カレーインスタント

呑む人なら、必ずと言っていいほど経験することの1つに、
自宅で呑むのに、居酒屋に見立ててやってみるってことだろう。
まあ、宅飲みという言葉があるが、そんなようなものかもしれない。笑
また、店で気に入ったおつまみを買い揃えて、
贅沢な気分を味わうというものもあるだろう。
居酒屋に比べると安上がりで、
帰宅時間を気にしたりすることがないので、
気兼ねなく早くに酔っぱらえるし、
パンツ一丁だったりすることもあるだろう。

宅飲み
ってなわけで、本日は簡単に自宅居酒屋。笑
マッサマンカレー(いなば缶詰)をつまみの1つとした。
これ豆やじゃがいもが入っていて、とても良かった。
まあ、仏太がカレーをけなすことがないというのは
このブログの賢明な読者の方々ならおわかりなのだが、
それを抜きにしても、おつまみとしてとても優秀だったのだ。
カレーは日本酒と合わないと言われることがある。
どちらも香りを大切にするものだからだろう。
しかし、それがいい具合にマッチすることだってある。
というのはどちらも好きだから、そういう試みをしてきたし、
実際に経験しているから言えることだ。
と、偉そうに言っているが、ただの経験論でしかないので、
科学的裏付けなどはない。笑
まあ、ごたくはいいので、さっさと飲んで酔っぱらおう!
え?もう酔っ払っているだろう、って?笑

I drank Japanese sake with eating a tin of Massaman curry by Inaba. It was great. I like it.

カレー自作

ラムカレー
久しぶりにラムカレーを作ってみた。
カレーに使えるラム肉が中々売ってないと言い訳しておく。笑
ジンギスカン用の肉を使うこともあるが、
できたらブロックのものを食しやすい大きさにして使いたい。
あ、ブロックと言っても、焼肉用に切られているものも含めてなんだけど。
ヨーグルトに漬け込んでおいて、他はトマトピーマン玉ねぎなどを使う。
ヨーグルトの量を間違えた。
というか、今回作り方をさーっと復習して、あとは目分量で。
清水の目分料ではない。
というギャグは十勝の人じゃないと気づかないかもしれない。笑
スパイスもこのくらいかなあ・・・・・みたいな。笑
でもね、これ美味しくできたよ。
よくよく見ると、ツブツブみたいなのができていて、
これはヨーグルトとトマトが反応したものだと思う。
やはりヨーグルトの分量が多かったなあ。
でも、やっぱり料理は楽しい。
また時々作ろう!(毎日じゃないんだ。笑)

I made lamb curry by myself. I cooked for long time no cooking. The lamb curry was good. I like it.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太さん、札幌に移住したって噂になってますよ。
え?
今、札幌にいるんですよね?
いえ・・・・・
最近、引っ越しましたが、札幌ではないです。
しっかり十勝にいます。
いえね、あいつと噂話していたんですよ。
そいつにそう聞いたもので。

は恐ろしい。
どこでそんな話になるのだろう。苦笑
引っ越したのが、札幌へ行ったことになってしまったのだろうか。

田舎の噂は怖い
あやふやなことも、確信を持ったような言い方をしたり、
なんとなく思ったことを、あたかも聞いたことかのように
喋ったりってのを聞くこともある。
いや、これは都会でも同じなのかもしれない。
しかし、十勝に来てから、噂のレベルが酷いというか、
全然そんな話違うやん!っていうようなことが
結構耳に入ってくる。
そう、その噂が本人の耳に入ってくるというのも凄い話だと思った。

外観
11月3日に雪が降る、という噂は本当だった。
ってか、天気予報が当たったってことだ。
十勝の噂とは違う。笑
根雪になるという噂が出ていて、
ああ、これは十勝の噂だな、と思った。笑
でもまあ、それだけ降っていて、
また観測史上〜とかそういう話にもなるんだろうな。
そんな雪の中タイランドへ。
恐ろしいことにタイランドは丸々2年行ってなかった。
14年10月31日の日記「海外(タイランド)」参照。)
そりゃ、噂も立つわな。笑

シーフードカレー
シーフードカレーにした。
ベースはグリーンカレーだ。
2年の時間が経っていても
マスターの接客、笑顔
カレーの美味しさ、辛さは変わらずだった。
時間が一気に縮まった感じがした。
唐辛子の酢漬けを加えて、
辛さでトリップすると、時間の感覚はなくなった。
いい感じだ。
こんなことを書いていると、
危ない人間だという噂が広まってしまうか・・・・・笑

I went to Thailand, a Thai food restaurant, in Obihiro for lunch for 2 year no going. I remembered the taste of its green curry right after a first bite of seafood curry. It was good.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーインスタント

インスタントチキンカレー1
KALDIでケララチキンのレトルトカレーを買ってきた。
前にケララフィッシュは食したことがある。
16年9月1日の日記「ケララフィッシュ」参照。)

インスタントチキンカレー2
レンジでチンしたが、油が浮いている。
ちょっと混ぜることにする。笑
とはいえ、旨味としての油であれば、それはそれでよし。

インスタントチキンカレー3
この前食した時は、ケララフィッシュだったが、
正直その時はしょっぱかった。
今回ケララチキンも、かもしれないと警戒して(笑)食したが、
実際はそれほどではなく、
むしろちょうどよく美味しくいただけた。
魚とチキンという違いがあるのかも。
スパイスとか変えているかなあ?

前にSANSARAでケララフィッシュをいただいた時に聞いたのは
16年10月2日の日記「ちょっとしたこと(玄穣、SANSARA)」参照。)
インドでは、その日の気候や、体調、食材などで
調合するスパイスの種類や量が変わるよ、ということだ。
だから、本来はケララフィッシュとケララチキン
同じスパイスではないだろうと容易に想像がつくのだが、
レトルトはコストパフォーマンスのこともあるから、
同じ可能性もあるってことも簡単だ。笑

まあ、話したいのはそこではない。
フィッシュの時に感じたことは
今回チキンでは感じなかったので、
程よい味加減で美味しくいただいた。

レトルトは食して、比べられればいいが、それほど覚えているわけでもない。
が、今回はちょっと印象的だったのと、
ケララっていうのは、カレーの美味しい地域だと
聞いて知っているので、注目していた。

本当にカレーは奥が深い。笑

9月1日、10月2日、11月2日と月頭にケララを食している。
次回は12月頭か?笑
(今までは意図的ではなく、偶然。笑)

I ate an instanto curry for dinner. It was Kerala chicken. It was rather better than Kerala fish I ate on September 1st. It was interesting.

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日のランチは職員食堂で。
忙しい中をぬってのランチはまた格別。
ってか、今日はチキンカレーと知っていたので、
何が何でも食すつもりでいた。
しかし、そういう時に限って神様は試練を与えてくださる。
ボスがお休みなので、2倍以上の仕事をしなければならないという
覚悟はあったのだが、気分的には20倍位の仕事をした。笑

チキンカレー2
そんな中でいただくチキンカレーはいつも以上に美味い!
本当に食す直前まで仕事をしていたし、
まだまだ仕事が山積みなので、
あんまりゆったりはしてられない。

あ!

チキンカレー3
たれそうだ!
まさにゆったりしてられない!
急ぎ過ぎは良くないと思うが、
急がなければならない時ってのはある。
今がその時だ。
急げ!
たれる前に食せ!!!
倒れる前に食せ!!!
ぶっ倒れる前に食せ!!!
仏太折れる前に食せ!!!

訳わからんくなってきた。笑

I ate chicken curry at our worksite restaurant. It was so good I can eat more. But I was so busy today on my jobs. I was able to eat only one plate of chicken curry.