カレー修行(十勝)

外観
ふじやに行く。
天気が良くて、自転車を出した。
オーナーさんがいて、ビックリしてくれたのだが、
このくらいの距離は全く苦にならない。
カレーのためならエイサ!ホイサ!

ベジタブル1
ここはメインのカレーは4種類。
その中からベジタブルをチョイス!
ネバネバ納豆を絶品具!
別の器で出てくるので、ライスオンもできるしスープインもできる!

ベジタブル2
仏太はどちらにも入れて、それぞれ楽しんだ。
今回の辛さは極辛5とアップしてみた。(今までは極辛3)
うん、美味しくいただける。大丈夫だ。
あ、大ボスが登場。
偶然の再開。
お互いに、さっき会いましたね、とニヤニヤ。
大ボスもお気に入り。嬉しいな。

I went to Fujiya at the back of Obihiro Zoo for lunch. I ate vegetable soupcurry with so hotness. Then I met a big man of our worksite. He likes the curry of Fujiya, too. I was so glad.

ふじや
帯広市南町東5-2
0155-48-6085
11:30-15:00
月曜定休
参考:乙華麗様です!第4回

カレー修行(十勝),カレー記念

外観
シャンバラ天竺に行ったと友達がツイートしてた。
仕事の休憩中のこと。
仕事が中々終わらない。
今日は半ドンだったよね。(笑)

メニュー
たどり着くと、特別メニュー。
天竺オープン12周年だそうだ。
帯広にあった時から数えて、もうそんなになるんだなあ。
仏太はまだ小学生かなあ?
マスターおめでとうございます!

カレー2
今回は、安いからというのもあるんだけど、
お祝いの意味で、お祭りみたいなカレーにした。
勝手に命名はシャンバラフェスティバル!(しかも今考えた。笑)
メガネ美人二人に囲まれて幸せそうなマスターもフェスティバル!

カレー1
シャンバラ豚角煮カレーにチキンとラムを絶品具!
ラムは先月のマンスリーが少し余っているから足してもらえた。
他にひよこ豆、行者にんにく、燻玉を入れて、かなりヤバパイン!

ピクルス
ピクルスもいただいて、総額・・・・・
あれ?いくらだったっけ?(笑)
ま、いいや。
いずれにしても、
12周年おめでとうございます!

I went to Shambhara Tenjiku to eat my special curry with much topping. I named it Shabhara Festival Curry. It was so nice.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(パン)

、今シーズンJ1で苦戦!
頑張って欲しい。
J1とJ2の行ったり来たりはそろそろ止めて、
J1に定着してもらいたいものだ。
まあ、サポーターはわがままなもので、
また、色々と希望を持ちたいのだが、
現実はそうもいかず、
今シーズンはダントツだ!!!
がび〜ん!
でも、まだ終わったわけではないので、諦めない!

カレーデニッシュ1
さて、コンサドーレのミッドフィールダー河合竜二
プロデュースしたというデニッシュカレーパンが出た。

カレーデニッシュ2
名前が出るくらいだから、相当のカレー好き
また、コンサドーレというネームバリューは北海道では抜群。

カレーデニッシュ3
軽いデニッシュの中にカレー
ああ、これ期間限定かな?

頑張れ、河合!
頑張れ、コンサドーレ!

I want Consadole Sapporo to get wins in J1. But this season the results were not good. Danish curry donut produced by Ryuji Kawai, a midfielder of Consadole was on sale. I ate it and support Consadole!

コンサドーレ札幌(公式サイト)
河合竜二プロフィール(コンサドーレ札幌公式サイト)

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

近々、職場で健康診断があることが発表された。
年に2回ほどあるのだが、
たいていいつも不摂生をしていて、
整わないうちに受けることになる。
そして、現在もダメダメなのには変わりない。(笑)

いやいや、こういうのは普段から気をつけるべきものでしょ。
というのは、建前というか正論なのだが、
物事正論だけで進んでいるわけではない
と、かなり言い訳。

カップ麺カレースープ1
カップヌードルのカレー・・・
あれ?ちょっと違うぞ。
あっさりテイストのスープヌードルだ。
でも、いつ買ったんだろう?(笑)
まあ、保存食、保存食。

カップ麺カレースープ2
あっさりしているといえば、しているんだけど、
普通のカレーのとあまり変わりないような・・・
あ、でも、だまになってカレー粉が残っているってことないな。(笑)
普段の溶かし方が悪いから同じようになっちゃってるのかも。

どちらにしてもインスタントものばかりだと健康に悪い
時々ならいいだろうが、インスタントじゃないものをしっかり食すのも大切だ。

It’s very important to eat natural foods. Sometimes I ate instant foods but not always. They are not for health, I think.

カレーインスタント

物事にはタイミングがあり、
それが生死を分ける場合もある。
(かなり極端な話。笑)
将棋や囲碁などでは手順前後というだけで、
勝ち負けが変わってしまうこともあるそうだ。

あと少し早ければ、とか、もう少し待っていれば、ということも
人生の中では少なからずある経験だ。

ちょっとしたことでも、覚えているのは、
印象に残っているからで、多くは悔しい思いや
辛い思いをしたからではないだろうか。

でも、そういうことも考え方次第では、
嫌な思い出ではなくなることもある。
きっとどんなこともそうなんだろうけどな。

本日、19時に仕事が終わった!
と思ったので、速攻で帰宅!!!
と張り切ったら、ほんの5分くらいの違いで、
急な仕事が入った
もしかしたら、という予想はあり、それはまあしょうがないと思えた。
今日は実は歓迎会がある日だったのだが、
それは他の人達に任せよう。
大ボスに連絡して多分行けないことを伝えた。

あと5分早く出ていれば、避けることができた仕事だろうか?
そうかもしれないが、自分に責任のあることだから、
他の人に任せるよりは、自分でやった方が色々なことが滞りなさそうだ。

急な仕事は、少し間を置きながらするものだった。
そして、少し間が開いたので、空いたお腹をちょっと満たすことにした。

スープごはん野菜カレー3
スープごはんの野菜カレー・・・いつのだろう・・・苦笑。

スープごはん野菜カレー1
ドライになったらライスをまず入れる。

スープごはん野菜カレー2
次にカレー粉や具を入れる。
さて、これでお湯を・・・

おっと仕事だ!

お湯を入れる前でよかった。
本当にこれは数秒のタイミングだった。

スープごはん野菜カレー4
よし、今度こそ仕事終了。
ゆったりした気持ちでお湯を入れて、
ホッとしていただいた。
良かった、タイミングがある意味ばっちりだった。(笑)

It was just on time. I prepared an instant foods, then I was called for job. Right before poring hot water I went to do the job. It was a very good timing. I was relieved and ate soup gohan vegetable curry.