カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本日は職員食堂でランチをいただく。
職員食堂には大変お世話になっている。
平日のランチはほぼ、ってことは週5回。
それに夜遅くなった時にも。
これはだいたい週1前後。
ってことは月に25回位お世話になっているってことだ。
1ヶ月30日で1日3食とすると
その割合が非常に高いことがよく分かる。
約28%が職員食堂ってことだ。
が、実際は朝食を食さない時もある。
ってことは30%くらい?
ただ、ランチをインデアンからテイクアウトするときもある。
まあ、だいたい3割前後と考えればいいだろう。

チキンカレー1
本日のランチがカレーでとても嬉しい。
最近手に入らなくなったデスソース
これは以前の残り。
まだ、消費期限はきてないもの。
もう消費期限が来てしまったものが一つ別にある。
それはみんなにあげるのが申し訳ないので、自分で消費することにした。
多分大丈夫なんだけど、その多分で職場の人が体調を崩したら元も子もない。

チキンカレー2
今回はチキンカレーなのだが、
粘度が程よく、ぎりぎりまでかけてしまった。
ここにデスソースをたらすと
その分カレールーが皿からあふれるのではないかと恐れられた。笑
なので、まず写真を撮ってから。
それから、デスソースをかけて、
最初は迅速に、落ち着いてから徐々にゆっくりと味わった。
うん、相変わらずの美味しさと、
破壊力のあるデスソース
カレーが美味しいからこそできる辛さアップ!
満足。

I ate chicken curry at our worksite restaurant. I took several drips of death sauce. It’s very hot. So we should take care so carefully.wwwww Chicken curry was so good. And hotter one was good, too. I was satisfied.

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

内地ではが満開だの、
花見がどうだの、
中◯人のマナーが悪いだの、
色々話題になっているようだ。

外観
しかし、十勝はまだまだ雪が残る季節。
時々暖かくなったり、時々寒くなったりする。
三寒四温という言葉があるが、
三枝紫艶ではないので、気をつけるように!
あ、これ洒落にならないか・・・・・
とにかく、雪が残る中、行ったのは、
幕別町のビバリーヒルズとして名高い
十勝ヒルズにある四分分度
とてもしっかりした造りで、中もとても広い。

カレー蕎麦1
まあ、前情報通り、カレー蕎麦があったので、それにする。
この和の雰囲気の中でいただくカレー蕎麦はとても趣が深い。

カレー蕎麦2
ネギカシワがたっぷり入っていて見た目にも嬉しい。
美味しそうなカレーの匂いが益々嬉しい。
程良いコシも素敵な蕎麦で嬉しいだらけ。

カレー蕎麦3
添えてあるものがネギ以外に
やや深緑っぽいもの。
お茶の葉?
実は乾燥ニラだった。
これをカレー蕎麦にかけて食すと、
ものすごくいい香りで、
ぱーっと目の前が明るくなった。
いやあ、凄いなあ。
幕別町はニラを頑張っている農家さんがあると聞くからなあ。
これ、普通のカレーにも応用できると思う。
市販されないかなあ。

I went to Tokachi Hills they said Beverly Hills in Makubetsu Town, Tokachi.wwwww I ate lunch at Shibubundo. I ate curry soba. It was so good. It’s one of my favorite.

四分分度
幕別町字日新13-5
0155-56-1112
http://www.tokachi-hills.jp/shibun/
11:00-15:30(LO15:00)
火曜定休(冬期は火曜、木曜定休)

カレー修行(十勝)

さて、ランチをどうしようかと思った。
本日、夜にメインイベントがあるので、
そこを中心に本日の予定を立てないとならない。笑
午前中は仕事。
で、ランチをどうするか。
あまりガッツリいってしまい、ディナーを楽しめないってことなると
後悔の念でいっぱいになるだろうと予想された。
やはり軽めにするのがいいだろう。

軽めのランチといえば、インデアンかな。笑
インデアンもいくつかあるが、最近はほぼ音更だ。
本日の夜はお祝いの席に呼ばれているので、
それならばランチもお祝いの気分で。笑

外観
インデアン東3条店が2ブロック東へ移転して、
インデアン東5条店となった。
16年1月16日の日記「移転予定(インデアン東3条店)」参照。)
2月2日にオープンしていたのだが、忙しかったりして
忘却の彼方へいってしまいそうなのを、
なんとか連れ戻してきたのだった。
移転をお祝いするイメージで、
夜のお祝いに弾みをつけるという、
もっともらしくも、強引な理由でやってきた。笑

シーフードカツカレー1
カレーもお祝い的な意味を込めて、
インデアンシーフードカツにした。
これは、ルーがインデアンルーで、
シーフードカレーにカツをトッピングしたということ。
シーフードカレーの場合、何も言わなければベーシックルーだ。
また、これをカツカレーにシーフードをトッピングと考えた場合、
カツカレーも基本がベーシックルーなので、同じことになる。
だから、シーフードにカツをトッピングしようが、
カツにシーフードをトッピングしようが、
インデアンルーにしたい場合をその旨を伝える必要がある。

シーフードカツカレー2
これだけ豪華にすれば、お祝いって感じも強くなるだろう。
心の中で、インデアン東5条店開店おめでとう!と叫びながらいただいた。
本当に叫んだら、危ない人だからね。笑
ああ、心の高ぶりがあるせいか、いつも以上に汗をかいているなあ。
あ、そういえば、外観から、中は芽室店やまちなか店と同様に
カウンターとテーブルがあるのかと思ったが、
以前の東3条店と同様にカウンター席だけの造りだ。
ちょっとランチタイムを過ぎていたけど、流石混んでいたな。

This was my first time to visit Indian Higashi5jo branch for lunch. It has opened on 2nd of Feb. I ate Indian seafood cutlet curry as a conglaturation. wwwww It was good.

インデアン東5条店
帯広市東5条南12丁目
0155-25-9197
http://www.fujimori-kk.co.jp/
11:00-22:00
無休

カレーインスタント

インスタントスープカレー
コンビニで買ってきた、インスタントのスープカレー
たいして期待してなかったんだけど、これ結構いける。
コスパもいいね。
ナスとかオクラが入っているのを見ると、
フリーズドライの技術が応用されているのだろうと思った。
ちょっとまた買ってこよう。

カレー修行(十勝)

3月29日だから、
3つの肉(29)ってことで。笑

カレー風味チキン唐揚げ1
職員食堂でランチ。
ああ、いい匂いが漂う。
無造作に置いてしまった。
一応、茶碗や皿の配置にはこだわりがある。
が、この写真を見ると全然自分の美学とは違う置き方をしている。
すなわち自分的にはこの写真は「気持ちが悪い」。笑
キモい、ではなく、気持ちが悪い。笑

カレー風味チキン唐揚げ2
しかし、味はいい。
特にこのカレー風味チキン唐揚げがいい。
食堂に入った時に既に匂いでわかっていた「カレー」!笑
色々と要素はあるが、当然口に入った時の味覚が一番
美味しい美味しくないを決定するのだろうけど、
見た目匂いも大切な要素だ。
3つの肉、唐揚げを並べるのに、一直線よりも三角形のほうが
なんとなく好きで、自分の美学にあっている。
しかし、全体の配置が自分の美学ではなかった。笑

I ate curried fried chicken for lung at our worksite restaurant. It was so good.