カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観1
本日は久しぶりにお会いする方と
魚くまでお食事と言うか飲み会と言うか。
こらー!どこ見てんだー!

外観2
ここ!
魚くま!

食べ物1
今日は、旧交を深めるのと商談をするのと。笑
ビールで乾杯して、美人ママの美味しいお料理をいただく。
仏太がとてもお世話になっている方の1人とご一緒させていただいた。
お忙しい方なので、中々こういう機会はない。

食べ物2
炉端&おばんざいなのだが、
お互いに好きなものを適当に頼んだ。
そのうち日本酒へ移行。
話がどんどん弾んでいった。
最初は、コラボして(というかお世話になって)出た、
レトルトスープカレーの話とお礼
本当にとてもいい経験だった。
16年6月15日の日記「道産牛スネ肉がゴロッと入ったコクと旨みのスープカリー」
16年7月16日の日記「反動でインスタント」参照。)
どうやら、売れ行きがよく、第1ロットがそろそろなくなるとのこと。
当初予定してなかった第2ロットに着手するとも。

食べ物3
予約した時に、美人ママさんに
仏太ともう一人、計2人で行くと伝えてあった。
すると、スペシャルにカレーものを作ってくれていた。
この心遣いがとても嬉しい。
勝手に命名は、エビ春巻き・カレー味。笑
エビと大葉を春巻きの皮で包んであげたもの。
カレー塩がかかっている。
香ばしく、新しい味と食感。
口がとても良く動く。
美味しいお料理を食すし、喋るし。笑
お互いの近況の話。
ここのお店の話などなど。

十勝スロウフードの社長さんはこの魚くまは知っていたが
今まで来たことがなく初めてだと。
何故知っていたかを聞いた時に、もの凄い事実が発覚した。
ついこの前仏太が知り合った人と社長さんが親戚だったり、
別の親戚の方が魚くまの常連さんだったり。
いやあ、本当に十勝に来てから、そういう人間関係の狭さを思い知る。
そして、とてもいい縁に恵まれる。

今回は女性は、美人ママとバイトの可愛い女の子だけで、
実際に一緒に呑んだのは、男2人だったが、
楽しく、とても有意義に過ごすことができた。
充実の一晩。
明日以降につながる重要な日の1つとなった。

I went to Uokuma with a president of Tokachi Slow Food co. He had made an instant soupcurry corrabolating with me. I appriciated him so much. It had been a very useful experience for me. At Uokuma we had good foods and good sake. I knew a new relation, surprising human relation. I was so satisfied with this night.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考サイト
十勝スロウフード

カレー修行(十勝),飲み会

全然関係ないようでいて、よくよく考えるとつながりがあったり、
物語や映画、ドラマ、漫画なら、「伏線」と呼ばれたりするもの(こと)がある。
一連の流れの中にいる時はそれに気づかなくても、
客観的に眺めることができたら、わかることがあるかもしれない。

実は人生はそういうことの連続で、
その人物の一連のことが、人生そのもので、
その人に全て関わりがあるってことなんだと思う。

だから、どんなことも無駄ってことはないし、
そのためにすべきこと、準備する時間などは
どこかにあるはずで、それを気づくか気づかないかで
後々色々と変わってくるのだろう。

などと偉そうなことを言ってしまったが、
実際は仏太も全然そんな風に
自分を客観的にとか俯瞰的に見ることができるわけではない。
そうできたらいいな、という願望も多々含まれている。

外観
SAMA帯広本店に行った。
今日の夜、SAMA帯広のオーナーさんに会う約束があり、
そういう繋がりもあって、
帯広本店か清流店どちらかに行こうと思っていて、
迷った挙句、帯広本店にした。
こういうのって何か導かれているんだろうな。

マンスリーカレー1
ライス on エビフライとXmasスペシャルカリー
メニューに書いてあるお勧め通りトマトスープでいただいた。
今月のマンスリーカレーだ。
バイトの人は知らない人が増えたなあ。
どんどん新しい人が入るのはいいことだ。
慣れた人にも残ってもらいたいし。
と外部の人間が言ってみる。笑

マンスリーカレー2
ホタテ、エビ、ムール貝、あさりとシーフード
野菜が数種類、たっぷり入っているスープカレー。
あれ?厨房から聞き慣れた声・・・・・
とはいえ、懐かしい・・・・・

マンスリーカレー3
タルタルソースのついたエビフライはそれだけでも美味しいが、
一部をスープカレーに浸して食すのもまたいい。
あ、やっぱり、声の主はオーナーさんだった。
最近、SAMAに行った時には全然会えてなかったので、
むちゃくちゃ忙しくて色々と飛び回っているんだろうな、と思っていた。

じゃ、また今晩お会いしましょう!と約束して、
修行を終了した。

外観
さて、夜になって、約束していた魚くま
SAMA帯広のオーナーさんと会った。
お互い忙しいために、なかなか予定を合わせることができず、
約1ヶ月位経ってようやく約束ができた。

食べ物
美味しいお料理をいただきながら、色々な話をする。
お互いに一緒に呑もうと言いながら実現してなかったので、
直接会って話をするのは本当に久し振り。
昔話、近況報告などに花が咲いた。

酒
仏太はビール、オーナーさんはハイボール(だったかな?焼酎だったかな?)だったのだが、
徐々に日本酒へ移行した。笑
更に話が弾んで、とても楽しい夜になった。
男二人だけでこれだけ盛り上がれるんだというくらい。笑

オーナーさんが帰る時、代行を呼んでいた。
結構混んでいて、ああ、忘年会シーズンだからなあ、と改めて思い知らされた。
そうか、ということは方向の違う仏太が
タクシーを使って帰ろうとしているということは
タクシーを捕まえにくいということでもあるってことだ。
案の定、捕まらない。

数年前の悪夢が蘇る
ちょうど今回のように忘年会最盛期の頃、
タクシー乗り場で待っているのだが、
まあ、本当にタクシーが来ない。
実際に沢山の人が使っているのだろうが、
タクシー乗り場じゃないところで
タクシーを捕まえてしまう人が多く、
タクシーもそれを許容するので、
タクシー乗り場で待っている人が待ちぼうけ。
まさに正直者はバカを見るという状態があった。
タクシー運転手をしている知り合いに後日そのことを伝え、
タクシー業界全体でもう少し考えられないのか言ったところ、
ごもごもと濁した言い方をされて、更に腹が立った覚えがある。
(その知り合いは声がでかくはっきりと喋るタイプ)

外観
今回は無駄に待つのはやめて、
空いた小腹を満たすために
本郷へ入った。
やはり本郷も結構混んでいる。

カレーうどん1
今回はカレーうどんに玉子をトッピングした。

カレーうどん2
ああ、胃袋と心に染み渡る。
今日の1日の流れの意味を考えて、とても嬉しくなった。

あ、そういえば、今日会ったオーナーさんと
知り合いのタクシーの運転手さんは同級生だ。
そういうちょっとしたところにも一連の繋がり、
一連の流れがあり、やはり人生は面白いと思った。
(言い過ぎか?笑)

I went to SAMA Obihiro branch to eat lunch. I ate a monthly soupcurry. It was fried shrimp on rice and seafood and vegetable soupcurry. It was very good. He was in kitchen. He was an orner of SAMA Obihiro. I would meet him tonight.
In the evening I met him at Uokuma, an izakaya-bar in the center of Obihiro. We talked about many things and drank sake and ate good foods.
At last I ate curry udon at Hongo alone. It was good, too.

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

カレー修行(十勝),飲み会

東京からのお客人を迎えての第2夜。
今回は仕事が終わってから、合流した。
お客人をエスコートする美人さんが
素敵な車でひだりうまの横に乗り付けたところに
ちょうど仏太もたどり着いた。
ナイスタイミング。

食べ物1
お刺身盛り合わせを堪能していただく。
今回のメンバーは皆お酒好き。
程良い所で、日本酒タイムとなり、楽しく談笑。

食べ物2
ここで美味しいものは刺し身と串焼き
豚串を写真に収めたが、他のは写真撮り忘れ。
というのも、東京からのお客人の話が面白い

食べ物5
だし巻き卵を箸で上手に切り分けてくださったのは美人さん。
昨日、今日とお客人のお仕事のフォロー。
美人さんは「私、今年西瓜食べてない。」と言っていた。

食べ物4
お薦めは何ですか、と言われて、
仏太的にはやはりカレーかな、と。笑
鶏軟骨の唐揚げはカレー味

食べ物3
メニューにない新作を出してくださった。
ロングポテトフライ
カレー味もあって満足。笑

今回のお客人は、落語家の三遊亭時松さん。
残念ながら、せっかくの寄席を観に行くことはできなかったが、
こうしてオフにご一緒させていただき、
美味しいお食事、お酒と共に
楽しいお話を聞かせていただいた。

盛り上がって、途中から合流した友達と計4人で2次会へ。
皆呑めるので、勝手に呑んで勝手に盛り上がる。
それがいい意味でマイペースだから面白い。

食べ物1
今日はどちらも外観写真を撮るのを忘れてしまった。
ここは魚くま
蕗と筍の煮物は北海道らしいんじゃないかな、と思った。
ここでも日本酒をいただく我々。笑

食べ物2
ここのママの手料理が並ぶおばんざいはどれも美味しい。
肉じゃがも、おふくろの味を彷彿させる。
ちなみにママさんは若くて美人。

食べ物3
すいかあるけど、食べる?」
ママさんのお薦めとあらば、いただきましょう!
美人さんに、遂に今年初の西瓜ですね!って言おうとして、
出てきたものを見て、内心笑った。
酢イカね!
なるほど、アクセントが違うわけだ。

今度はしっかり落語を聞いた上でご一緒させていただきたいな。
落語でお酒の話があると、益々呑みたくなるし。笑

I went to Hidariuma with my friends. One of them was a rakugoka, Tokimatsu Sanyutei. We enjoyed good foods and good Japanese sake. And I enjoyed talking with friends together.

ひだりうま
帯広市大通南13丁目1-3
0155-29-6278
17:00-25:00
木曜定休

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

参考ブログ
トキマツ☆パンチライン
三遊亭 時松(一般社団法人 落語協会)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

カレヲタにとっては新年か!という知り合いの言葉。笑
そう、本日はカレーの日

毎年のように、キャンペーンしているがごとく、
カレーの日、カレーの日と言い続けているのだが、
14年1月22日の日記「カレーの日(SANSARA)」
13年1月22日の日記「カレーの日、かつ、鹿肉の日、そして、ショートケーキの日(シャンバラ天竺)」
12年1月22日の日記「カフェカレー(Groovy、幻想)」参参照。)
周りでやっと最近、他の人達も言い出してくれている気がしてきた。

今年は特に、早いうちからFBで、
カレーの日まであと◯◯日と書いてきたので、
尚更、友達の意識が高かったかもしれない。笑
(カレーの日を知っているってことが意識の高さの表れかどうかと言われると、
カレヲタにとっては当然のことなのだが。笑)
FB上では、自炊でカレーを作った時、それをアップして
カレーの日まであと◯◯日・・・って書いていた。笑
宇宙戦艦ヤマトのイメージなんだけどね。笑
で、さあ、カレーの日、となったら、
知り合いから、そうかカレヲタにとっては新年か!ってことになったのだ。

外観
今回はちょっとひねって、炉端焼きの魚くまへ行くことにした。
職場の同僚3人で行ったのだが、予約して美人ママさんにお願いをしておいた。

食べ物1
お通しに牡蠣が出てきてみんなで盛り上がった。

食べ物2
美人ママさんにお願いしておいたものの1つは

食べ物3
魚介類がたっぷりの特製鍋!
あ、飲み食べに夢中になって、ここから鍋の写真がない!笑
美味しくてガツガツいただいちゃった。

食べ物4
他にもお惣菜を幾つかいただいたのに、写真をかなり忘れてる!
酔っ払ったしなあ。
で、鍋はカレー味ではないよ。笑
美人ママさんへのお願いの2つ目は
なすとパプリカのカレーだった。
鍋もカレーもお薦めをお願いしたのだった。
とても美味しく、カレーの日として大満足。
こういう特製カレーもいいものだ。

あ、今日はカレーヲタクとしては元旦かもしれないけど、
毎日カレーでもいいくらいだから、通過点の1つだ。笑

I went to Uokuma with my fellows of our worksite. We enjoyed nabe and some foods. One of them was eggplant and papllica curry made by a beautiful mama. It was the day of curry today. So when I reserved this shop I asked a mama to make curry food. It was so good. We were so satisfied with good foods.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
久し振りに魚くまに顔を出した。
ちょっと時間の空いた時にって感じだったので、
そんなに長居せず短時間だったのが残念だ。

食べ物1
ビールとお通しをいただく。
玉子を頼もうと思っていたので、ラッキー。笑
美人ママが作るお料理はどれも美味しい。

食べ物2
枝豆は好きで、あれば頼む。
美人ママが、そういえばこの前、と話しかけてくれた。
1人だから気を使ってくれているのもあるだろう。
そういう気遣いも嬉しい。

食べ物3
フキとたけのことこんにゃくの煮物
ブログを見て予約をしてきてくれた人がいたと。
本当に仏太のブログか自信はないが、
ママさんは多分そうだと思うと。
そうだとしたら、とても嬉しいことだ。
宣伝のつもりで書いているわけではないのだが、
美味しいってことを伝えたいと思っているから、
結果そういうところにつながると嬉しい。

外観
ウキウキした気持ちで本郷へ行った。
とても久し振りだ。
マスターが、久し振りだね、どっか行っていたの?と聞いてくれた。
これまた嬉しいことだ。
覚えていてくれてるし、心配してくれている。
14年6月17日の日記「偶然(本郷)」参照。)

カレーうどん1
久し振りながら、いつもどおりのカレーうどん玉子トッピング。
ネギがガバっとかかっているのも非常に懐かしく嬉しい。

カレーうどん2
太めのうどんにカレーがからみ、美味しくいただいた。
お元気そうなマスターを見てまた嬉しくなった。

I went to Uokuma to eat some good foods. A pretty lady, mama, was good at cooking. Every food was so good. At last this night I went to Hongo alone. I ate curry udon with topping an egg. I was so happy to eat good foods and meet good people.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

立喰そば 本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休