カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

本日1月22日は、カレー修行者にとっては特別な日の一つだ。
日本全国的にカレーの日だからだ。
毎年高らかに宣言してる(それほどか?笑)のだが、
未だに、え?そうなの?とか、知らない、という言葉を聞く。
うーむ、努力が足りないな。笑
国民の祝日になってもいいくらいなのに。笑

カレーの日については、ほぼ毎年ブログに書いているが、
ブログ以前のサイトの時は、抜けている年もあり、
また、仏太自身がカレーを食してない年もあり、
あまり大きな事を言えたものではない。

去年、何を思ったか、かなりまとめた。
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト」参照。)
過去のカレーの日の自分のこと(ブログ)、
そして、その他に、1月22日以外の
◯◯の日でカレー関連の日を。
この1年間、ちょっと頑張ってみた。
それらの日に、なるべくに忠実に生きてみようと。笑

大袈裟だ。
結果として、あまりまともにはできてない。
それでも、カレー修行として意識するのは大切だと改めて思う。

ということで、去年を振り返る。
あ〜、ダラダラなげえな、このマクラって思った方は、写真のあるところまで飛んでね。笑

2月12日 ボンカレー・レトルトカレーの日
22年2月12日の日記「ボンカレーの日」参照。)
まだ、初期の段階。
軽々とクリアした様子がうかがえる。笑

3月2日 ご当地レトルトカレーの日
22年3月2日の日記「ご当地レトルトカレーの日(SANSARA)」参照。)
SANSARAにも行ってるが、
しっかりとご当地レトルトカレーを食している。
まだ、頑張っている。笑

4月1日 おむつカレーの日
22年4月1日の日記「レンチンで薫香様」参照。)
おむつカレーというのは、実は食べ物ではない。
その辺りを含めて、言い訳(?)的に<追記>として書きながら、
修行者としての意識高く、しっかり修行している。笑

6月2日 横浜カレー記念日
22年6月2日の日記「横浜カレー記念日〜上乗せシリーズその16(インデアン音更店)」参照。)
横浜関係のカレーを食してないが、
修行はしっかりとしていて、
かつ<余談>として、色々書いている。笑

6月12日 恋と革命のインドカリーの日
22年6月12日の日記「誕生日ツアー2日目(マルスコイ、木多郎倶楽部中標津店)」参照。)
メインイベントがイベントだけに、恋と革命には全く触れられてない。苦笑
前後で補うこともしてない。(前後3日分ずつくらいを確認)
今更気づいたが、半年経たないうちに、
カレーの日全制覇の夢が崩れてしまっていた。
そして、それを知るのが半年以上経ってからという。苦笑

7月22日 夏ふーふースープカレーの日
22年7月22日の日記「辛さに挑む」参照。)
苦し紛れながら続けていこうという決意が書かれている。笑
まあ、こじつけ的なのは得意だ。
ダンディジョークってそういうものだから。笑
こじるりは可愛いと思うけど、全然手が届かない。笑

7月29日 福神漬の日
22年7月29日の日記「福神漬の日だが、出てこない(オムトロ)」参照。)
福神漬の日に福神漬を食べてないが、
意識してしっかりと修行をしている。
そして、また当日食せなかった時のために
前もってカレーを食し、一緒に福神漬を食べている日があった。
22年7月27日の日記「偶然の賜物に感謝(インデアン音更店)」参照。)
この時は非常に意識が高かったな。笑

8月2日 カレーうどんの日
22年8月2日の日記「カレーうどんの日なんだけど〜上乗せシリーズその18(インデアン音更店)」参照。)
かなりうどんの日について語っている。
というか、無駄話も多いけど。笑
文字数は稼いでいるかも。笑

8月20日 瑠璃カレーの日
22年8月20日の日記「諦めと喜び(ガネーシャ)」参照。)
最後の方に瑠璃カレーの日について書いているが、
実際には瑠璃カレーは食してない。
もうこのあたり、そろそろ◯◯カレーの日は
単に修行するだけとなっている気がする。笑

8月21日 北本トマトカレーの日
22年8月21日の日記「北本トマトカレーの日だが・・・・(ナマステー)」参照。)
タイトルに北本トマトカレーの日と入れているが、
相変わらずそのものは食してない。笑
知識的にはある程度書いていて、
こんなカレーを食すといい的なことも書いていながら、
結局、そのものは勿論のこと、トマトカレーさえも、
更にはトマトの入ったカレーさえも食してないという。
本当に修行者か?と言われたら、
はい、すみません
と頭を垂れるしかない。笑

9月25日 10円カレーの日
やばい・・・・
恐らく、完全に忘れていた。
当日は勿論のこと、その前後も
10円カレーについて何も記載がない。
22年9月24日の日記「みっちり詰まったカレーパン(テレサのパン)」参照。)
22年9月24日の日記「染みる(インデアン音更店)」参照。)

10月3日 ごめんなさいカレーの日
22年10月3日の日記「ごめんなさいカレーの日のカレーパン(テレサのパン)」参照。)
恐らく事情がわからない人からしてみたら、
ごめんなさいカレー???となるような内容。
付き合っていた人を振る女性のセリフではない。
それは、ごめんなさい、彼、やーん!
うえーん!<なんで、お前が泣くねん!笑
まあ、これで不思議に思ったら調べなさいという親心か。笑

10月25日 信濃の国カレーの日
22年10月25日の日記「信濃の国カレーの日」参照。)
タイトルにもしているし、しっかりと調べている。
そうして薀蓄たれながらも、そのものを食してないのは
もうお決まりのパターンとなった感がある。
そして、最後にはこじつけながらもしっかり修行したことが大切、
と堂々と言い訳をして〆るあたり大物感が漂う。<おい!笑

12月1日 カレー南蛮の日
22年12月1日の日記「またしても忘却のカレー南蛮の日〜上乗せシリーズその22(インデアン音更店)」参照。)
もうタイトルに、忘れた、としっかり書いちゃってる。笑
そして、本文最後に言い訳として、数日前に食したよ、と。笑
22年11月27日の日記「実は以前に(小代)」参照。)
開き直りも極地に達した。笑

毎月19日 熟カレーの日
毎月19日だから、年に12回チャンスがある。
実は12月19日は修行は休みだった。
だから、最も最近は、11月19日の就業となる。
22年11月19日の日記「グリーンカレーうどん」参照。)
また、各月調べると、
1月、2月、3月、4月、6月、8月、9月、10月、11月
の19日に修行をしている。
すなわち12分の9、わかりやすく言うと75%だ。
それが多いか少ないかの判断は歴史が証明するだろう。<おい!

毎週金曜日 カレーの日
3月〜7月、9月、10月に各月1日だけ、12月は2日、金曜日に修行してない。
2022年は金曜日が52回。
そのうち9回修行してないってことは、
逆に言うと43回修行しているということ。
曜日別を出すつもりは今のところないが(面倒・笑)
この金曜日だけだとそうなる。
80%くらいだ。
これが多いか少ないかの判断は歴史が証明するだろう。<おい!
で、最も最近の金曜日(2022年で)は12月30日だった。
22年12月30日の日記「仕事納めの日にご褒美修行(ガネーシャ)」参照。)

果たして今年は・・・・?笑

外観
久し振りに新得町に行った。
しんとくちょうを変換すると新特徴が出てくるくらい久し振りだ。
昨日知った新しい道で行こうとしたら、ナビが昨日と違う道を指示した。
流石だ、ナビ芸太くん。
仏太の裏道好き、ショートカット好きをよくご存知で・・・・
って、遠回りになってるヤーン!
というわけで、昨日から続く1泊2日新得ツアーも終盤大詰め。
そばの館にやってきた。
ここではそば打ち体験もできるが、まだやったことはない。
折角十勝にいるのだから、そのうちやってみないとな。
そば関係の商品が沢山おいている売店もある。
お土産は何度か買ったことがある。
今回の目的は奥にあるレストラン玄穣(げんじょう)だ。
そばを中心に色々なものが食べられる。

カレーそば1
もう想像は着いていたと思うが、
仏太は当然のようにカレーそば
以前、別のそばを頂いたこともあるが、
やはりカレーそばに落ち着いてしまう。
プラス今日はカレーの日だから。
そばと一緒にかしわネギ
カレーの海を泳いでいる。
付いてくる、刻みネギも嬉しい。
最近、特にこういう薬味が好き。

カレーそば2
そばがちょうどよい具合に持ち上がり、
カレーと出汁の配合が程よいこと、
そばのコシが程よいことなどがわかる。
あとは食す側の技術の問題だ。
そう、はねないように食すというのも大切なのだ。
そればかりに気を取られると
カレーそばの本来の美味しさを味わえない。

そばクレープ1
玄穣の名物の一つと、
仏太が勝手に認定している、
そばクレープ包み揚げだ。

そばクレープ2
中のキーマカレー
そばクレープが優しく包み、
からっと揚げてくれている。
まるでテンカラットのダイヤのように。<おいおい
食しやすい大きさでつまみやすい。
甘めの優しい味もバッチグーだ。
そう急に昭和になるような優しさだ。<意味不明

カレーの日に素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

<付記>
一覧として再掲 笑
2月12日 ボンカレー・レトルトカレーの日
3月2日 ご当地レトルトカレーの日
4月1日 おむつカレーの日
6月2日 横浜カレー記念日
6月12日 恋と革命のインドカリーの日
7月22日 夏ふーふースープカレーの日
7月29日 福神漬の日
8月2日 カレーうどんの日
8月20日 瑠璃カレーの日
8月21日 北本トマトカレーの日
9月25日 10円カレーの日
10月3日 ごめんなさいカレーの日
10月25日 信濃の国カレーの日
12月1日 カレー南蛮の日
毎月19日 熟カレーの日
毎週金曜日 カレーの日

Today, January 22nd, is the curry day in Japan. It has been since 1983. So I should eat curry. I must eat curry.www Of course I ate curry today. I went to Genjo with my wife. It was a soba shop. There were some curry menu, I had known. I ate curry soba and we ate fried soba crape which content was keema curry. Great! We enjoyed them on the curry day.

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休

参考サイト(去年と同じリンクはまだ生きている 笑)
1月22日はカレーの日!なぜなのか由来や献立・おかず、より美味しくする方法を紹介(家電小ネタ帳/Nojima)
1月22日カレーの日とは 由来・意味などカレー記念日の豆知識を一挙解説!(日刊あわわ)
17年1月22日の日記「カレーの日(Jamamart Coffee、SANSARA)」
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下はブログなどのカレーの日に関する記録
22年1月22日の日記「カレーの日のセレクト」
21年1月22日の日記「警報発令中!!!!」
20年1月22日の日記「カレーの日」
19年1月22日の日記「満足すぎるカレーの日」
18年1月22日の日記「カレーの日というテーマは終わらない」
17年1月22日の日記「カレーの日(Jamamart Coffee、SANSARA)」
16年1月22日の日記「カレーの日に、カレーの日の考察(カレーリーフ)」
15年1月22日の日記「元旦(魚くま)」
14年1月22日の日記「カレーの日(SANSARA)」
13年1月22日の日記「カレーの日、かつ、鹿肉の日、そして、ショートケーキの日(シャンバラ天竺)」
12年1月22日の日記「カフェカレー(Groovy、幻想)」
11年1月22日の日記「カレーの日のカリー(シャンバラ天竺)」
10年1月22日の日記「今日はカレーの日!」
09年1月22日の日記「カレーの日」
(以下はブログではなく、サイトの中の日記)
08年1月22日の日記
07年1月22日の日記
03年1月22日の日記
02年1月22日の日記
00年1月22日の日記
00年2月3日の日記

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),そば

国道38号線を行くことにした。
西へ向かう。

8月30日から31日かけて東北を横断したライオンロック
北海道にも甚大な被害をもたらした。
チャンスー、コンパス、ミンドゥルと3つも台風が
北海道に上陸したのは観測史上初らしい。
しかも同じ月に。

8月17日、21日、23日と1週間の間に集中して来た。
川は徐々に増水していたが、溢れるほどではなかった。
が、天気が悪い日が続き、雨も降る。
川の水は一向に減らないのだ。

そして、8月末、川が溢れたり、住宅に浸水したり、
橋や道が壊されたり、畑や家が無残な姿になったりした。
災害情報は逐一流れていたが、
夜中ということや、慣れてないということもあり、
実際に避難した人達は、それほどの数ではなかったようだ。
今後の教訓を多々残してくれたが、その代償はかなり大きかった。

十勝でも色々なところが被害に遭い、
沢山の人が大変な思いをした(今でもしている)のだが、
全国的なニュースは、複数の老人が亡くなった岩手県ばかりで、
北海道も実際は大変なことになっているというニュースはあまりなかった。
インターネットで現状を知った人からお見舞いの言葉が届いたりするが、
メディアのあり方も考えさせられるものだった。
以前から、メディアリテラシーについて、言及していたのだが、
また違った意味で、その考えを強くさせられた。
16年4月22日の日記「希望の向こうへ」
14年3月11日の日記「震災から3年」参照。)

芽室町で片側2車線の国道38号線。
通称芽室坂のところで片側1車線となる。
まだ、復旧作業が終わってないところがあり、
本来の半分の車線になっている。
話に聞いているのと、実際に見るのでは、
やはりその理解度や心の揺さぶられ方が全然違う。

清水町に入った。
御影で通行止め。
迂回路を行く。
前の車数台が同じ方向に進む。
田舎道は案内がないととてもわかりにくい。
そんな道を進んでいく。
清水町の知っているところで国道に戻った。
かなり遠回りしたなあという印象だが、
それだけ被害が深刻ということも予想される。

新得町に着いたが、大きなところでは、はっきりわかるものはなかった。
が、車で通り過ぎているだけということもあるし、
目立たないところで大変なことになっているのだろう。
などと思っていたら、小さな橋やそこから見える川に
土嚢が多数積み上げられて土塁となっている部分が散見された。

ほんの一部しか見えてなくてもこんな状態だ。
断水が約3週間続いたと聞いているし、
新得も本当に大変だ。

外観
玄穣は、新得そばの館の中にあるそばレストラン。
非常に賑わっていて、復興のために少しでも頑張っているのが伝わる。
車のナンバーは道外だったり、道内でも帯広じゃないものが多数あった。
地元の応援も必要だと思う。
遠くの人は、やはりしょっちゅう応援できるわけではない。
近くの人達が助け合い、外からも応援をもらうというのが理想だろう。
綺麗事ばかりではなく、実際に食してお金を落とすということで、
少しでも復興の手助けになればなあ、と思った。

そば1
久しぶりに、カレーそばではなく、
期間限定の枝豆とコーンのかき揚げにした。

そば2
そばは程よくコシがあり、持ち上げやすいし、
食べた時の食感がいい。

そば3
カラフルなかき揚げはボリューミー。
そばのあっさりとかき揚げのこってりでバランスがいい。

そばクレープ
そばクレープ包み揚げのほうがオイリーかも。笑
中の餡がキーマカレーだ。
一口サイズに切り分けてくれているので食しやすい。
ちょっとしたことでも幸せを感じられるのはいいことだ。

その後、共働学舎に行き、チーズを買ったり、お土産を買ったり。
疲れを癒やすのに、レイクインへ行き、温泉に入った。
いい気分だ。
レイクインという字を、時々レースクイーンと間違ってしまうのは内緒だが。笑

外観
本日の昼の近郊ドライブは
ちょっとしたことだが、
その地元のものを食すことで、
できるだけ貢献したいという気持ちだ。
その行動を起こすことができた自分にちょっとしたご褒美を
ということで、SANSARAにやってきた。笑

ビール
プロウンマサラをつまみにビール(ハートランド)をいただく。
ああ、心地よい。
美味いビールと美味いエビ。

カレー1
その間にメインのカレーを作ってもらった。
3種特選盛りプレート
南インドエビスリランカチキンポークビンダルー
が所狭しとプレートで踊っている。
実はライスをレモンライスにしたのだが、
よくよく見ないとわからない。笑

カレー2
で、自分へのご褒美は欲張り。わら
マスターが「前にブログでケララフィッシュのこと載せていたよね?」と。
そうそう載せたことがある。
16年9月1日の日記「ケララフィッシュ」参照。)
よく見ているなあ、と吃驚して感心した。

カレー3
カレーに入ると魚がよくわからなくなってしまう。
鱈だったかなあ。
本格的なケララフィッシュをいただいたのは初めて。
ああ、やはりレトルトとは全然違う。
スパイスの使い方とか凄くいい。
いやあ、贅沢だなあ。
ちょっとしたことしかしてないのに。笑

I went to Shintoku town by car. At Genjo I ate kakiage soba and soba crape. They were all good. After lunch I went shopping and took a hot spring in Shintoku.
Then I went back to Obihiro. For dinner I ate Kerala Fish at SANSARA. It’s so much better than I had eaten. I like it.

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

なんとなく今日は予定で2カレー。
(え?なんとなくではなく、意図的?笑)
土曜日は半ドン。
ランチとディナーが外食予定。笑
あ、別に自分で作ってもいいんだけどね。笑

それを無理なく普通に達成。
カレー部部活の活動報告

外観1
結構な雨の中、新得へ。
そばの館へ行く。
雨は予報で出ていたけど、思ったほどは強くなかった。

外観2
お土産物屋さんを通り抜けると玄穣がある。
そばの館だから蕎麦屋なのだが、修行できる。

カレーそば1
お察しの通り、カレーそばだ。
玉ねぎ、ネギ、揚げなどが入っていて嬉しい。

カレーそば2
そばは更科の一休そば=一九そば(いっきゅうそばと読むらしい)だ。
つなぎが少ないってこと。
細麺でしっかりしている。
出汁がカレー味で、その粘度に負けないそばだ。
夢中になって頬張ってしまう。

そばクレープ包み揚げ
そばクレープ包み揚げというちょっとおもしろいものもある。
中身の餡がカレー味なのだ。
うん、しっかり修行。
濃厚に修行。笑

外観
さて、夜の部はSURYA帯広店
土砂降りの中、取り急ぎ建物の中へ入る。
駐車場は直ぐ目の前なのに、傘をささなければ
結構濡れてしまった。
でも、カレーのためならそのくらいは大丈夫。笑

チキン&ベジタブルスープカレー1
インド・ネパール料理の修行場なので、
その類のカレーとナンなどをいただくのもいいのだが、
ついついスープカレーにしてしまう。
チキン&ベジタブルスープカレー6番激辛でいただいた。

チキン&ベジタブルスープカレー2
色々な野菜が色とりどりに入っている。
嬉しいことだ。
残念なのは、仏太のカメラとここの灯りが相性が悪そうだということ。
フラッシュたけば良かったなあ。笑
チキンも一部見えているが、レッグ1本入っている。
結構お腹が膨れて満足。
独特のスープもいい。

本日の部活動は終了。笑
さて、部員勧誘しないとな。笑

I went to Shintoku after my job. For lunch I ate curry soba and curried soba crape roll at Genjoh in Soba no Yakata. They were so good. And I met my friend working thre. He was good. Thanks my friend.
Then I went back home and took a rest. For dinner I ate chicken and vegetable soupcurry at SURYA Obihiro branch. It was unique for soupcurry. I like it.
Today’s two soupcurry were both good.

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:30-21:30
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),そば

仏太は学校の成績がいい時期があった。
小中学生くらいはトップクラスだった。
過去の栄光を自慢しようというわけではないのだが、
事実を喋り出すと、自慢話になってしまう。
なので、あまり沢山話をすることは避けている。
が、今回はちょっとだけそんな話を。
(結局、するやん!笑)

それで、今までに勉強関係の話をブログに書いてきたのか確認したら、
今回言いたいことと関連していることが2つも出てきた。笑
14年8月16日の日記「夏はやはり夏野菜の辛いカレーでしょ!(SONTOKU)」
10年8月21日の日記「一つのことがその周辺のことを引っ張り上げる」参照。)
う〜〜ん、駄目だなあ、自分。
もっと謙虚にならないと。笑

それにしても考え方は全然変わってないってことがよくわかる。
時々思い出して同じようなことを考えているんだろうなとも思った。

で、繰り返しになる部分もあるけど、
仏太は中学生の時は数学が一番得意だった。
で、国語や社会は比較的苦手だった。
この年になって考えると、国語や社会も
勉強の仕方や興味の方向によっては
面白いものなんだってのはわかる。
でも、当時は「義務」としか考えられなかったからなあ。

夏休みとか冬休みの日記もだいたいまとめ書きだった。
あ、今のブログもそうか?笑
苦手と思っているからイヤイヤやるし、
嫌なことは後回しにしたくなる。
天気は毎日曇り・・・・・
あ、これは今作った。笑
(ももクロのワニとシャンプーって曲にそんな歌詞が出てくる。笑)

外観
さて、昨日のメンバーのうち4人でランチに行く。
新得のそばの館だ。
中のレストランは玄穣(げんじょう)という。

食べ物2
この時期限定の寒晒しそばがまだあるということで
それのかけとろをいただいた。

食べ物1
蕎麦は心なしか
きめ細かく滑らか。笑

食べ物3
そして、そば好きなカレー仲間がメニューを見て注目していた
蕎麦クレープ包み(カレー味)をシェアした。
そう、結局ここでもカレーになる。
それでもカレーそばがあるのに、
違うのにした仏太は成長したか?笑

今回はハシゴ。
いや、今回もハシゴ。笑
移動中の車中、カレー仲間に
昔国語の成績良かったよね?と聞かれた。
え?ビックリ!なんでなんで?
ブログ面白いもん、という答えを聞いて、
なんまら嬉しくなったのだが、
この文章で国語の成績が良かったと
思われるくらいなのだろうか?笑
冒頭に書いたように国語は苦手で
覚えている範囲で、成績は
数学
英語
理科
国語
社会
の順だったと思う。

多分、こういうブログなどは、国語の成績ではないのだろうな。
わかりやすく書くとか、面白く書くというのは、
漢字の正しいかどうかは関係なさそうだし、
文法は考えずにしゃべり言葉で書くこともある。
それどころかダンディギャグ満載のことだってあるだろう。笑

ただ、ブログを読んでもらっていることに感謝
面白いと言ってくれることに感謝

本来のブログはあることに関して、
「論じる」という部分があるものだと思っている。
それは現在見る多くのブログではそうはなってないし、
そうではなく普通に日記にしているものの方が圧倒的に多いという気がする。
それは文化が広まると、色々な形が出てくるということだと思うので、
それはそれでいいと思う。

堅苦しくこうでなくてはいけないと主張するのも1つだし、
だらりと思っていることを書き連ねるのも1つだろう。
仏太は最初、グルメ雑誌のように、
修行場(カレー店)の紹介をするってことを考えていたのだが、
そのうちそれを疑問に思うようになった。

結局、それは沢山の人がやり始めて、
だいたい似たような書き方だったりして、
みんな似非料理評論家となっているのだ。(失礼)
味って決まった尺度のないものだから、
表現が当然のように曖昧になる。
数学のように答えがはっきりするという類のものではないだろう。
それを自分の尺度で書いてしまうから、
ちょっとおかしなことが出てくる場合もある。

グルメ雑誌などをよくよく見ていると、
「美味しい」という表現はほとんどない。
そう思わせるような表現にとどめているのだ。
これは人それぞれ感じ方が違うということをふまえて、
色々な意味でとれる、含みのある表現になっているということだ。

グダグダ述べてしまったが、
仏太はある時から(多分、このブログを始める時から)、
方向転換を計った。
それまではブログではなくサイト中心で
そこに日記をあげていたが、
サイトの方の修行場紹介がメインだった。
ブログを始めるときに、極力「美味しい」と書こうとしたり、
物語的な書き方を心がけたり、
よくわかってもいないのに、
自分の興味で書き連ねる随筆的要素を強くしたり、
グルメ紹介というよりは、そうじゃない要素中心としているつもり。笑

多分、カレー仲間はそういう部分をわかって
面白いと言ってくれているのだろうと
自分の都合良いように、良い方に解釈。笑

楽しめる、というのが大切なコンセプトの1つ。
時に真面目に話すのも楽しいし、
ふざけるのも楽しい。
それは自分が楽しむのもそうなんだけど、
一番は読んでくださっている人達が楽しんでくれるのが最上

あ、そういうコンセプトって、ラジオと一緒だな。
(リスナーさんありきで、楽しんでもらいたいってこと。)
なるほどねえ。
って、自分でやっていることを書き連ねて、
自分で納得してわかるって。笑
自己満足?

スープカレー6
帯広白樺通りスープカレー本舗で2食目。
玄穣もここも今回の食事には大切なモノだった。
そして、ガッツリトッピング。
カレー仲間にサービスをしているつもりは全くないんだけどね。笑
ただ、カリッと豚焼はみんなでシェアするのにオーダーした。
前に頼んだ時に思いの外大きくてびっくりしたから今回は大丈夫。笑
15年2月9日の日記「豚肉(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
また、カルボナーライスも経験ないとのことで、つまんでもらった。

スープカレー4
今回のベースはマンスリーカレー。
牡蠣と厚揚げのスープカレーなのだが、
パッと見てお解りのように、沢山トッピング。笑

スープカレー5
目立つのは限定トッピングの白身魚のフライかな。笑

スープカレー1
主役の牡蠣よりも白身魚が目立つように配置してしまった。笑
白身魚は実は別皿でくるんだけど、スープに浸ったのも美味しいなと思う。
牡蠣は広島産でこれまた美味しいが、
なんと今回のカレー仲間は牡蠣がダメな人が結構いた。

スープカレー2
エビもトッピングした。
そう、今回のカレーは
シーフードスペシャルというコンセプト。笑

スープカレー3
で、更にが好きだからそれもトッピング。
う〜〜ん、アホ丸出し。
こういうのはカレー仲間といっしょだからこそ安心してできる。笑

楽しい2日間だった。
カレー仲間に大感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Genjo, a soba restaurant in Shintoku, where one of my curry friends works. We of four enjoyed soba. Next we went to Obihiro Shirakabadori Soupcurry Honpo to next lunch. We ate soupcurry there. I selected a monthly curry used oysters and I took something to put on. They were seafoods, fish fry and shrimp. I named it seafood special. I enjoyed so much during two days. Thanks a lot for my curry friends.

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

参考サイト
カレー三昧の旅
仮性人の「あ、店はスープカレーです」
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
FM WING

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

最近、facebookで高校の時のつながりが広がっている。
懐かしく嬉しい。
卒業して初めて同窓会というものに出たし。笑

今の友人、知り合いも大切だし、過去の友達も大切だ。

カレー仲間も絆がある。
華聖人さんは時々行き来して仲良くさせてもらっている。
最近、別のカレー仲間が札幌から十勝に引っ越してきた。
一緒に遊びに行こうという話になり、まず華聖人さんが帯広に乗り込んできた。
十勝に引っ越してきた友達はリュー2ミリ5ミリさんという素敵な名前。
リュー2ミリ5ミリさんに会う前にちょっと腹ごしらえをしよう、ということになり、
2人で車で新得へ向かったのだった。

外観
新得そばの館。
ここに入っているレストランの名前を覚えてる?
そう、玄穣だね!
13年8月25日の日記「そばクレープ包み揚げ(玄穣)」参照。)

カレーそば1
今回はカレーそばにした。
いい匂いだ。

カレーそば2
ネギをかけて、いただきます!

カレーそば3
あ、結構コシがしっかりしていて
切れずに比較的簡単にすくえる!
うん、カレーにも合うね!

そばクレープ
華聖人さんはごぼう天そばにしていたが、
このそばクレープ包み揚げを一緒に分けていただいた。
そう、中はカレー味なのだ。
満足!
さて、夜はリュー2ミリ5ミリさんとgo流して、3人で楽しもう!

I went to Genjo in Shintoku with one of my curry friends, Mr. Kaseijin. He came from Sapporo.
I heard another curry friend of mine had moved in Shikaoi. I talked to Mr. Kaseijin we would went to meet another curry friend, Mr. Ryu 2mm 5mm. Before meeting him we went to Genjo. I ate curry soba and Mr. Kaseijin ate Gobo-ten soba. At last we shared soba crape curry taste.

玄穣
新得町基線102番地
0156-64-5858(そばの館)
11:00-19:00 (4月〜10月)(-17:00(11月〜3月))
無休