。笑
そして、ブロッコリー
シンプルに茹でて、醤油麹をドレッシングとして頂く。
どれも美味しい。

スープカレー2
スープカレーは基本は昨日と同じ。
24年5月27日の日記「一喜一憂(インデアン音更店)」参照。)
しかし、微妙に違う部分も。
見た目ではわかりにくいが、
豆乳が投入されている。
これが言いたいがために入れたわけではない。
まろやかになって、
辛さも増した方がより美味しいと思った。
で、カイエンペッパーを食す直前にかけてみた。
そのままでも美味しいが、
やはり辛くすると益々美味しい。
正解だった。

スープカレー3
温玉が目立つ。
実はパプリカも見えている。
中から探し出してくるのも面白いが、
見えている部分で探すのもいい。
ウォーリーはいないけどね。

スープカレー4
納豆ごまなどがトッピングされて、
こうやって見ると、ちょっとランクアップした気になる。
実際に修行場でこのような感じにすると、
トッピングで料金が上がるだろう。笑
(現実的・・・・笑)

スープカレー5
ナスもあるが、一緒に煮込むとクタッとしてそれもいい。
中には人参チキンなども入っていて、
オールスター状態。

スープカレー6
溢れないようにすくって、と。
エビが出てきた。
これは昨日は入ってなくて、その後追加された。
プリンとしていて良い。
勿論野菜もたっぷりとあった。
ホールトマトが入っていて、一瞬カレーリーフを彷彿させた。
勿論、味は全然違うが。笑
素敵なスープカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a kind of curry bread for breakfast. It was named Curry Ohji meaning curry prince. Ohji’s chinese letter is similar to Egg’s chinese letters Tamago. The bread was used bread and curry paste, cheese, egg and so on. It was so good. Thanks a lot. In the evening I ate soupcurry made by a good cooker for dinner. Its soupcurry was about same as yesterday. But she put soy bean milk into it and I put cayenne on it right just before eating. It was better than yesterday’s. It was so good. Thanks a lot. I was so happy.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-17:45
月曜定休+火曜不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

ああ、そういうことか、とがっかりする発見があった。
が、ランチがカレーと決まっている。
元気を出そう。

チキンカレー1
チキンカレー極辛3倍ライス小にした。
いつも通りカレー部CEOがtake outしてくれた。
感謝だ。
こうして素敵なカレーにありつけるのも、
色々な人のお力があってのことだ。

チキンカレー2
ルーにはチキンがこんもりと見えている。
CEOがインデアン音更店かからtake outしてきてくれてから、
実際にはおそらく2時間ほど経ってから頂く。
なので、ルーが固まっているように見えるし、
実際に食べる時、ルーもライスも固まって、
取りやすく、そして、食しやすい。笑
やはりチキンカレーで元気が出た。
あざっす!あざっす!あざっす!

食後に、勇気を振り絞って、とある部署に行ってみた。
勇気は粉々に粉砕された。
が、ある程度予想もしていて、
でも、ほんの少し期待した自分に喝!だった。
そんなんなら、カツカレーにすればよかったとか。笑
まあ、しょうがない自分の行動を見直そう。

スープカレー1
夕食で、元気が出た。
スープカレーナンふきの煮物だ。
どれも好き。
美味しい。
涙が出そうになった。
あ、JAROに気をつけないと。笑

ナン
ナンは冷凍ものだが、これでも満足。
勿論、本格的なものの方がいいのだが、
タンドゥールを持っているわけではないし、
本格的なものを求めるなら、
修行場で頂くようにもできる。
だから、このナンも美味しく頂いた。

スープカレー2
そして、当然のように一番喜んだのは、
スープカレーだ。
見るからに良い顔つきじゃないか!

スープカレー3
ネギトッピングがいい味を出す。

スープカレー4
納豆トッピングも当然美味しい。

スープカレー5
ごまは風味が増して、
小さいながらも大きな働きをする。

スープカレー6
温玉も好き。
玉井さんの玉という字が入っているのもでかい。
そして、今回温玉のすぐ上にハートマーク!
あがるねえ!笑

スープカレー7
ナスも薄っすらと見えていた。
ちょっと写真だと分かりにくいが、
直接見た時には、しっかりと分かった。
他にもチキンなど色々な具が中にあった。
チキン野菜スープカレーが気分を上げてくれた。
人間万事塞翁が馬、一喜一憂はあるだろう。
しかし、なるべく良い方向に進めたいものだ。
良いことはより良く、よろしくないことは良いように。
そして、悪いことはそうならないように。笑
まあ、誰しも思うことだろうが、
それをこうしてカレーから学べるのは素敵なことじゃないか。
本当にカレー修行と人生修行は並行している。
素敵な美味しいスープカレーだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry of Indian Otofuke branch for lunch. It was taken out by our curry club CEO. Thanks a lot. The curry was so good. It was a good thing. When I was back home and ate dinner. There were soupcurry, naan and boiled fuki. The soupcurry was chicken vegetable soupcurry. It was made by a good cooker. It was so good. I was so satisfied with it I forgot my bad memories today. Of course curry is so good. Soupcurry is so good. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
昨日、足寄に行った。
24年5月6日の日記「足寄(ひさご)」参照。)
そのとき、たかはしにも行った。
食パンは既に無かった。
人がまばらで、菓子パンはすぐに購入できた。
その後、カフェに行った時、
たかはしが見えたのだが、行列ができていた。
どうやら豆食パンの出来上がり時間のようだった。
凄いなあ。
友達がその豆食パンを買ってきてくれたことを思い出して、
改めて感謝感激雨ARASHI、ARASHI, for dream♪
って感じだ。笑

カレーパン1
朝食にたかはしで買ったパンをいただく。
もうおわかりだと思う。
食パンじゃないってこともおわかりだと思う。
豆食パンでもないね。
もういい?笑

カレーパン2
そう、カレー屋さんのカレーパンを今回ゲットしていた。
ポップは他のカレーパンもあるようだったが、
今回たかはしで買った時に置いていたのは1種類だった。

カレーパン3
中のカレーは具が細かくみっちりとしていた。
パン自体もしっかりと油で揚げられていて、
全体に甘い印象でとても食しやすい。
ああ、これ美味しいね。
素敵な朝食、素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食は今回もガッツリいただく。
スープカレー、筍ごはん、かぼちゃサラダ切り干し大根サラダ行者にんにく醤油漬け煮豆
直前にちょっとしたことがあり、
がーーーーーっと、雄叫びをあげるくらいだった。
実際にやっちゃうと近所迷惑なのでしない。
人の振り見て我が振り直せで他人に迷惑をかけない。
これ大切。

かぼちゃサラダ
かぼちゃサラダはカレー味
見た目だけだとわからないが、
口に入れた瞬間にスパイシーな感覚が口の中に拡がる。

スープカレー2
スープカレーは器で予想がつくと思うが、
トドックで購入したもの。
23年9月12日の日記「トドックスープカレー再び」参照。)
これはいつもあるわけではないので、
見つけられたらラッキー。

スープカレー3
豆乳投入!
慣れてくると徐々にアレンジ。
だいたいどんなことでも受け入れてくれる、
スープカレーだが、今回もOK牧場だった。

スープカレー4
納豆トッピングで更にいい感じ。
豆乳と合わせて、マメマメしくなった。
元々野菜類がたっぷり入っているから嬉しい。
野菜がたっぷりなので、目立たないがチキンも入っている。
夕食も素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate a curry donut with some foods. I bought it at Takahashi in Ashoro with my wife. It was not a crowded time. So We bought breads easily. I remember one of my friends had given me a bean bread of Takahashi. It and a plain bread are so popular so we are hard to buy them. It is a famous story. So I have remembered it. Thanks a lot for my friend again. The curry donut was so good, too. I was satsfied with the breakfast my wife prepared. Thanks a lot. For dinner I ate soupcurry with my wife. The dinner was soupcurry and so on. My wife had ordered them and got then they were dinner this evening. It was Todok’s soupcurry. It was good, I know. Thank you very much. I almost forgot a very bad thing.www

たかはし
足寄町北2条1丁目25
0156-25-2272
10:30-19:00
日曜定休

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー手作

スープカレー1
水曜日の夕食。
曜日はあまり関係ないのだけど、
このブログは曜日表示をされないので、
なんとなく思い出した時には書く。笑
スープカレーご飯切り干し大根サラダ

スープカレー2
スープカレーはスパイスカレーから。
昨日のスパイスカレーに豆乳を足すことで、
23年4月16日の日記「しめじと野菜とチキンのスパイスカレー」参照。)
マイルドで旨味のあるスープカレーに変身。

スープカレー3
カレー部分はカレーっぽい色。笑
昨日のスパイスカレーを思い出しながら、
23年4月16日の日記「しめじと野菜とチキンのスパイスカレー」参照。)
その余韻と、今日の新しい美味しさを楽しむ。

スープカレー4
豆乳部分は豆乳っぽい色。笑
いや、混ぜながら頂く。
ってか、混ざっているのだけど、
更に混ぜたりして。

スープカレー5
チキンをすくい上げてみた。
野菜もたっぷりで、
チキン野菜スープカレーだ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば,食(カレー以外),飲み会

外観
久し振りのカレーリーフ
かなり、と思ったら、自分としてはそれほどでもなかった。
23年12月24日の日記「丁寧に調理された具材(カレーリーフ)」参照。)
いや、久し振りは久し振りなのだが、
下手したら年単位で行ってないところもあるので。
カレーリーフ、激混み。
美人スタッフさんが「あ、お一人なら」
とカウンター席に案内してくれた。
ってか、本当にそれ以外は座れなかった。
だから、2人以上だったり、もう少し遅かったら無理だっただろう。
ランチ難民にならなくてよかった。
もう時刻は既に13時を回っていたから尚更だ。
まあ、ちょっと寄り道したってのもあるけど。
街中から春駒通に入ってきたのだが、
途中、あそこにも行きたいああ、あそこ開いてるじゃん
とか思いながら車を走らせていた。
逆に言うと、カレーリーフに振られたら、
そこに行けば良いのかと開き直ったりもしていた。
が、入れたので、他の候補はまたの機会にということになった。

コーラ
Curiosity Colaを頂いた。
そう、これは意味がある。
が、まだミッション完了してないので、
完了したら種明かしをする。
知っている人はなるほどと思う案件。笑
コーラ美味しく頂いた。

サラダ
日替わりサラダはハーフではなくフルで頂いた。
サラダが好きなので。

チキン野菜のカリー1
チキン野菜のカリー小ライス日替わりサラダを並べてみる。
時間がかかると予告されていたが、全然だった。
かなり早かったと思う。
サラダは食べる前に迅速にカレーが届いた。

チキン野菜のカリー2
インド風カリーのチキン野菜のカリーだ。
好みで、多くはこのインド風かスリランカ風にしてしまう。
そして、チキン野菜のカリーが多い。
他のが美味しいのも知っている。
だけど、吸い寄せられるのだ。笑

チキン野菜のカリー3
トマトはそのままでもいいが、
途中から潰してスープに酸味を加えながら。
スリランカ風にはこのトマトは入ってこない。
だから、インド風の醍醐味でもある。

チキン野菜のカリー4
ホウレンソウのソテー具合が絶妙。
油が程よく絡んで、ホウレンソウの甘みが引き出されている。
増量したいくらいだ。
実際にしたこともあるが、今回は控えた。
激混みすぎて、変化球は申し訳ないと思ったのだ。

チキン野菜のカリー5
人参の程よい硬さと甘みもいい。
柔らかすぎると弾力を求めたくなる時がある。
人参本来の甘味は、素材の良さと、
調理の素晴らしさが引き出す要素だろう。

チキン野菜のカリー6
ピーマンが綺麗に素揚げされている。
そう、それぞれの具が最大限に魅力が引き出されている。
カレーにピーマンが合うと思い知らされてから、
ピーマンが入ってないカレーは物足りたいと思うくらいになった。笑

チキン野菜のカリー7
なすの丁寧な切り方にも感動。
分けながら食すととても食しやすい。

チキン野菜のカリー8
野菜に隠れているチキンを顕にした。
これがまた皮がパリッとして、
中がジューシーな美味しさ。
カレーともよく合う。
スプーンだけでも食せる程良い柔らかさ。
ただし、今回はサラダの時に使ったフォークも使ったが。
一気に食してしまった。
大満足だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
夜、友達7人とAnna Annaで集まった。
このメンバーはだいたい2ヶ月に1回位集まる。
とはいえ、皆社会人なので、それぞれの仕事の都合を合わせて、
参加できる人も、できない人もいたりする。
ビールで乾杯したら、遅れていた人がすぐに入ってきた。
アルコールを飲む人もいれば、ノンアルの人もいる。
このあたりは好きにして、それぞれを尊重。
偶然にも座った席の1つおきにアルコールの人とソフトドリンクの人と並んだ。

食べ物1
前菜が豪華すぎ。
今回は金額を最初に伝えておいて、
それでシェフのお勧め料理だ。

食べ物2
これ多分前も食しているが
美味しくて好きなので嬉しかった。
玉子がポーチドエッグで絶妙なのだ。

食べ物3
チキンだと思うが、
今回は料理名などは一切聞いてない。
このくらいには有志でワインのボトルをシェアした。
まずは白から。

食べ物4
パスタが無茶苦茶好みの硬さで、
具も素敵だった。
マスター(シェフ)は凄いなあ。

食べ物5
魚と牡蠣
カップに入ったのはカレー味ではない。
念の為にお断り。笑

食べ物6
更に
可愛いスタッフさんが持ってきてくれた。
ワインは赤のボトルをシェアした。
お料理に合うワインも美味しい。

食べ物7
終わりかと思っていたら、デザートがあった。
なんだか嬉しい。
お腹いっぱいだし、当然美味しいから大満足
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
長寿庵に行った。
友達の一人が、ランチもここで食べていたと。笑
外観写真を撮っている間に友達に先に入ってもらった。
それから仏太が入ると、既に入っていた友達の姿が目に見えない。
あ、なるほど、2階に上がったな、と思った。
スタッフさんにさっきの人のグループだと伝えて階段を登った。
2階の小上がりはまだ空きがあった。
別の友達が何かを嗅ぎつけて、合流してくれた。

カレー南1
カレー南にした。
まあ、そうだろうね、と思われると思うが、
が、それだけではないのだ。
シンプルのカレー南だけでも良いのだが、
ついつい欲張り虫が働いたというか
以前にトッピングして良かったのを覚えていたというか。

カレー南2
ねぎトッピングは見たメニューには書いてなかったが、
前に貼り紙か何かで見た覚えがあったので、
ダメ元で言ってみたら通ったのだった。

カレー南3
玉子はやはりカレーに合う。
また、月見そばというのがあるように、
玉子はそばにも合うのだ。
ということで、三つ巴にそれぞれが合うので、
今回のトッピングも大正解だった。

カレー南4
そばを持ち上げる。
更科系の細麺はカレーの粘度に負けない。
ズズズッと、欧米人が嫌う食し方が小気味よい。笑
熱々だが、なんとか空気を一緒に口の中に入れる。
猫舌の人はこの空気の取り入れ方が下手くそなんだろうだ。
だから、少しでも努力。
そして、そばが柔らかい。
あれ、結構しっかり持ち上がるから、
バリバリのコシなのかと思ったら、案外柔らかい。
へえ、凄いな。
大満足
あざっす!あざっす!あざっす!

For lunch I went to Kurry Leaf. I sat down the last seat then. It was very crowded. I was so lucky to sit a seat. I ate Indo style chiken vegetable soupcurry. There were four style of curries there and I ordered Indo style and Sri Lanka style much. But I like Japanese style and France style, too.www I felt so good to eat chicken vegetable soupcurry. Thanks a lot. In the evening I met friends at Anna Anna in the center of Obihiro. It was French restaurant. We enjoyed good foods and talking. Thank you very much. Then we went to Chojuan to eat soba. I ate curry soba with topping Japanese leek and an egg. It was so good, too. Thank you.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回

Anna Anna
帯広市西1条南10丁目8番地 立花ビル1F
090-1384-6688
12:00-14:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
月曜、日曜定休

長寿庵
帯広市大通南9丁目15
0155-22-5007
11:30-14:00, 19:30-24:00 (金土-25:00)(日11:30-14:00のみ)
不定休