カレーインスタント,カレー修行(麺類)

ココイチカレー焼きそば1
おそらく日本で一番、いや、もしかしたら、世界で一番
チェーン店を展開しているカレー修行場がCoCo壱番屋だろう。
なにせ海外にまで支店があるというのは凄い。

ココイチカレー焼きそば2
パッケージを開けるとそこには作り方の説明が印刷されていた。
かやくとソースそれに辛さアップのとび辛スパイスが入ってる。
実際にCoCo壱で食す時も辛さをアップすることができる。

ココイチカレー焼きそば3
CoCo壱では焼きそばを食した覚えがない。
普通にカレー味のインスタント焼きそばだろう・・・
と思っていたら、ちょっとだけ違う。
味はCoCo壱のカレーともちょっと違う気がする。
ライスじゃないからだろうか。
しばらく食してないからだろうか。
少なくとも十勝に移り住んでからはまだ食してない。
ということは4年は食してないということだ。

ココイチカレー焼きそば4
それから普通のインスタント焼きそばに比べるとおそらく麺が太い
これいいかも。
あ、ちょいと辛いかも。
とび辛スパイスは全部使ったが辛いのが苦手な人は控えめがいいかもしれない。

参考サイト
カレーハウスCoCo壱番屋

カレー修行(十勝)

外観
語呂合わせで毎月12日はEasy Dinerの日だ。
12→1(いー)2(じー)→いーじー→Easy
それに合わせて行くのは初めて。

ポスター
すると、ちょうどサッカーの日本代表の試合の日だった。
ワールドカップのアジア最終予選の1つオーストラリア戦だ。
Easy Dinerマスターは色々なアイディアを持っていて、
今回はPublic Viewingを行いつつ、それに合わせたプランを出していた。

カレー1
今回は2種類のカレーをオーダー。
別に無理に沢山食すのではないし、
サッカーをしっかり見るためにだらだら食すのでもない。

カレー4
単に美味しいと思うものをいただきたいだけだ。
そして、イージーの日ということで、
今回はソフトドリンク1杯サービスだった。
仏太はグレープフルーツジュースにした。

カレー3
2種類のカレーはどちらが主役というわけではない。
スープカレー・海老ベジタブル激辛も美味しい。

カレー2
7月からいくつかの修行場で提供される予定の冷しカレー。
(ただし、名前は十勝ピリ辛カレーとなるようだ。)
今回はサラダ冷しカレーにした。
これまた美味しい。
どちらも主役でそれぞれを引き立てあっている。

サッカー
サッカーはチームプレーであることは疑いようもないし、
トップレベルでは一人の力だけで勝ち続けることはできないだろう。
11人全員が主役となる可能性があるし、それぞれの働きがある。
普段得点をあげた人がかなり注目されるが、
今回テレビはアシストした人を持ち上げまくっていた。
確かに、仏太も本田が好きだが、
テレビの極端な持ち上げ方、
無理矢理スターを作ろうとする姿勢は正直辟易。

チャイ
チャイを飲んで落ち着きながら、
冷静に試合を見る。
つもりだったが、結局興奮しながら見ていた。
奇声を発したりしたわけではないが、
心の中で熱く応援していた。
引き分けは残念だったし、終わり方が不思議だったが、
冷静に考えて、勝ち点を取れたのは良かったと思う。

12日はイージーの日で、今回は尚且つ熱くなれる日だった。
カレーもサッカーも素晴らしい。

I went to Easy Diner to eat dinner. There was a public viewing of football, TV program. This game was Japan vs Austlaria. The result was 1-1 even. I watched it eating curries. One was shrimp vegetable soupcurry, another was vegetable cool curry. Both were so good. Both were heroes. There were 11 heroes in the team. Curry and football are also good.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

月曜日はラジオ出演の日。
とはいえ、結構融通が利くというか、
わがままを聞いてもらっているというか、
優先事項が発生する場合には、
ラジオ出演がお休みになるというのが許されている。
実際は大きな用事がない限りは出させていただいている。
ブログにも今まで何度か書いているので、ご存じの方も多いと思うが、
現在はFM WINGで月曜日の18時過ぎに15〜20分くらい
十勝の食について話すコーナーにゲスト出演させてもらっている。

今回はソフトクリームの話。
比較的苦手だ。
食べるのは嫌いじゃないが、
以前ほどは食べなくなっている。
すなわち、よくわからないのだ。
ブログには一部載せているが、
右にカテゴリーがあり、その中の「スイーツ」をクリックすると
内容を見ることができるが、う〜む、少ない。(笑)
しかし、短い時間で、自分が食べたものを掘り起こし、
ラジオで話をした。

パーソナリティはリッキーこと力丸亜希子さん。
教えてもらった幕別のわさびソフト
音更の納豆ソフトが気になった。
(笑。正統派じゃないな。)

ネタとして用意していたけど、喋る機会がなかったこととして、
アイスクリーム、ソフトクリーム、ジェラートの違いについて調べていった。
(下記リンク参照)
リッキーと話していて思ったけど、やはり女の子はソフトクリーム大好きだね。

看板
夕食はシャンバラ天竺に行った。
あ、もしかして・・・
カウンターに女の子が2人いて、1人はすぐにわかった!
帯広ブラックシープのメンバーだ!
ライブの時は、ミュージシャンとして素敵だな、と思ったが、
今回は普通に可愛い女の子だと思った。(お世辞抜き。笑)
ミュージシャンとしてのかっこ良さと、女の子としての可愛さ。
う〜ん、いいねえ。(←完全にオヤジ・・・笑)
すると、マスターが紹介してくれた。ラッキー。(笑)
単独ライブではないが、実は帯広ブラックシープのライブに行ったことがある。
天竺の10周年でもライブをしたそうだ。(残念ながらそれは行けなかった。)

ベーコントマトアスパラカレー1
マンスリーカレーをお願いした。
自家製ベーコンとアイコとアスパラガスのカレー
どれも好きなモノだから嬉しい。
マスターが申し訳なさそうに
「すみません、アイコが切れちゃいました。」
ないものを要求するわけにはいかない。
アイコじゃないトマトでも構わない。

ベーコントマトアスパラカレー2
アイコがないなら、マキコでお願いします!
可愛い女の子2人から、笑い声がおこり、
よっしゃ、受けて良かった!と思った。
今回のマンスリーは大人気のようだ。

可愛い女の子二人が、デザートにアイスクリームを頼んでいた。
ああ、女の子だねえ、とおじさんは思ったのだった。(笑)

I talked to Ms Ricky about softcream on radio program. She likes it so much. I like it but I eat it not so often. Then for dinner I went to Shanbhara Tenjiku. There I met pretty ladies. One of them, I have seen, was a menber of Obihiro Black Sheep, a music band. They ate soupcurry and ice cream. I ate bacon tomato asparagus curry. It was so good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
FM WING(公式サイト)
帯広ブラックシープ・kurohitsuji(公式サイト)
アイスクリームとソフトクリームは何が違う?(excite.ニュース)
ジェラートとアイスクリームの違い(DELIZIEFOLLIE)
【気温が1℃上がるごとに、ビールの消費量が1%上昇する】という噂を聞いたのですが、コレって本当なのでしょうか・・・?教えてください!!!(人力検索はてな)
気温が上がるとビールの消費が下がるケース(コンシューマーサイエンス研究所)
もうすぐ夏ですが、アイスクリームを食べたくなる気温は何度位からでしょうか。(Yahoo!知恵袋)
オーダーボックス・ドットコム!
アイスクリーム(知泉Wiki)
アイスクリームを1年を通して販売することが常識に(うまいな!アイスクリーム情報ネット)

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

社会福祉法人柏の里めむろの事業所の1つに
パン屋さんがあるという話を聞いた。
沢山のパンがあり、安くて美味しいと噂。

カレーパン1
ビニル袋に貼ってあるシールがオリジナルで可愛い。

カレーパン2
リスどんで新しく出たカレーパンは平べったい。
うん、美味しい。
噂に違わない。

カレーパン3
中のカレーはしっかりと詰まっている。
外のパリパリはチーズか。
うん、これまた新しいパターンで面白い。

I ate curry pan bought at Risudon in Memuro. It was a new type of curry pan. It was good!

リスどん
芽室町東4条南4丁目
0155-62-8884
http://blog.canpan.info/kasiwanosato/
http://www4.ocn.ne.jp/~athome/
10:00-17:00
日曜、月曜、祝日定休

カレー修行(十勝)

相性・・・
カレー修行における相性の一つに、
行くたびに入れない、というのがある。
まあ、相性が悪いってことだ。

十勝で思い浮かぶところは2つある。
1つは帯広市の南側にある「やまのカレー屋」。
日曜日やってなかったり、
せっかく行ける土曜日でも中々タイミングが合わず、まだ未踏。
(平日は難しい)

もう1つは清水町
比較的遠いから行きにくいという点では同じなのだが、
土日どちらも営業日なので、
なんとかなりそうなものだが、まだ未踏。

外観
そして、本日、そのキサラに遂に入ることができた。
ああ、明日結婚パーティーが入ってるという看板がある。
今までもほとんどそれで無理だったのだ。
5度目の正直くらい?
そして、バックにある庭(というか草原)は緑がいっぱい。
散歩するのにいいな。
また、同じ敷地内で北海道ガーデンショーをやっている。

サラダバー1
その緑とオーバーラップするサラダは取り放題。
これだけでお腹いっぱいになる可能性もある。
ヤバパインだ。

サラダバー2
喜んでいただきながらメインを待つ。
野菜が美味しい。
どれも美味しいが特に気に入ったのはアスパラきゅうり

キーマカレー
メインは5〜6種類の中から選ぶ。
当然のように選んだのはカレー。
トマトとハーブのガーデンキーマカレー
トマトがふんだんに使われて、酸味のあるカレー。

ハーブオイル
更にハーブオイルをかけて風味を増す。
満足。

自然と隣り合わせで楽しむカレー。
幸せだ。

I was so happy to eat lunch at Kisara in Shimizu town. I ate tomato herb keema curry with buffe style salad. It was so good.

キサラ
上川郡清水町字羽帯南10線
0156-63-3700
http://www.tmf.jp/restaurant.php
11:00-16:30(LO16:00)
無休

参考サイト
北海道ガーデンショー(公式サイト)