カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

昨日のラジオで味噌ラーメンの話をした。
ゲストに壊れかけの味噌ラーメン王・せいちゃんを迎えて。
第137回(2015年11月30日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ)参照。)

11月30日だったから、
三十日は晦日(みそか)とも言い、
味噌に関する話をしようと思っていた。
ちょっと前に味噌汁の話をしたので、
今回は味噌ラーメンだな、となり、
味噌ラーメンなら外しちゃいけない人はせいちゃんだな、と。笑

ちなみに、ラジオの中で話したのだが、
30日(もしくは月末の日)を晦日というのは三十日からきていて、
それが毎月あって、一番最後の12月は大締めだから、
晦日の親分みたいなもので、大晦日って言う、
ということを話したら、結構みんな知らなくてびっくり。
まあ、豆知識というか雑学で、凄く役に立つわけではないだろうけど。笑
でも、知っておいて損はないのと、
日本語の成り立ちというか語源というかは知っておいてもいいよね。

外観
ってことで、晦日に味噌ラーメンの話をしたから、
今日決起集会の後に鉄ぺいに行った時にふと思い出した。

カレーラーメン味噌1
で、味噌ラーメン食べるの?って思ったでしょう。
そこはちょっと違う。笑
普段はだいたい決まってカレーラーメンの塩をいただく。
マスターにも覚えてもらっていて「いつものかい?」と今回も聞かれた。

カレーラーメン味噌2
さっき「ちょっと違う」と言ったのは、
いつものカレーラーメン塩ではなく、
今回はカレーラーメン味噌にしたってこと。笑
カレーラーメンも味噌、塩、醤油があるのはそんなにないけど、
ここは3つともあって、今回は味噌にしてみた。

I went to Teppei after drinking to eat ramen. I ordered miso curry ramen. It was rare for me. Because I always order shio curry ramen. This time I ate miso curry ramen. Yesterday 30th of Nov was the day of miso. 30th is called “misoka" in Japan, so 30th every month or the last day of months is the day of miso. Yesterday I talked about miso ramen on radio program. So I wanted to eat miso curry ramen there. I got it.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝 Blogページ

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
美味しいカレーをいただくためだ。
india curryの幟が出ているが、
インドカレーも色々あるうち、
ここSANSARAは南インド・スリランカ系だ。

カレーなど1
魅力的なメニューが並ぶ。
いつも迷ってしまう。
さあ、どうすべ、と今日も迷って、
結局欲張り虫が顔を出した。

カレーなど2
贅沢(欲張り)の1つは
チーズクルチャという、
中にチーズがたっぷり入ったパン。
ライスから変更してもらった。

カレーなど3
いつも通りピクルスはいただく。
まあ、カレーについているのだ。

カレーなど5
本日の魚カレーは
鮭を南インドカレーにしたもの
SANSARAは日本ではまだ馴染みの薄い
魚カレーを日本人が食しやすいようにして
美味しく提供してくれる。

カレーなど4
カレーとは言い難いが
スパイスを使ったシチューもまた美味しい。
これはメニューにも、ボードにも書かれてなかったのだけど、
マスターができるよって教えてくれて、
欲張り虫が更に顔を出した。笑

カレーなど6
極めつけは、シャクティーチキン
辛いほうが美味しいよ、と言われ、
お勧め通りに辛くしてもらった。
うわあ!
欲張ったために、
なんと三皿もカレー(とそれに類するもの)を頼んでしまった!笑
SANSARAで三皿!
マスターは多分今までいなかったと思う、と。
以前6皿いただいた時は、
カレーじゃないサイドメニューもあったから、
15年2月8日の日記「六皿(SANSARA)」参照。)
今回のようなパターンは初めてだな。
美味しく食すのが一番!
ということで、美味しくいただいた。
(今回はかなりお腹が空いていて、
余裕で食すことができると思ったら、やはりそうだった。)

I was so hungry. For lunch I ate three type of curry at SANSARA. They were southern Indian style stew, fish curry and xacuti chicken. They were all good. I was so glad to eat them all. I was so happy.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーインスタント

あぐ〜カレー1
レンジでチンすると、むちゃくちゃはねていて、
ちょっと見た目が良くなくなる時があるんだけど、
その辺みんなどうやって回避しているんだろう?
美ら島あぐ〜豚カレーをチンするときにそう思った。
いや、前から思ってはいたんだけどね。

あぐ〜カレー2
今回のレトルトカレーは、
沖縄のブランド豚・あぐー豚を使っている。
ガッツリポークが入っていて
なんまら食しごたえあり!
レトルトに使われるものは、
おそらく本来肉として売られるものより、
質が落ちると思うのだが、
このポークはそれでも素晴らしい!
やはりブランドでしっかりしているものは違うね。
ブランド豚で、豚んどとか言ったりしないかなあ。
ダメかあ。笑

I ate an instant curry of Agu pork which was a brand pork. It was good.

カレーインスタント

牛タンカレー1
本日はインスタントカレー
最近、頑張って消費している気がする。
が、まだ沢山ある。笑
嬉しい。
カレーが沢山ってのは。笑

牛タンカレー2
牛たんカレーなのだが、ロゴがなんかいい。
「ん」という字がデフォルメされているのだが、
しっかり牛たんと読めてしまうのがいい。

牛タンカレー3
左下の四字熟語もなんとなくいい。笑
造語だとは思うが、意味が伝わってくる。
まさに伝心というところか。

I ate an instant curry of tomgue of beef. It was good.

カレー自作

夕食1
自炊を再開すると、連日となることが多い。
単純に材料が残るからってのと、
気分が乗ってるからってところだろう。
まあ、そんなのでお分かりのように、
似たようなものになってしまう。
長芋はおんなじだし。笑
枝豆キャベツはほぼそのまま。笑

夕食2
しかし、カレー野菜炒めはちょっと違う。
人参が多い。笑
玉ねぎは紫玉ねぎ。笑
ソーセージが多め。
オイスターソースと白ごまを使ってみた。
これは以前にラジオ番組の中でリスナーさんに教えてもらったのを応用した。
15年9月7日の日記「調理」
15年9月3日の日記「簡単」参照。)
やはり主婦の力って凄いなあ
似ているようで、違うものになった。

I cooked curry fried vegetable this eveing, too. Taste was different from yesterday. It was good, too. I was satisfied with it.