カレー修行(十勝)

日本、台湾、中国
関係は色々ある。
仏太はどの国も行ったことがある。
お国柄の違いはあれど、大きく捉えるとやはり人間だ。
個性というのは国によってもあるだろうが、
同じ国でもありうるので、
結局の所、気持ちとか思いの違いも影響してくると思う。
理想的には、お互いを尊重して、仲良くすべきだろうな。
世界平和のためにも。

Three?
Yes!

KiRiちゃん、3人だって。
待つ?
席がギリギリに見えた。
カウンター席7席のところだ。
既に6人が座っていた。
すぐにカップルが出た。
食べ終わったところだ。
仏太が入ると空き席は2つ。
おそらくインバウンドと思われた3人には申し訳ないが座った。

waiting?
と尋ねると
OK, OK, OK
と3人揃って即答。

が、他の人達も急いでくれた。
いや、急かしたんじゃないよ。
待っている人がいるってマスターに伝えただけたよ。笑
まあ、普通に急ぎざるをえないよね。
仏太は酔っ払っていたとはいえ、申し訳ない気持ちになった。
食事はゆっくり楽しみたいじゃないか。

そんなわけで、外観写真を撮ってない。笑
酔っ払って忘れたわけではない。
色々と調整をしていたら、席に座っていたという。笑

1人が食べ終わって、すぐにお会計。
そこの席に仏太が移ると、3人並びの席ができる。
よし、と移る。
すると、若者男性3人組はほどなく入ってきた。

なんか話し合っている。
言葉がわからない。
少なくとも、日本語、北海道弁、英語じゃないことはわかった。
写真を撮っている。
メニューとか、貼り紙とか。
あ、もしかしたら、と思ったら、
それを翻訳にかけているみたいだった。
なるほど、写真でわかるメニューもあるが、
文字だけだと理解できないものもある。

話し合いの後、代表者が携帯の写真を見せながら、注文している。
マスターは英語ちょっと、中国語からっきし。
仏太も似たりよったりだ。
ニヤニヤしながら、その光景を眺めていた。
通じて、マスターも、作るよ、となった。

カレーチャーハン1
そんなこんなでニヤニヤしながら待っていたら、
益々ニヤニヤすることとなった。
カレーチャーハンは通常メニューにある。
が、現段階でカレーラーメンは裏メニュー。
でも、ここは素直にメニューに従ってカレーチャーハンにした。
久し振りで、でも、美味しそうなのがわかる。
それでニヤニヤが増してしまったのだ。
酔っ払いにはスープも素敵。
水分大切。
熱中症予防だ。<おいおい

カレーチャーハン2
カレーチャーハンは色がやや濃くなる。
だから、具がわかりにくい場合がある。
けど、しっかりと色々入っているので、
またニヤニヤしてしまう。
また、紅生姜が良い働きをする。
更にニヤニヤ。
マスターが話しかけていた。
Where do you come from?
台湾!
お!と思い、ニヤニヤしてしまった。

カレーチャーハン3
カレーチャーハンをもぐもぐしながら、
耳はダンボで聞き耳を立てる。笑
そのうちに台湾からの3人にも
注文したものが揃った。
男性3人で、普通に食べるのかと思いきや、
麺類2つと餃子一皿だった。
足りるのかな?と思ったけど、
先に飲んでいて、これが〆なら、まああるか。
それぞれのものをしっかりと写真に収めていた。
1人はバックとかも色々気にしながら撮っている。
へえ、なんだかやっていることは国が違っても同じだ。笑
かつて、まだ今ほど料理の写真を撮ることが普及してなかった時の
いくつかエピソードを思い出す。
名古屋でのこと。
広小路でのこと。
柳月でのこと。
懐かしい思い出が走馬灯のように・・・・
おい!寝るな!目を覚ませ!
はっ!

カレーチャーハンが美味すぎて、とびそうになっていた。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I have been to Taiwan.
My friends had lived there.
So I went to meet him.
と話しかけてみた。
すると、3人の若者の顔が明るくなった。
I went to 台中(タイチュン)
通じた!
益々笑顔の3人から
We came from 台中
と返ってきた。
おお!素晴らしき偶然。

特に印象に残っている、日月潭と虹村のことを伝えようと思った。
I went to リーユェタン
?????
やべえ、通じてない。
漢字は日月潭ってわかるんだよ。
発音はカタカナで書くと、多分リーユェタンなんだよ。
ただ、アクセントなどが間違っているんだろう。
Sun, Moon, Lake.
Ah, 日月潭!
Oh, 日月潭!
Mm, 日月潭!
わかってくれた。
彼らの発音とどこが違うんだろう?と思う酔っぱらい。笑
同じに聞こえたんだが。
でも、わかってもらえたことで喜んで、
虹村のことを言うの忘れた。
しかも、虹村は中国語でなんて発音するかわからない。
後から考えたらRainbow Villageで通じるんだった。
まあ、そんなものだ。
楽しかった。

have a nice trip!
謝謝!

I went to KiRichan after Mamma Pizza Cafe and Romy. I waited small time outside alone. I saw three young men there after me. A vacant seat was made I entered in. Several minutes after then they entered in. I ate curry fried rice and drank a cup of soup. A master said Where do you come from? and they ansered Taiwan. Oh great. I like Taiwan. I talked to them about my tour to Taiwan. They understood my English. I was so glad to talk to them. Thanks a lot. They ate ramen and gyoza.www

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
11:30-14:00LO (月曜〜金曜), 18:00-25:30 (LO25:15) (月曜〜土曜)
日曜、祝日定休

参考ブログ
19年11月1日の日記「台湾旅行 大目次」(仏太のカレー修行『ブログ版】)

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

まだまだ人生修行させてもらえると感じる。
そんなことがちょこちょこある。
ありがたいことだ。

カップスープカレーうどん1
日清のどん兵衛 札幌スープカレーうどん
どん兵衛はカップ麺の中では好きな方。
ただ、カップ麺自体そんなには食べない。
また、最も多いのはスープカレーワンタンだ。
なので、どん兵衛が好きな方とはいっても、食べるのは年単位だと思う。
前回いつ食べたか、どんなどん兵衛を食べたか覚えてない。笑

カップスープカレーうどん2
お湯を入れて待つのは同じ。
朝から、このような食事は不健康だな、と思いながら、
小腹を満たすのに選んだ。

カップスープカレーうどん3
ふふふ、どん兵衛だ。
この平べったい麺が好き。
元々カレーが好きなのは皆さんご存知だろう。
特にスープカレーが好き。
また、麺類で一番好きなのはうどん。
ってことはこのスープカレーうどん
好きのコラボってことだ。
Ado並に最強!
あざっす!あざっす!あざっす!

午前中の仕事中にも人生修行があった。
物凄く沢山の「?」と勢いのある「!」がうごめいた。
ふー、やっぱ単純化しようよ
いつも思うのだが、物事を複雑化して良いと思ったことはほぼない。
絶対ないかどうか自信がないので、「ほぼ」ないにした。笑
そういうことを確認させてもらえて、ありがとうだ。

ポークカレー1
ってな感じでランチは職員食堂
味噌汁は自分で用意してインスタントの、
小松菜の味噌汁
カレーに味噌汁は合う。
特にルーカレーとの相性が抜群。
サラダは今回のポークカレーについていた。

ポークカレー2
ポークカレーは途中で、はたと気づいた。
やべえ、この調子だと溢れる。
途中で手を止めて、ギリギリセーフ。笑
ついつい美味しそうなものだから。

ポークカレー3
ルーにポークがちらほら。
まあ、ポークカレーだから当たり前と言えば当たり前なんだけど。

ポークカレー4
じゃがいもポークの共演。
うん、美味しそう。
早く食したい。

ポークカレー5
人参との共演も撮っておかないとね。
ああ、早く写真を撮り終わりたい。笑

ポークカレー6
その後、ゆにネロゴマネギ漬物をトッピング。
もうほぼポークカレーなのかどうかわからない状態に。笑
多分、仏太は職員食堂で、最も遅い部類の1人だろう。
準備が長すぎる。
儀式とも言える。笑
が、その有意義な時間が、カレーを更に美味しくする。
このポークカレーも例外ではない。
ああ、やっぱ最高だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
豪華な夕食の配置を工夫すれば良かったなと後から思った。
主役は仏太の中では変わりないのだけど。笑
スパイスカレーごはん納豆オクラサラダとうきびだ。
納豆にはパクチーがたっぷり乗っている。
オクラは糠漬け。
サラダはきゅうりやミニトマトと一緒にポテサラが隠れている。
トウキビは貰い物。
いっぺんには食べず半分ずつ。

スパイスカレー2
スパイスカレーにはチーズがたっぷり乗っていた。
なんとなくグラタン風。
グラタンはホワイトソースだよね。
じゃあ、これはイエローソースグラタンかな。笑

スパイスカレー3
ナスがあって、これがこの組み合わせにバッチグー。

スパイスカレー4
チーズはピザなんかで使われるあれ。笑
これが結構伸びるので、
一瞬ちょっと前に流行ったチーズハットグ?
ちょっと流行りの言葉を使いたいオッサンだな・・・・笑

スパイスカレー5
挽き肉が好みの粗挽き系。
チーズの脇から顔を出しているのが可愛いが、
実は結構たっぷり入っていたので豪快だったかも。笑
これもとても合っていた。
素敵なスパイスカレー
チーズキーマベジタブルスパイスカレーってところ。
とはいえ、長ったらしい名前はいらない。
あ、それ家ではってことね。
修行場の場合は、そこそこの主義主張があるから、
長かろうがそうじゃなかろうが構わない。笑
いずれにせよ、カレーが美味しいってことには変わりない。
今回のスパイスカレーもご多分に漏れず。
素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー手作

なんかのバンド名みたい。笑
あ、そんなことない?
そりゃしつれいしました〜。
早速本文に入ろう!笑

外観
時々鹿追に行くが、その時ほぼ毎回花ねこパン屋に行く。
行かない時は、休みの時くらい。
タイミングが合わずに臨時休業とかだったりすることがたまにある。
で、パンを色々買ってくる。
お土産にも買うので、結構な量になる。

カレーパン1
で、今朝、朝食にその1つを頂く。
朝食はパターン化されていて、
美味しく嬉しいものなので、
このパターンは続いてほしいと思っている。
朝食プレートスープ飲み物
今回スープはコーンスープ、飲み物は甘酒。

カレーパン2
花ねこパン屋で買ってきたのはカレーパンの一種。
ここのネーミングは面白いものが多い。
今回は私だってカレーぱんという名前。
その意味するところ、真意はわからないし、
買う時に聞かなかったが、
おそらくデニッシュ生地だと
カレーパンと思われない可能性が高いから、
カレーパンの立場的には、私もなんだよ!という主張ではないか。

カレーパン3
そんな想像をしながら食すのも楽しく美味しい。
妄想?笑
まあ、そんなことを考えながらだと
私だってカレーぱんという
珍しい名前も覚えられるというもの。笑
仏太はデニッシュ好きだから、
それがカレーと組み合わさると好き好きになる。<おいおい 笑
中のカレーの分量がちょうどよかった。
それはデニッシュ生地のパンと一緒に食した時に、
どちらも程よくバランスが取れているのだ。
チーズもいい仕事していた。
むむう、流石花ねこパン屋だ。
また、行った時はカレーパンを買うだろう。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食を感謝しながら頂く。
いや、どの食事も感謝しながらなのだが。
スパイスカレーTKGとうきびポテトサラダオクラぬか漬け
バッチグーじゃないか!
素敵すぎる。
カレーにはごはんが大切。
勿論ごはんだけではないが、ごはんも大切。
そこに玉子が乗るってのは、更に凄いことだ。
とうきび、いい時期だ。
ポテサラ、じゃがいも好きだからタマランチ会長だ。
オクラの糠漬けはピクルス代わり。
すなわち福神漬け代わり。

スパイスカレー2
スパイスカレートマト玉ねぎがしっかりしていて、
その名の通りスパイスがガッツリ利いている。
頼もしい。笑
で、パクチーが凄え。
半端ないのは大迫くらいだろう。

スパイスカレー3
キャベツがこっそり隠れるくらいパクチーが凄い。
意味不明なくらい凄いってこと。笑

スパイスカレー4
ピーマンも素晴らしい。
カレーにピーマンが入るのと入らないのでは違う。
意味不明なくらい違う。笑

スパイスカレー5
ナス挽き肉も見つけられた。
パクチーをよければ、色々見つかるのだろうが、
ここはあえて、パクチー祭りを満喫する。
食すと、もう祭りどころじゃなくなっちゃうけど。
やはりスパイスカレー素晴らしい。
色々な野菜と挽き肉のハーモニーに、
がっつりとパクチーがアクセント。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate one of curry breads for breakfast. It was bought at Hananekopanya in Shikaaoi. It was denish and on it there were curry, cheese and so on. It was so good. I like it. I like denish but it is full of calorie.www It was very good. Thanks. For dinner I ate spice curry made by a good cooker. There were some other plates on the table, too. It was very nice donner. I ate dinner with my wife. The spice curry was full of spices and there was much pakti on it as a topping. It was so nice. Nice to meet you, Pakti.www Thanks a lot.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-17:45
月曜定休+火曜不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

外観
Mahaloでランチ。
先客がいた。
あ、十勝外のナンバー。
あ、1人じゃなくて複数。

豚
お好きな席へと言われて、
以前来た時のことを思い出した。
その時は何の気なしにテーブル席に座ったが、
テーブル席は4席。
そこから見えた窓際席は窓に接するカウンター席状態。
2席でセット。
1人ならば、そこだ!
と前から目をつけていて、今回そこが空いていたので座る。
で、ぶーぶー仏太さん、いや、豚さんを見つけた。

鹿追豚カツカレーセット1
だからというわけではないのだが、
鹿追豚カツカレーにした。
で、Cセットでお願いした。
セットはしなくて単品でもいいのだが、
Cセットはサラダシャーベット、そして、飲み物がつく。

鹿追豚カツカレーセット2
カツがでかい。
応援団が言うような喝っ!くらいかも。<おいおい
カツはカレールーがかかっている所、そうじゃない所があった。
カツ自体も楽しめるし、カツカレーとしても楽しめる。

鹿追豚カツカレーセット3
ルーがとてもクリーミーで滑らか。
そして、上品な甘さ。
フルーツがたっぷり使われているんだろうな、という甘さ。
恋に落ちそうな甘さ。<おいおい

鹿追豚カツカレーセット4
サラダドレッシングが好みだった。
フレンチドレッシングに胡椒が入ったイメージ。
自家製なんだろうな。
ベジファーストで先に食べた。
が、この酸味は、カレーの甘さと対照的で、
カレーを食しながら、サラダを食べるのもありだろう。
が、先に食べてしまった。笑

鹿追豚カツカレーセット5
コーヒーは2種類あるが、まろやかという方にした。
前にも飲んでいるが、あじぶかよりこちらが好み。
中煎りか浅煎りだろうと思う。
で、食前にお願いしたのだが、
ちょうどコーヒーが来た時に、
LINEで返事をしていた時だった。
飲むのが遅れてしまった。
珍しく食前にしたために、残念な結果になってしまった。
普段は飲み物は食後にすることが多い。
しかし、今回はそんなには長居するつもりはなかった。
だから、最初に頼んだのだが、思いの外スマホ時間かかってしまった。
うーん、おじさんだ。笑

鹿追豚カツカレーセット6
ぶどうシャーベットが食後にやってきた。
そう言えば、アレルギーないか聞かれたな。
凄いな。
対応もとても丁寧だし、ホスピタリティ凄い。
気持ちよく修行を終えることができた。
美味しかった。
胃袋も心も満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

ラタトゥイユスパイスカレー1
夕食は定食風に。
定食のイメージはごはん(ライス)なので、
ちょっと仏太のイメージするところと違うけど。
まあ、主食、おかず、汁物的な感じだと、
主食はパン、おかずはサラダ、汁物はカレーって感じで。
カレーは飲み物だから!笑
ちなみにパンは買ってきたばかりの花ねこパン屋食パン

ラタトゥイユスパイスカレー2
その飲み物(汁物)のカレーは今回はラタトゥイユスパイスカレー
ラタトゥイユにスパイスを数種類追加してカレーにしちゃうという裏技。
裏技でもなんでもないわ!気づいたら誰でもやるわ!<誰でも、かどうかは・・・・笑
トマトがバッチグーで、ズッキーニとかお豆さんがイエイイエイって感じ。笑
25年7月22日の日記「ラタトゥイユスパイスカレー」参照。)
25年7月23日の日記「ますます美味しいラタトゥイユスパイスカレー」参照。)
洋風スタイルなセットで、洋風定食風ディナーってことで。笑 美味しく充実した夕食だった。 あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Mahalo in Shikaoi for lunch. I selected Shikaoi pork curry. It was so good. But I didn’t understand the difference about pork. The cutlet was good so I was easy to eat it. Because it was good. I was so satisfied with its taste and stuff’s hospitality. It was great. Thank you very much.

Mahalo
鹿追町東町2丁目6
0156-66-3678
https://www.facebook.com/mahalo.shikaoi/
11:00-19:30 (LO18:45)
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝)

外観
はやかわに行った。
早めのランチ。
今日は12時からやりたいことがあったので。
11時台に到着。
既に先客が二人いてビックリ。
1番乗りだと思ったのに。笑

ハンバーグカレー1
カウンター席に座って、
ママさんがお水とお手拭きを持ってきてくれた。
速攻でハンバーグカレーをオーダー。
そして、福神漬け抜きでお願いした。
嫌いじゃないが、なくてもいい。
まあ、あれば食べるのだが。笑

ハンバーグカレー2
ハンバーグが柔らかい。
たぶん、これ仏太が老人になって、
歯がなくなってもしっかり噛み切れると思う。
歯茎だけでも大丈夫そうな柔らかさってことね。笑
そして、味も好みだし、カレーとの相性もいい。

ハンバーグカレー3
しっかりとカレーのかかったライスもいい。
柔らかめのライスがこのカレーに合っている。

ハンバーグカレー4
そのカレールーはやや緩め。
仏太には甘口だが、万人受けしそうな美味しさ。
そして、ハンバーグに隠れてポークがあった。
ベースはポークカレー

ハンバーグカレー5
サラダももりもりで嬉しい。
毎度言っていたが今回も言う。笑
このドレッシングが好み。
そのドレッシングをカレー自体にかけたくなるくらい好き。
(どういう表現やねん!)笑
ただ、真面目にサラダを食べる時、少しカレーが付く部分があるのだが、
ドレッシングとカレーのコラボがいい具合なのだ。
ベジファーストでサラダを食べた後に
残ったドレッシングをカレーと混ぜると
サムアップして美味い!と言いたくなる。笑

ハンバーグカレー6
福神漬け代わりの赤色はミニトマト。笑
トマトも好きだから嬉しい。
そう、はやかわのカレーは好きが詰まったカレー。
今回のセレクトハンバーグカレーも正解だった。
美味しく、満腹で満足の修行。
帰りがけにハーブティーを買った。
家で飲もう。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Hayakawa in Shikaoi for lunch. It was a restaurant. I ate hamburg curry. It was one plate. There were pork curry rice, hamburg and salad. They were set and all of them were so good. I like Hayakawa’s curry. Thank you very much.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休