ウェブサイト,ブログ

仏太のカレー修行は99年7月に始まった。
仏太のカレー修行【ブログ版】は08年7月に始まった。(お試し運用の期間はあるが)
乙カレー様です!は09年7月に始まった。
生活や仕事(第2職業)でも7月に新たなことがあることが多い。

実は、昨年7月に始めようと思った企画があったのだが、
まだ企画段階で止まっているものがある。
今年は実現したいところだが果たして・・・

もっと成長して、カレーも人生も更に高みでの修行をしたいものだが、
なかなか理想通りにはいかないのが世の常。
しかし、それに向かって努力する必要はある。

7月は転換期。
良い方向へ変化させよう。

カレーインスタント

激メンワンタンメンスープカレー1
スーパーでたまたま見つけて買ってみた。
激メンワンタンスープカレー
スープカレーワンタンと同じメーカーなので期待大。
11年6月15日の日記「カップカレー」
10年8月11日の日記「懐かしい」参照。)

激メンワンタンメンスープカレー2
しかし、期待しすぎはよくない。
色が濃い。
ああ、醤油味が強い。
やはりスープカレーワンタンの味そのままは無理だよなあ。
激メンファンが納得する形じゃないとなあ。

激メンワンタンメンスープカレー3
っていうか、時間待ちすぎた。
メンが延びてしまい、今一に。
商品のことをどうのこうの言う前に自分が上手く作れよって感じ。(苦笑)
ワンタンは美味しかった。流石。

お知らせ

仏太のカレー仲間にして友人である、
華豪・玉ヴァーソンこと玉木雅人編集長と
華仙・rick1091こと彫谷徳一副編集長による
カレーの年鑑誌Spice Beachが今年は2冊発刊となります!

1ヶ月前の11年6月1日に
THEスープカレー ショップ情報編が、既に発刊!!!

 
 
 

そして、今回2011年7月1日発刊予定は、その第2弾。
スパイスレシピ編
THEスープカレー スパイスレシピ編
おお、ということは明日じゃん!
でも、きっと本日店頭に出ているところもあるね、きっと!!!
こちらに仏太が出ているかどうかは見てからのお楽しみ!
11年4月17日の日記「座談会(PULU PULU、デストロイヤー)」参照。)

本屋で見かけたら、
立ち読み・・・・・

 
 
 

するなら、ちょっとだけで、

 
 
 
 
 
 
 

買ってじっくり読んでくだチャイ!!!

 
 
 

ちなみに、THEスープカレー ショップ情報編
ショップ情報編
まだ、買ってない方は、この際だから一緒に買ってしまいましょう!

参考サイト
SPICE BEACH

カレー修行(十勝)

外観
自分で作る気分じゃないが、定休日の多い水曜日。
ジャングル1ルーキー店

チキンカツカレー目玉トッピング1
チキンカツカレーに目玉をトッピング。

チキンカツカレー目玉トッピング2
なんだか恥ずかしい
挟んでみたいなあ・・・

チキンカツカレー目玉トッピング3
え?何か勘違いしてない?
思いこみや良くないよ。
目玉にじ〜〜〜っと見たれたようでなんだか恥ずかしい
目玉とチキンカツの間にチーズを挟んでみたいなあ・・・

だあれだ、おっぱ○みたいで恥ずかしいとか、
ち○ち○を挟んでみたいとか・・・思ってるの?(笑)

あ、誰もそんなこと言ってない?
私の方こそ、思いこみはダメ?(笑)

ジャングル1ルーキー店
音更町木野大通東10丁目2
0155-31-6513
http://www.mytokachi.jp/blog/jungle1/
11:00-20:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

外観
宇吉で部署の飲み会。
最近忙しいので、人数が集まるか心配だったが、
来れる人はみんな来て、乾杯。

食事1
6月から新しく仲間に加わったT君は非常に幼い顔ながら、刺身が好きと。
(幼い顔は関係ない。笑)
お子さんくらいの年齢だと、大ボスMさんがぼやいていた。

食事2
仏太も仕事で遅くなり、行ったときにはボスAさんと
奥さんが本当に可愛い綺麗なFさん、
その奥さんと仲のいい美人奥さんをもつNさんが
大ボスMさん、T君と既に始めていた。

食事3
食事4
上品丁寧に盛られてくるお料理の数々は
マスターが元和食の職人さんということだろうか。
ネットで調べただけだからよくわからないのだが。

食事5
最も仕事が大変だった、もう一人の主役のYさんがオーダーした一つ。
宇吉オリジナルささみ揚げ
ヨーグルトに一晩付け、ぶぶあられで揚げたさっぱりチキン。
ガラムマヨで

とメニューには書かれていた。見逃していた。
これ、カレー味だよ!!!

外観
大ボスはお疲れのようで、一次会で離脱。
残った5人でバーへ。
MaroubraボスAさんが最近気に入ってる。
最近、昼営業もこっそり(?)やってるとのこと。

将棋
ここには、バックギャモンや将棋など簡単に遊べるゲームもある。
今回は将棋をした。
以前来たときは、マスターボスAさんがやっていた。
仏太はボスAさんと対戦した後、マスターと対戦。
結果は三人とも1勝1敗の三つ巴となってしまい、そのうち再戦が必要となった。

外観
Maroubraの隣には聚楽がある。
しばらく行ってないなあ。
トイレに出たついでに、のれんをくぐり、注文した。
「あら、前に来たことあるね。」と女将さんが覚えてくださっていた。
吃驚して嬉しかった。

肉チャーハン
当然のように肉チャーハン。これカレー味なのだ。
しかももの凄い量。

餃子
そして、巷で暴力餃子と言われる、大きく美味しい餃子
結構飲み食べした後にここに来ることが多いから、
そんな時にビールと餃子などと軽く考えているとやられてしまう。
実は餃子は初めて。
たいてい、聚楽に行くときはお腹がギリギリだから、
餃子まで手が回らないのだ。

今回はMaroubraに届けてもらい、みんなで分けた。
みんなで分けたら食せるものだ。

いやあ、頭も使ったけど、酔っぱらっていたなあ。
お腹もぱんぱんだ。

宇吉
帯広市大通南10丁目19クラウンビル1F
0155-20-3040
18:00-25:00 (LO24:00)
日曜定休

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目コンビクションビルB1
0155-27-6258
19:00-
日曜定休

聚楽
帯広市西1条南9丁目1-1コンビクションビル B1F
0155-23-9787
19:00-25:30
日曜定休