カレー修行(十勝)

インド料理というと、カレーが思いつくのだが、
インドもかなり広いところで、
また人口が世界第2位の国(そのうち1位になると言われている。)なので、
多様な文化があり、当然食文化もしかりだ。
日本、特に北海道では、インド料理というと、
北インドのカレーが提供されるところが圧倒的。
ドロッとしたカレーだったり、ナンだったり。
実は南インド料理も美味しい。
仏太はインドはムンバイ(当時はボンベイと言っていた)に
トランジットで1泊しただけだから、
正確なところ(現地の味)は知らない。
しかし、調べたり、行ったことある人の話だと、
南インド・スリランカ(こうまとめるのも実は良くない)は
汁っぽいカレーとライスが中心の食文化とのこと。
定食タイプは、北ではターリと呼ばれ、南はミールス。
大雑把に言うと似ているかもしれないが、実は違っていたりする。

外観
帯広という狭い土地に(正確には土地は狭くない。笑)
南インド料理の修行場が2つもあるってすごいことだ。
本日はその1つDALにやってきた。
駐車場がいっぱいだ。
繁盛しているってことなので、嬉しい。
この前来たばかりと思っていたら、半年以上経っていてびっくり。
15年7月19日の日記「新店(DAL)」参照。)
ホールの可愛らしい女性が、
「前にも来ましたよね」と覚えていてくださって更にびっくり。

中
壁に書かれた絵がとても味のあるもので、
待っている間眺めていると飽きない。

ミールス1
今回はスペシャルミールスにした。
スペシャルなのは、そうじゃないのとの違いは、
マサラドーサがついているかどうか。
(マサラドーサがほとんど隠れてしまって、写真がまともに撮れてない。苦笑)

ミールス2
カレーのチキンをラムカレーにして、更にスペシャルにした。
このラムカレーは期間限定のようだ。
ああ、幸せな一時。

チャイ
チャイをいただきながら、更に幸せ。
都会の喧騒から離れて田舎でゆったりするがごとく、
普段の疲労もなんのその。
やはりカレーには魔力のような魅力と活力がある。

I went to DAL in Obihiro to have lunch. I ate Special Meals and more special. I ordered changing chicken curry to lamb curry. They were so good. Special Meals had masala dosa adding on ordinary Meals. I was so happy and so satisfied.

DAL
帯広市西15条南35丁目1-2
0155-47-5678
http://dal-curry.com/
12:00-14:30LO, 17:00-20:30LO
月曜、火曜定休

カレー修行(十勝)

外観
外カレー初めはSANSARAと決めていた。

黒板1
ああ、予告通り、あるある。
今回のお目当ては、豆カレースペシャル。

黒板2
SANSARAは入って奥を見ると、
小さな黒板が数個掲げられていて、
そこにお薦めとか限定者が書かれている。
事前にfacebookなどに告知されることもある。

黒板3
あ、マスター、なんでこういう魅力的なものをやるのさ!

カレー1
初志貫徹で豆カレースペシャルをオーダー。
今年は国際豆年ということで、
やはり豆スペシャルは必須でしょ!

カレー2
パパド(パパダム)をよけると、数種類の豆カレー。
あ、ライスはレモンライスに変更している。
好きなんだよなあ。
たまに普通の白いライスでいただくのもいいだろうなと思うんだけど。

カレー3
シャクティラムも結局頼んじゃった。てへぺろ。笑
欲張り虫が騒ぎ立てて、
限定ものに弱いところを露呈してしまった。笑
ちなみに、今年は未年ではない。笑
申年だ。

I went to SANSARA and ate good curries. I ordered bean curry special. It was like meals which has same pods of curries on plate. It was so good. This year is the international bean year. And this bean curry was limited till tomorrow. And I ordered xacuti lamb, too. It was also good. I was so satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

巡礼ではない御礼だ。笑
「おれい」とも読めるし、「おんれい」とも。
どっちでもいい。笑
感謝の意を込めてお伝えすることという、
中身は同じだからどちらでもいいってこと。
「おんれい」っていうととてもかしこまった感じがする。
実際「おれい」の方は普通に使うから身近な感じ。

外観
SANSARAに行った。
御礼のためだ。

カレー1
言葉などで御礼を伝えて、
当然のようにカレーをいただく。笑
あ、結局それか!って思った人、当たり!笑

カレー2
今回は盛り沢山のスリランカプレート年末スペシャル!
いや、スリランカプレートはいつも盛り沢山なんだけど、
更にすごいことになっていた。
流石過ぎて、レモンライスにしたのが霞んでいる。笑

カレー3
で、またしても欲張り。笑
ポークビンダルーもなるべく辛めでお願いした。

あ、御礼はこの前の年末特番(FM WING)で
スポンサーについてくださったことに。
ご報告御礼、そして、いつも通り美味しいカレーをいただくというのが
今回訪問の目的3つ。

年末年始の休みを把握してなかったので、
ギリギリで危なかった。笑

I went to SANSARA to say thanks and reports of a special radio program and to eat good curries.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休
平成27年12月28日〜平成28年1月1日休み
1月2日、3日営業
1月4日休み
1月5日〜通常営業

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAへ行った。
連日お願いだったり、交渉だったりだったが、
今回は打ち合わせ。笑
色々あって面白いものだ。

食べ物1
ああ!限定メニューのボードに描かれているのは!!!!!
見つけちゃったよ。
「いいでしょ!」といたずらっ子のようなマスター
「うんうん!いいね!」とつぶらな瞳で返す仏太。笑

食べ物2
ポークビンダルーだ。
これはできるだけ辛い方が美味しいよと勧めてくれた。
それに従い、お薦めの辛さにしてもらった。
おお、いい感じで、ドスンと来る。
この旨味と辛味のハーモニーがいい。
本場でもビンダルーは辛い方がいいそうだ。

食べ物3
やっぱり好きなレモンライス
まるで、別れても好きな人みたいな感覚。
(どういう感覚だ?笑)

食べ物4
本日のピクルスはいつも以上に色鮮やかで食欲をそそる。

食べ物5
それからモモという、インド風の餃子。
これまた自家製の歯ごたえのある皮で
中身もジューシーだからたまらん!
辛味味噌をつけていただく。
これまた旨くて辛い

I ate pork vindaloo at SANSARA. It was very good. I ate it rather hotter a master recommended. I ate lemon rice and pickles, too. And I ordered momo, too. They were all very good.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
美味しいカレーをいただくためだ。
india curryの幟が出ているが、
インドカレーも色々あるうち、
ここSANSARAは南インド・スリランカ系だ。

カレーなど1
魅力的なメニューが並ぶ。
いつも迷ってしまう。
さあ、どうすべ、と今日も迷って、
結局欲張り虫が顔を出した。

カレーなど2
贅沢(欲張り)の1つは
チーズクルチャという、
中にチーズがたっぷり入ったパン。
ライスから変更してもらった。

カレーなど3
いつも通りピクルスはいただく。
まあ、カレーについているのだ。

カレーなど5
本日の魚カレーは
鮭を南インドカレーにしたもの
SANSARAは日本ではまだ馴染みの薄い
魚カレーを日本人が食しやすいようにして
美味しく提供してくれる。

カレーなど4
カレーとは言い難いが
スパイスを使ったシチューもまた美味しい。
これはメニューにも、ボードにも書かれてなかったのだけど、
マスターができるよって教えてくれて、
欲張り虫が更に顔を出した。笑

カレーなど6
極めつけは、シャクティーチキン
辛いほうが美味しいよ、と言われ、
お勧め通りに辛くしてもらった。
うわあ!
欲張ったために、
なんと三皿もカレー(とそれに類するもの)を頼んでしまった!笑
SANSARAで三皿!
マスターは多分今までいなかったと思う、と。
以前6皿いただいた時は、
カレーじゃないサイドメニューもあったから、
15年2月8日の日記「六皿(SANSARA)」参照。)
今回のようなパターンは初めてだな。
美味しく食すのが一番!
ということで、美味しくいただいた。
(今回はかなりお腹が空いていて、
余裕で食すことができると思ったら、やはりそうだった。)

I was so hungry. For lunch I ate three type of curry at SANSARA. They were southern Indian style stew, fish curry and xacuti chicken. They were all good. I was so glad to eat them all. I was so happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休