うどん,カレー修行(十勝),ブログ

ちょっと本来のブログらしさを出してみようと思う。(笑)
ブログは日記的な使われ方がされていることがほとんどで
おそらく「コメントを書くことができる日記」的なとらえ方がほとんどではないかと思う。
定義はしっかりしたものはないのだろうが、
本来は、あるテーマに沿って書かれる随想(エッセイ)的なもののはず。
(ウロ覚えで言っているので、あまりまともに受けないでね。笑。)
例えば、ブログが生まれたアメリカでは、
政治に関してかなり深く突っ込んだコメントを書くブログが
実際の政策に多大なる影響を及ぼすこともあるくらいだという。
いい意味でも悪い意味でもブログでは批評などがあるのだろう。
そういう意味で、本来のブログらしさを、と今回は考えている。

普段の仏太は、読み物的に、気軽に読んでもらえたら
と思って書いている部分が多いのと
単に好きなカレーについて発信していきたいという
ある意味「わがまま」からできているブログなのだ。

カレーうどん
今回出す写真は、今まで食したもので、実際の文章とは関係ない。
(正確には、関係あるのだけど、写真の近くに書かれている文章とは関係ないということ。)
カレーうどんラリー冬の陣について書くのだが、
写真は今回参加した10修行場分を一通り載せた。(順不同)

カレーうどん
最初に冬の陣の参加修行場を見たときに思ったのは
あ、カレー修行場が結構多く出ている、ってことだった。
それからフライヤーや雑誌しゅんで見た写真で、味が予想できるものもあった
実際に知り合いの飲食関係の仕事をしている人は
見ただけで別に行かなくてもいいところもあるということをおっしゃっている方もいた。

カレーうどん1
仏太は、とりあえず試してみる派なので、まずは一通り回った。
とはいえ、28日間で10修行場なので、
全て一度回った時点でだいたい期間の半分くらい経ってしまった。
以前のように梯子をしないからそのくらいかかって当然だ。
その後も美味しいところは繰り返し行ったりもした。

カレーうどん4
で、感想。
ちょっと閉塞感あり
なんとなく似たところが多く、バリエーションがあまり多いとは言えない。
オリジナルの麺を使うところもあるが、今回は数が少なかった。
去年は麺のバリエーションが豊富で楽しかった。
小麦(十勝穂)をもっと広く知ってもらうのであれば、
麺のバリエーションが豊富なところを見せるのも必要かな、と。
オリジナルまではいかなくても、主催者側が用意する麺として
平たい麺とかがあっても良かったと思う。
そういう意味での閉塞感だ。

カレーうどん1
カレーは、今回カレー修行場が多いだけあって、
それぞれの修行場で出しているカレーかそれをアレンジしたパターンが多く、
普段そこのカレーを食している人にとっては慣れ親しんだ味だろう。
昔懐かしいカレーうどんもあれば、焼きうどん風だったり、
スープカレーベースだったり、カレーのパターンは色々あり、
仏太としては嬉しいことだった。

カレー修行場からすれば、普段やらない「麺」が
調理行程の中で結構なウエートを占めるだろうから、大変だったと思う。
実際、前回もそうだが、今回もそのままメニューに残すところは少ないだろう。
元々メニューとしていたのをそのまま出していたところもあるから、
それはいつも通りの営業をそのまま淡々と続けるだけなのだろうが。

修行場(お店)サイドの考えとしては、普段来ない修行者(客)を
取り込んでリピーターになってもらいたい、
宣伝代わりになるから参加してみるか、
的な要素もあるのだと思う。
実際に、苦労以上に宣伝されるのではないかと思う。

こういったあたりは、仏太は修行者として、
活性化されていけば、修行場の存続や発展に繋がり、
美味しいカレーを食していくことができる、
ということにもつながり、基本的に賛成だ。

カレーうどん1
ただ、麺や小麦の普及という観点から見ると
そろそろ限界なのかも、という感じも否めなくない。
このうどんラリーはカレーうどんじゃないのも含めて8回目と聞く。
カレーうどんラリーだけでも4回目で、
修行場によっては、以前出していたものと全く同じものを出していたり、
明らかにやっつけでしょ、と思うものを提供しているところもあった。
同じものを出すのは構わないが、え?と思うコストパフォーマンスで驚いたところもある。
また、数多く出るためなのか、乾ききった状態で、
所謂作り置きで時間が経ちすぎているというのも経験した。
こういう状態は、いいイメージには繋がらない。

こういうときはアイディアが必要なのだろうが、
中々固定観念にとらわれて上手い考えが出てこない。
最も仏太の考えるところはそれほど深くないので、
参考にならないかもしれない。

カレーうどん1
一部では、カレーうどんラリーは限界だろうという話が聞こえているが、
仏太的にはカレーは好きなので続けていただきたいと思っている。
しかし、今回と似たような感じだと、
正直次回からは全店制覇は狙わないと思う。
それこそ、今回写真で予想していた味を上回ったところは僅かしかないのだ。
(今回はかなり辛口だなあ。)

十勝の名だたるグルメブログ(といっていいのか?)では、
さほど取り上げられてないところからも、
ちょっと残念な反応なのだが、
それは逆に興味を示されてないという可能性にも繋がるから、
そういったところも参考になるかもしれない。
仏太はカレー好きなので、観点が違っているのだろう。
自称にしろ他称にしろグルメな方々は
注目というほどはしてないかもしれない。

カレーうどん1
徹底して十勝穂を推し続けるという継続性は素晴らしい。
ルールが多いわけではなく縛りは少ないから
作る側も食す側も参加しやすいというのも嬉しい。
順位をつけるようだが(優勝したところにはミニトロフィーが授与される)、
その順位は公表されたりするわけではないから、
競うというよりは、十勝穂の普及に重点を置いているのも理解できる。
そういうスタイルも賛成。

あんかけ石焼きうどん3
冬の陣では、移動の大変さから、
店舗は原則帯広市内に限定しているという話しも聞いた。
その分、夏の陣や秋の陣は他の町村になることが多いそうだ。
が、カレーうどんを出したら面白そうなところは、
帯広市以外にも結構あるし、
実際にカレーうどんを出しているところもある。
(十勝穂を使った麺ではないかもしれないが。)
なので、店舗は帯広に限定するというのは、
もし本当なら止めてもいいのではないかな
、と思った。

焼きうどん風グリーンカレー2
批評するのは簡単なのだけど、
実際に改良案を出したり、
現場で動いたりするのはずっと大変だ。
だから、無茶をいう気はない。
そして、簡単なことしか言えない自分も情けないのだが、
基本続けて欲しいという気持ちがあるので、
あえてこのように今回はいつもと違う辛口で書いてみた。

不適切な発言があったらすみません。
御意見、御感想は受け付けます。閉鎖したりしません。
コメント欄からご記入になるか、直接仏太にメールください。
メールの場合はお返事が必要な場合はメルアドを入れてください。
また、ブログへの掲載をして欲しくない内容であれば、その旨記載してください。
よろしくお願いいたします。
メール記入欄へ

参考サイト
月刊しゅん
冬の陣カレー

カレー修行(十勝)

「今日は、インデアンにしようか!」
M神さんと塾長Gさんに提案した。
二人とも頷いた。
特に、M神さんは
「昨日、食べに行ったら、ルーが切れたと、もう閉まっていたんです。
だから、今日はもの凄く食べたい気分です!
と二つ返事だった。

M神さんに要望されることなく、
仏太は久しぶりにインデアンを食したかった。
塾長Gさんも無言ですぐにお金を差し出した。(笑)

カツカレー1
今回、仏太が選んだのは、カツカレー
昨日、サイトを見ているときに、
カツカレー大好き、見たいなサイトを見つけてしまったのだ。

カツカレー2
本来、そういうことに影響されたりするのは嫌いで、
むしろ天の邪鬼的に、そういうのを知っていればこそ
逆をつくようなことをしたがるのだが、
今回は何故かわからないが素直にその影響を受けてみた。(笑)

美味しく満足で、午後の仕事も頑張れたのだった。

I ate cutlet curry for lunch. I took it out from Indian Otofuke branch. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

お知らせ

こんにちは、初めまして、仏太といいます。
このたびは、このブログをご覧いただきありがとうございます。
私仏太は単なるカレー好き(カレー馬鹿、カレー狂い)です。
プロフィール詳細は、サイトのをご覧ください。
仏太のプロフィール

元々このブログは「仏太のカレー修行」というサイトの日記の延長でした。
掲示板(BBS)があまり機能しなくなり、
そのレンタルサーバーが次々に倒れていったのをきっかけに、
流行のブログに便乗することにしました。(笑)

文章は長いと言われます。
適当に読み飛ばしていただいても結構です。
楽しく読んでいただき、カレーを益々好きになり、
美味しくカレーを食していただければ、
私のブログの目的はかなり達成されています。

時々、気が向いたら感想などをコメントしていただけると嬉しいです。
各ブログの最後の方にコメント欄へリンクしている部分があるので、クリックして記入してください。
おかしなコメント(例えば、エッチなものだったり、知らない言語だったり)をブロックするために、
最初のコメントは承認制となりますが、当方で問題ないと判断した場合は、
しっかり表示され、次回からはコメント送信すると待たずに表示されるはずです。
誰にも見られたくないコメント、意見、質問、批判はメールしてください。
メールはアドレスによっては最初フィルターがかかってしまいます(特にフリーメール)ので、
もし、お返事などが遅い場合は催促してください。
仏太にメールする

基本、このブログはカレーの話題がほとんどです。
とはいえ、飲み会だったり、観光だったり、
そういったことも含めて、時には(ほとんど?)強引にカレーの話題に繋げるという
徹底した(というと、かっこいい!)ブログです。
それらの基本情報を元に、仏太のカレー修行というサイトが再構築されて行きます。
などというと難しそうですが、簡単に言うと、
サイトもブログもやっているので、どちらも見てください、ということです。(笑)

現在、十勝に住んでいるので、情報は十勝のこと中心ですが、
旅行や出張などに合わせて、行った先でのことも書きます。
自作のカレーもあるし、レトルトやカップ麺系も食します。

言葉が変だったり、誤字脱字などがあるかもしれません。
誹謗中傷はしてないつもりですが、知らずに放送禁止用語を使っているかもしれません。
何かあれば、連絡していただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
仏太にメールする

当ブログはリンクフリーです。
トップページのURL
http://www.curry-butta.com/blog/
で、貼っていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

本文(blog)へ戻る方はこちらをクリック!

仏太のカレー修行(ウェブサイト)を見る方はこちらをクリック!

お知らせ

昨日(3月1日)からEasy Dinerでコラボカレーを提供中。

鶏飯カレー3
鶏飯をもとにした石焼きスープカレー
仏太の石焼きカレークッパ〜鶏飯風〜だ!
具だくさんでEasy Dinerらしくなり、
スープはカレー味なんだけど、今までのEasy Dinerとはひと味違う感じ。
ブログの2010年2月23日分にも載せているから見てね。
提供期間は3月中。(定休日は水曜日)
2010年3月1日月曜日から2010年3月30日火曜日まで
だよ!

クーポンを見せなかったら¥750で、クーポンがあったら¥650!
是非、下記からクーポンゲットしてね!

クーポン携帯用(携帯の方はここからダイレクトイン)
クーポンPC用(パソコンの方はここから印刷)
クーポン携帯用の表示(パソコン画面から携帯クーポン読み取り)

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

クーポン携帯用(携帯の方はここからダイレクトイン)
クーポンPC用(パソコンの方はここから印刷)
クーポン携帯用の表示(パソコン画面から携帯クーポン読み取り)

「こんなカレーをやりたいと思っているんだけど!!!」
嬉しそうなマスターの顔が、伝染してこちらも笑顔になる。
「あ、でも、マスター、そのタイプは〜で、もうやってますよ。」
「え?!?!?マジですか?いやあ、真似じゃなくてオリジナルで思いついたんだけどなあ!」
マスターとカレー談義をすると終わらないのは、
以前に乙華麗様です!のインタビューをさせてもらったときに経験済み。(笑)
乙華麗様です!第3回参照)

Easy Dinerのマスターは熱い人で、常にカレーのアイディアを持っていて、
それを実現しようと努力している。
面白そうなことを具体的に考え、形にしていく。
そうすることで色々なところの活性化を考えている。
仏太とのコラボもそのコンセプトから始まっている。

そして、今回コラボ第2弾は、前回のコラボが
皆さんのおかげで成功裏に終わったところから始まっている。
「また、やりましょうよ!」
お互い意気投合して、その時点で第2弾をすることになった。
構想の時間がちょっと必要なので、数ヶ月後ということになった。

さて、今回も前回同様原案を仏太が出す。
言われてから、ふと思いついたのは、あっさりしたもの
スープカレーはまだ十勝で深く浸透してないから、
それを何とか広めたいという気持ちもあり、
食しやすいものを考えたかった。
で、以前に自分で作ったことのある、鶏飯スープカレーを思いついた。

自作鶏飯スープカレー
まず、単純に鶏飯を作り、
最後にかけるスープスープカレーにしてみた。
ちょうどスープカレーもチキンストックで作ることが多いから、
本当にかけるスープだけに手を加えた形だ。
鶏飯の作り方(仏太流)は10年2月23日の日記参照。
で、実際に作ってみたのが上の写真。
まあまあ、美味しい。(自画自賛。)

鶏飯
で、マスターのところに持ち込んで、イージーダイナーの石焼きの器に入れてイメージを拡げる。
マスターとスタッフに試食していただき、感想や意見を交わす。
その時点で、この鶏飯を元にして、具材を増やし、
Easy Diner色を出して、彩りも綺麗にしよう、ということになった。

その後、マスターから、
鶏飯の試作どす
と連絡が来て、それを試食して、そのまま完成となった。

ラミネート
今度は試食ではなく、お客だ。
しっかりと、こんなラミネートが作られて、各テーブルに置かれている。
ちょっと恥ずかしいが、みったくない顔が出ているわけではない。
コラボカレーの説明、鶏飯の説明、仏太の説明などが書かれている。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風1
石焼きの器に本体があり、スープは別で出てくる。
他に空の皿が一つ来る。
これはかなりガッツリ石焼きされているので、
中身を移して食すようにという優しいご配慮だ。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風2
こんな風に、ライス、その上に具材というように乗っている。
具材は、普通の鶏飯は、チキン、しいたけ、錦糸たまごあたりが相場だが、
今回カレーにするにあたり、チキンしいたけ以外に、
竹の子ネギパプリカピーマン鶏そぼろ糸唐辛子などを加えてくださった。
また、たまごは錦糸たまごではなく、仏太の好きな半熟ゆで玉子
彩りや歯ごたえなど、嬉しい状態になっている。
また、元々の鶏飯は具材ごとに固まっていたが、
このカレーでは、ちらしてEasy Diner風をアピールしている。

仏太のスープカレークッパ鶏飯風3
別の器に入ったスープをかけるときの
ジュワー
という音がまた食欲をそそる。
入れた後も、ぐつぐつと煮立った状態で、熱々が連想される。
入れるときははねるのに注意。
すときは火傷に注意。
スープはそれほど辛くなくしてあり、
小さいお子さんやお年を召された方でも食しやすいように考えた。
また、辛いのがご希望の方は、卓上にあるチリペッパーで美味しい辛さにすることができる。
辛くしてみたけど、それもまた美味しい。

3月いっぱいの限定メニューなので、
是非この機会に食してみてね。
クーポンで割引されるので、ゲットして使ってね。

I went to Easy Diner to eat collaboration curry. It was keihan style soupcurry kuppa. It is very good. I am sure you are satisfied with it.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第3回