カレー修行(十勝)

とかく日本人はエビが好きなようだ。
海外でもロブスターとかあるけど、
日本ほど沢山エビを食べるわけではないと聞いたことがある。
実態調査をしてないから伝聞系の話でしかないが。

エビの食べ方も色々ある。
刺身、寿司、茹でる、揚げる、焼く、炒めるなどなど。
どれもいい味出しているし、
スープカレーにいたっては、その具であったり、
スープのベースになったりと大活躍だ。

外観
SONTOKUへ行く。
なんだかまたメニューが増えた気がする。
期間限定のメニューが2月まで。
迷う・・・
今週のカリーセットには毎曜日エビカリーが入ってる。
迷う・・・

エビスペシャル1
前回ポークスペシャルにした流れで、
今回はエビスペシャルにした。
魚介の味と香りの和風スープを選択。
ライスは小。
お盆に載ってくるのがここのスタイル。
移転前から変わらない。

エビスペシャル2
岩のりをトッピングして、益々磯の香がする。
今回の辛さはチョイHI辛だが、
いつもより辛く感じたのは久し振りだからだろう。
美味しい。

エビスペシャル3
野菜類も沢山の種類が入っている。
エビは唐揚げやフライがあり、

エビスペシャル4
よく見るとボイルもあった。
まさにエビスペシャル。
エビ好きの人は一度食してみてほしい。
そして、エビ好きの感想を聞いてみたい。

定休日が不定だけど、最近は貼り紙でお知らせしてくれている。
今月は、1月10日(火)、17日(火)、25日(水)がお休みだ。
不安な人は電話などで確認してね!

I went to SONTOKU in Obihiro. I ate shrimp special soupcurry. SSS!(laugh) It was very good. I want to hear the voices of shrimp lovers. How do they say after eating it?

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝)

正月特番を見た。
友達のうちにお邪魔して見たのだが、
テレビをこんなに長い時間見るのはものすごく久しぶりだ。
多分、ワールドカップ南アフリカ大会以来じゃないかな。(笑)

その中でCMガール特集みたいのをやっていて、
ああ、この番組ってまだやってるんだ、と思った。
以前(多分20年前くらい)に見た覚えがある。
しかも、正月の特番としてやっていたのも同じだ。

注目のCMガールを特集して、
実際にCMを流したり、
そのCMガールが出てきたり。

木村文乃が可愛いと思った。
本田翼は、誰か友達が可愛いと言っていたので、
名前を覚えていた。
実際にネットで調べた時に、
自分の好みじゃないと思ったから、
あまり印象にない。
でも、今回見たら、なるほど可愛い。(笑)

また、企画で、これからCM系のクリエイターになるだろう
女子大生が5人出てきて、彼女らの作品を流していた。
そして、簡単なコンテストみたいなことをしていた。
CM制作で、テーマがチャレンジ
更にポッキーを入れるというのと、自由テーマでチャレンジのみというのと2作品。
芸術的センスが強く、とても考えつかない。
これは性別が違うとか、年齢が違うとかではなく、
感覚、センスの違いだと、すぐに打ちのめされる感じだ。
ただ、それは芸術作品としてそう思った。
CMは印象的ということも大切で、その商品を売るための手段でもあるから、
そのあたりはちょいと難しい部分もあるかもしれない。
この番組、好きだな。
あ、可愛い女の子ってのが理由・・・
だけど、それだけじゃないよ!!!(笑)

外観
SAMA帯広店へ行く。
CMガールに劣らず可愛い女の子が対応してくれた!
(そんなつなげ方か!?笑)

シーフードスープカリー1
牡蠣のシーフードスペシャルが今月のマンスリー。
お薦めはトマトスープだったんだけど、
個人的好みで極(きわみ)スープ。
辛さは30。(笑)

シーフードスープカリー2
しっかりとスープがあって、シーフードがよくわからない。
このシーフードスペシャルは、以前人気があって、
今回復活の形で出てきた。

シーフードスープカリー3
プリプリの牡蠣がたくさん入ってる。
牡蠣好きにはたまらない。

シーフードスープカリー4
ちょっと面白いのはタコが入っていること。
エビは当然として、貝類も入っていて、まさにシーフード。
色々あって目移りしちゃうけど、美味しくいただけるのは嬉しい。

ラッシー1
食後にラッシーを頂いた。
ストロベリーラッシー

ラッシー2
おお、ストロベリーポッキーだ!!!
(そう、ここにつながるのさ。笑)
なんとなく、嬉しくなった。

ちなみに、ポッキーの日は11月11日だよん!

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner. Monthly curry was oyster and seafood curry, so I choiced it. It was very good. After eating I drank strawberry rassi. There was a strawberry pockey in it.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト
木村文乃(Tristone内のプロフィール)
ふろむ ばっさー(本田翼オフィシャルブログ)

カレー修行(十勝)

常に変化をしていくことで、
ニーズに対応するということが
いいとされているようだが、
実際はそうでもない場合もある。

某SNSのあまりの急な大量の変化は
沢山の不具合を生んでいるように見える。

まあ、企業としては色々なことを考え、
色々な人からの言葉に耳を傾けなければならないだろう。

その結果として、アクションを起こした変化が
いいものか悪いものかはすぐにはわからない。
良いと思ってやっているのだろうが、
それは仕掛ける側と受ける側では感じ方はぜんぜん違う場合もある。
難しいものだ。

外観
ジャングル1ルーキー店へ行く。
いつもと変わらない印象だったが、
実は変わっていた。
メニューが一新されたのだ。
ちょっと減った気がする、カレーが。

シーフードカレー1
シーフードカレーにした。
あ、皿も変わった

シーフードカレー2
シーフードの具が盛り沢山なのは変わってない。
ホッとした。
美味しさも変わってない。
うん、いいね。

I went to Jungle1 Rookie branch. I ate seafood curry there. Its menu and plate were changed. But its quantity and taste were not changed.

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレー修行(十勝)

「おい、仏太、今日のランチ、カレーにしないか
ちょうどあの人も来てるし。」
「あ、いいアイディアですね!」

外観
インデアン音更店からtake outすることにする。
その日その日の仕事の具合で、take outできるかどうかが決まるのだが、
殆どの場合はランチは職員食堂でいただいている。
今日は午前中の仕事が、ボスも仏太も早めに終わることができ、
突発的にカレーをtake outすることとした。

エビカレー1
仏太はエビカレーにしたが、ボスにはそれが意外だったようだ。
多分、チキンカレーが一番多く、次がエビカレーじゃないかな。
もう一人、誘った人がいた。
1週間に1回、定期出張(?というのか?)で、
仕事を手伝いに来てくれる人がいて、
辛いものが好きだという話があり、
機会があれば、誘うことになっていた。

エビカレー2
残念ながら、今回のお誘いは断られた。
それは、たまたま弁当を作って持ってきてしまったそうだ。
がび〜ん、カレーが弁当に負けた
なんととても残念な話だ。
仏太たちは決めて、いつにtake outすると宣言できないのが痛い。
これに懲りてしまってはいけない。
なので、また機会があったら誘う!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝),飲み会

いろはにほへと
今日は職場のある部署の送別会兼忘年会
仕事が終わって、向かった先はいろはにほへと音更店。
結構駐車場に車あるなあ。
みんな結構車で来てるんだな。
「多分、Hさんの名前で予約入っていると思うんですけど・・・」
「はい、お待ち下さい。・・・〜さんじゃないですか?」
「え?そういう名前の人はいなかったよなあ・・・」
店内を回らせてもらったが、やはりいない。
それどころかすごくたくさんお客さんがいるのに、知り合いは一人もいない。
あれ〜?

幹事さんにメール・・・
いろはでいいんだよね?
店を出て、歩きながら、不思議に思っていた。

あ、返事だ。
違うよ!長之助だよ!

え゛???

外観
気を取り直して、長之助音更店に行く。
もう、会は半分以上過ぎていた。
いやあ、こんな勘違い初めてかも。

食べ物
もう食べ物はほとんどない、と言われたのだが、
結構残っていて、美味しくいただいた。

そんな時、幹事さんグループが気を使って
「カレー食すかい?隣インデアンだから!」
って言ってくれた。
「何カレー?」
冗談だと思ったので、「シーフードカツで!」
と言ってみた。

袋
したらね、本当に買ってきてくれたんだよ。
しかも、その飲み会の席で食して、という。
とってもありがたくて涙ちょちょ切れそうなんだけど、
流石に飲み会の席でこんなに目立つものは・・・
特に匂いでみんなわかっちゃうからねえ。

シーフードカツカレー1
しかも本当にシーフードカツカレーにしてくれてる。
ああ、こんなんだったら、緑とピンクも要求すれば良かった。(笑)

シーフードカツカレー2
普通の辛さだ。
普通の辛さを食すのは初めてかも知れない。
へえ、こういう味なんだ!
でも、やはりもう少し辛味があった方が好きだな。
が、いい経験だった。
時々、違う辛さのも試してみよう。

I mistook the place of party. I went to Irohanihoheto first time. Then I went to Cho-no-suke after getting an e-mail from a leader of the party. It said I mistook the place and had to come soon to them.

長之助
音更町木野大通東16丁目1ぴあざフクハラ内
0155-43-5001
17:00-25:00
無休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回