カレー炒飯を作って、トマトとヨーグルトと一緒にいただく。
うん?なんか違う・・・?
米はいつもは玄米なのだが、今回はいつもと違う玄米を使った。
すると、無知なもの(無茶なものとも言うかも。笑)だから、
なんまら柔らかくなってしまった。がびーん。
水加減が違っているから、そうなってしまったようだ。
玄米でも、発芽玄米を使ったのだった。
発芽玄米は基本、水の量は白米と同じだとこの時理解した。
勉強になるけど、もう少し知識があってもいいよなあ。
https://curry-butta.com/blog
カレー炒飯を作って、トマトとヨーグルトと一緒にいただく。
うん?なんか違う・・・?
米はいつもは玄米なのだが、今回はいつもと違う玄米を使った。
すると、無知なもの(無茶なものとも言うかも。笑)だから、
なんまら柔らかくなってしまった。がびーん。
水加減が違っているから、そうなってしまったようだ。
玄米でも、発芽玄米を使ったのだった。
発芽玄米は基本、水の量は白米と同じだとこの時理解した。
勉強になるけど、もう少し知識があってもいいよなあ。
仏太は夏生まれ、獅子座なのだが、それは見る人から見ると
あ〜あ、なるほど、っていうところらしい。
人から見る仏太のイメージってどんなものかは
よくはわからないが、それを知るいい機会があった。
自分の解釈に間違いがなければ(笑)
好意的に思ってくれている人が多いと思った。
(ここは謙遜せずに言ってみる。苦笑)
ここ最近誕生日のお祝いを友人知人がしてくれる機会がいくつかあった。
それとわかる集まりもあるし、サプライズもある。
お祝いをしてくれるという気持ちがとても嬉しい。
それは、たかだか仏太のために色々と用意してくれるので、
嬉しくもあり、恐縮でもある。
Easy Dinerでお祝いしてくれたり、
(これはありがとうございます!(花おもい)のお返し的な要素がある。といっても内輪しかわからない。笑)
イル・フラゴリーノでイタリア語の唄がついていたり。
(トラットリア イル フラゴリーノ@帯広/愉快すぎる仲間たちとの誕生会(山茶花五十郎が行く)参照。)
(スタッフ紹介②鈴木~イル フラゴリーノ(アルペスカeイルフラゴリーノSHIORIのイタリア料理店日記 )参照。)
プレゼントで、他の人が仏太をどのように見ているか
どういうイメージでとらえているかわかるような気がする。
CROCODILEのシャツはイメージなのかもしれない。
カレー物を合わせてくださったり、
辛いもの好きだと知っていたり、
死ぬほど辛いもの好きだと知っていたり、(笑)
カレーのアイテムだったり。
スパイスをすりつぶしてね、ということだろう。
中には、ジョークを(いや、真剣かも)交えてくださったり、
説明しにくいものがあったりもする。(笑)
(じゃ、載せるな、って感じだけど。笑)
カレーを作ってくれた方もいる。
美味しくいただいた。
具だくさんで、スペシャルカレーというところだな。
他にもあるのだが、皆さんに愛されているのがわかり、とても嬉しく、とても感謝。
これらは自慢ではなく、本当に深謝の気持ちだ。
あざっす!あざっす!あざっす!
I was very glad to get presents from so many friends. I’m very happy.
一体、どのくらい久しぶりなのだろう?
外観は覚えがある。(笑)
そう、インデアン音更店。
ボスが帰ってきてから、初のtake out。
それだけ、忙しいってことにしておいて!
今回はチキンカレーを!
ああ!間違った!
久しぶりで忘れていた。
普段は、緑とピンクなのに、何も言わなかったので、赤だけが入っていた・・・。
I forgot the order of the side dish of curry. Ordinarily I order the green and the pink. But this time the red!
インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回
帯広では、おそらく初めてと思われる、本格的なスープカレーのイベントがある!!!
カレーなる祭典 〜ファイヤーストリート〜
平成23年8月28日日曜日11:00〜16:00
ホコテン会場(平原通り南8〜9丁目)
クイズ大会
料理実演ショー(札幌らっきょイデゴーさん)
スープカレー提供(有料・下記7店舗)
など、盛りだくさん!
参加店舗:Easy Diner SAMA帯広店 SONTOKU WAMUW
西屯田通りスープカレー本舗 奥芝商店 札幌らっきょ
仏太もちょっと関わってるよ。
スタッフではないのだけど、協力させていただいてる。
実行委員などに友達(カレー仲間)がいる。
とても頑張っている。
何か協力したい。
頑張っている人を見るとそう思う。
カレーのことだから尚更。
会場に行けば、仏太が関わっているのがおわかりいただけると思う。
さて、クイズの答え。
クイズって何?っていう方へ再度問題を載せるよ。
(11年8月12日の日記「最終日曜日は(宣伝)」参照。)
参加店舗は帯広と札幌、それぞれ4つと3つ。
並び順に規則性がそれぞれある。(ルールは同じ)
さて、どういう順番?
あ、このクイズは仏太が勝手に考えたもので、
イベントの時のクイズではこれは出ないと思うよ。
仏太は問題作成には関わってない。
で、答え。
帯広のスープカレー修行場も、札幌のスープカレー修行場も
どちらもそれぞれアルファベット順に並んでいる。
(帯広は更に五十音順にもなっている。)
頭の体操もたまに良いよね。(笑)
イベントに出てくるカレーは、その修行場の特徴や、
過去の実績から、ある程度予想できる場合がある。
勿論、それは全然違うこともあるだろうし、ぴったり当たる場合もある。
内部事情を知っていて、聞き知っている場合もあるだろう。
WAMUWは最近、ご無沙汰だったので、全然内部事情は知らない。
帯広・十勝のスープカレーの歴史にその名を大きく残して、
なおかつ現在も続いて更に歴史を更新し続けている。
今回はジューシーポークをスープ1000でいただいた。
他に、100とエクストラ100があった。
そして、納豆をトッピング。
これはトッピングして正解だった。
最初はなんとなくで頼んだのだが、まあそんなものだろう。
ポークがごろんごろんとしていて嬉しい。
歯ごたえがあり、がっつりくる。
若者が喜びそうなタイプだ。
だから、仏太も喜ぶ。(笑)
イベントは、多分ポークではないだろうな、と思いつつ、
あえて予想と外したものを頼んでみた。
さて、WAMUWは8月28日に行われるイベント「カレーなる祭典 〜ファイヤーストリート〜」に出店する。
(11年8月12日の日記「最終日曜日は(宣伝)」参照。)
どんなカレーを提供してくださるのか楽しみだな。
チキンでスープは1000と予想するけどどうだろうか。
今回出る帯広4店のうち一番古く(スープカレー専門として)歴史に名を刻むところだ。
I went to WAMUW to eat lunch. I ate Juicy Pork soupcurry with the soup 1000. It was good but rather salty. Pork was so so. I wanted it tenderer.
WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO (日祝は通し営業)
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回