カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

自分の考えを少しまとめることができた。
感謝

色々なことをしていて、
それは義務的にやらざるを得ない事だったり、
自らすすんですることだったり、
物事をするということではどちらも同じ。

得意なこと、好きなことと、
苦手なこと、嫌なことなど
色々あるのは誰しも当たり前だ。

その中でやりかたによっては、
どれも上手くいくこともある。

苦手なものを平均レベルまで引き上げようというのも1つの方法だが、
苦手なことをするのにはかなりのエネルギーを要する。
であれば、得意なことを気が済むまでやって、
そのいい影響で、苦手なこともやってしまう
ってのもいいと思う。

以前からずっと思っていたのだが、色々なことをしていると
全然関係ないように見えることも少しずつ関連性があって
1つのことに引っ張られて、他のことも引き上げられる。

例えば、具体的には、
仏太は以前、数学が得意だった。
学校の授業より先に自分で進んでいた。
で、得意だと好きだしやっていて面白い。
更にそれと関連する理科も楽しくなっていった。
また、用語として使ったりすることもあり、
英語なども徐々に楽しくなっていった・・・などなど。
一見違うように感じるそれぞれの教科も、
大きな括りで勉強となれば同じ。笑
その分野で得意不得意があるってだけ。笑

なんだかそんなことをまとめることができて、
とても感謝の時間帯だった。
そして、そんなランチタイム。

外観
SONTOKUでランチ。
久しぶりのため、こんなに日にちが経ってから今月初。

マンスリーカレー1
で、マンスリーカレーの
豚巻トマト&夏野菜スペシャルをいただく。
炙りチーズがのるバージョンもあるし、トッピングもできる。

マンスリーカレー2
夏野菜たくさんあって嬉しいね。

マンスリーカレー3
ズッキーニ枝豆ナスなどなど。

マンスリーカレー4
トマトもいいよね。
それに合わせてトマトスープにしてみた。

マンスリーカレー5
自家栽培の激辛ナンバンがあったので、お願いした。
数量限定のトッピング。
辛いもので汗をかくことで、体を冷やすというのは、
暑い地方での常道だ。

マンスリーカレー6
ゴーヤもいいよね。
夏野菜は基本水分を多く含んでいて、
足りなくなりがちな水分を補ってくれる。
埋もれてしまうくらいの野菜の量だが、
豚巻トマトも主役の1つ。
ああ、幸せの美味しさ。

I went to SONTOKU, a curry shop in Obihiro. It is near Obihiro Zoo. I ate a monthly soupcurry for lunch. It was pork roll tomato and summer vegetable soupcurry. It was so good. I was so happy. Most summer vegetables has water in it. So we prevent dehydration. I selected its soup was tomato soup. It was so good. I was so satisfied.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーインスタント

終戦記念日
黙祷。
8月6日も、8月9日も、ブログには書いてないが、どちらも黙祷をした。

真剣に考えるべき。
時間が経っているからといって、忘れてしまってはいけない

多くは語るまい、この状況
いや、味に関してじゃなく。笑

タコのように、しっかり噛み噛みしないと!
噛み締めて、しっかり考えて、しっかり行動。

たこカレー1
このたこカレーたこ
宗谷沖で穫れて、稚内で水揚げされたものを使っているそうだ。
宗谷地方は戦後から肉の代わりにたこを使ってカレーを作っていたそうだ。
(パッケージの受け売り)笑

たこカレー2
レンジでチンする。
食しやすく小さくぶつ切りにされたたこ
目立つくらいの量入っている。

たこカレー3
ほらね。
たこの味が染み出ていて、
ちょっと普通のレトルトカレーとは違うよ。
ああ、ご飯が進む。笑

I ate an instant curry, octopus curry. The octopus was got at Wakkanai seaport. They often eat octopus curry instead of meat curry after the world war II.

カレーインスタント

どろぶたとは、おそらく漢字で書くと泥豚
泥豚と書くとなんとなく印象が・・・。笑
ひらがなだとちょっと優しくなるから不思議。
十勝の広大な牧場で、泥遊びしながら、ストレスなく育った豚のことらしい。
だからお肉が美味しいとのこと。

どろぶたカレー1
レトルトのどろぶたカレーはどうなんだろう?

どろぶたカレー2
レンジでチンして、いただきます!

どろぶたカレー3
結構ポークの量が多い。
ってかレトルトにしてはポークが目立っていて、
その分カレーも美味しい。
へえ、こういうのもありだねえ。
ただ、カレー自体は大きな変わりがあるように感じない。
でも、ポークの旨味が出ていると思うなあ。

レトルトカレーはできる範囲で消費してブログにアップしていこう。

I ate instant curry, Dorobuta Curry. It has more pork in it than other curries I know. And it was good.

カレー修行(十勝),飲み会

ブログは基本「である」体を使っている。
たいしてこだわりがあるわけではないのだけど、
文字数が少なくて書きやすい。笑
(多分、冗談。笑)
本日は「ですます」体を使った方がいいかなと。
ということで、以下変調。笑

このブログ(というよりは日記)は
アップするのは日にち順にしてます。
書くのが遅いと結構現実と日記の時間(日にち)のギャップができます。笑
単なるこだわりなので許して下さい。
(日記のナンバーがアップした順につくので、
それが一番大きな理由なのですが、
マイルールと決めたらなかなか変えない頑固者です。笑)

これ書いているのが、現実の日にちと同じ2014(平成26)年8月13日です。笑
いつアップすることになるでしょう?
書いている時点で、最新のアップが7月27日分。
ということは2週間以上開いちゃいました。笑

こんな変わり者でも、皆さんの愛に支えられて生きてます。
このブログ(日記)を見てくださるだけで、とても嬉しいし、
何よりも本日は皆さんの愛を再確認させていただく日となりました。

誕生日のお祝いありがとうございます!
乃木坂と同じ数字になりました。
あと2年でAKBやSKEです。
でも、ももいろクローバーZが大好きです。
はい、おっさんです。笑

お祝いは今月に入ってから、物としていただいたり、
言葉、メール、FBなどSNS・・・・・
様々な形で、とても嬉しく、大感謝です。
本当に、あざっす!あざっす!あざっす!

言葉では言い表せない感謝で、
この嬉しい気持ちを皆さんに共有していただきたいです!

なんか本当に自分の幸せを他人に分けてあげられたらいいな、と思うのです。
それは見える形ではできないと思うのですが、
気持ちとか気分とか、精神的なレベルって、できると思うんですよね。

このブログ(日記)の中でも時々取り上げてますが、
幸せが波及すると、いがみ合いや喧嘩が少なくなって、
最終的にはなくなる
と思うんです。
そうすることで戦争がなくなり、世界平和に近づくと思うんですよね。

念の為にお断りしておきますが、
私信仰している宗教はないし、自分が教祖だとも思ってません。笑
ただ、そういう根本的な考え方って、
生きる根源だったり、精神的支柱だったりして、
宗教の本来の考え方に近いんだと思います。
(最近の宗教が本来の姿ではないんだろうなと思ってますが。苦笑)

自分では30代で死ぬつもりだったのですが、
既にその1.5倍位生きてます。笑
あ、自殺を考えていたわけではないですよ。
天才の早死ってい言うじゃないですか。
美人薄命とか。笑
いやいや、冗談ですよ、旦那!笑

でも、最近、長く生きるのも悪くないと思っています。笑
この年令で、そんな人生の長短を語るのは早いと言われそうですが、
現時点での気持ちということで。
以前思っていた早く死ぬ、というのは最近は思わなくなり、
生き急ぐってことではなく、充実した有意義な人生を送るべきと思っています。
単に漫然と生きるとか、短時間でやりたいことをやりきってしまうとか、
両極端だけど、そういうのではない、人生を送りたいですよね。
あ、あといつ死んでも悔いのないように生きたいですね。

人生生きていればいいことも悪いこともあるな、と思いますが、
考え方次第で色々と楽しくなるな、とも思います。
実際に、楽しそうと言われます。
人生謳歌しているね、とも。
それは自分でも思うのです。

40を超えて、好きなことをしながら、
後悔しないように生きていて、
だから楽しそうに見えるんだと思うのです。
色々なことをしていて、それぞれ忙しくてもできているのは
やはり楽しい、興味深い、ってことじゃないと難しいでしょうね。

知り合いに何人か色々なことをする人がいますが、
忙しいと言っていたり、愚痴を言っていたりするのを見かけます。
それが全て悪いわけではありませんが、
あまりそれが続くと周りの人達はちょっと引きますよね。

楽しくできればそれが一番だけど、
実際に忙しいんだもんという人もいるでしょう。
しなければならないこと、
自分がやりたいと思っていること、
などなど人によってその重要度は違うと思いますが、
やはり自分でしていることは責任を持たなければならないでしょう。

辛いのであれば、縮小するのだって方法だし、
拡大し続けてそれで上手くできないなら、
縮小すべきだと思うのです。
なんでも右肩上がりを続けようとすると、
そのうち転がり落ちるんじゃないでしょうか?

忙しいという字は心を亡くすと書くから、
言ってはいけないなどと言う人もいますが、
実際忙しいものは忙しいですよね。
言霊的な考え方で言うと、言ってしまえば現実になる、
現実が増強されるってことなんでしょうけど、
なんでも心のうちにためこむのはストレスとなり、
精神的によろしくないってことになりますね。
忙しいのは忙しいでいいじゃないですか。
でも、それは自分がそうしている可能性もあるってことと、
弱音を吐きすぎるなら、周りの迷惑も考えた方がいいって思うのです。

好きなことは苦しくなって努力と感じないよ
って、まさにそうだな、と思うのです。
そう好きなことはどんどんできると思うのです。
仏太は好きなことをやっていて、それを色々なことでエネルギーを使っていて、
楽しく嬉しく幸せになっているのだと思っています。
勿論、苦しいことや嫌なことだってあります。
でも、その先には素敵なことだってあるのです。
素敵なことは感じ方考え方次第でいくらでもあると思うのです。

以前は物事を難しく考えたり、悲観的に考える癖があり、
その時は老け顔で、中学生くらいからサラリーマンと言われていたのですが、
最近は年齢相応か、時に若く見られがちです。
これってきっと人生を楽しんでいるからかもと思っているのです。
最近、以前と違って、比較的楽観的だったりします。
本気で楽しいことを楽しんでます。
いつも忙しいよね、と言われますが、
好きでやっているので、忙しいとは思わないのです。

上手く説明できないのですが、
この幸せを皆にも共有してもらいたいと思う時が多々あります。

十勝では毎年8月13日に盛大な花火大会をして、
私の誕生日を祝ってくれてます。
十勝帯広の人口が倍になると言われるこの日。笑
なんと自意識過剰って感じですが、
人混みで身動きの取りにくい混雑もある行事も
自分のために皆が・・・って考えると楽しいですよね。笑
(現実は明らかに、私のお祝いではありませんが。笑)

十勝の人はこの日はほとんど忘れません。
だから、私の誕生日もとても多くの方々に覚えてもらってます。
また、SNSの発達などで更に多くの人に知ってもらえていると感じます。
とても幸せです。

そして、更に言えば、皆さんが、仏太から連想するのが、
カレーだったり、ももクロだったりするのが嬉しいです。
勿論、人それぞれ色々な顔がありますが、徹底的に掘り下げるということで、
その人の特徴(特長)となるものがあり、それが好きなモノだったら嬉しさこの上ないです。
更に言えば、良い面も悪い面もあり、それがバランスをとっている場合もあると思うので、
私の悪い部分をあえて見ないで、お祝いを伝えてくださる皆さんに更に感謝です。笑

お祝いは物で表明することもあれば、言葉や態度で伝えることもあるでしょう。
私はどんな形でも、自分が愛されているってことを感じることができて幸せです。
そして、「ありがとう」の言葉とともに、幸せを分けたいので受け取ってください。
(まさに、ありがとうのプレゼント、だな。内輪受け。笑)
facebookでお祝いの言葉に返事をしながら、これを書いてます。
本当にありがとうございます!

これからも、第一食行カレー
大好きなももクロ
とてもいい経験のラジオ
楽しく書かせてもらっているブログ
コミュニケーションツールとしてのSNS
周りにいる愛すべき人達などに
大感謝しながら、継続していきたいと思っています。

誕生日は、人生の中で、単なる通過点に過ぎませんが、
区切りとして大切なものだと思っています。
今後、人生もカレーと同様に修行をし続けるつもりです。
どうぞよろしくお願いします!

外観
で、誕生祝いだから特別なカレーだろうとか
思われたかもしれないのですが、
実際は十勝の有名ドコロ、鳥せいです。
街中の混雑を避けるためにも
鳥せい芽室店にやってきました。

ビールと枝豆
ビールとお通しの枝豆でスタート。

食べ物1
サラダ
食べ物2
冷奴
食べ物3
漬物であっさりと健康的に。笑

焼き鳥1
で、焼き鳥を何種類かいただきます。
タンハツ

焼き鳥2
精肉をタレで。

焼き鳥5
レバーもタレが好きですね。

焼き鳥3
そして、ジャンボ串
いつも食す木野店に比べると
カレー味はやや薄めで、ほんのりと風味を感じる程度です。
が、食べごたえがあり、素直に美味しい。

焼き鳥4
で、大きさ比べをして、大きいことを強調してみます。笑

また幸せな時を過ごすことができました。
皆さん、本当にありがとうございます!

Thank you for all your kindness. I am so happy to hear 'Congulaturation!’ Today was my 46th birthday. Many people celebrate me, so I was so happy. At Torisei Memuro branch I ate dinner including Jumbo kushi, curry tasted big yakitori. I was so happy. I want you to share my happiness. Thanks a lot!

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

職場の後輩と一緒に呑んだ。
楽しく呑んだ。
その後、語った。

数人いたメンバーが解散となった時、
方向的に一緒に帰ることになった後輩と
ラーメンでも食べてく?ってことになった。

後輩は呑み会2次会の後半、
とても悩んでいるってことを
とうとうと語っていた。
普段、ちょっと気が弱そうで、
時に情けなく見えることもあるのだが、
人生を悩み、語っている姿を見て、
ちょっと不安になり、余計なお世話だが、
話を聞いた方がいいなと判断したのだ。

カレーラーメン塩1
後輩も呑んだ後、結構行くんですよ、ということで、
ちょうどすぐ近くを歩いていた鉄ぺいに入った。

カレーラーメン塩2
いつも通りのカレーラーメン塩だったが、
後輩は別のものを頼んでいた。
そして、語りながら、麺をすすり、
泣きながら、鼻水をすすっていた。
いつもよりしょっぱかったろうなあ。

I went to Teppei with my inferior of our worksite. I ate curry ramen and he ate another one. He talked so much about him and around. He is so gentle. He was sure to get his future.

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休