カレー修行(十勝)

外観
考え事をしながら吟来に入った。
ふと我に返ると、ああ、そうか、ここに来る時は考え事をしている時が多いなあ。
ってことは、1人で来ている率が高いってことだ。
ってか、ぼっち率高いよな。笑
13年10月9日の日記「ハンガリーとかイタリアとかアイルランドとか中国とか(吟来)」参照。)
12年3月2日の日記「夜中のカレーライス(吟来)」参照。)
10年11月26日の日記「約束(吟来)」参照。)

カレーライス1
だいたいそんな時はカレーライスだ。
ここはラーメンとか焼き肉のところなんだけどね。笑
おばちゃん、ごめんね、と思う余裕もなく、考え事
いや、今回はいつもグダグダ?してしまう職場のことだったり、
人間関係の話だったりはしない。

カレーライス2
なんと人間について考えていた。
カレーライスが出てきて、写真を撮るのは変わらない。笑
酔っ払っているのも変わらない。
記憶はある。
変にテーブルが汚れているのが気になるくらい意識ははっきりしている。笑
タイトルには「考えさせられる」と書いたが、
実際は「考えてしまう」というのが正しいだろう。
いや、ここは北海道弁が一番しっくりくる。
考えささってしまう」これだ。

さっきしめ鯖を食べようとしたその瞬間に電話がかかってきた。
目の前にいたマスターは「ここでもいいよ」と
カウンター席で電話をすることを許してくれたが、
着信画面の名前を見て、普段働かない勘が働いた。
席を外して、電話に出た。
昼間、仕事中に着信があったのを見てはいたが、
その時はメールじゃないのは珍しいな、と思っただけだった。
今回2回目の電話で、まさか!と思ったのだった。

ちょっと話し込んだ。
電話を切った後から考え事が止まらなくなった。
こういう時は、ぼっちでいいのかもしれない。
逆にぼっちじゃない方がいいこともあるかもしれない。

結構冷静だった。
マスターにしめ鯖が相変わらず美味しかったとお礼を言って出た。
なんとなくバーに入った。
ウイスキーを煽るがいたって冷静だった。
そろそろアルコールは止めた方がいいと感じてきて。
それで、〆のカレーとなったのだった。

考えるのはいいことだと思う。
考えずにまず行動というのも時には大切だろう。
しかし、今回は経営者や起業家がよく言う?「まず行動」みたいな
格言集みたいなものではない。
むしろ考えた方がいい。
言い訳ではなく、普通に過去を振り返って、
今後の未来に役立つために。

吟来のカレーライスは何度かいただいているが、
今回が一番考え事をしていた気がする。笑

I ate curry rice at Ginrai with thinking about many things. When I was drinking at an izakaya-bar of Kita no Yatai I received a phone call from my friend. He called me on day time. But I was just on job so I didn’t caught him. He told me a big news. So I had thought so much about it and floated around the town. At last I reached at Ginrai and ordered curry rice. Curry rice was good. I was so cool and ate and thought so much. It was the special day for him.

吟来
帯広市西1条南9丁目14
0155-22-1800
17:00-26:30

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
CoCo壱番屋 音更木野大通店へ行った。
メニューが沢山あるので、何も決めずに行くと迷う。
決めて行っても迷う。笑

カレーうどん1
前回ここに来た時に、次回はカレーうどんいいなあ、と思っていた。
14年3月10日の日記「夜遅くにありがたい(CoCo壱番屋 音更木野大通店)」参照。)
限定でスープカレーがあったのだが、それが3月で終わった後、
噂で北海道は地域限定でスープカレーをまだ食せると聞いた。
それでメニューを確認したら、確かにあった。
が、今回は前に思っていた通り初志貫徹でカレーうどん。

カレーうどん2
ちょっと強めのコシで、へえこういうチェーン店で
こんなもありなんだ、と変に感心した。
カレーは基本いつものCoCo壱という感じ。
辛さの調整も可能で、5辛にしてみた。
うん、いいかも。
次回も頼みたいところだが、次回はまた別のものも頼みたいところだ。
さて、それはなんだろうか?
次回のお楽しみ。笑

I went to CoCo Ichibanya Otofuke Kinoohdori branch for dinner. There were a little customer there. It must be crowded in this situation. But this was a little after an ordinary dinner time. I ordered Curry Udon. I have already dicided it when I had been there. In March soupcurries were the limited menu. In April we can ate it in Hokkaido only. But this time I didn’t order it. I ordered curry udon. It was good, too.

CoCo壱番屋 音更木野大通店
音更町木野大通東12丁目1番1号
0155-32-2551
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
11:00-24:00
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
鹿追の話はまだ続いている。笑
今回は大雪だ。
人気があって、混んでいた。
なんだか壁の貼り紙がなくなり、
とても綺麗になった気がするのだけど、
ベタベタ沢山貼っているのもまた味があっていいんだけどね。

メニュー
なにより、かれーなんばんの貼り紙がなくなっていたので、
冬だけの限定メニューだったか?!と不安に思って、
メニューを開けたら、しっかりレギュラーメニューになっていた
いやお!

かれーなんばん1
以前と変わらぬ、とろみのあるルーのカレーそば
ネギかしわがたっぷりなのが見て取れる。

かれーなんばん2
ぽこぽこ泡が出ていることから、
熱々なのがわかる。
猫舌なので要注意だ。

かれーなんばん3
ふー、ふー、ふー・・・・・
ずずずずっ!
ああ、いいねえこれ。
コシのある蕎麦が好きな人はこれもいいかも。
レギュラーメニューになって嬉しいなあ。

I went to Taisetsu in Shikaoi to eat curry nanban, curry soba. I didn’t find the special menu on the wall. A regular menu said there was curry nanban as a regular menu. I felt so glad to see it. The curry nanban was good. I hasn’t been changed. I like it.

大雪
鹿追町南町2丁目6-1
0156-66-1723
11:00-18:00
月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
カモク堂というパン屋さんは、鹿追小学校のすぐ近くにある。
中に入るととても綺麗で清潔感漂います。

袋
あ、多分このできたんだ!
可愛いスタンプが押してある。
前回はなかったと思うなあ。
14年1月19日の日記「カレーバケット(カモク堂)」参照。)

パン
今回は色々なパンをゲットして、
多すぎるくらいの朝食にした。

カレーパン1
で、前回のとは違って、
焼きカレーパンを買ってきた。
他にもまだカレー関係あったので、
そのうち買いに行かないと!

カレーパン2
中のカレーはキーマカレー
自分でカレーパンの中のカレーをどうするかと言われたら、
作るんだったらキーマカレーにするなあ。

カレーパン3
更に、びっくりしたことに、なんとが沢山入っている!
豆キーマカレーだ!
嬉しい!
美味しい!
豆カレーは比較的少ないが、結構合うと思うだよなあ。
しかも健康にも良いし。
うん、次回もこれ欲しいな。

I went to Kamokudo in Shikaoi. I bought some bread and a curry donut. It was not fried type but grilled type. In the donut there was bean keema curry. Great! I like bean curry, too.

カモク堂
鹿追町東町2丁目6-60
0156-67-7033
https://www.facebook.com/kamokudo56
11:30-17:00
日曜、月曜、水曜、金曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

外観
久しぶりにおふくろさん
久しぶりに取材の方がいない。笑

カレーそば1
カレーそばを注文。
小皿は以前と同じようについてくる。
これがアクセントになる。
また、手作りの優しさを感じる。

カレーそば2
サラリとしたルーと出汁。
温かさにも優しさを感じる。

カレーそば3
細麺で柔らかい田舎そばは、すすりやすい長さ。
優しい味だ。
なんだかほっこりする。

ホールの女の子可愛い
あ、厨房のお姉さん美人
なんだかほっこりする。笑

I went to Ofukurosan in Shikaoi to eat curry soba. It was very gentle and kind. I like it.

おふくろさん
鹿追町新町1丁目6
0156-66-1161
11:00-14:00
火曜定休