カレー修行(十勝),飲み会

「お師匠様、ハモンセラーノとは一体どのようなものでしょう?」
「何、そんなことも知らぬのか?!」
「え?お師匠様、知らなければまずいことなのでしょうか?」
「料理とは、料理人と食べ手が1対1で対峙していただくのが礼儀だ!」
「それがハモンセラーノというのですね?」
「違う!お前は本当に知らぬのだな!そういう奴は破門じゃ!」
「え?お師匠様から習っている波紋ではない・・・」
「お前は破門じゃ!」
「お師匠様お許し下さい!」
「ええい、セラーノよ、女々しいぞ!お前は破門じゃ!」
「お師匠様あああああ・・・・・」

という話があったかなかったかは別にして、
北の屋台の煙陣に行った。笑

黒板
外観写真を忘れて黒板の写真にしてみる。笑

お通し
お通しをつまみながら、ビールをぐいっと。
ぶは!やっぱりこういう暑い日はビールが嬉しい。
レンコンのピクルスも美味しい!

食べ物1
これなあんだ?
セラーノ、わかる?笑

食べ物2
実はこれポテトサラダ
って、サービス良すぎない?

食べ物3
ナッツのスモークは沢山!
こういう時、周りの人と一緒に分け合えるのが屋台のいいところ。

食べ物4
セラーノ、これがハモンセラーノだよ。笑

日本酒
ワインが合うのだろうけど、
日本酒もワインぽいのが結構ある。
実はこう見るとワインみたいだし、味もワインと似ている気もする。
しかし、立派な日本酒。
滋賀の笑四季というものの1つ。

食べ物5
で、〆にグリーンカレーをいただいた。
ココナッツがきいていて嬉しい。

食べ物6
しかもでっかいソーセージ
フランク・・・・・
学生時代の友達が、
「俺のフランクを・・・・・」と
よく言っていたのを思い出した。笑

このグリーンカレー、黒板に書いてある限定メニューだ。
上の写真を見直すのが面倒な人のために、もう一度写真を載せよう。笑
黒板
夏の間はやってるよ、ってマスターが言ってた。

実はこの前(昨日?笑)屋台に来た時に、
友達から情報を得ていて、
〆に食すはずだったのに、忘れちゃった。笑
で、今回はリベンジ達成!

I went to Kita no Yatai to eat dinner alone. I entered in Engine, a smoke food shop. I drank a glass of beer and some glasses of Japanese sake with eating some good foods. Someone said they should eat good foods facing to chefs one to one. He said if they didn’t do it it was inpolite. Is that true or not. There are so many people so there are so many ideas. I think it is not true but partially true. www How do you think about it?

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

カレー修行(十勝),飲み会

外観
北の屋台は混んでいて、実際に決めたところに行って、
その場で外観写真を撮るのを忘れた。笑
混んでいて、座らないとならないような焦りが出てしまった。笑
やはり夏のこの時期、屋台は混む。

食べ物1
おかげさんという素敵な名前のところに入った。
ビールにお通しをいただく。
お通しは5つくらいある中から2つを選ぶことができる。
仏太は黄色(とそれに似た色)を選んだ。笑

食べ物3
前にも来てるわよね、と岐阜県に長く住んでいたママさんが話しかけてくれた。
14年3月26日の日記「語る(おかげさん)」参照。)
数カ月前に1度だけなのによく覚えていてくれたなあ、と感激。
こんなに目立たない素朴な顔なのに・・・・・
また、「その後、吟来でラーメン食べている時も、そこにいたんだよね。覚えてる。」って。
え?吟来って・・・・・
吟来は確かに夜遅くに行くことはあるけど、
ラーメンとか焼き肉はほぼ食べたことがなくて、
カレーライスがほとんどなんだよなあ。
14年4月23日の日記「考えさせられることが多いのではないか?(吟来)」参照。)
で、その旨伝えたら、「そうだったかも!でも、お兄さんだったよ!」と自信満々。
なんだか嬉しいやら恥ずかしいやら。
こんなに目立たない素朴な顔なのに・・・・・

食べ物2
ってことで(どういうことで?笑)、
今回もカレーをいただいた。
メニューはカレーシチューと書かれているが、
カレールーだけだからそう言っていると。
これがビーフをつかっていて美味しい。
話を聞いたら、どうやら今の時期だけ、特別なビーフを使っていると。
それがなくなり次第普通のビーフカレーになると。
早いうちにまた行かないと!笑

I went to Kita no Yatai to eat dinner. I went to Okagesan. Mama is from Gifu prefecture. So I could eat a young ayu shio yaki。It is famous in Gifu prefecture. I could ate it. At last I ate curry stew I had efver eaten. It was good, too.

おかげさん
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-4870-3500
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/10.okagesan.htm
17:00-0:00
月曜定休

カレー修行(十勝)

邪道じゃない!
それは親日のプロレスラー!
雅道でもない!
それは邪道が杏果に間違って書かれた名前!笑
今日の俺は邪悪だ!笑

外観
そんな邪悪な俺が食すカレーは
帯広白樺通りスープカレー本舗でいただくことにする。
長い名前だな。
せめて、帯広樺通りスープカレー本舗にしてくれ!笑

マンスリーカレー1
そんな邪悪な俺が食すカレーは
万引きスリが一緒になったようなカレーだ。
ああん?
いちいち聞き返すんじゃねえ。
マンスリーカレーだっつってるんだよ!

マンスリーカレー2
そんな邪悪な俺が食すカレーの名前は
かなり凶悪なしっかりしたやつだ。
邪悪きちんと・・・・・
違う!そうじゃねえ!
ジャークチキンと十勝産夏野菜のスープカレーだ!

マンスリーカレー3
見てみろ、この邪悪な顔したチキ・・・・・
違う!
ジャークチキンだよ!
おまえ、俺が邪悪だからって、因縁つけてるんだろ?!
ああん?
うめえじゃねえか、許してやらあ!

マンスリーカレー4
軽くボッコボコにしてやるよ、ラスボス!!!
いや、カルボナーライスだ!
ふざけんじゃねえ!!笑
うめえっつってんだよ!

I went to Obihiro Shirakaba Soupcurry Honpo to eat lunch. I ate Jerk chicken and Tokachi summer vegetable soupcurry, a monthly soupcurry. It was so good. I was so satisfied.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休


お分かりと思いますが、おふざけです。
普段は邪道さんと敬称で呼んでます。
邪道さん、好きで尊敬してます。

参考サイト
邪道(新日本プロレス公式プロフィール)
そっちの道は邪の道(邪道公式ブログ)
邪道(jado) (REAL_JADO) on Twitter
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレー修行(十勝)

サバカレー
写真がイマイチなのをお許しいただきたい。
いや、イマイチどころかイマジュウくらいと言われてもしょうがない。
お腹がついていて、がっつく直前に、
あ、写真撮ろうと思い出したから、
整えもせずに撮ってしまった。
友達がSANSARAからtake outしてきてくれた、カレーがこれだ。
写真と撮って食し始めた時に気づいたのだが、
なんと、これ底が浅い!
え?と思ったら、二重になっていて、下にライスがあった。
ああ、友達が持ってきてくれた時に、ライスって言っていたのはこのことか。
人の話しっかり聞いてないな。笑
いつもSANSARAで食べるのとは当然違うが、
美味しさはしっかりしていて、スパイスを感じる。
多分、マスタード入っているなあ。
そう魚系のカレーにはマスタードが合うことが多い。
これはサバカレー
美味しくて、本当にがっついてしまった。
漫画のように喉がつまる所だった。笑
満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate SANSARA’s fish curry taken out by my friend. Its taste was different from the one we ate at SANSARA, but it was good, too. So good! I like it. Thank you so much, my friend!

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チキンカレー1
本日、職員食堂はカレーの日。
チキンカレーだ。

チキンカレー2
粘度がちょうど良くて、たっぷりとルーをかけることができた。
ああ、美味い!
やっぱり暑い時はカレーだね!
(って、暑くなくてもカレーでしょって言われたら、そうなんだけどさ・・・・・笑)

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. It was good.