カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ブログなどを見て、仏太が忙しいと推察してくれる方が多い。
非常に有り難いことだ。
心配してくれているのがわかる。
仏太は元気!
人に元気を分けたいくらい!
東日本大地震の被災者や関係者に元気玉を送ろう!

今日はランチはボスと一緒に職場の食堂
職員専用なので、中は見知った顔ばかり。

ポークカレー
今日はポークカレー
うん、美味しい。
いつも通りチリペッパーなど辛みスパイスを入れて、好みの辛さへ近づける。
お決まりのパターンはコールスローとらっきょ、福神漬けが付くことだ。
仏太はあまり福神漬けを取らない。
ボスも同じだった。
「俺さ、子供の頃らっきょは嫌いだったんだよな。」
と、話しながら、がっぱりらっきょを取っているボス。
「大人になってから、むしろ大好きになったんだよなあ。」
なるほど、それはガッパリ取るな。(笑)

さて、午後も頑張るぞ!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

雨の中、塀の外に出てきたボスに
「おかえりなさいませ!久しぶりのしゃばの空気は如何ですか?」
というようなシチュエーションを思い出すのは
古い感覚だろうか?
もしかして、昭和人間?(笑)

外観
ボスAさんが2年ぶりに帰ってきた。
ニューフェースYさんも入ってきたばかりで、一緒に歓迎会。
帯広街中銀座通りのTaverna Sennariで食事を楽しみながら。
ザギンのナリセンといったところか???(笑)

食べ物1
最初から最後まで手厚く歓迎したいところだが、
仕事の絡みで遅刻となった。
いくつかの料理が既に出ていて、取り分けておいてくれていた。
まるで前菜の盛り合わせみたいだ。

食べ物2
唐揚げもイタリアン風。
奥さんが美人Fさんがニコニコしている。
最近、奥さんを見てないな。目の保養をしたいものだ。

食べ物3
ボスAさんと話が盛り上がり、懐かしいやりとりも聞かれた。

ワイン
大ボスMさんも嬉しそうにワインを選んでいる。
ビール→シャンパン→ワインと進んでいった。

食べ物4
組長Nさんも寡黙に飲んで食べて微笑んで時に話しに加わっている。

食べ物5
ニューフェースYさんは働き者。
更に遅れてきたが、色々と楽しんでいた風だった。
それにしてもまたしても酔っぱらってしまった。(苦笑)
限度をわきまえないとな。

ウイスキー
大ボスMさんと組長Nさんが先に帰った後に、ちょっとだけ移動。
あれ?なんだか違うところじゃない?とボスAさんが不思議そう。
しかし、4人とも酔っぱらっている。
Maroubraは地下にあるバー。
ウイスキーをいただき話も弾む。
結構混んでいて、酔っぱらいの我々も盛り上がる。

外観
〆は鉄ぺいというラーメン屋。
初めて行った。
初めてなのに、歓迎するボスを連れて行くという大冒険。

カレーラーメン1
単純に仏太のわがままで、カレーラーメンを食したかったのだ。(笑)

カレーラーメン2
今まで夜遅くにラーメンを食べたことはあるけど、
カレーラーメンを食したことはなかった。
カレーうどんやカレーそばはあるけど帯広でカレーラーメンは初めて。
ああ、ホッとした。
これで〆のカレー麺類のバリエーションが増えた。(笑)

なんだかボスが帰ってきてくれて、とても嬉しくて、
カレーを食さずにはいられなかった

I also welcome my boss Mr. A to our worksite. He has come back again since this month. We held the welcome party for him. First we went to Taverna Sennari to enjoy good Italian food and talking about so many things. Next we went to Maroubra to drink and talk to each other more. At last we went to Teppei to eat ramen as the last food. I ate curry ramen was good. We welcome the boss from the bottom of our heart.

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目コンビクションビルB1
0155-27-6258
19:00-
日曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレー修行(パン)

外で飲むにしろ、家で飲むにしろ、
限度をわきまえないとならない。
それはいわゆる暴飲暴食をしない、ということだな。
仏太は人に偉そうにそういうことを言うのだが、
まあ、推して知るべし、仏太ができてないことが多々ある。(笑)

2日酔いの朝は朝食を摂るときもあるが、
作るのさえ大変なときもあり、
たいていはお茶かスポーツドリンクを飲んで、
あとは職場に猛ダッシュ!
BGMはツッパリHigh School Rock’n Roll(横浜銀蠅)。(笑)

半熟たまご入りカレーパン1
今朝は、前日酔っぱらってコンビニで買ったパンがあった。
半熟たまご入りカレーパン
凄いそそられる。仏太はカレー好きで玉子好き。
玉子は特に半熟が好き。

半熟たまご入りカレーパン2
はい、たまごちゃ〜〜ん、出ておいで〜。

半熟たまご入りカレーパン3
がぶっ!
うん、いいね、半熟

半熟たまご入りカレーパン4
おおお!このとろっとした感じ。
このまろやかさとカレーとのコラボがまたいい!

以前にDONQでも同じようなのを食したのを思い出した。
10年12月20日の日記「カレーパンの中にゆでたまご(DONQ帯広藤丸店)」参照。)

参考サイト
嵐レコード 横浜銀蠅
マチのほっとステーションLAWSON

カレー自作

普段からカレーはいつでも食していたいのだが、
当然、それは制限を受けることになる。
自分で全て作るか、全て外食カレーか、その組み合わせか。
まあ、全部カレーにしようと思ったらそうなる。
しかし、他にも美味しいものは沢山あるので、カレーオンリーというのはありえない。
カレーオンリーでもいいのだけど、まあ無理に敢えてする必要もないだろう。

カレーは食すときは目的を持って食すこともある。
修行場を選んでいたり、メニューを決めていたり、
辛さを追求していたり、量を求めていたり。
作るなら、具材をこうしたい、
種類をスープカレーやルーカレーで迷ったり、
などなど目的は様々だ。

でも、ただ漠然とカレーとなって、なんとなくとなったり、
修行場が限られていたり(定休日や営業時間の関係)、
冷蔵庫の食材が少なかったり・・・。

きのこカレー
今回はちょっと前に買っていたきのこ類が目に入った。
というか、大丈夫か?匂いを嗅ぐ。
う〜〜〜ん、もしかして、酸っぱい?
まあ、大丈夫だろう。
シメジと舞茸だもん。(訳わからん。笑)
まず炒めた。いつものくせでクミンをスタータースパイスにしたが、
バターとマスタードでいこうと思っていたのに
作り始めからすっかり忘れてしまっている。(苦笑)
鷹の爪も入れてちょっと辛めに。
きのこを投入して、味付けはオイスターソース、おろしニンニク、酒。
あ、塩も入れたな。
で、カレー粉。ってかブラザーにもらったガラムマサラを投入!
きのこカレーのできあがり!
目玉焼きは大好きな半熟に。
満足な一品になった。
お腹は壊してないと思う。(笑)

カレー修行(十勝)

窓の景色
最近、俺頑張ってるよなあ・・・
周りのみんなに支えられているから、頑張れるんだよなあ・・・
背中張ってきてるから気をつけないとなあ・・・
東日本大震災のこと考えると自分は本当に恵まれているなあ・・・
生きているし、元気だし、仕事あるし・・・
などとおセンチになりながら、寝そべって窓の外を見たら、
なんだか素敵な青空で、神様のご褒美だと思った。

ロールキャベツとベーコンのカリー1
でも、仏太にとって一番のご褒美はカレー!!!(笑)

ロールキャベツとベーコンのカリー2
マンスリーのロールキャベツとベーコンのカリー辛さ50番でtake out。
流石に修行場で食すのとは違う雰囲気になってしまう。
見た目は当然のようにSAMAで食した方が美味しそうだ。

ロールキャベツとベーコンのカリー3
ロールキャベツを掘り起こす。(笑)
うん、美味しい。
熱々・・・おっと、気をつけないと火傷しちゃう。
うん、これはトマトスープにして正解。
想像していたいい味だった。
でも、ちょっと辛かったかな。

SAMA帯広店と言えば、この前の十勝穂ドリームネットのカレーうどんラリーで優勝したそうだ!
おめでとうgo theいます!

I ate roll cabbage and bacon soupcurry of SAMA Obihiro branch’s monthly curry taking out from there. It was good and so hot.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回