うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

外観
朝食会場郷里ちゅうるいは昨夜のディナーと一緒。

カレー1
朝食はバイキングではない。
セミセルフだ。笑

カレー2
ソテーオニオンと牛出汁のカレー
名前がなんとなくホテル、って感じ。
あ、ここホテルだった。笑

カレー3
ゆり根をトッピング。
サラダに入っていたもの。
忠類っぽく演出。笑

カレー4
トッピングのアップ。
ネギゆり根
具は溶け込んでしっかりした形にはなってない。
だから、スープ代わりとも言える。
元々カレーは飲み物だけどね。笑

デザート
最後、ヨーグルトコーヒーを頂いて、
緩やかに着地。
思いがけず、素敵な朝食修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
ランチはあさひに行った。
更別の商店街通り(正式名称は知らない)にある。
予想通り、昭和の雰囲気プンプンで期待が高まる。
ワクワク。

中1
昭和の雰囲気に嬉しさワクワクだ。
このカウンター席は中心部を囲むようにおそらく7〜8席。
以前、その中心部で焼き鳥などをしていた居酒屋のイメージ。笑
(実際は知らない)
箸入れや爪楊枝入れがなんだか昭和で嬉しい。
ってか、なまら懐かしい。
あ、一味がある、きっとこれ使うだろう。
その裏側にふりかけがあったのだが、
一包ずつのものが置いてあるのが凄いと思った。
定食などを食べる人が使えるようにしてあるのだろう。

中2
どんちゃんも黄色い手でカレーうどんを勧めてくれた。笑
更別はすももが一番の名物か。
どんぐりも推しているようで、
ゆるきゃらがこのどんちゃんだ。
待っている間も色々ワクワクするものを見つけて、
退屈することなく期待でいっぱいだった。

カレーうどん1
たっぷりとルーがかけられているカレーうどん
うどんが見えない。笑
ルーは甘口のポークカレー。
おそらくメニューにあったカレーライスやカツカレーにかけるものだろう。
多分、うどんの出汁はほぼなく、うどんにカレーがかかった状態。
ネギたっぷりなのが嬉しい。
これは自分で勝手にトッピングしたわけではなく、
出てくる時、最初からこれだけ沢山乗っていた。

カレーうどん2
うどんは細いがしっかりしている。
さらべつうどんとそうじゃないものを選べるが、
当然のようにさらべつうどんをセレクト。
ああ、ツルツルでのどごしがいい。
カレーうどんなのにそう思ってしまう。
温かくて柔らかいが、柔らかすぎるわけではないので、
それもまた食しやすい要因の1つだろう。
はねずに済んだ。
衣類などを汚さずにしっかりと食しきった。
さらべつうどん美味しい。
もっと注目されるべきだと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキントマト煮カレー1
夕食は結果的にトマトが主役となった。
意識はしてなかった。
レンチンで作れるチキントマト煮をカレー味にした。
名付けてチキントマト煮カレー!
普通にトマトもある。
また、ドライトマトも更別の道の駅でゲットした。
他には大豆の兄弟サラダピリ辛イカ焼きだ。
もう、飲んで下さい、ってなメニュー。
しかし、トマトが中心だ。

チキントマト煮カレー2
その中でも秀逸だったのは、
チキントマト煮カレー
袋の中にトマト煮の素が入っていて、
そこに別に買ったチキンを入れて
レンチンするだけでチキンのトマト煮ができる。
そんな素敵なものを中札内のスーパーで買った。
チキン胸肉が推奨だったが、今回は手羽先を使った。
んで、レンチンする時にカレー粉も一緒に。

チキントマト煮カレー3
トマトの利いた、素敵なチキンカレーになった。
なんとなくインド風な感じがしないでもない。
そして、味もしっかりとしていて、
ビールと良く合った。
勿論、ビールがなくても、これそのものでも美味しい。
また、買って試したいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate onion and beef curry at Kyori Churui in Nauman Hotel Arco. I put yurine on it. Yurine was in salad.www It was good. Thank you. For lunch at Asahi in Sarabetsu I ate curry udon. Its udon was able to be selected Sarabetsu udon or not. Of course I selected Sarabetsu udon. The curry udon was so good. Thank you so much. At home for dinner I ate tomato chicken curry made by a good cooker. It was an instant boiled tomato chicken. She put curry powder in it and made it. It was so good. Thanks a lot.

郷里ちゅうるい
幕別町忠類白銀町384-1ナウマン温泉ホテルアルコ236 1F
01558-8-3236
https://hotel-arco.jp/restaurant/
7:00-9:00 (宿泊者朝食), 11:30-14:30 (LO14:00), 17:30-20:30 (LO19:45)
無休(年末年始休み)

あさひ
更別村更別南1線92番地
0155-52-2248
11:00-20:30
土曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
だいじゅ園稲田店に行った。
友達と待ち合わせ。
友達に重要なお願いがあった。
先に着いて良かった。
お願いをする立場なので、失礼がないようにしないと。
親しき仲にも礼儀ありというではないか。

食べ物1
肉が大好きな友達を目の前にして、
だいじゅ園サラダをオーダー。
ベジファーストは主張。笑
でも、友達には、食べたくなかったら
食べなくていいと伝えてオーダーした。
そう、無理は禁物。

食べ物2
焼肉好きの友達にほぼオーダーを任せたが、
仏太も食べたいものをお願いするのと、
お互いに気になるものは少しずつもらうことにした。
で、スタートはサガリだった。
うん、美味い。

食べ物3
だいじゅ園のタン塩という、
何種類かあるうちの、店名のついたタンを。
タンの食感が好き。

食べ物4
生ラムジンギスカン
ジンギスカンも何種類かあった。
以前、別の焼肉好きの友達が
ジンギスカンは上じゃないほうがいいと言っていた。
理由を聞いたら、上は脂身が多いから、
それが好みならいいけど、そうじゃない方が好きだから、と。
なるほどと思い、仏太も脂身じゃなく赤身が好きだから、
それを聞いてから、それに習って上じゃないものを選んでいる。

食べ物5
ナムル盛り合わせは好きで頼んだが、
殆ど食べてしまった気がする。
もしかして、友達はナムル嫌いかも。
まあ、そのあたりは深く詮索せず、
食べたいものを食べて楽しむこととした。

食べ物6
壺漬中落カルビは友達が頼んでくれた。
サガリかカルビかと聞かれたら、
サガリを選ぶが、壺漬中落カルビは別。笑
まあ、友達が頼んでくれたのを少しもらった。
普通のカルビも食べるのだが、
このタイプの方が美味しく感じる。

食べ物7
牛レバーは仏太が一人でいただいた。
友達はレバーは苦手なようだ。
申し訳ないのと同時にそれならば遠慮せずに
しっかりと食べつくす。
SDGsだ。笑
他にもいくつかお肉をいただいたが、
写真を撮ってないものもあった。

食べ物8
そして、〆は石焼牛すじカレーのハーフにした。
最初にメニューを見た時に、絶対と決めていた。
お腹の具合を見て、頼む頃合いを見計らっていた。
友達は焼き肉の時はライスを食べる派のようで、
仏太も今回はアルコールじゃないからそれでも良かった。
しかし、メニューにこれを見つけていたので、
ライスではなくカレーと心に決めていた。笑
熱々で猫舌の仏太には難敵とも言えそうだったが、
カレーはカレー、お友達だ。
おお、肉が美味い。
おそらく焼き肉にならない肉を使っているのだろうが、
それでもこのビーフカレー美味いのだ。
幸せだ。
おこげもできて、それもまたいい。
勿論、友達とシェアした。
そして、この量がちょうど良かった。
ハーフじゃなくレギュラーサイズだと、
お腹パンパンで動けなくなっていた可能性がある。
噂で聞いていた石焼牛すじカレーをいただいた。
また次回機会を見つけて修行したいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Daijuen Inada branch and met my friend to eat dinner and talk about many things. We enjoyed eating and talking. We ate BBQ and at last I ordered stone-bowl-grilled curry. I found it on menu I thought upon my friend talking. It was so good. Thank you very much, my friend.

だいじゅ園稲田店
帯広市西5条南41丁目1-9
0155-49-1129
https://daijuen.com/
11:30-15:00, 17:00-22:30 (LO各30分前)
水曜、第1木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(札幌)

単純な(?)タイトルは、
何も考えてなかったわけではない。
直前まで忘れていたわけではない。
修行場名だけ先にカッコ書きしていて、
それで安心しきっていたわけではない。
違うんだってばさ!笑

カレーパン1
木曜日の朝食。
朝食プレート、鹹豆漿(シェントウジャン)、ヨーグルトだ。
朝食プレートにはカレーパン野菜フルーツ

カレーパン2
カレーパンは揚げパンタイプ。
焼きパンタイプが出てくるまで、
これが当たり前だったから、
焼きパンタイプが出てきた時に衝撃を受けた。
揚げパンタイプの場合、
菓子パン的でパンの甘さがいい感じだ。
このカレーパンは札幌土産。
シロクマベーカリーのものだ。

カレーパン3
ワハハハ、中身のカレー。
何の気無しに食した途中で、
ふと写真を撮ることを思いついただけ。
甘みと重みのあるカレールーも美味しい。
うん、これは揚げパンタイプが合っているのだろう。
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
カレー部CEOがインデアン音更店からtake outしてきてくれた。
いつも感謝だ。
ありがたい。
今回はシーフードカレー極辛にした。
これが本日のランチだ。
午後から歯科治療があるので、控え目にした。
ライス小だから、少なく見える。
そう思っているからだろうか。笑

シーフードカレー2
今回は特にトッピングをつけなかった。
(チキンとか、カツとか)
ピンクはいつも通り。
あ、やっぱり辛さは物足りない。笑
でも、美味しいので、どちらでもいい。

シーフードカレー3
あ、がこちらにも。
素敵なサービスだ。笑
そして、自分でサービスの刻みネギ
勝手にトッピングした。
が、心が早って、写真を撮るのを忘れた。笑
相変わらず自分勝手にネギトッピングは続いている。笑
美味しく素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate a curry donut for breakfast at home. It was a present from my friend. It was rather sweety and good. Thank you very much. For lunch I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by our curry club CEO. It was good, too. Thank you very much.

シロクマベーカリー
札幌市白石区本郷通13丁目南5-20
011-598-0151
https://www.shirokuma-bakery.com/
8:00-18:30
火曜定休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチだった。
ちょっと時間が切迫。
午後の仕事の開始時間がわかっているのだが、
色々とあり、食事がギリギリになってしまう。
とはいえ、一部省略することで、時間短縮もできる。
できるだけ、しっかりと修行したいところではあるのだが。笑

チキンカレー2
今日はチキンカレーだ。
午後の仕事を考えながら盛ったらこんな感じになった。
ああ、いい匂い、美味しそう。

チキンカレー3
チキンの他にジャガイモ人参が見えている。
一匙すくう。
あ、やっぱり美味い!

チキンカレー4
デスソースをかけたところも頂いてみる。
うん、これも美味しい。
シンプルにデスソースなしでも美味しいので、
次回はかけずに食してみようか。
時々思うのだが、その場になると忘れて、
結局かけてしまうのだ。笑
ただし、今日はこの後、スパイスをかけることはしなかった。
そう時間短縮のために。笑

チキンカレー5
そのくせ、しっかりとネギはトッピング。
勝手に刻みネギトッピングは継続なのだ。
うん、チキンカレーがますます美味しくなった!
あざっす!あざっす!あざっす!

勿論、午後の仕事もバッチリだった。
チキンカレーのおかげ。笑

スパイスカレー1
本日の夕食はスパイスカレー
酵素玄米ごはん納豆切干大根サラダだ。

スパイスカレー2
スパイスカレーはいつも通り野菜たっぷり。
今回はチーズでカバーしているが、
その下にたっぷりが見て取れる。

スパイスカレー3
チーズは熱さでとろける感じ。
少しずつ頂くのも醍醐味。
チーズのマイルドさとカレーの刺激が良いコントラスト。

スパイスカレー4
玉子大好きなのでできたら外したくない。
今回もしっかりと最後の方に頂いた。
仏太は好きなものは比較的、後の方に取っておく。

スパイスカレー5
しめじが見えている。
しめじもいいよねえ。
カレーに合う。
まあ、きのこ類全般に合うんだけど。

スパイスカレー6
チキンを掘り起こしてきた。
チキン野菜スパイスカレーなのだが、
食しやすい、程よい大きさなので、
最初のパッと見た目だけだとすぐには見つからない。
なので、食している途中に見つけて、
珍しく今回は写真に収めてみた。
だいたい、いつも美味い美味いと、
スプーンが止まらないもので。笑
夕食も素敵な修行だった
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restauranto for lunch. It was good. I put death sauce on it. With or without it it was so good. Thank you. For dinner I ate spice chicken vegetable curry at home. It was made by a good cooker. It was so good. I was so satisfied. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

外観
ランチに行こうと選んだのは、音更町宝来の
以前も行っているのだが、しばらくぶりになる。
ちなみに、カレーメニューがなく、
前後関係でもその日にカレーを食してないので、
今回はこのブログは初めての登場となる。
とはいえ、カレーメニューが出たわけではない。
では・・・・?

鹿カツ定食1
鹿カツ定食にした。
最近、歯医者さん(歯科)に通っているからではない。
あ、でも、そういうことにしよう。笑
まったく、そういうこと「しか」考えないんだから!苦笑
仕方ねえなあ。笑

鹿カツ定食2
鹿肉も本当に食べやすくなった。
鹿カツも食べやすくて美味しかった。
この鹿カツ用にデミソースとポン酢ソースが用意されていた。
そう、カレーソースではないのだ。
この鹿カツ、柔らかくて噛み切りやすかった。
個人的にはポン酢が好きだったが、
デミソースもとても美味しかった。
そして、どちらも辛子をつけると更に美味しさが増した。
真上じゃない。笑
(ました、まうえ、ね。念の為)笑

鹿カツ定食3
サラダにドレッシングをかけて食した。
そう、ドレッシングなのさ。
醤油ドレッシング カレー風味

鹿カツ定食4
小上がりの席に着いた時、
すぐに目についたのだ。
醤油ドレッシング カレー風味
しっかりとカレー味だった。
風味じゃなく、堂々と味で良いと思う。
が、やはりドレッシングとしては醤油が大元のベースか。笑

鹿カツ定食5
醤油ドレッシング カレー風味
サラダにかけて、もりもりと食した。
ベジファーストで。
仏太の中では一気に主役が入れ替わった。笑
カレドレサラダに鹿カツをトッピングしたくらいの勢いだ。

鹿カツ定食6
でも、やっぱ鹿カツ定食だから、主役は鹿カツ
カレーが脇役ってのも当然ある。
カレーが絶対主役じゃなくても大丈夫。
学習発表会で、自分の子供が
王子様、王女様役じゃなくて、村人1だったとしても、
その親にとってみたら、やはり自分の子供が主役なのだ。笑
素敵な、意外な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate deer meat plate at Raku in Horai, Otofuke. I went there with my wife. She found it as soon as sitting down a seat. But there was no curry on menu. There was a curry tasted dressing on the table. My wife ate pork ginger plate. We used the dressing on salad of the plates. It was the curry taste. It was so nice. Of course I felt the deer was good, too. We were satisfied. Thank you so much.


音更町宝来仲町南2丁目3-1
0155-66-6837
https://osyokujidokoro-raku.com
11:00-14:30, 17:00-20:00
火曜定休