カレー修行(十勝)

何人かの人に行ったか聞かれていた。
タイミングが合わないとなかなか修行できないことがある。
それは修行時間の問題だったり、定休日だったり。
行かないと忘れてしまうこともある。
たまに思い出して行った時が臨時休業だったりすると更に先延ばしになる。笑

外観1
COSMOSカレーはそういうところの1つだった。
今回やっと修行することができた。

外観2
噂通り耕うん機が修行場の前にど〜んと置かれている。

外観3
これって目印になるよなあ。
赤くて目立つし、耕うん機自体が
この場所にあるのは興味をひかれる。

旬の野菜たっぷりカレー1
旬の野菜たっぷりカレーにした。
通常メニューから選んだのだが、
壁紙にきのこのカレーもありかなり迷った。
きのこいい時期だよなあ、と思いながら。
ナッツや葡萄は最初に水と一緒に出された。
へえ、これ面白いサービスだなあ。
カレーとともに出てきたピクルスは
パプリカ、玉ねぎ、大豆など。

旬の野菜たっぷりカレー2
こちらにも豆類が沢山入っている。
これって豆カレーもできるよなあ。
野菜たっぷりに偽りはなかった。笑
ライス少なめにしたので尚更野菜が目立つ気がする。

旬の野菜たっぷりカレー3
後からスープを持ってきてくれた時に、
「忘れてました。すみません。」と
ターバン風なものを頭に巻いた可愛いスタッフ
申し訳なさそうにじゃがいもを追加。
言わなければわからなかったのに。笑
なんとなく正直なところに好感度アップ
スープも優しい味で良かった。
他のカレーも食してみたいものが結構あるから
叉行きたいんだけど、タイミング合うかな。笑

I went to COSMOS curry to eat curry. There were curries and pizzas and so on on menu. I selected vegetable curry. There were many vegetables on it. A pretty stuff took potato when taking soup with. She forgot it taking on curry first. The curry was so good. I like it. Bean curry can be served putting on my idea.

COSMOSカレー
音更町木野大通東6丁目1
090-2873-7820
11:00-17:00 (日祝-15:00)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌)

外観
札幌に行った時、琴似、山の手方面を訪れた。
あ、修行場名が・・・

看板
これでわかるね。
gopのアナグラだ。

野菜としめじ1
野菜としめじのスープカレーに欲張りトッピング沢山!笑

野菜としめじ2
レギュラースープで辛さ80番をいただいた。

野菜としめじ3
イカミンチのライスペーパー巻きをサンバルバージョンでいただいた。
こういう限定モノはその場に行って楽しめるし、
メルマガを購読していると結構情報が入る。
常連さんは色々なものを食せていいなあ。

野菜としめじ4
原始肉は、最初出た時はかなりの衝撃だったが、
最近はむしろ当たり前になっている気がする。
作るのは大変とのことだが、この見た目でやられてしまう。
しかも美味しいから毎度頼みたくなってしまうのだ。

野菜としめじ5
スープインとして、大根を。
大根をカレーに入れるって日本人はまだイメージが
湧かないかもしれないが、これが意外と合う。

野菜としめじ6
自家製のチーズも入れた。
これは忘れなければ、売り切れてなければ必ずトッピングする。
普通のチーズと違って、独特の美味しさなのだ。
ああ、こうやって書いているとまた行きたくなってきた。
あ、マスターのsinさんが今年インド行くって言ってたなあ。
また、新しいメニューのヒントを掴んでくるんだろうか。
楽しみだな。

I went to gop no Anagura in Sapporo with my curry friends. I ate vegetable and mushroom soupcurry with so many toppings. It was so good. When I wrote down about it seeing photos I wanted to go there again now. wwwww So it was such good. I like such a spicy soupcurry and I like a master. And I like the situation like this. I ate soupcurry with curry friends and talked about soupcurry and so on. If there are a little guest, a master join the talking. It was so happy. Thank you so much.

gopのアナグラ
札幌市西区山の手3条6丁目1-17
011-612-6208
http://gop-soupcurry.com/
http://gopnoanagura.ldblog.jp/
11:30-21:30 (日祝-20:30)
木曜定休

カレー修行(十勝)

外観
WAMUWは帯広のスープカレーの歴史に残る名修行場の1つ。
エスニックな外観と内装。

夏野菜と沖縄スパムのスープカリー1
夏野菜と沖縄スパムのスープカリーを大辛でいただいた。
スープは400番と決まっているそうだ。
トマトベースのスープが夏野菜に合うんだね。

夏野菜と沖縄スパムのスープカリー2
生のトマトもいいねえ。
スープと違った味わいでこれまたいい。
ちなみに仏太はトマトジュースは苦手だけど、生のトマトは大好き。
そして、今回のトマトベースの400番のスープも美味しい。

夏野菜と沖縄スパムのスープカリー3
ズッキーニを見つけた。
夏野菜といってすぐに思いつくものの1つ。

夏野菜と沖縄スパムのスープカリー4
ゴーヤーも見つけた。
ああ、沖縄に行きたいなあ。
もう3年くらい行ってないなあ。

I went to WAMUW, a soupcurry shop, in Obihiro to eat dinner. I ate summer vegetable and Okinawan spam soupcurry limited in a term. Its soup was based on tomato, No400. It was good, too. Eating it, I wanted to go to Okinawa. I like Okinawa.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

「〜なるー」っていうタイトルが
北海道カレー界の大御所の1人のブログで散見される。
例えば、「スープカレーなるクールなカフェ」など。
仏太は、普段、あまり使わない表現だが、
それだけに面白く感じる。
笑う面白さではなく、興味深い方。
英語で言うとinterestの方。笑

外観
帯広駅北側にある広場でイベントがあった。

チケット
カレーなる夏祭りだ。
心配された天気はとてもよく、むしろ暑いくらいだった。
MCがFM WINGノリさん。
熱いトークを展開していた。
流石だ!

カレー1
札幌から参戦の3つの修行場のうち、
最初にいただいたのは、らっきょ
3種類の豆とトマトとモッツァレラのスープカレー
豆が嬉しい。

カレー2
各修行場2つずつカレーを出しているが、
全修行場2つずつは無謀なので、1つずつにする。
奥芝商店のを食したのは
野菜カレーなんだけど、
名前のメモがなくなってしまった。
がびーん

カレー3
西屯田通りスープカレー本舗はとんでもない盛り。
え?これってコスト大丈夫?と心配になるが、
食す側としては嬉しい。
十勝産夏野菜とチャーシューのスープカレー
夏野菜も凄い沢山で、チャーシューも分厚い。
で更に、スープも多い。
(これは具が多いからそうなるのか?笑)

カレー4
そして、帯広から唯一出撃のSAMA帯広店
えびスープのチキン竜田と夏野菜カリー
意気込みを感じる。
今年になって、えびスープをレギュラースープとして、
それを全面に押し出したスープカレーだ。

ガリガリ君
カンカン照りというにふさわしい太陽のもと、
スープカレーをいただいて熱くなった我々に、
カレー仲間の1人がガリガリ君をごちそうしてくれた。
あざああああっっす!

こういうイベントはいっぺんに色々なところを楽しめるというのが強い。
あ、ちなみにライスは別で売っていて、1つだけいただいた。
カレー1杯に1つのライスだとキツい。笑

I went to Curry Festival in Obihiro. There were Rakkyo, Okushiba Shohten, Nishitonden Dori Soupcurry Honpo from Sapporo, and SAMA Obihiro branch. I went there with my curry friends. We ate good soupcurries. I ate four kinds of soupcurries. Every shop prepared one or two soupcurries. All of them were so good. It was a good time to eat them and spend time. We were so happy.

らっきょ
札幌市西区琴似1条1丁目7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
第3水曜定休

奥芝商店
札幌市中央区南8条西14丁目2-2
011-561-6662
http://www.okusyo.com/
11:00-15:00, 17:30-24:00 (LO23:00)
不定休

西屯田通りスープカリー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
http://www.nishitondendori.com/
11:00-24:00 (日祝11:00-23:00)
無休

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト・ブログ
スープカレーブログ
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチを奢ることになり、職員(第2職業)を連れて行った。
かなり頑張ってくれていることに対するお礼だ。
とはいえ、仏太は偉くないので、
高級なホテルでフルコースを奢るとかできない。笑
もうお分かりだと思うのだが、カレーだ!笑
ルーカレー、スープカレー、タイカレー、インドカレー・・・
どれがいい?と聞くと、お薦めの所が良い、との返事。
ではでは・・・・・

外観
連れて行ったのは、SONTOKU
スープカレーをいただくことにしたのだが、
うちの職員はメニューを見て気になったようで、
軟骨入りつくねのカレーをオーダーしていた。
辛さは微辛。
辛いのが苦手なんだそうだ。
うわ、そういう辛さがあるんだってことを初めて知ったかも。

炙りチーズ豚巻きトマトと夏野菜スペシャル1
で、仏太は今月のマンスリー、
炙りチーズ豚巻きトマトと夏野菜スペシャル
をいただいた。
ゴボウビーンズをトッピング。
トマトスープでチョイHi辛。

ナスが隠れてしまっている。
見えないが再び5色揃った。
13年7月28日の日記「限定(SONTOKU)」参照。)

炙りチーズ豚巻きトマトと夏野菜スペシャル2
チーズの炙られ具合がいい感じ。
カレーに入るチーズは難しいと思う時がある。
変に沢山入っていたりすると、見た目や色合い的に良くなかったり、
糸を引いて食しにくかったりするからだ。
今回のは豚巻きトマトにつけてある分だけなので程良い。
だいたいどんなことも程良いのがいいのかもしれない。

炙りチーズ豚巻きトマトと夏野菜スペシャル3
豚巻きトマトをわかりやすくするとこんな感じで、
今回のマンスリーは、炙りチーズがあるパターンとないパターンとあり、
チーズの好き嫌いやその時の気分で選ぶことができる。
野菜たくさんでお腹いっぱい。
大満足。
連れて行った職員も美味しそうだった。
良かった。

I went to SONTOKU with my worksite fellow. I ate a monthly soupcurry. This month we can select a monthly curry with or without cheese in it. I took cheese in it. It was so good.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回