カレー修行(十勝)

仏太は、もしかしたら、反省が好きなのかもしれない。笑
ただ、同じ間違いを繰り返したくないってだけなのだが。

仏太の反省の仕方は、
悪いこと(よくなかったこと)は、改善できるように、
良かったことは、同じようにできる、もしくはもっと良くなるように、
そんな風に考えて、必ず(なるべく)悪いことも良いことも挙げるようにする。

まあ、それは絶対でもないし、
悪いことも良いことも(どちらかが)ないかもしれない。
無理矢理考えるのは苦痛になるのだが、
結局はもっとこうすればよかったということは
だいたいどんな時にもあるものだ。

悔いているだけだと、成長はない。
今後に繋げるというのも大切だ。

とまあ、良さげなことを言っているが、
基本、反省だらけで、
良いことよりも悪いことが多いのだから、
まだまだ成長の余地が沢山あるということだな。苦笑

まあ、人生も修行、カレーも修行。笑

外観
やよい乃湯に行った。
今回は突発的に行った。
本当はクリスマスディナーライブに行くつもりだった。
昨日から降った大雪で、道路事情が酷いことになり、
会場であるレイソーレに向かうのに、
無茶苦茶時間がかかった。
こんな渋滞は十勝に来て初めてかもしれない。
途中、ああ、ライブに間に合うかな・・・・・
から、ああ、ライブ始まっちゃったな・・・・・
となり、もう後半から終盤だな・・・・・
と徐々にあきらめムード。
で、意を決して、謝罪のDMを送り、諦めた。
反省点は多々あり、今後に生かさなければならない。
また、知り合いが、ライブの状況を写真で送ってくれた。
嬉しい・・・・が、残念。
まあ、クリスマスディナーではなくても、またライブはあるだろう。
今回の反省を生かさなければ。
そして、やよい乃湯に行ったのは、
諦めた時にいた場所に近い温泉だったということ。笑
プラス食事ができるってこと。

カレーライス1
カレーライスにした。
これは入浴券とセットのお食事が数種類あり、
カレーライスもその1つだったからだ。
これは以前にこのお食事処で食べた時に、
後からセットがあることを知ったのだった。
22年7月1日の日記「下調べすべきだった(やよい乃湯お食事処)」参照。)
それで今度カレーをここで食すなら、と
反省して覚えていたのだった。
そう、反省は生かされたのだ。
プラスして、ミニサラダ煮玉子を別にオーダーした。
写真に撮ってないが、実は枝豆も。笑

カレーライス2
ああ、そうそう、今回のカレー
以前のカレーと変わりないと思ったが、
ライスは前よりも自分好みになっていると思った。
なんだか嬉しかった。

カレーライス3
カレーはそのままでも美味しいのだが、
ライスによく合っていて、まさにカレーライスだな。
そして、カレーに合うオイルというのがあり、
それをかけて頂くと、更に旨味が増した。
ちなみに、突発的にやよい乃湯お食事処に来たので、
正直下調べをしてから来たわけではない。
しかし、前回、下調べすべきだったと思って、その時サイトを見たりした。
22年7月1日の日記「下調べすべきだった(やよい乃湯お食事処)」参照。)
それが、今回の下調べとなった。
だから、突発的で今回は下調べしてないのだけど、
次回のために、前にしていたから、
タイトルは下調べしたとした。笑
反省するクセがいい方向に出たなあ。笑

勿論、この後、温泉に入って、体を休めた。

I went to Yayoi no Yu with my wife suddenly. We wanted to go to a christmas dinner live of Ms TeFu. But roads were very crowded. So we couldn’t reach at a live space. We were so sorry. We were near Yayoi no Yu then. So we went there to eat dinner and took a spa. At the restaurant I ate curry rice, salad, edamame and an egg. My wife ate an egg soba. Our stomaches were full and we took a spa to warm our body and soul. Thanks.

やよい乃湯 お食事処
帯広市西18条南2丁目5番32やよい乃湯内
0155-66-4126 (代)
https://yayoinoyu.com/food/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
11:00-22:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),観光

カレー1
ホテルの13Fにあるレストラン、ハレルで朝食。
朝食バイキングだ。
相変わらずの欲張り虫だし。笑
んで、カレーがあった。
普通のルーカレーだと思った。

カレー2
見た目は普通のカレーだが、
味はちょっと個性があった
ちょっとだが分かる。
でも、説明が難しい。笑
ちょっと濃い感じだ。

カレー3
よそったところを見直すと、
シェフ特製カレーライスって書いてあった。
なるほど、やはり特製なんだ。
それで、違うって思うんだな。
アンド「カレーライス」・・・・
そうか、カレーじゃなくてカレーライスにすべきだったんだ。
時既に遅し。
おかわりすべきか。
いや、お腹にその余裕はない。
カレーは飲み物とはいえ、腹八分目にしておかねば。
ということで、しっかりと言いつけを守るのも大切と学んだ。
(え?どこに言いつけが?笑)

普段、地元にいると、なかなか有名所も行かないが、
知り合いが来て、観光にお付き合いすると、
普段行けないところに行けて嬉しい。
元々十勝っ子じゃないから、
観光客気分で楽しめるというのもある。

ランチで有名豚丼専門店に行ったが、
当然のように並んだ。
とはいえ、寒いので、そこはお店の人も色々考えてくれている。
ほぼ来た順番に、スタッフさんが確認して、車の中で待てるようにしてくれていた。
また、本来のオープン時間よりも早く開けてくれた。
とはいえ、広い風除室的ところに入れたが、
店内に入るのは、それこそ順番通りだった。
豚丼2
人気店は混雑に慣れている
しかし、客側は慣れてない。
マナーがいまいち。
注意書きが少しずつ書かれているところがあるのだが、
それを見てないのか、気づいてないのか、見て見ぬ振りなのか。
自動ドアに慣れたセレブが結構な数いる。
そのこともドアに貼り紙されていた。
結構面白いことを書いていたから、
写メしたかったがドアがしょっちゅう動くので収められなかった。

白樺並木1
白樺並木2
その後、観光したり、有名スイーツ店喫茶室で休憩したりして、
サクサクパイ2
札幌からのお客人は、満足した顔で帰っていった。
程々おもてなしができただろうと安堵。

家に帰ってからは、自分を開放して、自分の楽しみを。
録画してあったテレビ番組を観たりした。

そして、夜中、サッカーワールドカップカタール大会の決勝戦を見た。
これはテレビでオンタイムで。
いい具合に点の取り合いとなり、
緊迫した接戦は延長戦へ。
それでも決着がつかずPK戦。
明日の仕事のことは忘れて夢中になった

諸々充実した日だった。
27時に爆睡モードに入ったのだった。

I took a breakfast at a hotel restaurant on 13th floor. It was a buffe style. I selected several good foods I liked. Of course there was curry. It was a beef curry. It was a chef special curry. It was also good. Thank you. Then we went to see sights and then for lunch to Tonta, one of famous Butadon shops in Obihiro. We enjoyed Butadons and talking. We drove to Shirakaba Namiki near Otofuke High School. It was beautiful with snow. Then we went to Cranberry and Rokkatei to buy their gifts for their friends. And a cafe in Rokkatei we ate cakes and drank tea or coffee. It was a very good time. We were very satisfied. Thank you very much.

ハレル
帯広市西1条南11丁目PREMIER HOTEL CABIN OBIHIRO 13F
0155-66-4205(代)
https://cabin.premierhotel-group.com/obihiro/dining/
6:30-10:00
無休

カレー修行(十勝)

外観
はやかわに行った。
鹿追でのランチの定番になってきた。
こうしてブログに出てくるのだから修行ができるということ。
ただ、はやかわでは修行じゃなく、定食なども食べたことがある。

カレーライス1
今回はカレーライスにした。
メニューを見て思い出したが、
来る前に既になんとなくカレーライスにしようと思っていた。
記憶ではカレーは3種類で、以前に他の2つは食した覚えがある。
そして、それは当たりだった。
カツカレーとハンバーグカレーだ。
22年5月28日の日記「鹿追店食べチケット(はやかわ、二善)」
21年11月27日の日記「素敵な化学反応(はやかわ)」参照。)
今回カレーライスを食して、
はやかわカレーメニュー3つをコンプリートだ。

カレーライス2
ライスがチャーハンとかで使われる型で盛られているのだろう。
そこにスパイシーなカレーがかけられていい匂い。

カレーライス3
ポークがゴロンゴロンと入っていて、嬉しくなった。
やはりなんだかんだ肉好きなんだろうなあ。笑

カレーライス4
それから、実はライスが好みだった。
最も好きなライスは、硬めな感じだ。
辛めではない、硬めだ。
片目で見ているわけではないが。笑
もちもちした感じが抜群にちょうど良かったのだ。
更に、このカレーと合っていて、
素敵なハーモニーを奏でていた。
満足なカレー、カレーメニューコンプリートの満足など
条件が整い素敵なランチ修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa for lunch. I had eaten two kinds of curries. There are three curries on the menu. So I decided today’s food the last one. It was Curry Rice. Simple curry rice. It was so good, too. I like the curry. Thank you very much. Next time what will I order?www

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝)

最近、パワーバランスがおかしいと感じる。
それは世界的なこともそうだし、個人的なことも。
人間関係的なところもあるのだが、
今回は自分自身のことを書いておこうと思う。
全く個人的なことなので、全然意味がわからないことがあるかもしれない。
まあ、それが嫌だなと感じる方は、写真があるところまで飛ぶと、
その「自分自身のこと」は終わっているはず。笑

心と体のバランスは大丈夫。
自分のやること、それに対する考えのバランスが
崩れているというか、以前と違っている。
まあ、それをパワーバランスと言うのかどうかは
人それぞれ感じ方、定義が違っているかもしれない。
仏太としては、それをパワーバランスと言うのが
しっくりくるので、今回はそのまま使う。

すべきことというのは色々あり、
物凄く単純に分けると、
仕事とそれ以外、となったり、
または、生活とそれ以外、とか、
趣味・楽しみとそれ以外などもあるだろう。
いずれにしても、それらにかける力・時間の
バランス配分が、以前と変わったと感じるのだ。
それはいいのか、悪いのかはまだわからない。
それから、意図してそうなったわけではなく、
やっていることの変化で、必然的になったとも言える。

外観
前にやよい乃湯に行った時に
あ、お食事もできるんだ、と思っていた。
今日、ふと思い立って、サ飯することにした。
で、やよい乃湯お食事処へ行ったのだ。
昼間のハードワークの疲れを流す意味もある。
疲れは温泉で流し、カレーで心を癒やす。
そんな作戦。笑

前に来た時に、ちらっと見て、メニューが多いのは知っていた。
カレーがあるのも知っていた。
しかし、お得なセットがあるのを知らなかった
券売機でチケットを買って
小上がりで座って待った。
その時気づいたのだが、セットで安くなるのがあり、
今回オーダーはそのセットが適応になっていた。
しっかり予習しておくべきだったと後悔した。
が、まあ、しょうがない。
授業料と思って、普通に、セットじゃなく払った。
次回からしっかりと見ておこう、公式サイトを。
(こういうところが、自分のバランスが崩れているところの1つと感じる。)
券売機は、温泉自体も、食事も、大きなモニターのタッチパネルだった。
そして、小上がりで待っている時、そこの部屋にも
番号が映し出される大きなモニターがあった。

カレーライス1
カレーライスミニサラダ味噌汁を注文した。
カレーにはサラダがいい。
食事の時、カレーに限らず、サラダは嬉しい。
先に食べるのはダイエットにもいいと言われる。
だから、実践している。
味噌汁も実は、結構カレーに合う。
カレーにスープがあってもいいし、
味噌汁が味噌スープと考えると、
カレーに味噌汁はバッチグーとなるわけだ。

カレーライス2
カレーはオーソドックスなポークカレー
ふつうに美味しい。
しかし、敢えて、ここは辛口でコメントしておく。
コメントと言うか感想。
あくまでも個人の考えなので、そのつもりで見てね。
あ、辛口コメントでもカレーは甘口か中辛で
辛さ指定はオーダーの時はなかった。
で、ライスは残念だった。
ライスは流石に、カレーライスの場合絶対的なものだ。
主役ではなく、重要な脇役なのだ。
すなわち、カレーとライスの関係にはバランスがあるのだ。
お互いを高め合う関係というか。
名前自体に入るくらいだから、ライスが大切というのは
多くの人が気づいていることだろう。
これは改善を希望する。
何せ、ライスの方が、ある意味カレーより目立っちゃったのだから。
せっかくカレーが美味しいのに勿体ないと思った。
なので、ライスが改善されるともっと美味しくなると思うので、
期待を込めて、辛口コメントした。
(あくまでも個人的感想)

カレーライス3
北見カレーのちからという修行場の
カレーが提供されている。
カレーのちからのサイトを見ると、
北見産玉葱を10時間煮込んだと載っていた。
だから、このカレーライスは美味しい甘さが広がる。
仏太は辛いのが好きだが、甘いカレーもありだと思っている。
美味しいのだから、辛いも甘いもどっちもあり。
ただ、どちらかというと辛い方が好きというだけ。
んで、カレーのオイルみたいなのがあって、
これで辛さアップして、それが良かった。笑

I went to Yayoi no Yu to take a bath and eat dinner with my wife. There was a restaurant in the building of the spa. I ate curry rice with salad and miso soup. My wife ate Hiyashi Chuka, cool ramen. The curry was good but rice was bad. So the balance of curry and rice of the curry rice was bad. The curry was origined of Curry no Chikara in Kitami. How about rice? Was it from this restaurant? I liked the curry but I didn’t like its rice. Thnak you.

やよい乃湯 お食事処
帯広市西18条南2丁目5番32やよい乃湯内
0155-66-4126 (代)
https://yayoinoyu.com/food/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
11:00-22:00
無休

参考サイト
カレーのちから

カレー修行(十勝)

子供の頃なりたかった職業。
覚えている最初は大工さんだった。
生意気なガキで、大工さんになったら、
自分の家を建てられる(ただで)と思っていた。
まあ、大人になった今では、大いなる間違いだとわかる。笑
ただ、アート的な観点で建築物が好きなのは、
その時からあったのかもしれない。

小学生の途中まで、学校の先生になりたかった。
その時の学校の先生に憧れていたわけではなかったと思う。
単に教えるのが好きだったんだと思う。
それは今でもそうだと自分でも思う。(教え好き)

小学高学年から中学生くらいは、漫画家を真剣に考えていた。
漫画がひたすら好きで、好きなことをやっていたかった。
しかし、そのうち部活に没頭したりすると、
徐々に漫画家の夢も薄れていった。
漫画は今でも好きで、ある程度は集めている。

漫画家と近そうなところで、絵本作家になりたいと思ったこともある。
これは実は社会人になってからも思ったりしていた。
が、実行には移さず、そのまま時間が過ぎている。
漫画家になろうとした時は一生懸命絵を描いていたが、
諦めてからとんと描かなくなり、今ではむしろ下手だ。
だから、そういう実力で絵本作家になろうというのはおこがましい。
とはいえ、絵本を見るのは好きだ。
簡単に読めてしまうものが多いが、
その絵や配色、文章などに魅入られることがある。

カレー修行者となった今でも時々絵本を見て楽しむ。
心も和む。
時には考えさせられる。

絵本は子供のものというイメージが強いが
必ずしもそうとは限らないと思う。
大人だって、子供用の絵本で楽しめるし、
荒んだ心が清らかになる可能性もある。
子供に読んで聞かせることもあるし、
子供だけのものというものでもないだろう。

なりたかった職業を考えると、
今の自分を形成している、一部分であると
再認識できたのだが、
絵本も自分の人格形成の一端を担うものだったと思う。
そして、それを改めて思い返す機会がやってきた。

外観
10月に幕別町に移転したtetoteに行った。
まだ見ぬ知人から情報が入ったのだ。
カレーがあるよと。
移転前の音更にあった頃は、
その存在をなんとなくしか知らなかった。
今回は混沌とした情報がつながった。

中
一軒家を改装した状態で、玄関で靴を脱いで上がる。
後から気づいたが、スリッパがあった。
気づかず普通に寛いでしまった。笑
居間を改装したのだろう、広いところにテーブルがいくつかあった。
隣の部屋は低いテーブルで床にそのまま座りながら食事などをできた。
そこに先客の若い夫婦と小さいお子さんが入っていた。
えほんカフェというだけあり、絵本が沢山あった。
なんだか心が踊った。

沢山読んだ。
絵本はすぐ読めるが、何度も読めるのも醍醐味。
今回は考えさせられるものもあった。

小さな子供がいるところを優先してもらった。
とはいえ、向こうが先に入っているから当然なのだが。

時間は沢山あったので、待つのは構わない。
むしろ、ゆったりできてとても気持ちが和らいだ。
絵本の効果、空間の雰囲気などなど。
tetoteという名前もなんとなく分かる気がした。

カレーライス1
そして、やってきたのはカレーライス
実はメニューにはまだ載ってない。
が、まだ見ぬ知人からの情報でカレーがあることを知っていた。
確認をした上でオーダーした。
カフェらしく色々と乗っていた。
また、別皿にヨーグルトも嬉しい。
カレーには乳製品があると栄養をほぼ摂れるらしい。
だから、牛乳、ラッシー、ヨーグルトなどなど。

カレーライス2
カレーライスのプレートにも、野菜類が沢山乗っていて嬉しくなった。
視覚的にも味的にも良くて、多角的に喜びを感じる
それはまるで絵本の世界と似ていると思った。
絵本は見るだけもいいのだが、声に出して読むと更に楽しめる。
音読の効果というのもあるだろうが、リズムだったり、
音そのものだったりも楽しめる要素の一つだと思う。
子供が親に本を読んでもらいたいのは、
そうすることで幸せホルモンが出るのがわかっているのではないだろうか。

コーヒー
とても気分良く、気持ち良く、コーヒーをいただいた。
これもカレーライスに含まれる。
無茶苦茶コストパフォーマンスがいいのだけど、
経営的に大丈夫かなと思ってしまうほど。
ゆったりと過ごさせてもらった。
癒やしの空間は、またゆっくりしに行きたいと思った。
情報をくれた知人にも感謝。

I went to a picture book cafe, tetote, with my wife to have lunch. I got an information from my friend on SNS. There was curry rice there, she said. I reached there, sat down a seat and look at a menu. There was no curry on a menu. Oh goodness!? I asked a stuff about curry. She said there was curry rice but she didn’t write it on a menu. I was relieved and ordered it. My wife selected Onigiri Set, rice ball set. While waiting I watched picture books. They were very interesting and introduced me to the childhood era. My heart got to being warm. The curry rice was orthodox and on the plate some side foods were there with curry rice. Yogulet was in another dish. This set was not finished yet. At last I drank a cup of coffee. They were good. We want to come here again. Thank you so much.

tetote
幕別町札内文京町37-30
0155-67-4707
https://www.instagram.com/tetote1021/
11:00-14:00
月曜、火曜定休