カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

チキンとカレー1
本日はインデアン音更店からtake out。
いつものごとくうちの職場のカレー部CEOが出向いてくれた。
本当にいつも感謝だ。
で、お願いしたのは、シンプルに野菜カレー
極辛と抑えて、ピンクだ。
ライスは普通。

チキンとカレー2
野菜カレーにはじゃがいもがゴロンゴロン。
いつもこういう表現をすると、
ケニアかタンザニアの、ンゴロンゴロ国立公園を思い出す。
ただのゴロなんだけど。
あ、でも、仏太はゴロツキじゃないからね。笑

チキンとカレー3
中札内田舎どりは銘柄鶏だ。
たまに地鶏と間違えている人がいるが、
仏太が知る範囲、調べた範囲では、地鶏ではない。

チキンとカレー4
中札内田舎どりの唐揚げは手羽元
結構肉付きがいいので、食べごたえがある。
勿論元々それだけで食べて美味しいもの。
それを知り合いにプレゼントされて、
あ、これ野菜カレーにトッピングしようと思い立った。

チキンとカレー5
手羽元唐揚げはカレーともよく合っていた。
だから、一緒に食して、幸せだった。
敷いて言えば、中札内田舎どり唐揚げ野菜カレーってことだ。
簡単に言うと手羽元唐揚げ野菜カレー。
それを略すと手羽元野菜カレー。笑

チキンとカレー6
ネギはもう定番並。笑
このトッピングは、
いつも通り自分で勝手にトッピングだが、
やはりこれはほぼ必須だ。
あるなら、乗せたいものの1つ。
ランチに好きにトッピングして幸せな修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

本来感慨深いはずのカレーだったのだが、
実際は忙しさ、怒りに邪魔されて、
感傷に浸る余裕はなかった。
が、後輩には、最善の礼を尽くしたつもり。
伝わったか伝わってないかは別として。笑

外観
夜、気持ちが引き締まる思いで、
巌窟王帯広白樺店に行った。
おそらく今月来れるのは今日が最後だろう。
明日31日はほぼ来れない。
無理をする気もない。笑
比較的空いていて、入ってすぐにカウンター席どうぞ、と案内された。
席番号は3番。
これでここ5回来ているうち、全て違う席だが、
全部つながっている席となった。(3〜7)
まあ、どうでもいいっちゃあ、どうでもいい。笑

カレーらーめん1
当然のようにカレーらーめんだ。
醤油手もみ麺で複数トッピング。
カレーらーめんは今月いっぱいらしいのだ。
だから、目一杯楽しむ。

カレーらーめん2
味ネギは毎回のようにトッピングした。
これトッピングしないと
ビジュアルは全然変わっていただろう。
しかし、その美味しさ、シャキシャキなど、
仏太の好みに合うところが多かったのだ。

カレーらーめん3
今回初めて、海苔をトッピング。
昔風ラーメンのように海苔がスープや麺に
張り付いている形ではない。
刺して、立っている状態。
それだけをスープにつけて食したり、
麺と一緒に食したり。

カレーらーめん4
キクラゲはデフォルトであるはずだが、
更に追加的にトッピングした。
コリコリした感じが好き。
スープカレーにも入っていることがある。
実はルーカレーでも入っていていいのではないか。

カレーらーめん5
チャーシューはデフォルトで入っているのだが、
味ネギで奥にかろうじて見える状態。笑

カレーらーめん6
メンマもデフォルト。
この食感好き。
子供の頃はラーメンの具で一番好きだったくらい好き。
大人になってからも好きだが、子供の時には負ける。笑

カレーらーめん7
茹で玉子は待っている間に殻を剝いたもの。
これサービスということでテーブル(カウンター)上に置いてある。
今回5回目ともなれば、剥き方も上手くなったものだ。笑

カレーらーめん8
糸唐辛子も素敵なアクセントだ。
これは凄い辛いわけではなく、ピリッと引き締まる。

カレーらーめん9
おろしにんにくを要望すると用意してくれる。
何人かそういう人がいた。
別皿に適量と思われる量を用意してくれる。
これをスープに入れて、旨味をアップした。

カレーらーめん10
辛さは一味でアップした。
手もみ麺を持ち上げる。
この自家製麺好み。
もう一つあるが、そちらが好きな人もいるだろう。
仏太は手もみ麺の方が好きだ。

カレーらーめん11
デフォルトの刻みネギが味ネギの下(間)に見えていた。
ああ、嬉しい。
カレーには刻みネギも合う。
勿論このカレーラーメンにも。

カレーらーめん12
茹で玉子は剝いている時は気づいてなかったが、
箸で持った時、あ、もしかしたら・・・・と思った。
当たりで、半熟だった。
茹で玉子好きだが、半熟は更に好き。
そう、これを食したら、ほぼ最終盤。
が、今回はまだこれからだった。

カレーらーめん13
小めしを追加オーダー。
漬物が付くのが、意外な嬉しいサービスだった。
残ったカレースープと共に、ご飯を頂いた。
スープカレー風ではあるが、スープは全部は飲み干さず、残した。
美味しいのだが、塩分を気にするお年頃。笑
血圧の薬を飲んでいるので、自制心が働いた。笑
でも、これ(カレースープとご飯)も美味しくて、バッチグーだった。
満足なカレーラーメン集大成。
情報では1月いっぱいで終了ということで、
おそらく今回が最後のカレーラーメンとなっただろう。
明日、多分来れないので。
1ヶ月ちょっと充実したカレーラーメン修行だった。
24年12月30日の日記「教えてもらった情報をなるべく早めに消化(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月9日の日記「満足なカレーパンとカレーらーめん(トラントラン、巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月16日の日記「酷い(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月23日の日記「最近の木曜ルーチン(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate vegetable curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. This was my lunch. I put fried chicken on the curry. The fried chicken was made by my friend. He gave me a lot. So a part of them was put on the curry. It was so good. Thanks a lot. For dinner I ate curry ramen at Gankutsuoh Obihiro Shirakaba branch. It was good, too. I put some good toppings on the curry ramen. I was so happy to eat a good curry ramen. I like it. Thank you very much.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

らーめん巌窟王帯広白樺店
帯広市西18条南2丁目9-162
0155-41-5920
https://www.instagram.com/ramengankutsuoh/
11:00-24:00 (LO23:30)
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

数日前からXへのアクセスが大変。
その前は、多分1〜2週間前はCDプレーヤーの調子が悪かった。
長年頑張ってくれているPCに感謝だが、
そろそろガタ来ているのだろうか。
いくつか工夫しないとな。

これは自分のメモ的なことを書いたのだが、
実際にこれをアップしようとしている1ヶ月後、
アプリの写真の調子が悪い。苦笑
色々出てくるのは、人間もPCも時間が経つと仕方ないのだろう。

外観
1月の木曜ルーチンとなった、
巌窟王帯広白樺店に行った。
駐車場が満車!
うわ!混み過ぎ!
凄いなあ。
中に入ると、なんとか席が1つあった。
また別の席だ。
カウンター席で待つ。
両隣は男性。
1人は既に食べ始めていて、もう1人は待っている。
待っている男性の向こうに3人組の若い女性がいて、
楽しそうに、それらしい話をしていた。
全部は聞いてなかったが、一部聞こえた話は
ここでしていいのか?というような内容だった。
勿論、そこに入り込むことはないし、そんな隙間はない。笑
食べていた男性が終わって席を立つと
すぐに次のお客さんが入ってきた。
なまら人気だなあ。

カレーらーめん1
待っている間に茹で玉子を1つ剝いて、
あとはスマホをいじってみた。
Xの動きが・・・・笑
若者のフリ。笑
まあ、最近は、年齢関係なく、スマホだけど。
でも、思っていたよりは早くに出てきたのは、
カレーらーめん醤油手もみ麺
きくらげ味ねぎ、茹で玉子、おろしにんにくをトッピング。(追加)

カレーらーめん2
味ねぎのボリュームにいつも心躍らされる。
シャキシャキとその量。
大満足だ。

カレーらーめん3
メンマが隠れるくらい味ねぎが活躍だが、
メンマも良い働きしている。
やはりラーメンにはメンマがあった方が好みだ。

カレーらーめん4
きくらげはトッピングでかなり増量。
きくらげもラーメンに入っていると嬉しいし、
実はスープカレーにもとても合う素敵な仲間だ。笑
ということはこのカレーらーめん醤油にも
なまらジャストマッチってこと。

カレーらーめん5
茹で玉子サービスが嬉しい。
しかも、今回初めて、とても上手に剝けた。
そう、待っている間、スマホだけでなく、
茹で玉子を剝くってこともしていた。
4回目で初めてミスなく、最も上手に剝けて、
しかも時間も早かった。(はず)
さっきの不快な気持ちが打ち消されるくらい満足。笑

カレーらーめん6
今回もおろしにんにくをお願いした。
やはりカレーににんにくが加わると、
旨味、コクが増して、更に良くなる。
まあ、ラーメン自体同様だと思うのだが。

カレーらーめん7
隠れていたチャーシューを探し出した。
というか、味ねぎを食そうと思ったら出てきた。笑

カレーらーめん8
糸唐辛子もいい働きしている。
辛さはさほどでもなくても、
ピリッと引き締めてくれる。
味ねぎのピリリもあるし、
刺激的な美味しさが口の中を支配する。
一味、胡椒も一緒に次元上昇。笑

カレーらーめん9
麺は気に入った手もみ麺
オリジナルってこともあるが、
太さ、コシが好みなのだ。
今日も素敵な修行だ。
数回食して、最も自分の好みを見つけて、
それを今回確認できた。
さて、来週は1月最終木曜日がある。
どうなるか?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Gankutsuoh Obihiro Shirakaba branch to eat dinner. This was Thursday. Curry ramen is my routin in January.www I ate Curry Ramen Shoyu with hand made noodle and topping some foods. It was so good. I like it. Thank you very much.

らーめん巌窟王帯広白樺店
帯広市西18条南2丁目9-162
0155-41-5920
https://www.instagram.com/ramengankutsuoh/
11:00-24:00 (LO23:30)
無休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

酷い手の荒れ方だ
乾燥などで手の肌が荒れる。
冬場特に酷い。

指定された場所に行くとお偉いさんが3人横並びで座っていた。
が、緊張はなかった。
何を言われるか?
何を答えればいいのか?
話は30分程だった。
有意義な話だったかどうかは少し先の未来にわかるだろう。

途中で、以前のお偉いさんの話を出してしまった。
あまり出さないでおこうと意識したわけではない。
意識し過ぎると逆にそれが気になって話してしまう。
今回は流れの中で出るべくして出てしまったのだ。

話は辛いことも覚悟していた。
が、できるだけ正直に話をするしかないと思って腹をくくっていた。
こちらからの話は何も用意しなかった。
白紙状態で臨んだのだ。

聞かれたことに答えていると、
話すべきことも出てきた。
伝えるべきことは伝えた。
あとは上層部がどう判断するかだ。

以前とは随分違っている。
話を聞いてくれる
動きが早い
丸投げしない
まあ、比べてもしょうがないのだけど。

平穏な気持ちでランチとなった。
ランチ後、とある人と面談することになっていた。
その場所に行くと、そこは他の人が使っていた。
すると、近くにいた職員から、会議に参加するよう促された。
「騙された気分だな」
約束の面談には遅れることとなった。
実のない会議が進む。
酷いものだ

この会議は以前から週1回ある。
関連部署が集まって、仕事について話し合うのだ。
しかし、それは別に無理に集まらなくてもできる。
お互いの連絡(直接だったり、メールだったり、電話だったり)で
できる話ばかりで、全員いっぺんに話す必要がないこともある。
全員いっぺんにすることで共通認識ができる、という主張もあるだろう。
過去に何度か出席した時には、残念ながらそうじゃなかった。
確認事項は、結局後からぶり返されたり、
何よりもそこの所属長が3回連続(もっとかも)同じ質問をして、
それこそ基本的な話だから、全く理解してないんだなと呆れた。
酷いものだ

その所属長が会議好き、ルール好きだから、
現場よりも、机上の話を重要視しているように見える。
実際は聞いたことはないが、聞く気もない。
考え方が全く違うということはよくわかっていて、
お互いの理解のために話し合うのは、
この時じゃないってこともよくわかるからだ。
まあ、こんな抽象的な話だと、読んでいる人はわからないだろう。
「個人情報」とは都合のいい言葉だ。笑

その後、外出した。
振り込みをしようと郵便局へ。
ATMの前で佇んだ。
振込用紙忘れた・・・・
振込先などが既に書かれていて、
予備のメモなどはない。
諦めた。苦笑

職場に戻り、自分の部署で仕事を始めた。
別の会議が行われていた。
まだ、やってるのか・・・・。
本当に会議好きだなあ。
青島警部(刑事?)じゃないけど、
現場重視すべきじゃねえのかな?
指のアカギレが3ヶ所から6ヶ所に増えていた。

外観
夜ちょっと遅めに夕食は
巌窟王帯広白樺店に行った。
まあ、今まで2回行って、今回で3回目。
24年12月30日の日記「教えてもらった情報をなるべく早めに消化(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月9日の日記「満足なカレーパンとカレーらーめん(トラントラン、巌窟王帯広白樺店)」参照。)
読んでくださっている方は、
仏太の行動、考え方も読んでらっしゃるだろう。笑
当たり!

テーブル
だいぶ慣れ親しんだカウンターテーブル。
でも、ちょっとずつ席が違っている。
席番号でいうと、この3回で、5番、6番、4番と座った。笑
茹で玉子サービスがある。
黒いポッチも付いている。

カレーらーめん1
またしてもカレーらーめんを頼んだ。
まあ、修行だからね。笑
今回は醤油手もみ麺(中太)にした。
塩、味噌ときて、3種類のラスト。
麺は2種類で、前回、前々回を比べて好みの方にした。
24年12月30日の日記「教えてもらった情報をなるべく早めに消化(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月9日の日記「満足なカレーパンとカレーらーめん(トラントラン、巌窟王帯広白樺店)」参照。)

カレーらーめん2
味ネギトッピングは3回連続。
ネギが好きなのと、カレーに合うのと、
たっぷり野菜で0kcalとなるから。笑

カレーらーめん3
チャーシューはデフォルトで入っている。
以前ほどはチャーシューが入ってる入ってないにこだわりがない。
また、なくても文句は言わない。
あったら美味しく食べるけど。笑

カレーらーめん4
きくらげは2回連続トッピング。
コリコリ感がたまらない。
スープカレーもきくらげが入っているとテンション上がる。
すなわちカレーらーめんもそうだ。
スープカレーの一種だからね。<おいおい 笑

カレーらーめん5
茹で玉子無料サービスは遠慮なく受ける。笑
まあ、テーブルに置いてあって、
欲しい人は自分で殻を剥いていただくのだ。
3回目だが、今までで一番上手に剝けた。
とはいえ、遅い。
剥いている途中でカレーらーめんが来ちゃった。笑

カレーらーめん6
スープはしっかりとカレーと分かる色。
また、美味しそうな匂いが立ち込める。
周りの皆さんごめんなさい。
私のせいです。
いや、おかげです。笑

カレーらーめん7
メンマもデフォルトで入っている。
結構好きだけど、更にトッピングして増量するほどではない。
たまに気分で増量したくなることがあるけど、
この3回通った中ではそのままの量で良かった。
これはチャーシューと違って、あった方がいい。
ないと嫌だ。
きっと駄々こねるレベル。笑

カレーらーめん8
手もみ麺を持ち上げる。
うん、もう一つの麺よりこっちがいい。
こういう好みって本当に色々だよなあ。

酷かった玉子の剥き方が少し上手くなった。
毎週1回でもやると少し上達する。笑
今、成長曲線の上昇中のところだろう。
どこかでプラトーが来るのだろうけど。
まあ、その前に毎週じゃなくなる気がする。笑

味噌塩醤油(順番は塩味噌醤油)3つのカレーらーめんを食し比べた。
とはいえ、日にちが空いているので、以前の記憶は定かではないが。
24年12月30日の日記「教えてもらった情報をなるべく早めに消化(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
25年1月9日の日記「満足なカレーパンとカレーらーめん(トラントラン、巌窟王帯広白樺店)」参照。)
個人的には、カレーラーメンじゃなければ、塩が一番好き。
だから、カレーらーめんも塩が一番だと思っていた。
最後の醤油で逆転した。
どれも美味しいのだが、3つのうちでは、
醤油のカレーらーめんが一番好みで、 心の中で、煉獄杏寿郎さんのように、
美味い!美味い!と連呼していた。笑

昼間の仕事は酷い!酷い!だったが、
夜の食事は美味い!美味い!だった。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

らーめん巌窟王帯広白樺店
帯広市西18条南2丁目9-162
0155-41-5920
https://www.instagram.com/ramengankutsuoh/
11:00-24:00 (LO23:30)
無休