カレー修行(十勝),娯楽

平原ジャム2014 in 第4回音更音楽フェスタ
十勝川温泉で行われた。
温泉の中でライブをやっていたわけではなく
十勝川温泉という住所のところでやっていた。笑
まあ、わかるよね。
音楽のジャンルを超えて、地域を超えて、
沢山の人達が集まって、ごちゃまぜになって楽しむイベント。
今日はその初日。

看板
天気が良くて、もしかしたら、と思ったら、
思いっきり日焼けした
まあ、最初はそうでもないと思っていたんだけど、
起きて、行こうと思った時は既に暑かったから、
Tシャツ、ジーパンで参戦することに決めた。
また、水分はしっかり摂らないとね。

外観
その前に食事しないとね。笑
体力付けないと。
ってことで、池田のプラザいちまるの中にある
ジャングル1池田店に行った。

カレー1
結構迷った。
初めてのところはあればラムカレーにするマイルールは今回は適用されない。
ラムカレーがないからだ。
で、チキンも野菜も好きだからなあ、と思って、
チキンカツカレー野菜をトッピングすることにした。

カレー2
野菜はじゃがいも人参がゴロンゴロンと入っている。
あれ?
よく考えたら、野菜カレーにチキンカツをトッピングってこともできるのか?

カレー3
チキンカツは食しやすい大きさに切り分けてくれていた。
切ってくれていた女の子が可愛かったのはここだけの話。笑
メニューを見直したら、どちらがベースでトッピングしても同じ値段だということがわかった。
違っていたら、ちょっと焦るか、ラッキーと思うかどちらかだった。笑

ステージ1
さて、その後、やっと平原ジャムの会場に入る。
牧草ロールが置いてあって、
のどかな感じがとてもいい雰囲気の会場もあった。
ステージは全部で6ヶ所。
有料のところが1ヶ所あるけど、他は無料。
これって凄いことだと思う。
無茶苦茶安いよね!
ってか、有料ステージを見なければ、ただってことだよ!
うっひょー!!!

ステージ2
プログラム上、有料ステージ(ステージ・メイプル)は
13,4くらいのアーティストが演奏。
他の屋外ステージは、本日初日が8〜9グループ、
明日2日目が9〜10グループという物凄い数だ。
100組以上だよ!!!!!
それぞれのバンド(個人)に割り当てられた時間は30分。

今回仏太が見た(聴いた)のは
今沢カゲロウ(途中から)
My’s
Authentic One
THE HYBRID COMPANY
merryLion
(一部)
アンドウケイスケ
SIBA

というところ。

今沢カゲロウは噂はずっと聞いていて、
ずっと聴きたいと思っていたのが、
遅れてしまい、最後の方だけ聴けた。
それだけでも、かなり上がった。
本当に凄かった。
あ、仏太は音楽は評論、批評するほどわかってないし、
言葉足らずなので、そういうことはしないから。

My’sは元々好きで狙っていた。
久しぶりのライブだったが、
前は道の駅しかおいで聴いている。
トークも面白く、流石場馴れしているなあと思った。

Authentic One以降は今回全然狙っていたわけではなく、
なんとなくふらふらとして、その場その場で見ていた。
Authentic Oneは確かラストの曲の途中でギターの弦が切れていて、
うわ!!!と思ったのだが、スペアのギターに変えていた。
こういうのもライブの醍醐味の1つだな、と思った。
後から友だちに聞いたら、どうやら弦が切れるのはよくあることらしい。
(実際に翌日、また見た)

THE HYBRID COMPANY
友達で凄いのがまもなくあっちの会場でやるよ、
それはアンドウケイスケだよ、って
教えてくれて、その流れでなんとなく見に行った。
すると確かになんとも言いようのない凄さがあった。

merryLionも途中でなんとなく見ていた。
こういうなんとなく見ていても、
ああ、いいなあ、と思える音楽に出会える。
こういうイベントのとてもいいところだと思う。
特に、音楽のジャンルにあまりこだわりのない人にはいいだろう。
また、思いがけず新しいものを見つける大きなチャンスだろうなあ。

そして、今日の最後はSIBA
実は、SHIBAと間違えていた。
会場に行った時に、予想していた熱狂的な女性ファンがいない。
あれ?おかしい。
ま、いいか、同じ名前もありだよな。
自分の思いを情熱的にギターを弾きながら歌う人だった。
間違えて見たけど、心にジンとくるものがあった。
後から調べ直したら、仏太が以前に聴いたことがあったシバはSHIBAでHが入る。
今回聴いたのはSIBAでHがない。笑

この後更に聴きたいのもあったのだが、
この時点でかなり疲れが溜まってきたのと、
寒くなり始めていて、Tシャツの状態では辛くなることが目に見えた。
諦めて帰ることにしたのだ。

外観
さて、ライブの途中で売店で飲み物を買ったり、
食事をゲットしたりできた。
ライブ会場にはかなり多くの出店があり、
その内の1つが、農家さんによるカレー販売だった。

グリーンカレー1
夢想農園が出していた農園夏野菜のグリーンカレーは匂いがとても良かった。
ああ、これ食したい!笑

グリーンカレー2
ってことでいただいちゃった。
こういうイベント会場だと、限られた状態で作ることになるから、
そんなに期待してはいけないのだが、
これは最初の匂いで、おお、いい!と思い、
一口食して、予想以上にいい!!となり、
夢中で食してしまった。
更に汗かいた。
(どうやら、普通の人には辛かったらしい。)

他にもカレーがあったし、それ以外にも沢山の種類が出ていた。
音楽も食も満足。
明日は今日よりも聴きたいミュージシャンが多いから更に期待!

註:ミュージシャンは有名人と考え敬称略とさせていただいてます。(仏太的考えで)
 失礼があったら申し訳ありません。他意はありません。

I went to Tokachigawa Onsen to enjoy the live Heigen Jam. Before then I went to Ikeda to eat early lunch. I ate chicken cutlet and vegetable curry at Jungle1 Ikeda branch. One of stuffs was a beatiful lady. wwwww I went back to the stages. I listened to some musicians. Someone I had wanted to listen, others I hadn’t. Today’s my choice were Imazawa Kagero, My’s, Authentic One, THE HYBRID COMPANY, merryLyon, Ando Keisuke, and SIBA. All of them were so good, and my soul was so shaken. During live time I ate green curry made by farmers of Muso Noen. It was so good that I wanted to eat more bawl. I was so satisfied with good music, good curries, and good friends.

ジャングル1池田店
池田町字利別南町17-23
015-579-2014
http://www.ichimaru.gr.jp/tenant/jungle1.html
11:00-20:00
不定休

参考サイト
平原ジャム2014 公式ウェブサイト|hey@gen.jam
平原ジャムblog
十勝川温泉観光協会
quageroimazawa.com 今沢カゲロウ/ BASSNINJA
My’s Top
merryLion
★《最新版》アンドウケイスケHP★
アンドウケイスケのブログ
夢想農園(facebook)

カレー修行(十勝)

あ、外観写真ない。
撮り忘れたな。笑

印度カレーライス1
CoCo壱番屋音更木野大通店で食事。
最近、印度カレーライス率が高い。
苦手な人もいるかもしれないが、スパイスが好みなのかもしれない。
だけど、これはインドカレーではなく、ルーカレー。
ピクルスは別皿でくるけど、乗せた。

印度カレーライス2
トッピングにほうれん草
これが

印度カレーライス3
ゆでたまごも別皿で来るのだけど、
カレーにそのままトッピングした。
これが黄色

印度カレーライス4
ナスのトッピングもあるのが素晴らしい。
ってか、メニューの中の物は
ほとんどトッピングできるないじゃないかな、CoCo壱番屋は。
で、これが

モノノフの皆ならもうわかったね。
ってか、タイトルで予想ついていたよね。笑

ももクロでマス寿司三人前というユニットがある。
かなりマイナー。笑
以前、ももクロの黄色しおりんと緑杏果と紫れにちゃん
マス寿司を食べてあたったことがあり、
そこからついたなんとも安易な名前のユニット。笑
まあ、その緩さがいいんだけど。

ってことで、カレーは本当に楽しめる。
全然飽きることないね。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kino Odori branch to eat curry. I ordered INDO curry rice which was rather spicy Japanese roux curry. I like it better than regular one in CoCo Ichi. I selected toppings, egg as yellow, spinach as green, and eggplant as purple. They were colors there were on members of Momoiro Clover Z. The unit of three, Shiorin, Momoka and Reni-chan, was Masu-Zushi San-ninmae. wwwww

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
マス寿司三人前(ももクロぺでぃあ私家版)
ますずしさんにんまえ【マス寿司三人前】(ももパワー研究会)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

このブログをある程度読んでくださっている方はお分かりと思うが、
時々ランチにインデアンのカレーをtake outすることがある。
単にカレーを食したい!ってこともあれば、
上司が「今日は、インディーズデイだな!」って言うこともある。
また、後輩の歓迎、送別をすることもある。
(夜の歓迎、送別はまた別。笑)

今回は短期出張の後輩の送別カレー。
筋肉とかプロテインとかバイシクルとかとか、
色々な話題と逸話と伝説を残し、
ニックネームのついた人気者。
おそらく記録には残らないが、
圧倒的に記憶に残る存在感。
仕事ぶりも気合が入ってやる気満々だった。
プライベートでもインデアンカレーをよく食していると聞いていた。

外観
ということで、昼にインデアン音更店からカレーをtake out。
今回は一緒に食したいという人が結構いて、5食take out。

チキンカレー
インデアンチキンカレー極辛3倍にした。
気合入っていた店長さんがガッツリ辛くしてくれたようだ。
他の人達は、極辛3倍、極辛、大辛と極辛の間、大辛など
軒並み普通の人よりも辛さに強い人達が集まった。
みんな汗だくで、
「これ絶対いつもより辛いよね!」
と喜んでいた。
特に今回送別される後輩はダラダラという表現がぴったりなほどの汗だった。

新天地は関東とのこと。
これからも頑張ってほしい。

I took out curries from Indian Otofuke branch for lunch. I ate Indian chicken curry with my fellows. An inferior’s farewell curry were they. wwwww He is A legend. wwwww He has worked hard and done and said so characteristic things. He was so popular in our worksite. We enjoyed good curries.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

二度同じ間違いを繰り返さない
というのが人生のモットーの1つなのだが、
(座右の銘というほどたいそうなものではない)
もしそれが全てにおいてしっかり実行できるなら、
ずっと進化し続ける奇跡の人になるかもしれない。笑

外観
今回は記憶がある
鉄ぺいに行った。

カレーラーメン塩1
いつも通りのカレーラーメン塩
麺硬め、油少なめも自分の中では鉄板。

カレーラーメン塩2
やっぱ、カレーはいいねえ。
あ、呑んだ後ラーメンがいいっていう人多いけど、
カレーもいいものだよ!

I went to Teppei after drinking. I ate curry ramen salty taste there. It was good. Many people like ramen after drinking. Curry also is good after drinking. How do you try it?

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレーイベント,カレースナック系,カレー修行(麺類),飲み会

夜中にふと目覚めたら、布団に入って寝ていた。
あ、そうか、いつの間にか布団敷いたんだな。
あれ?でも、記憶が無いなあ。
ってか、電気つけっぱなしで寝ているじゃん。
知らないうちに布団敷くなら、電気も消せばいいのに。
自分のことなのに無責任にそう思いながら、
電気を消して再び布団に入った。
・・・・・・・

ブルーチーズ
宅飲みした。
今回は殆どつまみは作ってない。
シンプルにブルーチーズ
この時はヒューガルテンというベルギーのビール。

カール
カールスティックの本格カレー味もビールと合う。
サクサクしていい。
何よりカレー味というのがいい。笑

日本酒
そのうち日本酒を開けて飲み始めた。
タコの塩辛風のもの山菜の天ぷらなどをつまみにした。
まあ、このあたりは記憶があるんだよなあ。

カレーうどん1
問題はこれ。
なんとなく、ああ、食したいなあ、と思っていたのは覚えている。
インスタントのカレーうどん

カレーうどん2
あらら、作ってる。
それは覚えてない。笑
しかも入れてるし。笑

カレーうどん3
まあ、作ったら食べるよね。

朝起きた時に、
あ、片付けしないと、テーブル酷いことになっている!
と思って慌てて見たら、テーブルに食器はなく、
台所にしっかり下げられていたのを見てびっくり。笑
また記憶を失くしたけど、ある程度の行動はしているんだなあ。苦笑

I lost my memory this night, too. I drank beer and Japanese sake with blue cheese and so on. My memory was stopped here. www I understood my behavior seeing photographs. They showed a bowl of instant curry udon. wwwww